- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
国語辞典、漢字辞典、古語辞典、英語辞典、英英辞典、英会話ほか、数学や理数系科目、世界史や日本史のコンテンツも充実。英検などテスト対策の問題集まで入っていて、文字入力も可能。
最近の電子辞書はものすごく機能が充実していて、とても便利です。巨大な辞書を何冊も持ち歩かなくても広辞苑レベルの検索が瞬時にできてしまうので、今や、学生の必需品。スマホを使ってネットを検索することもできますが、辞書機能・学習機能に特化した電子辞書があれば、さらなる学習効果アップが期待できます。
人気の電子辞書は中古でもとても需要があるのをご存知でしょうか?
受験のときに購入して、もう使っていない電子辞書がある。買い替えたので、以前の電子辞書が不要になってしまった。といったケースで、中古電子辞書の処分を検討しているという方は、ぜひ中古電子辞書の買取をおすすめします!
目次
買い替えや、古くなって使えない電子辞書を、どうやって処分しますか?
完全に壊れて動かないものや、不具合があるもの、破損状態のひどいものは廃棄処分するしかありませんが、まだ使える状態のものはもう少しお得に処分することができます。
要らなくなった電子辞書は、電池を抜いて、「不燃ゴミ(燃えないゴミ)」として自治体のゴミ回収に出すことができます。小型家電リサイクルBOXに出す方法もおすすめです。
未開封、ほとんど使っていない、新品同様の電子辞書は、捨ててしまう前に、ぜひ中古電子辞書の買取を試してみることをおすすめします。
特に、新しいものや学生向けのタイプなど、需要の高い電子辞書は高値での買取が期待できます。
少し手間がかかりますが、ネットのフリマサイトなどでも中古の電子辞書がたくさん売られています。需要があるので、状態の良いものであれば高値で売れます。
地域の情報交換掲示板などで、安値で(または無料で)引き取ってくれる人を探す方法もあります。
学生を中心に高い需要のある中古電子辞書ですが、必ずしも買い取ってもらえるわけではありません。次のような状態のものは、買取が難しい場合が多いようです。
<買取してもらえない中古電子辞書の特徴>
・電源が入らない
・液晶画面に不具合がある
・ボタンの操作に不具合がある
・古すぎるもの(製造より5年超~)
・明らかな破損個所がある
・目立つ傷、汚れがある
状態が悪く、買取が難しい中古電子辞書は、残念ですが廃棄処分が必要です。とりあえず電源が入るというような状態のものであれば、店舗によっては、ジャンク品として買い取ってもらえる場合もあります。
さまざまなメーカーの電子辞書が販売されていますが、ダントツの人気を誇るのは、カシオとシャープの電子辞書。
それぞれの特徴と売れ筋機種をご紹介します。
電子辞書の人気を二分する、エクスワードとブレーン。どちらがより人気が高く、より高く買い取ってもらえるのでしょうか?
カシオのサイトには販売台数No.1!と書いてあり、全体としてエクスワードのほうが人気が高いようです。最上位機種で10万円程度の医学プロフェッショナルモデルから中学生向けまで、ドイツ語やフランス語など言語に特化したモデルなど、エクスワードはとても幅広いラインナップが特徴。高校生向けのモデルでは、エクスワードとブレーンどちらもほぼ機能に変わりはなく、使い勝手やカラーなどで好みが分かれるようです。
エクスワードとブレーンのどちらも、高値での買取が期待できます。
エクスワードやブレーンなど、人気の電子辞書はどれくらいの金額で買取してもらえるのでしょうか?
ネットなどで検索すると、現在の買取価格一覧を見ることができます。ただし、エクスワードやブレーンにはそれぞれたくさんの種類があり、製造年度によって機能が異なるものもあります。また、ほとんど未使用の状態、専用のカバーをつけて丁寧に使っていた場合、そのままリュックなどに入れて雑に扱っていた場合、落としたことがある、電池を入れっぱなしで数年放置していたケースなど、ものにより状態はさまざま!
ネット検索で見つかった買取金額がすべてのものにそのまま当てはまるわけではありません。ネットで紹介されている買取価格の一例は、とても状態が良い中古品電子辞書の買取価格(最高値)となっていることが多いので、注意が必要です。
SHARP Brain(ブレーン)【2017年 春モデル】
・大学生、ビジネスモデルPW-SB4
26,160 円 (税込) ⇒ 9,000円程度
・高校生モデルPW-SH4
22,240 円 (税込) ⇒ 9,000円程度
・生活、教養モデルPW-SA4
24,958 円 (税込) ⇒ 8,000円程度
・中学生モデルPW-SJ4
24,580 円 (税込) ⇒ 7,000円程度
EX-word(エクスワード)【2017年 春モデル】
・プロフェッショナルモデルXD-G20000
52,900 円 (税込) ⇒ 28,000円程度
・高校生、上位モデルXD-G4900
31,800 円 (税込) ⇒ 15,000円程度
・生活、教養モデルXD-G8000
25,900 円 (税込) ⇒ 9,000円程度
・中学生モデルXD-G3800
24,580 円 (税込) ⇒ 9,000円程度
・高校生モデルXD-G4800
23,800 円 (税込) ⇒ 11,000円程度
※販売価格・買取価格の一例は、2018年度前半のデータです。必ずしも現在の価格と一致するわけではありません。
中古の電子辞書を、お得に、安全に処分するために、次のような点に注意する必要があります。
電子辞書の種類によっては、初期設定時に名前や個人情報を入力するタイプのものがあります。また、多くの電子辞書は検索履歴が本体内に残っており、そのままにしておくと、中古で電子辞書を購入した人に見られてしまうという問題があります。
中古電子辞書を売る前に、名前や写真など個人情報につながるものは必ず削除しておきましょう。また、検索履歴、問題を解いた履歴なども削除しておくことをおすすめします。
毎年ニューモデルが登場するので、電子辞書の販売価格はどんどん変化します。特に、新しいモデルが登場すると旧モデルの販売価格はがくっと下がり、中古電子辞書の買取価格も下がってしまいます。
買い替えなどで処分を検討している場合は、ニューモデルが登場する前に売ってしまうのが中古電子辞書をお得に処分するコツです。
電子辞書は高額な商品なので、処分するならできるだけ高く売りたいですよね?少しでも高く売るためには、どのような工夫ができるのでしょうか。
電子辞書は精密な電子機器なので、買取可能な期限が決まっています。まだ正常に動いている状態のものでも、製造から5年以上経過したものは買取不可、あるいは格安での買取になってしまいます。
買い替えなどで処分することを決めたら、できるだけ早く査定を受けることをおすすめします。
見た目の良い、きれいな状態のものほど高く売れます。査定を受ける前に、しっかりとクリーニングをして、目立つ汚れやシミを落としておきましょう。
買取を想定して、普段からケースなどに入れて丁寧に使うようにしておくことで、よりお得に処分することができます。
査定に出すときには、購入時に付属していた備品、取扱説明書、残っていれば箱などをそろえておきましょう。買ったときの状態にできるだけ近いほど、高く買い取ってもらえます。
未開封の場合は、開けずにそのまま査定に出しましょう。
要らなくなった電子辞書のお得な処分方法についてご紹介しました。
買い替え、あるいは、もう使わなくなったといった理由で処分を検討している電子辞書があるという方は、ぜひ中古電子辞書の買取をお試しください!
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。