- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
掃除機を買い替えるとき、あるいは新生活をスタートするときに、ロボット掃除機を選択する人が増えています。
アイロボット社が開発した世界初のロボット掃除機「ルンバ」が登場したのは、2002年のことでした。それから20年近い年月が経った今、ロボット掃除機は日本の社会にどれくらい浸透しているのでしょうか?
日本で売れている、ロボット掃除機の人気機種、お得な処分方法などについてご紹介したいと思います。
目次
室内に掃除機をかける作業は、洗濯や調理に比べるとそれほど大したことではないように思えますが、意外と手間のかかる面倒な家事のひとつです。
気が付くとあちらこちらに落ちている、髪の毛やホコリ、食べこぼし。動物を飼っている場合は、たくさんの抜け毛が部屋の隅に丸まっているなんていうこともあるでしょう。1日か2日ぐらいなら掃除をしなくても困ることはありませんが、気持ちよく暮らすためには、定期的な掃除が欠かせません。
でも、部屋中隅ずみまで掃除機をかけている暇がない!仕事や勉強、介護やさまざまな用事で忙しく、掃除に時間を割くことができないという方にとって、救世主ともいえるのが、ロボット掃除機です。
他の作業をしている間に、留守中でも夜間でも、自動で動いて部屋の中を巡回、ゴミを吸い込んで回ってくれるロボット掃除機があれば、何もしなくても部屋の中はピカピカ!はたきをかけたり、取りこぼしたゴミをちょっと掃除する程度で、いつも快適な部屋で過ごすことができます。
ロボット掃除機を使い始めると、掃除機の邪魔にならないように床に物を置かなくなり、さらに部屋が片付くという効果もあるようです。
世界中で人気のロボット掃除機の中でもパイオニア的な存在ともいえる、アイロボット社「ルンバ」。世界での累計販売台数は、なんと2000万台!日本国内の累計販売台数は、300万台にのぼります。
さらに、ルンバ人気にけん引され、ロボット掃除機の市場も拡大。多くのメーカーがロボット掃除機を製造販売するようになってきているので、今後さらに、ロボット掃除機の販売台数は右肩上がりに増加していくことが予測されます。
ルンバをはじめとするロボット掃除機はいずれも高額の電気製品なので、中古の場合も比較的高値で売買されています。
新製品や上位機種は特に査定で高く評価され、未使用品、箱あり、新品に近い状態のものであれば、販売価格の半額以上の金額での買取が可能!お店で査定を受ける場合の、ロボット掃除機の買取相場をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください!
※いずれも新品未使用の状態の製品の買取価格です。査定を受ける店舗や時期、タイミングによって査定価格は変わります。
アイロボット社が製造販売するルンバの最新モデルのi7シリーズは、クリーンベースでごみを自動収集してくれるので、ごみ捨ての手間を削減!スマートスピーカー対応で、どこからでもスケジュール確認や掃除の状況を確認が可能。外出先からでもルンバを操作できます。
上位モデル900シリーズのほか、お手頃価格のハイエンドモデルe5も人気です!
ルンバi7プラス
買取価格(新品状態の参考価格):100,000円
販売価格:129,880円(税抜)
発売日:2019年3月
ルンバi7
買取価格(新品状態の参考価格):74,000円
販売価格:99,880円(税抜)
発売日:2019年2月
ルンバ960
買取価格(新品状態の参考価格):55,000円
販売価格:69,880円(税抜)
発売日:2016年8月
ルンバe5
買取価格(新品状態の参考価格):40,000円
販売価格:49,880円(税抜)
発売日:2018年10月
アイロボット社の人気の床拭きロボットは、ベタベタよごれやホコリ、髪の毛もきれいに拭き取ってくれます。
Braava 380j
買取価格(新品状態の参考価格):29,000円
販売価格:33,000円(税抜)
発売日:2014年7月
Braava jet 240
買取価格(新品状態の参考価格):20,000円
販売価格:29,880円(税抜)
発売日:2016年8月
パナソニック株式会社が製造販売するロボット掃除機は、三角形の形状が特徴。新発売のミニタイプのMC-RSC10が人気です!
MC-RS810
買取価格(新品状態の参考価格):65,000円
販売価格:148,000円(税抜)
発売日:2018年10月
MC-RSC10
買取価格(新品状態の参考価格):40,000円
販売価格:69,800円(税抜)
発売日:2019年2月
中古でも売れるロボット掃除機には、どのような特徴があるのでしょうか?
アプリをインストールしてスマホから操作できる機能、部屋の形状を記憶しマッピングする学習機能を備えた最新モデルが人気です。
多くのメーカーが次々と新製品を発売しているので、新しい製品ほど高く買取してもらえます。
邪魔にならないコンパクトサイズや、水洗いできてメンテナンスがしやすいモデルなど、使いやすさにこだわった製品が人気です。
また、高性能の最上位モデルよりも、シンプルな機能を備えたスタンダードモデルが多く売買されています。
買い替えで不要になってしまったり、使っていないロボット掃除機を処分するなら、中古買取がおすすめ!
ロボット掃除機はとても人気があるので、多少古いものでも売れるケースが多いようです。未使用品や箱入り、新品に近い状態のものは特に高値での買取が期待できます。
1) 処分を決めたらできるだけ早く売る
ロボット掃除機は多少古いものでも買取可能ですが、電気製品なので寿命があります。より高く売るためには、処分すると決めたらできるだけ早く査定を受けてしまうことをおすすめします。
新製品が登場したあとは特に買取価格が下がってしまいがちなので、売るタイミングはとても重要です。
2) 箱・備品・取扱説明書を揃える
もし、ある程度使用したあとで売る可能性があるなら、購入時に入っていた箱、取扱説明書、純正の備品をきれいに残しておくことが大切です。
使用感のある中古品でも、きれいな箱に入っていると高く評価してもらえる傾向があります。
3) 見た目をきれいにしておく
査定を受ける前には、ごみを取り出してダストボックスを空にし、ホコリや汚れをしっかり落として、見た目をきれいにしておくことが大切です。
水洗いや洗剤類の使用は避け、乾いた布か、濡らして固く絞った布で軽く拭きます。ブラシにつまったホコリや髪の毛などもしっかり取り除いておきましょう。
4) 複数の店で査定を受ける
リサイクルショップ、中古家電専門店などで、中古ロボット掃除機を取り扱っています。
店舗によって在庫状況が異なるので、査定額に納得がいかない場合は、いくつかの店舗で査定をうけてみることをおすすめします。
写真と説明を送るだけの、ネット査定やLINE査定が便利です。
5) ネットオークションを利用する
ネットフリマサイトやネットオークションを利用すれば、より高く売れる可能性があります。
使用年数や使用状況、不具合がある場合はその箇所について、しっかりと説明をしておくこと。鮮明に写った写真を添付することが大切です。
また、ネットフリマサイトを利用する場合は、送料を出品者が負担する場合が多いので、送料を考慮した値段設定にすることが大切です。
人気のロボット掃除機について、売れ筋商品とお得な処分方法をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてください!
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。