- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
就職や進学にともなう転居、転勤、あるいは住み替え、住宅の購入など、引っ越しをする機会はたくさんあります。
引っ越しを全くせずに同じ場所にずっと住み続けるという人もいますが、多くの人は、一生のうちに一度は、あるいは何度も引っ越しをすることがあるのではないでしょうか。
一大イベントでもある引っ越し作業には、とても多くの費用がかかります。少しでも引っ越し費用を安く抑えるためには、どんな工夫ができるでしょうか?
引っ越し業者を利用した場合の、費用を安く抑える工夫についてご紹介します。
目次
引っ越しをするにはたくさんのお金がかかります。
できるだけ安く済ませるには業者を利用せずに、自分で引っ越しを済ませることが一番です。とはいえ、長距離を移動する場合や、家財道具が多く自力で運搬するのが難しい場合は、やはり、専門の引っ越し業者に作業を依頼することになります。
一人暮らしでそれほど荷物がない場合でも、引っ越し業者に依頼すると数万円の費用がかかります。家族で暮らしていてたくさんの家財道具があるような場合には、費用は10万円をかるく超えます。
「高い!」と思われるかもしれませんが、引っ越し費用には次のような経費から算出されており、自分で引っ越しを済ませる場合でもそれなりの金額がかかります。
・トラックの費用
・人件費
・ガソリン代や高速代
・その他経費(段ボールや備品など)
トラックは荷物の量によって軽トラック、1tトラック、2tトラックとサイズが大きくなるので、荷物が多いほど引っ越し費用が高くなります。
また、荷物の運搬やトラックの運転を行うスタッフの人数が多ければ、その人数分の人件費が加算されます。引っ越しの移動距離も引っ越し費用に影響し、遠ければ遠いほどガソリン代や高速代が加算されて高くなります。
引っ越し費用を安く抑えるために、引っ越しをする時期を選ぶのはとても大事です。
多くの人が引っ越しをする繁忙期と、引っ越しをする人が少ない閑散期とでは、引っ越し業者に支払う金額は倍くらい違ってくるからです。
就職や進学、転勤などの理由で引っ越しをする場合、4月初めからの新生活に備えて3月下旬から4月に移動するケースが大半を占めます。3月に卒業式を終えて4月から新生活をスタートさせる場合や転勤して4月から新しい部署で仕事を始めるには、3月から4月にかけての時期にしか引っ越しをするタイミングがないのです。
そのため、3月下旬から4月上旬にかけては引っ越し業界最大の繁忙期になり、引っ越し料金は高額に跳ね上がります。
日程の条件がないのであれば、この時期の引っ越しは絶対におすすめしません。
3月・4月に続く引っ越し繁忙期といえば、9月・10月。上半期が終わったこのタイミングで転勤の辞令が下りることが多いからです。
3月・4月ほど急激に値段が上がることはありませんが、業者によっては引っ越し費用が多少高めに設定されることがあります。また、安くて人気の引っ越し業者が早めに予約済になってしまい、高いところしか残っていないというケースもあります。
1年間で引っ越しが多い時期といえば、進学、就職、転勤のある3月・4月、9月・10月。そして、休みがとりやすい5月(GW)、7月・8月(夏休み、お盆休み)、10月(連休が多い)です。
従って、1月、2月、11月、12月が引っ越し閑散期となり、ほとんどの引っ越し業者で、この時期は引っ越し費用が安くなっています。
引っ越し費用が安くなる時期を選ぶほかに、できるだけ安く引っ越しを済ませるためには、どのようにして引っ越し業者を選べばよいのでしょうか?
直接業者に電話をして申込むよりも、引っ越し業者に知り合いがいる人や引っ越しで業者を利用したことのある人に紹介してもらうと、少しお得な料金にしてもらえることがあります。
ネットサイトの引っ越し料金一括見積サイトを利用して、一番お得な料金を探すことができます。
一件ずつ金額をチェックしたり何ヶ所も見積りを取らなくても、ネットで簡単に探せるので、便利です。
業者に支払う引っ越し費用をできるだけ安く抑えることは大事ですが、金額だけで業者を選ぶのはとても危険です。
トラブルに巻き込まれて後悔したり、業者のために嫌な思いをして新生活のスタートに水を差してしまうことのないよう、口コミ情報などもチェックして、引っ越し業者選びは慎重に行うことが大切です。
安心して引っ越し作業を依頼できる業者は、どのようにして探せばよいのでしょうか?
多少費用が高くなってしまいますが、テレビCMなどで名前がよく知られている大手の引っ越し業者を利用すると、比較的トラブルになることが少ないという傾向があります。
申込み時に、現地まで来て丁寧に見積りをしてくれる、しっかりした契約書を作成してくれる、さまざまなニーズを聞いてくれるような業者は、安心して依頼することができます。HPで企業の詳細情報を多く公開している業者もおすすめです。
引っ越しのタイミングで家具や家電を買い替えたり、使っていなかったものを思い切って処分したり、蔵書を一気に処分するという方は多いのではないでしょうか。
不用品を事前に処分しておくことで、荷物を減らし、引っ越しの手間と費用を削減することができます。
処分を検討しているものは、引っ越し前に売るのが正解です。
使わずに結局捨ててしまう可能性のあるものを、お金をかけて運んで、新居の大切なスペースを占領してしまうのはとてももったいないことです。新居で使う可能性が少ないものを思い切って処分することで、引っ越しで運ぶ荷物を減らし、手間を少なくすることができます。
たくさん処分して荷物を少なくしておけば、運搬するトラックが小さくて済むので、引っ越しにかかる費用を安くすることにもつながります。
引っ越しのタイミングで不用品を処分するなら、ぜひ、中古品の買取を試してみてはいかがでしょうか。
ブランドものや新しいものは高値で売れる可能性がありますし、古いものでも意外と値段がつくものもあります。大型家具や電化製品などは処分するのにお金がかかるので、たとえ値段がつかずに無料回収になってしまっても、そのほうがずっとお得で、捨てる手間もかかりません。
出張買取や、いろいろなものをまとめて買取してくれるリサイクルショップを利用すると便利ですが、古本、スポーツ用品、家電などそれぞれ専門に取り扱う店舗に買取を依頼するほうが高値で買取してもらえるケースが多いようです。時間に余裕がある場合は、専門店での買取をおすすめします。
できるだけ安く引っ越しを済ませるためのさまざまな方法をご紹介しました。
引っ越しには、引っ越し業者に支払う費用だけでなく、家具や家財道具の買い替え、家の中が落ち着くまでの外食費、移動にかかる交通費などたくさんの費用がかかります。
少しの工夫で業者に支払う引っ越し費用を安くすることができるかもしれません。ぜひ、試してみてはいかがでしょうか?
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。