- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
Makita(マキタ)ブランドを展開しているのは、電動工具で有名な日本の電機メーカー、株式会社マキタ。日本だけでなく世界でも高いシェアを誇る人気メーカーです。
「マキタ」の人気製品といえばもちろん、インパクトドライバーをはじめとする、作業現場で大活躍するさまざまな電動工具や超高性能のバッテリーなのですが、ほかにもたくさんの人気製品があるのです。
散らかりがちな現場を片づけるのに重宝するコードレス掃除機、自動的に動いて掃除をしてくれるロボットクリーナー。園芸用品、充電式の扇風機、緊急時にも安心のライト付ラジオ。そして、コーヒーメーカーまで!
マキタの人気の秘密と、幅広い分野に広がる、マキタの大人気電気製品をご紹介します!
目次
電動工具を使ったことのない方でも、「マキタ」というブランド名は聞いたことがあると思います。あるいは、独特な色が印象的なインパクトドライバーを、どこかで見かけたことがあるのではないでしょうか。
電動工具の製造販売、アフターサービスの提供に特化したマキタの販売シェアは、国内のおよそ60%を占めています。作業現場で働くプロの技術者の半分以上がマキタの製品を使っているということです。
さらに、世界の電動工具市場に占める割合は、なんと25%!マキタは、世界第2位の電動工具メーカーなのです。
日本を代表する電動工具メーカーである株式会社マキタは、財務体質が圧倒的に優れていることでも知られています。
高い利益率と自己資本率を維持し、設立以来一貫して黒字経営。創業以来かわらぬマーケット指向(お客さまを大切にする経営)と、堅実かつ積極的な経営体制で、新しい挑戦を続けています。
愛知県安城(あんじょう)市に拠点を置く株式会社マキタは、1915年に創業。牧田茂三郎が、モーターや変圧器の修理をする店を開いたことから始まりました。
転機は1958年。当時は外国製のものしかなかった電気プレナー(電気カンナ)を研究し、国産第一号の「携帯用電気カンナ1000」を発売したのです。外国製のものよりもずっと安く、故障した場合のアフターサービスにも力を入れたマキタの電気カンナは大ヒット!
その後、1959年に電動工具メーカーとして事業を転換、開発した電動工具は海外に輸出されるほど人気となりました。以来50年以上、信頼性の高いさまざまな電動工具を開発、サービスの向上に務めています。
国内での圧倒的なシェアに加え、海外でも電動工具業界トップ3に数えられるマキタ。その人気の秘密はどこにあるのでしょうか?
マキタは国内に117の営業拠点を設置、海外にも50か所以上の直営の営業拠点を置いています。
各地域に拠点を設けることで、お客さまのニーズに素早く対応し、地域に密着したきめ細かなアフターサービスを提供、安心して使い続けることができる点が高く評価されています。
マキタの電動工具はとにかく種類が多く、ラインナップの幅広さでも高く評価されています。必要とする工具が同じブランドでそろえられるだけでなく、同じバッテリーを使い回せる設計になっているので、工具ごとにバッテリーを用意する必要がないという点はかなり高ポイント!
また、マキタはバッテリーの性能もかなり高く、充電時間が短く長時間使えます。耐久性も高く寿命も長いという、とにかく優れたバッテリー性能もマキタの人気の理由です。
マキタの電気製品といえば、独特のブルーグレーのカラーが特徴。マキタブルーと呼ばれる色で統一された製品ラインナップが人気です。一目見ればすぐにマキタとわかりますよね。
カラーだけでなく、無骨ながっちりとしたデザインも人気です。
マキタといえば電動工具!ですが、家電製品としても人気を集めているのが、マキタの掃除機です。そして、近年注目を集めているのが、コーヒーメーカー!
マキタでは工事現場で便利に使える、コードレスハンディクリーナーを販売しているのですが、この製品は家庭用のコードレスクリーナーとしてもとても人気があるのです。
その理由は、
・軽い
・コンパクト
・パワフルな吸引力
・急速充電
・簡単操作
・ごみ捨てが楽
・シンプルなデザイン
と、とにかくいいことずくめ。しかも、ベーシックモデルは1万円未満と、値段がとてもリーズナブルなのです。
業務用の掃除機だけでなく家庭用の掃除機としても、世界中のさまざまな場所で使われています。
マキタは、さまざまなタイプの掃除機を展開しており、プロ用の集塵機からドライクリーナー、背負式クリーナー、コードレスクリーナーと、30以上ものラインナップがあるのです。
その中で特に注目したいのは、2015年に発売された「ロボットクリーナ」。オフィスや店舗、工場や倉庫の掃除におすすめの製品なのですが、マキタブルーのデザインが人気を集め、家庭用としても注目されています。
電動工具メーカーのマキタから発売された、充電式コーヒーメーカーが注目を集めています。ゴツっとしたデザインに、もちろんカラーはマキタブルー、マキタのリチウムイオンバッテリーが使えます。
2色展開で、アウトドアに馴染む落ち着いたオーセンティックレッドも人気です。
マキタの電気製品のラインナップには、充電式スピーカーも登場しています。
USB、Bluetooth対応。迫力の重低音、クリアな音質で、現場で音楽を楽しめます。
マキタの充電式ラジオは、現場やアウトドアで楽しめるだけでなく、災害時にも安心のライト付モデルがおすすめ!大画面で見やすいテレビタイプもあります。
マキタの保冷温庫は充電式で、長時間の保冷・保温が可能です。キャスター付きで持ち運びにも便利!
マキタのリチウムイオンバッテリーが使えるので、真夏のアウトドアでも長時間冷たい温度をキープできます。バッテリーを複数用意すれば、キャンプでも安心です。
マキタの充電式ファンは、コンパクトで大風量。首振りモデルもあります。
真夏の暑い現場で大活躍するほか、アウトドアやスポーツ観戦にもおすすめです。
買い替えなどで不要になったマキタの製品の処分を検討しているなら、廃棄処分してしまう前に、ぜひ中古買取の査定を試してみてはいかがでしょうか?
マキタの製品は性能の高さ、長く安心して使い続けられる信頼性の高さなど、さまざまな点で高く評価されているので、中古でも高値での買取が期待できます。
また、マキタはブランドとしても人気が確立しています。世界中にマキタファンがいるので、中古市場もとてもにぎわっています。
中古の電動工具を専門に扱う店舗はたくさんありますが、「マキタの製品」を専門に扱う店舗もあるのです。
マキタ製品に特化した売買を行っているので、確かな査定と、幅広い販売網がある点がポイント。マキタの人気モデルを売る場合は、マキタ専門店で査定を受けてみる方法をおすすめします。
日本を代表する、世界に誇る電動工具メーカー「マキタ」が展開する、人気の電気製品をご紹介しました。
ぜひ、参考にしてみてください!
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。