ヘアアイロンの

捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!

ゴミ出し・不用品整理について

こんなお悩みありませんか?

ヘアアイロンの処分について・目次

ヘアアイロン
処分する方法について

ヘアアイロンを処分する方法にはどのような方法があるのでしょう。
主な処分方法を以下にまとめました。

不燃ごみとして自治体に処分してもらう

ヘアアイロンは、多くの自治体が不燃ごみとして扱っています。不燃ごみとして処分する場合は、普段不燃ごみを捨てている場所に捨ててください。しかし、自治体によってはヘアアイロンを粗大ごみとしていることがございます。ごみに出す前に、必ずお住まいの自治体のHPなどで不燃ごみなのかどうかを確認しておきましょう。

粗大ごみとして自治体に処分してもらう

粗大ごみとして処分するには、まずは自治体の粗大ごみ回収センターに問い合わせる必要があります。その後、回収シールを購入しヘアアイロンに貼り付け、指示された日時に指定された場所へ出しにいけば完了です。

小型家電リサイクル法に従って処分する

小型家電リサイクル法は、小型家電に含まれている鉄、レアメタルなどの金属類を積極的にリサイクルするために定められた法律です。自治体によっては、ヘアアイロンもその対象になります。リサイクルの対象であるかどうかの確認は、自治体のHP、または電話などで行いましょう。ヘアアイロンが対象となる場合は、以下のいずれかの方法で処分してください。

ボックス回収:公共施設やスーパー、家電量販店などの小売店に設置されている回収ボックスに入れ、処分してもらう方法
ステーション回収:ごみ集積所に置き、資源回収と一緒に処分してもらう方法
イベント回収:イベントが開催された際に回収してもらう方法
ピックアップ回収:不燃ごみなどと一緒に置いておき、清掃工場で選別・処分してもらう方法

リサイクルショップで買取ってもらう

使用上問題のないヘアアイロンであれば、売却できるかもしれません。特に人気メーカーのヘアアイロンや、高級ヘアアイロンは買取ってもらえる確率が高いです。ただし、壊れていたり汚れすぎていたり、古すぎたりするものは売却できません。古いかどうかは製造年月日をご確認ください。製造されてから5年以上経っているものは対応してくれない可能性が大いにあるので、利用する予定のリサイクルショップへ問い合わせてみた方が良いでしょう。

フリマアプリを利用して処分する

まだ使えるヘアアイロンは、フリマアプリに出品するという手もございます。リサイクルショップで買取ってもらえなかったものが、売れることもあるでしょう。しかし出品する際には、商品画像の撮影・販売ページに詳細情報の入力・買い手への対応・配送手配などといった工数がかかります。また、なかなか売れなかったり、いつまで経っても買い手が見つからないといった状況になることも。急いで処分したい方には向かない方法です。

不用品回収業者に依頼して処分してもらう

不用品回収業者を利用すれば、確実に、そして早く処分できます。費用はかかりますが、それ以上にメリットは多いです。例えば、不用品回収業者なら、壊れていたり型が古くなっていたりするヘアアイロンでも確実に回収してくれます。自宅まで回収に来てくれるため、手間が少なくて済むのも嬉しい点です。他の不用品もまとめて回収してもらえるので、引越しなどで多くのものを処分しなくてはならなくなった際にも便利でしょう。

ヘアアイロンの処分方法を迷っているあなたに

処分方法を選ぶポイント

POINT

処分にかかる手間を考慮して選ぶ

かかる費用を重視するのなら、自治体に処分してもらったり、フリマアプリやリサイクルショップなどを利用したりする方法を検討される方が多いでしょう。しかし、自治体に任せるとなったら処分方法を確認し、指定の回収場所へ足を運ばなくてはいけません。フリマアプリを利用するなら出品作業に工数がかかり、リサイクルショップへ行くのであれば移動などの手間がかかるでしょう。それらを面倒に思う方は、リーズナブルな料金で対応してくれる不用品回収業者に任せることをおすすめします。

ヘアアイロンが使える状態か否かで選ぶ

ヘアアイロンの状態によって、選択できる処分方法は異なります。まだ作動するヘアアイロンは、買取をしてくれる可能性がある場所がおすすめです。ただし、使用済みのヘアアイロンや型落ちのものは必ずしも値がつくとは限りません。買取ってもらえるか定かではなく、売れないとしても早く処分したい方は買取も可能な不用品回収業者の利用がおすすめです。ヘアアイロンが壊れている場合も売却が困難なので、自治体の処分方法に従うか、不用品回収業者をご検討ください。

処分したいタイミングで選ぶ

急ぎでないのなら、どんな処分方法でも問題はありませんが、早く処分してしまいたい時には不用品回収業者が最適です。土日祝日も営業している業者が多く、自分の都合に合わせて処分の予定を立てやすいでしょう。ただし、ぼったくる企業や対応が悪い企業は少なからず存在します。急いでいるからといって、業者選びを怠ってはいけません。おすすめは、料金プランがほど良く安価で実績がある業者です。HPをよく確認し、不安要素があれば相談窓口を利用するなどして、信頼できる業者に依頼しましょう。
お得な料金プランをご用意

料金紹介

出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?

買取りが可能な不用品は
高価買取 いたします!!

買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。

ヘアアイロン処分で出張回収センターが

選ばれる3つの理由

REASON
これまでヘアアイロンの処分方法や処分料金について解説してきました。
ここではヘアアイロンを処分する方法として出張回収センターが選ばれる理由をご紹介します。

業務歴15年以上!名古屋No.1の高実績

出張回収センターは、名古屋で最高の実績を誇ります。業務開始から15年以上経ち、現在の回収実績は33万件以上に達しました。これまで多くの買取も経験しているため、買取では適正価格での査定を約束いたします。人気メーカー、もしくは高級ヘアアイロンを処分しようと考えている方は、ぜひご相談ください。

リーズナブルな料金プラン

不用品回収業者は、車両費や燃費、人件費などによってサービス料金が変わってくるもの。当社はお客様にリーズナブルな価格でサービスを利用していただけるよう、これらの費用をできる限り抑えて運営しております。その結果、名古屋で最低水準の料金設定を実現いたしました。

スピード対応&年中無休営業

出張回収センターは、回収のご依頼をいただいてから最短30分でご自宅に伺います。この速さの理由は、使用しているトラック全てにGPSを搭載しており、お客様のご自宅に1番近いトラックを向かわせているからです。

よくいただくお問い合わせをご紹介

よくある質問

A. 1点からのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。
A. 数に上限は設けておりません。しかし、当日に手配するトラックのサイズやスタッフの人数などを調整しなくてはならないため、ご依頼の際に不用品の数などをお聞かせいただければ幸いです。
A. 地域最低水準の価格設定を心がけておりますが、もしもお出しした見積もりが他社と比べて高い金額であった場合は、ご相談いただくことも可能です。できる限りその金額を下回るよう、再度見積もらせていただきます。
A. 当社には、「再販できるものを買取る」という原則がございます。人気メーカーのものや、型の新しいもの、未使用に近いものは買取対象になる確率が高いです。もちろん、これら以外でも再販可能であると判断したお品物は買取らせていただきます。ただし、電化製品は基本的に製造5〜7年を過ぎると買取れないため、ご相談の前には必ず製造年月日をご確認ください。
A. 営業時間の20時以内であれば、当日にお伺いすることも可能です。それ以降となる場合は、稼働しているスタッフを予め用意しておく必要があるため、できるだけお早めにご予約いただければと存じます。
対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例