ジャッキの正しい捨て方は不燃ゴミ?粗大ゴミ?その他の方法も解説!

目次

rinald rolle ba 6Zdh9goQ unsplash

購入したまま使う機会に恵まれなかったジャッキを、そのまま放置している……という状態になっていませんか?

「いつか使うかもしれない」と考えて置いたままにしているジャッキは、そのうちに劣化してしまいます。
そのため不要になってしまったジャッキは、使う予定がないのなら適切な形で処分しましょう。

今回は、取り扱いに困ってしまいがちなジャッキの捨て方を解説していきますので、どうすればいいかお悩み方はぜひ参考にしてくださいね。

【この記事でわかること】

  • ジャッキの捨て方
  • ジャッキを売却する方法
  • ジャッキを捨てる際の注意点
まずはお気軽にご相談ください!
電話受付時間:9時~19時

自治体でジャッキを処分する方法

32

ジャッキの捨て方は自治体ごとに異なり、主に不燃ゴミまたは粗大ゴミとして処分します。

詳しい捨て方を見ていきましょう。

ジャッキの捨て方は自治体ごとに違う!

ジャッキの正しい捨て方は、下記のように自治体によっても異なっています。

  • 愛知県名古屋市…不燃ゴミ(ただし30センチメートル角を超えるものは粗大ゴミ)
  • 宮城県仙台市…粗大ゴミ
  • 埼玉県熊谷市…油圧式は粗大ゴミ、油圧式以外は不燃ゴミ
  • 千葉県千葉市…油圧式は収集不可、油圧式以外は粗大ゴミ(ただしサイズによっては収集不可)

そのためまずは自治体のホームページを確認して、ジャッキの正しい捨て方をチェックしてみましょう。
このような決まりを守っていないと、罰金などの処罰の対象となるため注意してください。

不燃ゴミの捨て方

ジャッキを不燃ゴミとして捨てる場合には、不燃ゴミの収集日にゴミ回収場所へ出しておきます。
不燃ゴミ専用の袋に入れる、透明の袋に入れるなど、不燃ゴミの捨て方も自治体ごとに決まっていますのであわせて確認しましょう。

粗大ゴミの捨て方

不燃ゴミよりもサイズの大きなゴミは「粗大ゴミ」として扱われます。
多くの自治体では「30cm角を超える」など、特定のサイズを超えたゴミが粗大ゴミに該当します。

粗大ゴミは、次のような手順で処分しましょう。

  1. 自治体の粗大ゴミ回収センターへ問い合わせて回収の日時・場所を確認する
  2. スーパーやドラッグストア、コンビニなどで「粗大ゴミ券」を購入する
  3. ジャッキに粗大ゴミ券を貼り付ける
  4. 指定の回収日時にジャッキを回収場所に出しておく

ただし粗大ゴミの指定回収日は自治体で決まっているので、実際に捨てられるまでに数週間から数ヶ月かかることもあります。
すぐに処分したい場合、地域のリサイクルセンターへ持ち込みましょう。
リサイクルセンターでは、粗大ゴミを持ち込むことによってその日のうちに処分でき、指定の回収日時まで待たずとも捨てられます。
時間の都合がつけやすくなる分、自分でリサイクルセンターまでジャッキを運ばなければいけません。

ジャッキを処分するその他の方法は4通り!

obie fernandez 9dQF5yo2Qfw unsplash

ジャッキを処分するにあたっては、自治体に回収してもらう以外にもさまざまな方法があります。

  • リサイクルショップに売る
  • フリマアプリやネットオークションで売る
  • 人に譲る
  • 不用品回収業者に依頼する

それぞれの特徴を踏まえて自分に合う方法を探してみましょう。

リサイクルショップで売る

ジャッキの状態が良い場合や、中古市場で価値の高いジャッキの場合には、リサイクルショップへ持ち込むことによって売却できるかもしれません。

特に、次のようなブランド、メーカーのジャッキであれば高額買取も期待できるでしょう。

  • スナップオン
  • マサダ
  • エマーソン・エレクトリック

ただしすべてのリサイクルショップで買取を行っているわけではありませんので、まずは査定の相談をしてみましょう。
ジャッキを店舗まで持ち込むのが難しい場合には、出張買取などのサービスを利用するのもおすすめです。

フリマアプリやネットオークションで売る

リサイクルショップの買取金額は査定後に決められるため、金額によっては納得いかないかもしれません。
希望の金額以下で売りたくないのであれば、フリマアプリやネットオークションも活用してみましょう。
フリマアプリやネットオークションは、出品や登録の手間がかかるものの、自分で希望金額を設定できます。
需要にマッチすれば、高値での取引も期待できます。
一方で、写真を撮影したり必要な情報を記載したりといった準備にはじまり、買い手が見つかったら相手とやりとりをする、購入が決まったら梱包・発送するなど個人の負担は大きくなります。

人に譲る

周囲にジャッキを必要としている人がいれば、譲るというのも簡単に手放せる方法のひとつですよ。
捨てたり売ったりする場合と違って、面倒な手続きもありません。
交渉次第では「無料であげるから、自宅まで取りに来てほしい」など頼むことでますます楽に取り扱えるでしょう。
「ただで渡すのは惜しい」という場合には、金銭交渉してみるのもいいかもしれません。
その際は、個人同士のやりとりだからこそトラブルにならないよう双方が納得できる金額や渡し方を検討することが大切です。

不用品回収業者に回収してもらう

いらなくなったジャッキは、自宅の不用品をなんでも引き渡せる回収業者へ依頼しましょう。
不用品回収業者とは、捨て方のわからないものや取り扱いが難しいものもなんでも引き取ってもらえる専門業者です。
自宅まで回収に来てくれるので、運搬の手間もかかりません。

また、ジャッキだけでなく「不用品」であればどんなものでも回収依頼ができます。
工具はもちろん家具や家電、衣服やおもちゃなどいらないものや扱いに困っているものは、なんでも依頼できるのが魅力です。
まとめての依頼もできるので、引っ越しや遺品整理などの機会にも活躍するでしょう。

さらに、不用品回収業者の中には「処分」だけでなく「買取」もあわせて行っている業者もあります。
買取できそうな不用品は査定し、買取金額を回収費用から差し引くことでお得に処分できます。
売れるものかどうかを判断できなくても、業者が適切に見極めてくれるので「とりあえず一度見てもらう」というのもいいですね。
処分になったものはリサイクルなども含めて効果的な処分方法を検討してもらえますよ。

不用品回収業者では、ジャッキ以外にもさまざまな不用品を買取・回収しております!詳しくは以下の記事もご覧ください!

まずはお気軽にご相談ください!
電話受付時間:9時~19時

「どの不用品回収業者を選ぶべき?」とお悩みのときには、こちらの記事もご覧ください!

ジャッキを処分する際の注意点

30

ここではジャッキを捨てる際の注意点を解説していきます。

一般ゴミとして回収しない自治体もある

ジャッキは一部の自治体で「排出処理困難物」に指定されており、一般ゴミとして処分できない場合があります。金属製で重量のあるものは、自治体の指示に従って、販売店や許可を受けた業者に依頼しなければなりません。

たとえば、タイヤやポロパンボンベ・オードバイなども同様の捨て方です。勝手に処分すると不法投棄とみなされてしまう可能性もあるため、分別に迷ったら自治体の担当課に問い合わせましょう。

事業用のジャッキは産業廃棄物扱い

自動車整備業で使用されるジャッキは「産業廃棄物」に分別するため、一般のゴミ出しは利用できません。自治体の清掃センターでも受け付けてもらえないことが多いため、適切な処分方法を選ぶ必要があります。

産業廃棄物の処理を依頼する場合は、「産業廃棄物収集運搬の許可」を持っている業者に頼むのがルールです。不用品回収業者を選ぶ際も、資格の有無やマニフェストを発行してくれるかをチェックしましょう。

ジャッキを処分する際に出やすい不用品

31

ジャッキのように車関連グッズの片付けでよく出やすい不用品の捨て方については、こちらの記事も参考にしてください!

ジャッキの処分でよくある質問

Q&Aを象徴する木製ブロック

Q.あまり使っていないジャッキは高く売れますか?

A.ジャッキには安価な合金が使用されていることも多く、その場合劣化が進みやすいという特徴があります。
たとえ使ったのとのないジャッキであっても経年劣化でサビてしまう可能性があり、品質が下がっていれば買取不可となるかもしれません。

Q.ジャッキ1個だけでも引き取ってくれますか?

A.はい、もちろん対応可能です!当社はジャッキ1点からのご依頼も喜んで承っております。

また、トラック積み放題プランなら、不用品ひとつあたりの回収費用をお得にできます。
ジャッキ以外の不用品がございましたら、この機会にご検討ください。

Q.本日中にジャッキを回収してもらうことは可能ですか?

A.はい、対応可能です!当社では名古屋市内であれば最短30分でお伺いいたします。

お急ぎの場合は優先的に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

ジャッキの処分方法まとめ

30656671 m

ジャッキを処分する際には、自治体に回収してもらう方法のほか、売る、譲るなどの方法で処分できます。
「自分で売れるか捨てるべきか判断できない」というときは、判断を委ねられる回収業者へ依頼するのも良いでしょう。

「出張回収センター」では、ジャッキをはじめとした不用品の回収を行っています。
その他にも、ずっと使っていないものから思い入れのあるものまでまとめて依頼ができるため、お部屋やガレージをすっきりきれいな状態へ導けます。
まずはお見積りから、お気軽にご相談くださいね。

ーこちらの記事もおすすめですー

対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例