衝突や急停止など、とっさの事故の際に活躍する「ドライブレコーダー」。
すでに2022年5月以降に販売される新車では、後方を撮影できるバックカメラが設置された状態で生産することが義務化されており、2024年5月からは継続生産車(既存モデルの新車)でも義務化されるようになりました。
近年社会問題化している危険な”あおり運転”による自動車事故やトラブルの際に、映像で確かな状況を示すことができるため、車に取りつけている方も多いのではないでしょうか。
日常的に運転する方にとって大変重要なアイテムであるドライブレコーダーですが、意外と知られていないのがその処分方法です。
「ドライブレコーダーは何ごみ?」
「ドライブレコーダーの処分にはいくらかかるの?」
「自分で取り外すことはできる?」
このようなお悩みはありませんか?
今回は「ドライブレコーダーの処分方法」について見ていきながら、気になる処分費用や、処分の際の取り外しは自分で行えるのかといった疑問点・注意点など、役立つ情報をまとめてご紹介していきたいと思います!
別ページにてカーナビの処分方法についても詳しく解説しておりますので、気になる方はそちらもぜひご覧くださいね。
ドライブレコーダーってどんなもの?
ドライブレコーダーは、小型カメラで運転中の様子を撮影して記録する機械です。
通常、前方にカメラをセットし車の正面側の様子を記録しますが、カメラが複数ある場合は車の外360度を記録することもできます。
記録媒体の容量がいっぱいになった場合は自動的に古い映像が消去され、新しい映像が上書きで保存される…という仕様が一般的です。
ドライブレコーダーを搭載していれば、運転中、もしくは事故の際の映像を記録することで交通事故やトラブルが起こった際に正確な状況把握をすることができます。
ドライブレコーダーの種類
ドライブレコーダーの設置タイプは大きく分けて一体型と分離型、そしてミラー型の3つがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
タイプ | 特徴 |
---|---|
一体型 | ・カメラやモニター、センサーなどが本体と一体になっている ・種類が豊富 ・取り付けが簡単 ・サイズが大きい |
分離型 | ・カメラと本体が分離している ・カメラが小さく視界の邪魔になりにくい |
ミラー型 | ・既存のルームミラーに取り付けて使用するため邪魔になりにくい ・シガーソケットによる給電に対応している製品が多い ・価格が高め |
ドライブレコーダーの撮影タイプ
ドライブレコーダーは撮影方法の違いによって、
- 常時録画タイプ…運転している間撮影し続け、一定時間最新の映像を記録するもの
- イベント録画タイプ…衝撃を感知すると作動し、事故や接触の前後の様子を記録するもの
の2種類に分けられます。
近年発売されているドライブレコーダーは常時録画タイプとイベント録画タイプ、2つを同時に搭載しているものがほとんどです。
ドライブレコーダーの寿命は?
ドライブレコーダーの一般的な寿命は3年〜5年とされています。
この寿命は、
- 振動・揺れ・衝撃をどれだけ受けたか
- 使用頻度
- 駐車時間の長さ
これらによって大きく変動し、使用時の状況や環境によっては10年以上現役!という場合もありますし、反対に1〜2年で寿命を迎えることもあります。
実際は製品の品質や使用環境によって大きく左右されますので、3年〜5年で必ず買い替えが必要だということではなく、あくまで目安期間として認識しておきましょう。
ドライブレコーダーの処分方法は全部で7つ!
ドライブレコーダーの処分方法は以下の7つです。
- 小型家電として処分する
- 自治体を利用して処分する
- 家電量販店に引き取ってもらう
- リサイクルショップや専門店に買い取ってもらう
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 知人や友人に譲る・地元情報掲示板を利用する
- 不用品回収業者へ買取・回収を依頼する
それぞれの方法のメリットやデメリットについてもあわせてお伝えしますので、お持ちのドライブレコーダーの状態に注目し、処分方法を検討しましょう。
なお、処分の前にはドライブレコーダーを車から外す必要がありますが、ソケットに差し込むタイプであれば簡単に取り外せます。
ただし、配線を内装部分に通している場合は、車の構造に詳しくない方が取り外し作業を行うと失敗してしまい、後々車の故障に繋がってしまう場合もありますので、心配な場合は自力での取り外しはせず、業者に任せることをおすすめします。
1.小型家電として処分する
ドライブレコーダーは小型家電リサイクル法の対象品目であるため、基本的には「小型家電」として処分することになります。
小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれる、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルと言われる有用な金属が大量に捨てられている現状、いわゆる”都市鉱山問題”を解消すべく2013年から成立した法律です。回収された小型家電は、資源として再利用されています。
何を小型家電とするかは自治体によって異なりますが、ドライブレコーダーが小型家電に該当する自治体の場合は、小型家電リサイクル法にのっとり、定められた方法で処分する必要があります。
名古屋市の場合を例に挙げると「電気・電池で動く小型の家電製品」で、「回収ボックスに入る大きさ(縦15cm以下かつ横40cm以下かつ奥行25cm以下)」のものを小型家電としています。
回収方法は以下の4つです。
回収方法 | 詳細 |
---|---|
ボックス回収 | 公共施設や家電量販店に設置してある回収ボックスから回収する |
イベント回収 | イベントの実施期間内でリサイクル回収する |
ステーション回収 | ごみ収集所で資源ごみとあわせて回収する |
ピックアップ回収 | 不燃ごみとして処分後、清掃工場で選別して回収する |
近隣で上記のいずれかの回収が行われているなら、持ち込んで回収してもらいましょう。
費用は一切かかりませんし、ボックス回収の場合はごみの収集日を待たずにドライブレコーダーを処分できるため大変便利です。
なお、内蔵されているバッテリーは別の回収ボックスに入れる必要がある点には要注意です。
別ページにて小型家電の処分方法について詳しく解説してますので、詳しくはこちらをご参照ください。
2.自治体を利用して処分する
お住まいの自治体で小型家電として処分できない場合は、自治体を利用し「不燃ごみ」あるいは「ごみ処理施設に直接持ち込む」方法で処分することになります。
不燃ごみとして処分する場合
ドライブレコーダーは「不燃ごみ」として処分できる場合が多いです(自治体によってごみの名称が異なる場合があります)。
不燃ごみで処分する際には指定のごみ袋を購入する必要がありますが、そのほかの費用は無料で予約も必要ありません。
ただし、収集日が月1回と少ないため、すぐにでもドライブレコーダーを処分したい方には向いていない手段かもしれません。
なお、処分の際には小型家電と同様に内部のバッテリーは抜き、別途処分する必要があるためご注意ください。
ごみ処理施設へ持ち込む場合
できるだけ早くドライブレコーダーを処分したい場合、ご自身で自治体のごみ処理センターへ持ち込んで処分する方法もあります。
この場合は重さによって処分料金が決まることがほとんどですし、自治体によっては無料としている場合もあるため、通常の粗大ごみ収集に出すよりもさらに安く済む可能性が高いです。
ただし、不燃ごみと同様にバッテリーを抜く必要がありますし、車への積み下ろしや運搬は自力で行わなくてはいけません。
また、センターによっては持ち込みに予約が必要な場合や、本人確認が必要な場合、さらに受付時間が決まっていることもあるので事前にきちんと確認しておきましょう。
3.家電量販店に引き取ってもらう
すべての店舗で対応しているわけではありませんが、店舗によっては、ドライブレコーダーを買い替える際に古い機種を下取りしてくれるところも。
バッテリーの回収も行っている場合が多いので、取り外して回収ボックスに入れる必要はありますが、ドライブレコーダー本体とバッテリーを一度にまとめて処分できるため便利な方法と言えます。
数多くのドライブレコーダーを取り扱う家電量販店であれば安心して処分が依頼できますし、中には特定品目として無料で処分できる店舗もあり、処分費用は比較的安価で済むというメリットがあります。
また、タイミングによってはキャンペーンで下取り金額がアップしていることもあります。
数千円~1万円近く値引きしてもらえるチャンスなので、急いで買い替える必要がなければタイミングを狙ってみるのもおすすめです。
ただし、店舗によって引き取り条件や費用が大きく異なる点には要注意です。もしもお近くの店舗で引き取りが難しい場合は別の方法を検討し直しましょう。
4.リサイクルショップや専門店に買い取ってもらう
まだ使用して間もないドライブレコーダーをお持ちであれば、売却しお得に処分することも可能です。
買い取ってもらえればもちろん処分費用は無料ですし、「出張買取」「宅配買取」「店頭買取」を利用できるのも魅力のひとつですね。
- KENWOOD(ケンウッド)
- Pioneer(パイオニア)
- COMTEC(コムテック)
- YUPITERU(ユピテル)
- CELLSTAR(セルスター)
といった人気メーカーの製品なら高価買取も期待できるので、一度査定を受けてみるのがおすすめです。
ただし、リサイクルショップは数多くのジャンルを幅広く取り扱う便利なお店である一方で、その分専門性に欠けるというデメリットがあります。本来なら価値のあるドライブレコーダーでも、相場の半分以下の値段で査定される場合もあるため、査定を受けに行く前に店舗に確認をしておくと安心かもしれません。
できれば高く買い取ってほしい!という方ならカー用品点で売却するという選択肢もあります。カー用品の専門店なら製品ごとの価格の推移やリアルタイムの市場相場を把握しているという大きな強みがあります。
ドライブレコーダー以外にもカーナビやオーディオ機器など、処分したいカー用品を複数お持ちであれば、まとめて売ることで査定額がアップする可能性も。
なお、店舗によっては買取できるメーカーやモデルが限定されている場合もありますので、事前に確認を済ませておきましょう。
5.フリマアプリ・ネットオークションに出品する
メルカリやラクマ、ヤフオク!といった大手フリマアプリやネットオークションには、最新の360度録画できるタイプからミラー型までさまざまなドライブレコーダーが出品されています。
リサイクルショップやカー用品店では断られてしまったドライブレコーダーでも、フリマアプリやネットオークションであれば売却できる可能性があります。
フリマアプリやネットオークションの大きなメリットは、多少傷があるものや型が古くても、有名メーカーのものや性能が優れたものなら売れる点と、自分の好きな価格で売れる点です。
ごみとして処分するしかないと思っていたドライブレコーダーでも想像よりもずっと高く売れた!なんてケースもありますので、どんな状態のものでも一度出品してみても良いかもしれませんね。
【フリマアプリ・ネットオークションに出品する手順】
- 事前にドライブレコーダーの相場を調べた上で、販売価格を決定する
- 購入からどれくらい経過・使用しているのか、商品説明を分かりやすく書く
- ドライブレコーダーの商品画像を自分で撮影し、商品ページに掲載する
- 自宅からの運び出しと発送手続き
- 購入者とのやり取り
なお、基本的に配送料はこちら持ちとなります。販売額を設定する際は送料や手数料をあらかじめ計算しておき、損にならないように価格設定を行うようにしましょう。
フリマアプリやネットオークションは気軽にドライブレコーダーを処分できて便利な手段ですが、その反面、下記のようなデメリットもあるため注意が必要です。
- 出品から梱包、発送まですべて自分でするため手間がかかる
- 売れた場合は手数料もかかる
- 説明していたよりドライブレコーダーの状態が悪いとクレームになることも
そのほか、出品したからといってすぐに売れるわけではないというデメリットもあります。手間や時間をかけられない…という方は別の手段を検討したほうが良いでしょう。
6.知人や友人に譲る・地元情報掲示板を利用する
わざわざ売るほどではないけれど、動作も問題なく目立った汚れや傷のないドライブレコーダーなら、欲しがっている方を探して譲渡するのも良いでしょう。
友人や知人など、周囲の方に聞いてみても良いですし、ジモティーのような地域の掲示板であれば、直接引き取りに来られる近隣の人を中心に相手を探せるので、梱包や配送の手間も省け、処分費用もかからず無料でドライブレコーダーを手放せます。
ただし、無償とは言え人に手渡すものである以上は、どれだけ使用したものなのか提示するとともにマナーとしてきれいに手入れしておく必要はあります。
パッと見はきれいでも、細かい部分に指紋や両面テープの破片が…なんて状態では印象が悪いので、細部まで確認しておきましょう。
なお、相手が遠方であった場合は配送料が必要となります。
配送料をどちらが負担するかで揉めるケースも少なくありませんし、事前に伝えていたドライブレコーダーの状態と異なっている場合には譲った後でトラブルになってしまう可能性も。
お譲りする前に現物を目で見て確認してもらい、それでも譲ってほしいと言われた場合にのみお譲りするように徹底すると安心です。
7.不用品回収業者へ買取・回収を依頼する
ドライブレコーダーにはさまざまな処分方法があるのはお分かりいただけたかと思いますが、バッテリーを分別しなければならなかったり、持ち込みや梱包の必要があったりと、手間や時間のかかる方法が多いですよね。
「いちいち分別するのが面倒…。」「ドライブレコーダー以外にも処分したい不用品がいくつもある。」…そんなときは不用品回収業者の出番です。
不用品回収業者なら、
- ドライブレコーダー本体とバッテリーを分別する必要がない
- 壊れたものでも回収可能
- 自分で運び出す・持ち込む必要がない
- ドライブレコーダー以外のものも引き取りOK
どんなドライブレコーダーでも引き取ってくれるのに加え、分別・搬出といった作業はすべてスタッフにお任せできるので、手間や時間をかけずに処分を完了できます。
また、業者の多くは年中無休で稼働しており即日回収や夜間作業にも対応可能。
そのため引っ越し前日・当日に不要なものを処分してしまいたい、仕事が忙しいので夜に回収に来てほしいといったご希望にも臨機応変に対応してもらえます。
そしてもうひとつ大きな魅力は「買取サービス」です。
リサイクルショップやカー用品専門店のような買取メインの業者でないとドライブレコーダーの高額買取は難しいと思っていませんか?
ご安心ください。専門的な知識を持ったスタッフが在籍している不用品回収業者であれば、どんなドライブレコーダーでも価値を分かった上でしっかりと査定してもらえますし、買取可能な場合は費用がかかるどころか無料で利用できる場合もあるのです!
悪徳業者に要注意!
しかし不用品回収業者のほとんどがこういったメリットがある一方で、中には悪徳業者も紛れている可能性があるため注意が必要です。
気を付けるべき点は以下のとおりです。
- 「無料」を謳い文句にする。
- チラシ投函を積極的にしている。
- トラックで町を巡回している。
こういった業者は、後から高額請求してきたり、不用品回収後に不法投棄したりするケースも。
「無料回収」を謳い文句に、出張費用や運搬費用などを後から請求するという悪どい業者も少なくありません。
ましてや不法投棄の場合は、業者だけでなく依頼主も裁かれてしまうので、決して他人事ではないのです。
- 対応が丁寧
- 訪問見積もりに対応している
- 口コミが高評価
- 見積もり書が明解
- 値段交渉に応じてくれる
など、これらの条件に当てはまっている業者であればまず安心して大丈夫です。信頼できる業者であれば、楽してお得にドライブレコーダーを処分できるでしょう。
ドライブレコーダーの処分でよくある質問
Q.今日中に回収してもらうことはできますか?
A.はい、可能でございます。
名古屋市内や近郊エリアであれば、1番近くにいるトラックをすぐにご自宅に向かわせることができ、最短30分で伺います。
ただし、ほかのご予約状況によってはお待たせすることもありますので、早めにご連絡をいただければ幸いです。
Q.ドライブレコーダー1点でも回収に来てもらえるのでしょうか?
A.もちろん単品でも回収に伺います。
ただし、単品のみの回収はごみとして廃棄するよりも高く費用がついてしまう可能性がございます。
ほかにまとめて処分したい不用品があれば一緒に処分されることをおすすめします。
Q.破損しているドライブレコーダーでも回収してもらえますか?
A.はい、もちろん大丈夫です。
状態に関わらずどんなドライブレコーダーでも回収させていただきますので、安心してご依頼ください。
Q.バッテリーも一緒に引き取ってもらえますか?
A.はい、バッテリーの回収もドライブレコーダー本体と同時に承っております。指紋やホコリなどで汚れたままであっても問題ありませんし、こちらでバッテリーの廃棄も行っておりますので、そのままの状態でご依頼ください。
Q.ドライブレコーダーの買い取りは可能ですか?
A.状態が良く、動作に問題のないドライブレコーダーであれば買取できる可能性もございます。当社には買取専門事業部があり、さまざまな品目の買取を行っております。
買取可能な場合は回収費用と相殺しお得に利用していただけますので、まずはお見積もりからお気軽にご相談ください。
ドライブレコーダーの処分にかかる費用は?
全部で7つの処分方法を見てきましたが、それぞれどのくらいかかるのかも比較しておきたいですよね。
ドライブレコーダーの処分費用を処分方法別にまとめると以下のようになります。
処分方法 | 費用目安 |
---|---|
小型家電として処分する | 無料 |
自治体を利用して処分する | 無料〜 ※ 自治体によって異なる |
家電量販店の引き取ってもらう | 無料〜 ※ 利用する店舗によって条件・費用は異なる |
リサイクルショップや専門店に買い取ってもらう | 無料〜 ※ 出張費用がかかる場合がある |
ネットオークション・フリマアプリに出品する | 販売手数料 + 配送料 ※ 売上金額・配送先によって異なる |
知人や友人に譲る・地元情報掲示板を利用する | 無料〜 ※ 遠方の場合は配送料がかかる |
不用品回収業者へ買取・回収を依頼する | 4,000円〜 ※ 利用する業者・作業内容によって異なる |
ごみとして処分したり、持ち込んだりできれば無料で処分することができるでしょう。
しかし、近隣にごみ処理施設や回収ボックスがなければ利用は難しいですし、ご自身でバッテリーを取り除く必要もあります。
また仕事や家事が忙しく手間や時間が惜しい!という方もきっといらっしゃいますよね。
必ずしも費用が安ければ良いというわけではなく、安全かつ確実な方法で無理なく処分することが大切です。
処分方法でご紹介したメリット・デメリットを考慮した上で、ご自身の状況にあわせて処分方法を選択しましょう。
ドライブレコーダーを処分する際の注意点
ここまでドライブレコーダーの処分方法やかかる費用について見てまいりましたが、最後に注意点についても確認しておきましょう。
処分の際は「データ消去」を忘れずに
処分する際には、ドライブレコーダーに残っているデータを必ず削除しましょう。
ドライブレコーダーの記録媒体には、自宅付近の映像や走行中の映像など、個人情報に関わる映像が収められています。個人情報が漏洩する可能性もあるため、手放す前には必ずデータ削除を行うことが大切です。
取り外し作業を自力で行う場合は慎重に
処分方法の項目でも触れているように、配線が内装部分に入っているものの取り外しはおすすめできませんが、ソケットに差し込むタイプであれば取り外し作業は難しくありません。
作業の際は専用のテープはがしカッターや両面テープはがし剤などを使用し慎重に行ってください。
ドライブレコーダーの両面テープは剥がれにくいように接着力が強力になっているため、無理に剥がそうとすると、ドライブレコーダー本体だけでなく車の内装が傷つく危険性もあります。
ドライブレコーダーも車も傷つかない程度まで緩んできたころを見計らって、手で剥がすのが上手に剥がすコツです。ドライブレコーダーが剥がれた後も、両面テープ残りかすが付いていることがありますので、テープ剥がし剤を使って丁寧に取り除きましょう。
小型家電・不燃ごみとして処分するならバッテリーは取り除く
買取業者や不用品回収業者など、一部の業者ではそのままの状態でも回収可能な場合もありますが、自治体を利用して処分する場合にはバッテリーは回収不可となりますのでご注意ください。
バッテリーは「適正処理困難物」に指定されており、これらは自治体のごみとして処分することができません。
扱い方によっては発火する恐れもあり大変危険なため、ごみとして廃棄する際には必ず取り除き、バッテリーの接続部分をビニールテープで巻いて絶縁しておきましょう。
なお、自治体によってはそもそもバッテリーを回収していない場合もあります。この場合、リサイクル協力店(家電量販店、スーパーマーケット、ホームセンターなど)での回収を利用し処理することになります。
バッテリーを含む電池類の処分方法については別ページでも詳しく解説していますので、そちらもあわせて参考にしてください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「ドライブレコーダーの処分方法」について詳しく解説してまいりました。
記事の中ではごみとしてドライブレコーダーを処分する方法のほか、まだ使えるドライブレコーダーを売ったり譲ったりして有効活用する方法もご紹介しています。
処分前に一度目をとおしていただき、ご自身の希望に合わせた処分方法を選べるようにしてみてくださいね。
安心してカーライフを送るために必要不可欠なドライブレコーダーですが、処分の際にはデータの消去やバッテリーを分別する必要があったりと、注意しなければならないポイントも多かったですよね。
「バッテリーの分別が面倒…。」「楽してお得にドライブレコーダーを処分したい!」という場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。
弊社「出張回収センター」でもドライブレコーダーを含め、さまざまなジャンルの製品の買取・回収を行っています。
分別・搬出・回収まで、面倒で大変な作業はすべて私共にお任せください。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談くださいませ!
▼こちらの記事もおすすめです▼