捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
ガラスの処分と一口に言っても、種類やサイズ、状態により処分方法も変わります。
こちらではガラスのタイプに合わせた処分方法をご紹介します。
ゴミ袋に入らないサイズが大きいガラスの場合、自治体の粗大ゴミとして処分します。
窓ガラス、ショーケース、水槽、ガラステーブルなどがそれらに該当します。
大まかな手順は下記のとおりです。
・電話または地区町村のホームページなどから申込み
電話や地区町村のホームページなどの申し込みフォームから申請します。
手数料と回収の日時をご確認ください。
・回収日当日に指定の収集場所に出す。
前日から出すと近隣の住民から苦情が来る場合も。当日の朝に出しておきましょう。
回収日まで待てないという場合は、自分で運搬して持ち込むことも出来ます。
混み合っている時期には1カ月以上先の回収となってしまう場合も。
大きなガラスを処分する場合には、持ち運びも非常に大変ですから注意が必要です。
飲料や食品、化粧品などに使われていたびん類は、自治体が資源ゴミとして回収してくれます。
ポイントは割れていないこと。
割れている場合は不燃ごみに出します。
また、農薬や薬品が入っていたガラスびん、びん以外のガラスなどは資源ゴミとして捨てられません。
これらを資源ごみに出すと作業する職員の方が危険にさらされてしまいますので避けてください。
詳しくは農薬工業会のホームページを参考にしてください。
その他、油が付着しているような汚れたびんも資源ゴミに該当しません。
捨てる前に一つ一つのびんの中をすすいできれいにする必要がありますので注意しましょう。
多くの自治体では最も長い辺が30センチ以下のガラスであれば、不燃ゴミとして回収可能です。
ガラス類は厚紙などで包み指定のゴミ袋に入れ、表面にはわかりやすく「キケン」と書くことが義務付けられています。
また30センチ以上の大きなガラスを不燃ゴミとして出したいなら、ハンマーでガラスを割ったり、ガラスカッターで切断しコンパクトにすると回収して貰えます。
大きなガラスを小さく砕く際、飛び散る破片や鋭利に割れたガラスで誤ってけがをする恐れもあります。
作業を行う際には手足を守るための長ズボンや軍手、目を守るためのゴーグルなども準備するとなお安心です。
窓やサッシなどのガラスが割れてしまった時は、修理や交換を行うガラスの専門業者が古いガラスを引き取ってくれる場合があります。
割れたガラスを長い間放置しておくのはとても危険です。
できるだけ早くに対応して貰うか割れたガラスを回収してくれるのか確認してから、業者への依頼をするのが良いでしょう。
ガラスの専門業者が古いガラスを引き取ってくれるのは、新しいガラス製品を購入する場合に限られます。
割れたガラスの処分だけを希望される方は対象外となってしまうので注意しましょう。
とにかく手間をかけずにガラスを処分したいという場合には、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者では、どのような状態のガラスでも回収可能な上、捨てる前にガラスの洗浄や梱包をする手間もかかりません。
ご依頼後、スタッフが直接自宅まで回収に向かいます。
特に破損したガラスは自宅に長く置いておくと思わぬ怪我の原因となり、大変危険です。
大きなガラスでも自分で割ったり切断して小さくする必要もなく、重いガラスも自分で運ばずに済みます。
不用品回収業者なら連絡したその日にガラスを回収して貰えることも。
ガラスを処分する方法の中では、もっとも安全でスピーディーな回収方法と言えるでしょう。
不用品回収業者による処分は大変便利な方法ではあるものの、業者の選定には注意が必要です。
不用品回収サービスを行う業者の中には、不用品回収に必要な免許を持たずに違法行為を繰り返す悪質な業者も含まれているからです。
法外な追加料金を請求されたり、回収したガラスを不法投棄されてしまうなどのトラブルに巻き込まれないよう、ホームページや口コミをよく確認の上、慎重に業者をお選びください。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
出張回収センターは、名古屋エリアを中心に地域最多数の不用品回収実績を誇っております。
トラックを常時巡回させて効率的な回収を行う独自のシステムを駆使して、近郊であれば最短30分でご自宅に伺うスピーディーな不用品回収も可能でございます。
また、多くのニーズに応えるために年中無休で土日も休まず営業しており、お客様からの急なご依頼にも柔軟に対応しております。お気軽にお申し付けください。
豊富な経験と高い技術力を持つスタッフが、お家を傷付けない丁寧かつ迅速な回収作業を実践しております。
日頃よりスタッフ教育にも力を入れており、お客様に快適にご利用いただくための誠実な応対にも定評がございます。
初めての方でも、安心してご用命ください。
お客様にわかりやすい、シンプルな料金体系を導入しているのも当社の特徴でございます。
処分料金の中に搬出料金、解体料金、養生料金などが全て含まれており、追加料金もございません。
自社工場で分別やリペアを行うことでリサイクル率を高め処分コストを抑えることで、エリア内最安級の適正価格を実現しております。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
一般廃棄物収集運搬業許可:愛西市 第2-5号、あま市 第2-38号、弥富市 2弥環第32号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917