中津川市の不用品回収・遺品整理・ハウスクリーニングは出張回収センターにおまかせ!

中津川市・近郊なら急な不用品回収でも即日可能!

岐阜県中津川市にお住まいで、不用品の処分にお困りの方はいらっしゃいませんか?
中津川市では、一回に出せる大型ごみの数量に制限があるため、一度で片付けきれない場合もあるかもしれません。

引っ越しや断捨離・遺品整理など、 不用品を一つひとつ分別して処分するのは本当に大変な作業です。リサイクルショップに持ち込んでも、状態によっては買取を断られることもあるため二度手間になることもありますよね。
また、「無料回収」を謳う廃品回収業者に依頼した場合、トラブルが発生する事例もあり、不安に感じる方も多いでしょう。

中津川市で粗大ごみや不用品の処分にお困りの方は、ぜひ「出張回収センター」にご相談ください!
回収品目は幅広く、大量の不用品でもプロのスタッフが最短1時間半でご自宅から回収・買取いたします。もちろん、事前に分別する必要も一切ございません。

日時はお客様のご都合に合わせて柔軟に対応可能です。
ご相談やお見積もりは無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

大きくても重くてもOK!

家電の回収処分

大きなものもラクラク!

粗大ごみ回収処分

当日に回収可能!

引越し不用品処分

プライバシー徹底保守!

ゴミ屋敷片付け

長年放置されたお家も!

空き家整理

大量処分も迅速対応!

オフィス店舗不用品

遺品整理の資格者在籍!

遺品整理

家具家電の買取に強い!

不用品買取

不用品回収で出張回収センターが

選ばれる3つの理由

REASON

Googleクチコミ★4.6
安心と信頼の回収実績

不用品回収・リサイクル・廃棄物処理業界は許認可や法規制が大きく関わる業界です。こうした業界で業歴15年以上、延べ33万件以上の不用品回収・買取実績が信頼の証です。

最短30分のスピード対応

対応エリアであれば最短30分即日スピード訪問可能。地域最多級のトラックが日々巡回しており、コールセンターが最寄りのトラックを現場に配車します。

名古屋地域最安値級の価格

トラック1台あたりの訪問数やリサイクル率を高めることで、無駄を省き安さを実現。引っ越し前の大量の不用品回収では他社の半額の料金になることも!

地域の他社さんを徹底調査して、常に一番の価格、一番のサービスを目指しています。

さまざま不用品を回収しています

中津川市の不用品回収実績

TRACK RECORD

家屋解体に伴う不用品の回収

before
回収料金:27,000円
回収エリア:中津川市落合
作業内容:家屋解体に伴う不用品の回収
作業時間:1時間
スタッフのコメント
中津川市落合にお住まいのA様より、家屋解体に伴う不用品回収のご依頼をいただきました。回収品は、袋に入った衣類やハンガーラック、OAチェアのほか、段ボールに入った書籍が数箱、小さめの本棚などもありました。当社では、解体作業に伴う片付け・不用品回収に対応しておりますので、お困りの際はぜひご相談ください。

鉄や電気・電子機器廃棄物の処分

before
回収料金:10,800円
回収エリア:中津川市駒場
作業内容:鉄や電気・電子機器廃棄物の処分
作業時間:10分
スタッフのコメント
中津川市駒場にお住まいのN様より、不要になった鉄製品や電気・電子機器廃棄物の回収をご依頼いただきました。事前にお客様が荷物をまとめてくださっていたおかげで、作業は約10分で完了しております。鉄や電子機器などは処分が難しい場合が多いですが、当社ではこれらをまとめて回収できます。処分にお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

大型ごみの出張回収

before
回収料金:6,480円
回収エリア:中津川市苗木
作業内容:マッサージチェアの出張回収
作業時間:10分
スタッフのコメント
中津川市苗木にお住まいのU様より、マッサージチェアの出張回収をご依頼いただきました。フジ医療器製のマッサージチェアで、お買取をご希望でしたが、動作不良のため処分での対応となりました。フジ医療器製品は人気があり、状態が良ければ高価買取が可能な場合もございます。不要になった際は、ぜひ当社までお気軽にご連絡ください。

一軒家の片付けに伴う不用品回収

2015-10-20_before.jpg
回収料金:36,000円
回収エリア:中津川市阿木
作業内容:電気ストーブ、和ダンス、その他小物の処分
作業時間:1時間半
スタッフのコメント
中津川市阿木にお住まいのK様より、一軒家のお片付けに伴う不用品回収をご依頼いただきました。和室の高い収納に手が届かず困っていたとのことで、スタッフが脚立を使用して回収作業を行いました。回収品目は、和タンスや古い家電、段ボールに入った書籍など多岐にわたり、「本当に助かりました」との嬉しいお声をいただきました。当社では、高い場所や狭いスペースの片付けもおまかせいただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。

リフォームに伴う不用品回収・買取

2016-03-05_before.png
回収料金:6,000円
回収エリア:中津川市坂下
作業内容:ソファ・椅子の処分、バッグやローテーブルの買取
作業時間:40分
スタッフのコメント
中津川市坂下にお住まいのK様より、リフォームに伴う不用品回収と買取をご依頼いただきました。ご自宅のリビング家具の入れ替えを予定しており、長年使用していたソファや椅子の処分を希望されました。また、バッグやローテーブルについては状態が良かったため、買取対応をさせていただきました。当社では、買取対応も含めた柔軟なサービスが可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
嬉しいお声を多く頂いております!

お客様の声

ガレージの整理でご依頼いただいた中津川市加子母I様

26 (1)_voice_twoshot.jpg
趣味で集めていた車の部品やパーツを処分したくて相談しました。使える部品やパーツはしっかりと買い取っていただけたので、とても満足しています。家族から「早く片付けて」と言われ続けていたガレージが空っぽになり、肩の荷が下りました。次回は自宅の片付けもお願いしたいと思います。本当にありがとうございました。

お引っ越しに伴い不用品回収でご依頼いただいた中津川市川上F様

29 (1)_voice_twoshot.jpg
転職を機に中津川市から愛知県への引っ越しが決まり、心機一転、自宅の不用品をまとめて処分したくてお願いしました。粗大ごみの処分は自分でやろうとすると手間がかかりますが、スタッフさんにすべてお願いし、あっという間に片付けが完了。きれいになった部屋を見て、満足しています。手放した一眼レフのカメラは買い取ってもらえて嬉しかったです。

大掃除でご依頼いただいた中津川市苗木O様

10 (1)_voice_twoshot.jpg 2016年9月6
自宅の大掃除と、会社の事務所で出た家具や家電の処分をお願いしました。とにかくスピーディーな対応で良かったです。事務所で使用していたデスクやチェア、モニターなど、状態の良いものは買い取っていただけたので助かりました。引っ越し作業も行っていると伺いましたので、またお願いしたいと思います。

お引っ越し・清掃でご依頼いただいた中津川市阿木Y様

pic-2016-09-19
とにかく物を捨てられない性格で、部屋に大量に溜め込んでしまい、手が付けられない状態でした。どこから片付ければいいのかも分からず、なんとかしたい一心で出張回収センターさんに電話しました。私のような依頼も珍しくないのか、電話対応のオペレーターさんも見積もりに来てくださったスタッフさんも驚くことなく、親身に寄り添ってくれたので、安心してお願いできました。あっという間に部屋が片付き、「もっと早く依頼すればよかった!」と思いました。本当にありがとうございます。

施設入居前の片付けでご依頼いただいた中津川市駒場A様

IMG_6278
高齢の父が老人ホームに入居することになり、家の片付けをお願いしました。家財道具が多く、自分だけではとても手が回らない状況でしたが、スタッフの方々が丸一日かけて丁寧に作業を進めてくれたおかげで、スッキリと片付きました。遠方に住んでおり時間もなかったため、プロに頼んで本当に良かったです。大変感謝しております。

大型ごみの処分でご依頼いただいた中津川市川上E様

IMG_6149
粗大ごみの仕分けが途中の状態で、分解が必要な家具やデスクトップパソコンなど、自分では処分しにくいものばかりで困っていました。今回お願いしたところ、すぐに引き取っていただき本当に助かりました。トレーニング器具は買い取ってもらえたので、予想以上に料金も安かったです。また片付けで困ったときにお願いしたいと思います。
お得な料金プランをご用意

料金紹介

出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
11,000円(税込)~のおトクな不用品回収料金となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?

買取りが可能な不用品は
高価買取 いたします!!

買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。

ご利用は簡単4ステップ!

不用品回収の流れ

お電話かメール・LINE@よりお問合わせください

まずはフリーダイヤルからのお電話かLINE@、または下記のお問い合わせフォームより無料お見積りのご予約をお願いします。 どんな不用品がどのくらいあるのかやご希望のスケジュールなどをお伺いいたします。

当社は年中無休で営業しており、即日での対応も可能ですのでお急ぎの方もぜひ一度ご相談ください。

無料のお見積り

いただいたご相談内容からもおおよその金額や作業時間はお伝えできますが、大量に不用品がある場合やゴミ屋敷清掃、一軒丸ごとのお引越しの場合はより正確な見積り金額をお出しするために現地へ訪問してお見積りをさせていただきます。
もちろん、料金やスケジュールが合わなければキャンセルしていただいて問題ありませんのでご安心ください。キャンセル料などは発生しませんし、当社は無理な営業などは絶対にいたしません。

不用品回収作業の実施

回収するもの、残しておくものの最終確認をしましたらいよいよ不用品を搬出いたします。

当社の作業は丁寧・真心がモットー。養生・梱包をしっかりと行い、お部屋や共用部分を傷つけることなく搬出いたします。

作業完了・お支払い

作業が完了しましたらお客様と最終チェックを行い、現金または各種クレジットカードにてお支払いをしていただきすべての作業が完了です。

またのご利用をお待ちしております! ※クレジットカードでのお支払いは、1万円以上からとさせていただきます。

お電話から最短で30分!

不用品回収可能エリア

名古屋市・愛知全域

拠点のある愛知県では当社の不用品回収トラックが常時複数台稼働しております。
お電話頂きましたらすぐに最寄りのトラックが駆けつけます!
愛知県内で不用品でお困りの際はまずはご連絡ください。名古屋市ももちろん即日対応可能です!
愛知県でも名古屋市でも料金変わらず地域最安値クラス!

対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例

よくいただくお問い合わせをご紹介

よくある質問

基本的にはどんなものでも回収が可能です。ただし、動物、薬品、医療器具(注射器・針・メス等)、銃器、生ごみなどの食料品全般、ペンキなどの塗料、液体、危険物(ライター・マッチ・スプレー缶・電池)などは対応いたしかねます

ご対応可能です。土日などは予約が混み合いやすいのでなるべくお早めのご予約が確実です。1ヶ月以上先のご予約なども承りますのでまずはお気軽にご連絡ください。

当日引き取りも可能です。 お客様のご自宅から一番近い車両を手配いたしますのでご相談ください。

もちろん可能です。またキャンセルされた場合も出張料や見積料は一切頂きませんのでご安心ください。

回収する物品に増減があったり、回収の状況がお見積り時と変わっているなどの特殊な状況出ない限り追加料金が発生することはございません。お見積りの金額はお客様との大切なお約束ですので、当店都合で上乗せするなどは一切ございませんのでご安心ください。

当日に増えたり、減ることは全く問題ございません。お伺いさせていただくスタッフが再度お見積りさせていただきます。

中津川市のごみの出し方

INFORMATION

岐阜県の東南端に位置する中津川市は、東は木曽山脈、南は三河高原に囲まれ、中央には木曽川が流れるまち。
中津川市は岐阜県内で6番目に広い市で、まちのシンボル恵那山やその他山々に囲まれ、広大な森林から産出される東濃桧をはじめとした優れた農産物などを産出する農林業地域でもあります。
2027年にはリニア中央新幹線の岐阜県駅と中部総合車両基地が出来るため、リニアを活かすまちづくりを推進しています。

栗の栽培が盛んで「栗きんとん発祥の地」とも言われる中津川市では、9月の解禁日に栗きんとんがぞくぞくと店頭に並び始め、この時期には近隣だけでなく遠方の愛好者達も、栗きんとんを求めて中津川市内の各和菓子屋へ足を運びます。
中津川のお土産を取り扱う「にぎわい特産館」では、7店舗の栗きんとんとお茶がセットになった「中津川栗きんとんめぐり」が発売され、各和菓子屋の栗きんとんの食べ比べも楽しめます。

石畳が敷かれた坂に沿う宿場町「馬籠宿」。
坂道の両脇にはお土産屋さんや昔ながらのカフェが並び、食べ歩きながらノスタルジックなまち並みを楽しめます。
また、文豪・島崎藤村の出生地であり本陣島崎家の跡地には「藤村記念館」が建ち、作品原稿が展示されています。

中津川市での粗大ごみの処分方法は「各地区のステーションに出す」か「自分で環境センター(ごみ処理施設)に直接搬入する」ことになっています。
粗大ごみの収集を逃さないためにも地域の粗大ごみの出し方を把握しましょう。

各地区のステーションでの粗大ごみの出し方

中津川市では粗大ごみという分類はなく、大型ごみが粗大ごみと同義として分類されます。
「40cm以上の大きさで指定袋に入らない大きさのもの」は大型ごみとして分類され、「各地区のステーションに出す」か自分で環境センターへ搬入して出す流れとなっています。

具体的な品目の分別は「ごみの出し方リーフレット」をご参考ください。
その他詳細は「環境水道部環境センター(電話番号:0573-62-0085)」または以下の表内に記載した各地区の大型ごみ事前予約番号までお問い合わせください。

それでは各地区のステーションへの大型ごみの出し方の手順を見ていきましょう。

1.各地域の大型ごみ予約番号に電話予約を行う
中津川市では、各地域別で予約番号が異なります。
お住まいの地域の予約番号へ電話予約してください。

  • 環境センター:電話番号 0573-62-0085
  • 市役所環境政策課:電話番号 0573-66-1111(代)
  • 苗木事務所:電話番号 0573-66-1301
  • 坂本事務所:電話番号 0573-68-2001
  • 落合事務所:電話番号 0573-69-3201
  • 阿木事務所:電話番号 0573-63-2001
  • 神坂事務所:電話番号 0573-69-4111
  • 山口総合事務所:電話番号 0573-75-2126
  • 坂下総合事務所:電話番号 0573-75-2111
  • 川上総合事務所:電話番号 0573-74-2111
  • 加子母総合事務所:電話番号 0573-79-2111
  • 付知総合事務所:電話番号 0573-82-2111
  • 福岡総合事務所:電話番号 0573-72-2111
  • 蛭川総合事務所:電話番号 0573-45-2211

指定日時・場所等は、申込時にお伝えします。

2.大型ごみシールを購入し処分したい大型ごみに貼る
大型ごみ1点につき、大型ごみシールが1枚必要です。
大型ごみシールがない場合収集して貰えませんので、剥がれないようにしっかりと貼り付けてください。
大型ごみシールは1枚500円です。

3.各地域のステーションに出す
当日の明け方から午前8時30分までに各地域のステーションへ出してください。
立ち合いは必要ありません。

詳細は「ごみ収集カレンダー」をご確認いただくか「環境センター(電話番号:0573-62-0085)」までお問い合わせ下さい。

自分で環境センター(ごみ処理施設)へ搬入する粗大ごみの出し方

中津川市では各地区のステーションに出す以外にも、自分で環境センターへ搬入して出す方法もあります。

どんなごみでも受け入れられるのではなく一定の搬入受入基準があります。
詳細は「ごみの出し方リーフレット」をご参考ください。

粗大ごみを、自分で環境センターへ搬入する手順は以下の通りです。

  1. 処分したい粗大ごみを分別する
    スムーズな搬入が出来るよう、あらかじめ分別しておきます。
    詳しくは詳細は「ごみの出し方リーフレット」を参考にしてください。
  2. 搬入するごみを車両に積んだ状態で、受付時間内に持ち込む
    入口で受付をしますので、免許証など身分証明書をご提示ください。
  3. 受付後、処理場の職員に従い搬入する
    処理場内では職員の指示に従ってください。
  4. 搬入後、計量を行い、処理手数料を現金にて支払う
    かかる手数料は以下の通りです。
    10kgあたり100円。
    10kgに満たない場合も100円です。

ごみの計測時の荷下ろしは自分で行う必要があります。
平日の月曜から金曜、第2・第4日曜日が搬入可能日となっています。
土曜・第1・第3日曜・祝日・年末年始は搬入不可です。

環境センターの受付時間
平日・第2・第4日曜日:午前8時45分から正午まで/午後1時から4時30分まで
土曜・第1・第3日曜・祝日・年末年始:休み

詳細は「大型ごみ」をご確認ください。

<中津川環境センター>
住所:〒508-0011 岐阜県中津川市駒場2261−6
電話番号:0573-62-0085

市の許可業者に処分を依頼する粗大ごみの出し方

大型ごみを所定のごみ集積所まで排出することが困難な高齢者や、障がい者などの方には、大型ごみの戸別収集を行っています。

ご利用できる世帯は
(1)自ら集積所まで排出することが困難であり、かつ親族や近隣住民の方などの協力を受けることが困難である世帯
(2)次のいずれか又はいずれかにて構成される世帯
・75歳以上の高齢者
・障害支援区分の認定を受け、障害福祉サービスの居住介護、重度訪問介護、同行援護のいずれかを利用している障がい者
・要介護認定者、要支援認定者、事業対象者
※「事業対象者」とは、「介護予防・日常生活支援総合事業」の総合事業のサービスを受けられている方のことです。

こちらの事業を利用する手順は以下の通りです。

  1. 利用申請書による申請をする
    利用申請書(両面)に必要事項を記入し、必要書類を添付し、窓口へ提出してください。
    申請窓口は環境政策課ですが、その他高齢支援課、社会福祉課、各総合事務所、地域事務所にて書類を提出できます。
    「高齢者等大型ごみ収集支援事業利用申請書」はこちらからダウンロード可能です。
    事業利用の決定後、大型ごみの事前受付を行います。
  2. 大型ごみシールを購入し処分したい大型ごみに貼る
    大型ごみ1点につき、大型ごみシールが1枚必要です。
    大型ごみシールがない場合、収集してもらえませんので、剥がれないようにしっかりと貼り付けてください。
    大型ごみシールは1枚500円です。
  3. 収集日に粗大ごみを引き渡す
    玄関外まで大型ごみを搬出してください。
    当日は立ち合いが必要となります。

詳細は「高齢者等大型ごみ戸別収集支援事業」をご確認ください。

粗大ごみで出せる物

粗大ごみで出せる物

中津川市の場合、粗大ごみという分類はなく大型ごみが粗大ごみと同義として分類されます。
「40cm以上の大きさで指定袋に入らない大きさのもの」は大型ごみとして分類され、「各地区のステーションに出す」か自分で環境センターへ搬入して出す流れとなっています。

大型ごみの具体的な品目の例は「ごみの出し方リーフレット」をご参考ください。
処分したい品目が一覧表にない場合は「環境水道部環境センター(電話番号:0573-62-0085)」へ相談しましょう。

中津川市では大型ごみをステーションに出す場合、大型ごみシール(1枚500円)が1枚必要です。
中津川環境センターへ自己搬入する場合は、10kgあたり100円、10kgに満たない場合も100円の処理手数料がかかります。
高齢者等大型ごみ収集支援事業で戸別回収を利用する場合は、大型ごみシール(1枚500円)が1枚必要です。

粗大ごみで出せない物

中津川市の場合、処理困難物(市指定排出禁止物)、事業系一般廃棄物などは粗大ごみに出せません。
また、家電リサイクル法の対象品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)、パソコン機器(本体・ディスプレイ・ノートPC)は対象外です。

それぞれ該当する方法で処分することになります。

家電リサイクル法対象

 

家電リサイクル法対象

テレビやエアコンなどは家電リサイクル法により、多くの市では回収ができません。
家電量販店か、専門の回収業者に依頼する必要があります。

家電リサイクル法とは

一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。

この家電リサイクル法の対象となるのは「家電4品目」です。

家電4品目とは

・エアコン
・テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)
・冷蔵庫・冷凍庫
・洗濯機・衣類乾燥機

上記4種類の家電のことです。

家電リサイクル法対象機器の処理方法は、新しく購入する場合は買い替えする購入店舗へ、不要となった場合は購入店舗に連絡して引き取り依頼することになっています。

新しく購入する、または購入した家電量販店へ持ち込む方法

新しく購入する予定がある、または過去に購入した店舗が分かっている場合、その店舗へ持ち込みます。
家電量販店で回収を依頼すると、リサイクル料金 + 収集運搬料金が必要です。
リサイクル料金はメーカーやサイズによって金額が変わり、収集運搬料金は各小売店によって差があります。

自治体の指定取引所まで持ち込む方法

購入する予定がない、または覚えていないなど、購入元が不明な場合は自治体に問い合わせて指定取引所まで持ち込みます。
自分で持ち込む手間はかかりますが、自分で持ち込む分、収集運搬料金はかからずリサイクル料金のみで処分できます。
手順は以下の通り。

  1. 郵便局でリサイクル料金を支払う
    郵便局でリサイクル料金を支払うにはまずリサイクル料金を調べます。
    リサイクル料金は製造メーカーやサイズで判断できます。
    その後、郵便局の窓口にて家電リサイクル券を入手し、所定事項を記入します。
    家電リサイクル券に付いている振替払込書でATMまたは窓口にてリサイクル料金を振り込みます。
  2. 指定引き取り場所へ連絡し直接搬入する
    中津川市の指定取引場所は東海西濃運輸株式会社岐阜東濃支店です。
    持ち込む場合は、必ず事前に指定取引場所に連絡してから行ってください。

<東海西濃運輸株式会社岐阜東濃支店>
住所:〒509-5202 岐阜県土岐市下石町字西山304-912
電話番号:0572-57-9015
受付時間:午前8時から正午、午後1時から午後5時
休業日:日曜・祝日、年末年始、お盆

以下の指定取引所でも持ち込みが可能です。

<前田産業株式会社>
住所:〒395-0003 長野県飯田市上郷別府3337番地15
電話番号:0265-22-2488
受付時間:午前8時から正午、午後1時から午後5時
休業日:日曜・祝日、年末年始、お盆

<小森産業株式会社>
住所:〒505-0056 岐阜県美濃加茂市加茂野町市橋1129
電話番号:0574-54-1283
受付時間:午前8時30分から正午、午後1時から午後4時
休業日:日曜・祝日、年末年始、お盆(土曜は午前のみ一部営業)

その他の指定取引場所は指定引取場所検索をご参考ください。

中津川環境センターに引き取りを依頼する方法

中津川環境センターでも、家電4品目の回収を受け付けています。
中津川環境センターに持ち込んだ場合、リサイクル料金 + 収集運搬料金(2,000円)が必要です。
事前に郵便局でリサイクル料金を支払い、製品と家電リサイクル券を持参します。

リサイクル料金の支払い手順は「郵便局振込方式での手続きの流れ」を、持ち込みの手順は「自分で環境センター(ごみ処理施設)へ搬入する粗大ごみの出し方」をご参考ください。

詳細は「大型ごみ」をご確認ください。

<中津川環境センター>
住所:〒508-0011 岐阜県中津川市駒場2261−6
電話番号:0573-62-0085
受付時間:平日・第2・第4日曜日 午前8時45分から正午まで/午後1時から4時30分まで
定休日:土曜・第1・第3日曜・祝日・年末年始

パソコン・ディスプレイ

 

パソコン・ディスプレイ

パソコンやディスプレイなどは、資源有効利用促進法(改正リサイクル法)の対象品となっており、多くの行政では回収していません。

資源有効利用促進法とは

循環型社会を形成していくために必要な3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みを総合的に推進するための法律です。

家電量販店か、専門の回収業者に依頼し、回収・リサイクルして貰うことができます。
リサイクルの対象となるのは以下の製品です。

・デスクトップパソコン本体
・ノートパソコン本体
・CRTディスプレイ
・液晶ディスプレイ
・CRTディスプレイ一体型パソコン
・液晶ディスプレイ一体型パソコン
・パソコンの製品出荷時に同梱されていたキーボード、マウス、コード、テンキー、スピーカー等の付属装置(パソコンと同時回収する場合に限り回収)

プリンタ、スキャナ、外付けドライブ、ワークステーション、サーバーなどはリサイクルの対象外ですので、通常の粗大ごみ収集などに出して処分します。

2003(平成15)年10月以降に販売された製品であれば無料で回収して貰えますが、それよりも古いパソコンの場合は回収費用が掛かります。

メーカーの回収・リサイクルの流れ

 

  1. メーカーの受付窓口に回収を申し込む
    ディスプレイとパソコン本体のメーカーが違う場合は、それぞれのメーカーへ申し込みます。
  2. 各メーカーの受付窓口を一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページの一覧にて確認
    メーカーが存在しない自作、倒産メーカー、事業撤退、個人輸入等のパソコンはパソコン3R推進協会まで申し込んでください。
  3. 申し込むとエコゆうパック伝票が送付されるので、梱包し発送する
    運搬されたパソコンはメーカーの再資源化施設で解体され、資源として再利用されます。

 

リネットジャパンリサイクル株式会社に回収を依頼する方法

リネットジャパンリサイクル株式会社に回収依頼することも出来ます。
宅配便による回収を行っており、回収品目にパソコン本体が含まれている場合は1箱分の回収料金が無料となります。

無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺の合計が140cm以内、重量20kg以下ですので、プリンターなどの周辺機器も一緒に回収して貰えます。
また、個人情報のデータ消去サービスもありますので安心です。

リネットジャパンリサイクル株式会社に回収を依頼する手順は以下の通り。

  1. インターネットにて申し込む
    インターネットの場合はこちらの「申し込みフォーム」から申し込んでください。
  2. 宅配業者が希望の日時に回収に来るので引き渡す
    佐川急便がご希望の日時に回収に来てくれます。

 

危険物・処理が困難なもの

危険物・処理が困難なもの

薬品、劇薬、塗料、農薬などの毒性ごみ、ガソリン、灯油、消火器、ガスボンベ、注射器、注射針などの医療用器具、農業用ビニールシート、マルチ、草刈機などの農機具、自動車・オートバイ部品、タイヤ、ホイール、オイルなどの自動車部品、砂、土、瓦、石、レンガ、コンクリート塊、灰、耐火金庫、電気カーペット、電気毛布、フロンを使った除湿機、家屋を解体した廃材、ボードなど建築廃材、その他危険物などは危険物・処理が困難なものに該当します。

これらは中津川市では収集対応していません。
不明なものについては「環境センター(電話番号:0573-62-0085)」へ相談しましょう。

事業系粗大ごみ

事業系の大型ごみは、中津川市では取り扱っていません。
各事業者自身で処分をするか、中津川市が許可を出している以下の業者と契約し収集を依頼することになります。
一般廃棄物については、中津川環境センターに直接搬入も可能です。

事務所や店舗などから出るごみは、事業系ごみとなります。
事業活動に伴って生じた事業系ごみは、事業者自身で責任をもって処分・処理をお願いします。
もし仕事場と住居が一緒の場合は、事業所から出るごみは「事業系ごみ」、家庭から出るごみは「一般家庭ごみ」に分けて出しましょう。

中津川市が提示している許可専門業者については「環境センター(電話番号:0573-62-0085)」までお問い合わせください。

中津川環境センターへ持ち込む方法

中津川環境センターでは事業系ごみも受け入れています。
中津川環境センターでは、事業所から出るごみのうち一般廃棄物に限り受付可能です。
搬入量が週50kgを超えない少量の場合は事前申請は必要ありませんが、それ以上になると事前に申請が必要となります。

詳細は「廃棄物に関すること(業者様向け)」をご確認の上「環境センター(電話番号:0573-62-0085)」までお問い合わせください。

<中津川環境センター>
住所:〒508-0011 岐阜県中津川市駒場2261−6
電話番号:0573-62-0085
受付時間:平日・第2・第4日曜日 午前8時45分から正午まで/午後1時から4時30分まで
定休日:土曜・第1・第3日曜・祝日・年末年始

粗大ごみについての問い合わせ先

<中津川市役所 環境水道部環境センター>
住所:〒508-0011 岐阜県中津川市駒場2261-6
電話番号:0573-62-0085
開庁日時:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:土曜日・日曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)