愛知県知多市にお住まいで、不用品の処分にお困りの方はいらっしゃいませんか?
知多市では、令和6年4月から粗大ごみの戸別収集が開始されましたが、ごみ分別がわかりにくいものや、ごみステーションに出せない品目も少なくありません。
引っ越しや断捨離・遺品整理など、 不用品を一つひとつ分別して処分するのは本当に大変な作業です。リサイクルショップに持ち込んでも、状態によっては買取を断られることもあるため二度手間になることもありますよね。
また、「無料回収」を謳う廃品回収業者に依頼した場合、トラブルが発生する事例もあり、不安に感じる方も多いでしょう。
知多市で粗大ごみや不用品の処分にお困りの方は、ぜひ「出張回収センター」にご相談ください!
回収品目は幅広く、大量の不用品でもプロのスタッフが最短30分でご自宅から回収・買取いたします。もちろん、事前に分別する必要も一切ございません。
日時はお客様のご都合に合わせて柔軟に対応可能です。
ご相談やお見積もりは無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
不用品回収・リサイクル・廃棄物処理業界は許認可や法規制が大きく関わる業界です。こうした業界で業歴15年以上、延べ33万件以上の不用品回収・買取実績が信頼の証です。
対応エリアであれば最短30分で即日スピード訪問可能。地域最多級のトラックが日々巡回しており、コールセンターが最寄りのトラックを現場に配車します。
トラック1台あたりの訪問数やリサイクル率を高めることで、無駄を省き安さを実現。引っ越し前の大量の不用品回収では他社の半額の料金になることも!
地域の他社さんを徹底調査して、常に一番の価格、一番のサービスを目指しています。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
11,000円(税込)~のおトクな不用品回収料金となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
まずはフリーダイヤルからのお電話かLINE@、または下記のお問い合わせフォームより無料お見積りのご予約をお願いします。 どんな不用品がどのくらいあるのかやご希望のスケジュールなどをお伺いいたします。
当社は年中無休で営業しており、即日での対応も可能ですのでお急ぎの方もぜひ一度ご相談ください。
いただいたご相談内容からもおおよその金額や作業時間はお伝えできますが、大量に不用品がある場合やゴミ屋敷清掃、一軒丸ごとのお引越しの場合はより正確な見積り金額をお出しするために現地へ訪問してお見積りをさせていただきます。
もちろん、料金やスケジュールが合わなければキャンセルしていただいて問題ありませんのでご安心ください。キャンセル料などは発生しませんし、当社は無理な営業などは絶対にいたしません。
回収するもの、残しておくものの最終確認をしましたらいよいよ不用品を搬出いたします。
当社の作業は丁寧・真心がモットー。養生・梱包をしっかりと行い、お部屋や共用部分を傷つけることなく搬出いたします。
作業が完了しましたらお客様と最終チェックを行い、現金または各種クレジットカードにてお支払いをしていただきすべての作業が完了です。
またのご利用をお待ちしております! ※クレジットカードでのお支払いは、1万円以上からとさせていただきます。
拠点のある愛知県では当社の不用品回収トラックが常時複数台稼働しております。
お電話頂きましたらすぐに最寄りのトラックが駆けつけます!
愛知県内で不用品でお困りの際はまずはご連絡ください。名古屋市ももちろん即日対応可能です!
愛知県でも名古屋市でも料金変わらず地域最安値クラス!
基本的にはどんなものでも回収が可能です。ただし、動物、薬品、医療器具(注射器・針・メス等)、銃器、生ごみなどの食料品全般、ペンキなどの塗料、液体、危険物(ライター・マッチ・スプレー缶・電池)などは対応いたしかねます
ご対応可能です。土日などは予約が混み合いやすいのでなるべくお早めのご予約が確実です。1ヶ月以上先のご予約なども承りますのでまずはお気軽にご連絡ください。
当日引き取りも可能です。 お客様のご自宅から一番近い車両を手配いたしますのでご相談ください。
もちろん可能です。またキャンセルされた場合も出張料や見積料は一切頂きませんのでご安心ください。
回収する物品に増減があったり、回収の状況がお見積り時と変わっているなどの特殊な状況出ない限り追加料金が発生することはございません。お見積りの金額はお客様との大切なお約束ですので、当店都合で上乗せするなどは一切ございませんのでご安心ください。
当日に増えたり、減ることは全く問題ございません。お伺いさせていただくスタッフが再度お見積りさせていただきます。
知多市は知多半島の北西部に位置し、名古屋と中部国際空港の間にあります。
太平洋に面していて、1970年に知多町から知多市となりました。
名古屋駅までは名鉄で30分ほどで出れることから、働く若いファミリー世代にベッドタウンとして人気があります。
海が美しく、白い風車がシンボルマークの「新舞子マリンパーク」は知多市の一大リゾートエリアとなっていて、夏場は多くの海水浴客で賑わいます。
営業中の郵便局舎では最古級のものと言われる「知多岡田簡易郵便局」も知多市にあります。
明治35年に建築された寄せ棟造り、桟瓦ぶき、木造2階建ての洋風建築で有形文化財に登録されています。
また知多市は梅の名所としても知られており、佐布里池周辺では愛知県最大の25種類、およそ6,000本もの梅の木が出迎えてくれます。
この地域で生み出された佐布里梅は2019年には知多市の天然記念物として文化財に指定されました。
知多市では、粗大ごみは祝日及び年末年始を除く毎週水曜日に収集します。
粗大ごみの収集を逃さないためにも地域の粗大ごみの出し方を把握しましょう。
知多市では、令和6年4月から、粗大ごみの戸別収集を利用できるようになりました。
収集日当日は、朝8時までに指定場所まで出していただく必要があります。
それでは、知多市で粗大ごみを戸別収集で出す手順を見ていきましょう。
窓口・電話受付時間は、平日(月~金曜)午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)です。
氏名、住所、収集場所、電話番号、収集希望日、ごみの内容・大きさ・数量などの情報をお伝えください。
収集希望日の2営業日前までに申し込みが必要ですので、早めに手続きをしましょう。
2. 粗大ごみ処理券を購入する
受付が完了すると、受付番号と収集日が通知されます。
取扱店で必要枚数分の粗大ごみ処理券を購入してください。
3.粗大ごみ処理券を粗大ごみの見やすい場所に貼る
粗大ごみ処理券に必要事項を記入します。
粗大ごみ処理券が貼られていない、または必要事項が確認できないごみは収集されません。
4. 収集日の朝8時までに所定の位置に出す
申し込んだ際に確認した場所に出してください。
灯油や電池が入っているものは抜き取ってからお出しください。
また、立ち合いの必要はありません。
知多市では、引っ越しや片付けで大量に発生した粗大ごみの「一括戸別収集」も行っています。
詳細は、「粗大ごみ・多量ごみの戸別収集」をご確認ください。
知多市では各戸回収だけでなく、自分で清掃センターへ搬入して粗大ごみを出す方法もあります。
建設廃材(柱、壁、瓦など)、特定家庭用機器(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)、自動車、オートバイ、その部品及びこれに類するもの(タイヤを含む)、農業・工業用等事業用機械及びこれに類するもの、FRP製品(船舶等)、プロパンガスボンベ、農薬、劇薬、ピアノ、液体 は搬入できません。詳しくはこちらをご参考ください。
清掃センターへ搬入ができるのは、知多市にお住まいの方に限ります。
自分で清掃センターへ搬入する手順は以下の通りです。
2.「可燃ごみ」と「不燃ごみ」と「粗大ごみ」と「草木枝類」に分別する
ごみを降ろす場所が異なるのであらかじめ分別しておいてください。
指定ごみ袋(黄色の袋)以外の、透明もしくは半透明の袋、段ボールに入れる、ひもで縛るなどでまとめておきます。
黒など不透明で中身が判別できない袋や、密封したダンボール箱での搬入はできません。
3. 搬入するごみを車両に積んだ状態で清掃センター場内に徐行して持ち込む
場内は一方通行となっています。
ごみを降ろす場所が狭いため、大型車両による搬入はできません。
4. 搬入後、清掃センターで計量を行い、10kg当たり85円(手数料計算後の10円未満の端数は切り捨て)を現金にて支払う
10kg未満のごみでも、ごみを搬入した時点で手数料が必要になりますので、必ず現金をご用意ください。
手数料精算時の混雑を避けるため、必ず小銭をご用意ください。
ごみの計測時の荷下ろしは自分で行う必要があります。
基本、申し込んだご本人が搬入を行ってください。
持ち込みにあたっては係員の指示に従ってください。
平日の月曜から金曜と土曜が搬入可能日となっており、日曜・年末年始は搬入ができません。
<知多市清掃センター>
住所:〒478-0046 愛知県知多市北浜町11-4
電話番号:0562-55-0300
受付時間:平日 午前9時~11時30分、午後1時~3時30分
土曜:午前9時から11時30分(日曜、年末年始は休庁)
※ごみ処理依頼書の準備なく持ち込むときは始めに清掃センターの事務室で手続きが必要です。
知多市の場合、家具類、寝具類、建具類、厨房用具類、電気器具類、石油器具類、ガス器具類、楽器類、遊具類などの大型ごみが粗大ごみの対象となっています。
詳しい分別の品目の例は、「ごみと資源の出し方冊子」内「家庭ごみ分別一覧表」をご参考ください。
表の中で粗大ごみは市では収集できないごみ、または直接搬入するごみとして記載されています。
処分したい品目が上記の表にない場合は、ごみ対策課(電話番号:0562-55-0300)へ相談しましょう。
知多市の場合、処理困難物(市指定排出禁止物)、事業系一般廃棄物などは粗大ごみに出すことはできません。
また、家電リサイクル法の対象品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)、パソコン機器(本体・ディスプレイ・ノートPC)は対象外です。
それぞれ該当する方法で処分します。
テレビやエアコンなどは家電リサイクル法により、市では回収ができません。
家電量販店か、専門の回収業者に依頼する必要があります。
家電リサイクル法とは
一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。
この家電リサイクル法の対象となるのは「家電4品目」です。
家電4品目とは
上記4種類の家電のことです。
家電リサイクル法対象機器の処理方法は、新しく購入する場合は買い替えする購入店舗へ、不要となった場合は不要な家電4品目を購入した店舗へ連絡して引き取り依頼するか、収集運搬が可能な許可業者に直接依頼する、もしくは最寄の指定引取場所に持ち込むことになっています。
新しく購入する予定がある、または過去に購入した店舗が分かっている場合、その店舗へ持ち込みます。
家電量販店で回収を依頼すると、リサイクル料金 + 収集運搬料金が必要です。
リサイクル料金はメーカーやサイズによって金額が変わり、収集運搬料金は各小売店によって差があります。
知多市の許可する収集運搬許可業者に頼むと、自宅まで引き取りに来てくれます。
こちらもリサイクル料金 + 収集運搬料金が必要です。
回収日については知多市一般廃棄物(ごみ)収集運搬許可業者へお問い合わせください。
知多市一般廃棄物(ごみ)収集運搬許可業者については一覧表内の「家電」欄に「○」または「●」印がある事業者に依頼してください。
購入する予定がない、または覚えていないなど、購入元が不明な場合は自治体に問い合わせて指定取引所まで持ち込みます。
自分で持ち込む手間はかかりますが、自分で持ち込む分、収集運搬料金はかからずリサイクル料金のみで処分できます。
手順は以下の通り。
2. 指定引き取り場所へ連絡し直接搬入する
知多市の指定取引場所はトーエイ株式会社 常滑工場です。
持ち込む場合は、事前に引き取り場所に連絡してから行うとスムーズです。
<トーエイ株式会社 常滑工場>
住所:〒479-0021 常滑市大曽町4丁目64番地
電話番号:0569-36-3317
営業時間:午前8時から12時、午後1時から午後4時
<岡山県貨物運送株式会社 名古屋南営業所>
住所:〒476-0005 東海市新宝町507-39
電話番号:052-825-3031
営業時間:午前9時から12時、午後1時から午後5時
パソコンやディスプレイなどは、資源有効利用促進法(改正リサイクル法)の対象品となっており、多くの行政では回収していません。
資源有効利用促進法とは
循環型社会を形成していくために必要な3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みを総合的に推進するための法律です。
家電量販店か、専門の回収業者に依頼し、回収・リサイクルしてもらうことができます。
リサイクルの対象となるのは以下の製品です。
プリンター、スキャナ、外付けドライブ、ワークステーション、サーバーなどはリサイクルの対象外ですので、通常の粗大ごみ収集などに出して処分します。
2003(平成15)年10月以降に販売された製品であれば無料で回収してもらえますが、それよりも古いパソコンの場合は回収費用が掛かります。
2. 各メーカーの受付窓口を一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページの一覧にて、確認
メーカーが存在しない自作、倒産メーカー、事業撤退、個人輸入等のパソコンはパソコン3R推進協会まで申し込んでください。
3. 申し込むとエコゆうパック伝票が送付されるので、梱包し発送する
運搬したパソコンはメーカーの再資源化施設で解体され、資源として再利用されます。
瓦、トタン、ブロック建設廃材等、ガレキ、木くず、壁土、農機具、農業用ビニール、プロパンガス、農薬、劇薬、危険なごみ、車、バイクとその部品、タイヤ、バッテリー、ピアノ、その他処理が困難なものなどは危険物・処理が困難なものに該当します。
これらは知多市では収集対応していません。
不明なものについては「ごみと資源の出し方冊子」内22ページの「市で処理できないごみ」をご覧いただき「ごみ対策課」へ相談しましょう。
事業系の大型ごみは、知多市では取り扱っていません。
各事業者自身で処分をするか、知多市が許可を出している以下の業者と契約し収集を依頼してください。
事務所や店舗などからでるごみは事業系ごみとなります。
事業活動に伴って生じた事業系ごみは、事業者自身で責任をもって処分・処理をお願いします。
もし仕事場と住居が一緒の場合は、事業所から出るごみは「事業系ごみ」、家庭から出るごみは「一般家庭ごみ」に分けて出しましょう。
知多市が提示している許可専門業者は以下をご参考ください。
事業系一般廃棄物許可業者 一覧表
業者名 | 電話番号 |
---|---|
株式会社岩田清掃 | 0561-21-0006 |
株式会社セキ | 0562-33-7119 |
トーエイ株式会社 | 0562-83-3880 |
株式会社三四四 | 0562-55-9050 |
大成ビル管理株式会社 | 052-222-3002 |
株式会社上野清掃社 | 052-604-5353 |
株式会社アグメント | 0569-48-3594 |
中衛工業株式会社 | 0562-56-0665 |
株式会社日誠 | 0562-33-0104 |
中部資材株式会社 | 052-389-5701 |
有限会社東新清掃 | 0562-35-0987 |
有限会社新海商店 | 0562-55-2474 |
マルカ運送 | 0562-32-0367 |
有限会社エンザイム | 0562-55-9050 |
株式会社日章社 | 0569-43-4860 |
ENEOS知多サポート株式会社 | 0562-32-4441 |
株式会社榊原環境 | 0569-21-4856 |
株式会社あおき環境開発 | 0569-27-5436 |
中部環境サービス株式会社 | 0562-55-6794 |
ディリー株式会社 | 0566-74-1210 |
有限会社あおき造園土木 | 0569-27-5856 |
三重中央開発株式会社 | 052-218-6580 |
<知多市清掃センター ごみ対策課(リサイクルプラザ内)>
住所: 〒478-0046 愛知県知多市北浜町11-4
電話番号:0562-55-0300
受付時間:平日 午前9時~午後5時(土曜、日曜、祝日、年末年始は休庁)
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917