ジメジメした湿気を取り除いて、私たちに快適な環境を与えてくれる除湿器。
みなさんはご家庭で除湿器を使っていますか?除湿器は部屋の除湿以外にも、洗濯物衣類の乾燥など様々なシーンで、1年中役に立ってくれます。
そんな除湿器ですが、使わずタンスの奥に眠っている…なんて方も多いのではないでいしょうか。
「除湿器の処分方法がわからない…」「いらない除湿器があるけど、処分がめんどくさい…」など除湿器の処分方法に関するお悩みをお持ちの方はぜひ、ここでの記事を参考にしてみてください!
今回は、除湿器の処分方法について徹底解説していきます。
実は、除湿器の処分方法はお得な処分方法や運ぶ手間がいらない処分方法など、たくさんあります。そのため、「運ぶ手間をかけずに処分したい」「お得に処分したい!」といったご自身のお悩みに合わせて処分方法を選びましょう。
お悩みに合わない処分方法を選んでしまうと、こんなはずじゃなかった…と後悔してしまうなんてことも。
ここでの情報を活用して賢く除湿器を処分しましょう!
1.自宅で使っていますか?除湿器ってこんな家電
エアコンに、加湿器、空気清浄機、扇風機。テレビ、オーディオ製品にパソコン。リビングで使う電気製品って、どんどん増えてしまいますよね。ちょっと見回しただけでも、部屋の中はすでにコンセントにつながったコードだらけ!
これ以上、室内の家電製品を増やしたくないと思っている方は少なくないと思いますが、それでも、あえておすすめしたい家電製品があります。
それは、除湿器です!
お部屋に一台あれば、湿度の高い梅雨時や夏の時期、結露のひどい冬場にも、除湿器で空気中の余分な水分を取り除くことで、快適に過ごすことができます。
また、洗濯物を部屋干しする場合にも、除湿器を使うことでカラっと素早く乾かすことができたり、ペットを飼っている方には、消臭効果も期待できるなどメリットばかりです。
仕組みで選ぶ除湿器の3つの種類
除湿器が空気中の水分を取り除くメカニズムには2種類の方式があり、それぞれ、「コンプレッサー式」、「デシカント(ゼオライト)式」と呼ばれています。どちらも優れた除湿能力がありますが、その特色は一長一短があり、目的に応じて選ぶ必要があります。
コンプレッサー式は気温の高い時期(夏場)により能力を発揮し、気温の低い時期(冬場)は除湿能力が落ちてしまうという特徴があり、一方、デシカント式は冬場でも高い除湿能力を発揮しますが、室温が上がってしまうので夏場は使いにくいというデメリットがあります。
本体価格が高くなりますが、両方のメリットを備えたハイブリッド式の除湿器を選べば、オールシーズン対応可能です。
1) コンプレッサー式
サイズ:大きい
重さ :重い
騒音 :うるさい
電気代:安い
特徴 :夏に強い
価格 :1万円程度~
2) デシカント(ゼオライト)式
サイズ:コンパクト
重さ :軽い
騒音 :静か
電気代:高い
特徴 :冬に強い
価格 :1万円程度~
3) ハイブリッド式
サイズ:大きい
重さ :重い
騒音 :うるさい
電気代:やや高め
特徴 :オールシーズンOK
価格 :3万円程度~
複数の機能を備えた除湿器も人気!
リビングにたくさんの家電を置きたくない方には、空気清浄機能を備えた一台二役の除湿器がおすすめです。最新のモデルでは、加湿&除湿の機能を備えた一体型の機種も登場!オールシーズン活躍してくれます。
2.こんなに便利!除湿器の上手な使い方
「窓を開けて換気したり、エアコンの除湿機能を使うから、わざわざ除湿器を買う必要はない!」と、思っていませんか?
あまりに湿気がひどい場合は、やはり、除湿に特化した機械を使うほうが確実に湿気を取り除くことができます。また、洗濯物を乾かす目的で使いたいなら、だんぜん除湿器がおすすめです。最近では、部屋干しの洗濯物を乾かす目的で除湿器を購入する人も増えているようです。
部屋干しの洗濯物を素早く乾かして臭い防止!
お仕事の都合や、花粉などを避けるために、洗濯物を部屋干ししている方は意外と多いようです。
全ての洗濯物を乾燥機、浴室乾燥機を使って乾かすのはなかなか難しく、どうしても、たくさんの洗濯物を部屋中にずらりと並べることになってしまいます。そのため、洗濯物がなかなかすっきり乾かないことや、生乾きの臭いがついてしまうといった問題が発生!
そんなとき、除湿器を使えば部屋干しでもカラっと洗濯物を乾かすことができます。
より狭い空間で使えば除湿効果が高まるので、浴室や脱衣所に洗濯物を干して除湿器を動かす方法がおすすめ。扇風機やサーキュレーターを併用して風を当てれば、さらに早く乾くので、臭いの原因となる菌が発生するのを抑えることができます。
雨の日の湿気対策に!
雨の日は湿気で部屋がジメジメしますよね。部屋の湿度が高いと、気分が下がるだけではなく、カビやダニの原因にもなります。部屋の壁にカビが生えてしまった…なんてこともよくありますよね。
そんなときに、除湿器が活躍!除湿器は部屋の湿気を抑えてくれるので、雨の日でも快適に過ごすことができます。
3.小型家電リサイクル法って?
除湿機の捨て方について調べてると、小型家電リサイクル法という言葉がよく出てきます。
小型家電リサイクル法とは、2013年から施行された「使用済小型家電電子機器等の再資源化の促進に関する法律」です。
従来、小型家電は各自治体の処理方法により、廃棄物として大半が処分されてきました。
これらの小型家電には、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルと言われる有用な金属などが含まれ、日本で1年間に廃棄される小型家電は65万トン、そのうち有用な金属は28万トン(年間約844億円分)にものぼります。
この問題は「都市鉱山」と呼ばれ注目を集めました。
そして、「都市鉱山」に埋もれた有用な資源をリサイクルするために2013年4月1日より「使用済小型家電電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(通称:小型家電リサイクル法)が成立しました。
小型家電リサイクル法を使った処分方法
小型家電の回収に利用される主な方法は3つあります。
- ボックス回収
- 窓口回収
- ピックアップ回収
自治体ごとに回収の方法が異なっているため、事前に確認しましょう。住んでいる地域のHPに情報が載っています。
ボックス回収は、一定サイズ以下の大きさの指定された小型家電をボックスまで持ち込む方法です。
ボックスの形状は自治体によって違っていますが、おもに区役所やホームセンター、家電量販店があるデパートなどに設置されています。24時間いつでも置きに行くことができるため忙しい方におすすめ。
窓口回収は区役所の窓口まで除湿器を持ち込み回収してもらう方法です。
ピックアップ回収はゴミステーションに持ち込み回収してもらう方法です。こちらも回収可能なサイズが指定されている場合が多いです。
これらの回収方法は、無料で処分することができます。また、「都市鉱山」問題解決の手助けにもなります。
しかし、回収ボックスや区役所の窓口、ゴミステーションまで除湿器を運ばなくてはいけません。
除湿器は意外と重たく、車が必須になります。
4.小型家電リサイクル法以外の除湿器の処分方法!
小型家電リサイクル法は、都市鉱山問題を解決するための法律でした。この方法で除湿器を処分すれば、都市鉱山問題の解決に貢献できるというメリットも大きいですが、どうしても運ぶ手間が必要になってしまいます。
中には、「車の免許がなく、除湿器を運ぶ手段がない」「除湿器をお得に処分したい!」と思う方も多いと思います。そんな方のために、小型家電リサイクル法以外の除湿器の処分方法を紹介していきます。
ここでの情報を有効活用して、ご自身に合った除湿器の処分方法を見つけましょう!
1) 粗大ゴミとして処分する方法
除湿器は粗大ゴミとして処分することができます。
粗大ゴミの収集方法は、ほとんどの自治体で「有料の個別収集」となっています。事前に申し込みが必要なので、電話またはHPなどのネットから申し込みをしましょう。
この方法は、費用を抑えて処分することができますが、回収場所まで運ばなくてはいけないという手間がかかります。「費用を抑えて処分したい!」という方にはおすすめの方法ですが、「手間をかけずに処分したい…」とお悩みの方は別の方法を選ぶことをおすすめします。
では、名古屋市のケースについて、粗大ゴミの出し方をご紹介します。
▶ 申し込み方法
地域によって方法が変わりますが、一般的な例として名古屋市の申し込み方法を紹介します。
電話申し込みは「粗大ゴミ受付センター」に電話をします。
電話番号:0120-758-530(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時〜午後5時
休み:土曜日、日曜日、年末年始(祝日は受付可)
ネット申し込みは「名古屋市粗大ごみ受付センター」にアクセス。24時間365日いつでも申し込みできます。
▶ 処理手数料の支払い方法
申し込み時に指定された金額分の、名古屋市指定の「手数料納付券(シール)」を購入します。
シールは、指定販売店(スーパー、コンビニなど)や環境事業所で購入することができます。
除湿器の処理手数料:1台につき500円~(※変更になる場合あり)
▶ 処分する除湿器の出し方
処分する除湿器に手数料納付券(シール)を貼り、収集日の朝、指定された場所に除湿器を置きます。
立ち合いは必要ありません。
▶ 粗大ゴミの収集日は月に1回
粗大ゴミの収集日は地域ごとに決まっています。
電話での申し込みは、収集日の7日前までに行う必要があります(ネットからの場合は10日前まで)。期日を過ぎると、翌月の収集になるのでご注意ください。
2) ゴミ処分施設に持ち込んで処分する方法
除湿器を粗大ゴミを車でゴミ処分施設に持ち込む「自己搬入」を受け付けている地域もあります。
この方法は、ゴミ処理施設の営業日に除湿器を持ち込む方法です。
地域によっては対応していないところもあるので、詳しくは各市町村のホームページなどでご確認ください。
▶ 自己搬入の申し込み手続きについて
一般的な例として名古屋市を紹介します。
名古屋市の「自己搬入」手続きは2段階になっているので、注意が必要です!
処理施設に行く前に、まず、環境事業所で手続きを行う必要があります。処分するゴミ(この場合は除湿器)を車に積んだ状態で、各地域の環境事業所に行き、処分するゴミの内容を確認してもらいます。
その後、ゴミ処分施設に行ってゴミの処分手続きを行います。
▶自己搬入の仕方
- 環境事業所で手続きをする
- ゴミ処分施設で処分してもらう
- 自己搬入する場合の処理手数料
名古屋市ではゴミ処分施設で処分するゴミの計量を行い、10kgにつき200円の処理手数料をその場で、現金で支払います。
- 環境事業所
利用できる「環境事業所」は、地域ごとに決まっています。場所と受付時間をご確認のうえご利用ください。
▶ ゴミ処分施設
ゴミ処分施設はゴミの種類ごとに分かれていることが多いため、注意が必要です。
ここでは、名古屋市の粗大ゴミの持ち込み場所について紹介していきます。
名古屋市の粗大ゴミの持ち込みは、港区の大江破砕工場と岐阜県多治見市の愛岐処分場で受け付けています。
・大江破砕工場
名古屋市港区本星崎町字南4047番地の13
受付時間:手続き当日の午前8時45分~午後3時40分まで
・愛岐処分場
岐阜県多治見市諏訪町川西75番地
受付時間:手続き当日の午前9時15分~午後4時10分まで
※どちらの施設も正午から午後0時45分までは搬入できないので注意してください。
<粗大ゴミを出すうえでの注意点>
除湿器のコードなど、長いものを粗大ゴミとして出す場合は、長さ1.5m、直径15cm以下になるように束ねておいてください。また、除湿器には無い場合がほとんどですが、灯油や乾電池の入ったものは出せないのでしっかり中身を抜いておきましょう。
なお、大掃除をする人が多い年末や引っ越しが増える3~4月などはゴミを出したい人が集中し、希望の日程で受け付けてもらえない可能性があります。処分したい品物があるときは、余裕をもって申し込むことをお勧めします。
3)家電量販店に下取りに出す
家電量販店で、同じくらいの金額の除湿器や家電を購入するといらなくなった除湿器を下取りで引き取ってもらえます。新しく購入したものが少し安くなることも。
下取り可能かどうかは店舗によって異なるため、引き取り可能かどうか事前に電話で相談してみてください。
この方法は除湿器を買い替えたい方には、処分も買い替えも同時にできるため便利な方法です。
しかし、家電量販店まで持っていく必要があるという点に注意が必要です。
4)リサイクルショップを利用する方法
まだ十分に使える状態の除湿器は、中古家電を専門に取り扱う店舗や、リサイクルショップなどで売ることができます。まだ新しいもの、新品に近い状態のもの、人気モデルの製品は、中古でも高値での買取が期待できます。
また、リサイクルショップに持ちこめば持ち込んだ当日に買い取ってもらうことができます。
急いで除湿器を処分したい方、お得に処分したい方にはおすすめの方法です。
しかし、リサイクルショップまで除湿器を自分で運ばなくてはいけません。
運ぶ手間をかけたくない方には別の方法がおすすめです。
5)フリマアプリネットオークションを利用する方法
まだ使える除湿器であれば、メルカリやヤフーオークションといったフリマアプリ・ネットオークションを利用する方法があります。
この方法は自分で販売価格を設定することができ、その金額を売上として受け取ることができます。
自分で価格を決められることで納得して除湿器を引き取りに出す事が可能です。また、引き取りに出した後にそのまま使ってもらうことができます。
しかし、発送の手間や送料の負担が必要になります。
除湿器は家電のため、雨に濡れないようしっかりとした梱包が必要になったり、大きいため送料がかかってしまったりと手間がかかります。
また、買い手が見つからない場合はすぐに処分することができません。
長期間買い手が見つからないことを見越して、除湿器を保管するスペースや時間の余裕が必要です。
6)必要としている人に譲る方法
不要な除湿器を必要としている人に譲る方法です。
知人に譲る他にも、ジモティーを利用すれば、知らない人にも除湿器を必要としている人に譲ることができます。
除湿器は、5月下旬~7月頃に貰い手が多くなる傾向があります。
まず、ジモティーなどのネット掲示板に除湿器を譲る旨を記入しましょう。
依頼者が現れ、引き取り場所と日時を決定します。指定日時と場所に依頼者と待ち合わせ、除湿器を引き渡せば完了です。
この方法は、取引場所まで除湿器を運ぶ手間がかかりますが、売上が発生しません。ですが、除湿器が必要なのに買うことができず、困っているひとの助けになることができます。
また、自宅の近くで引き渡しになることが多く、気軽にやり取りが可能です。
7)不用品回収業者に依頼する方法
少しお金がかかりますが、最も手軽な処分方法です。
電話で申し込むだけで希望の日時に自宅まで回収にきてもらえます。また、土日祝日や、必要であれば朝や夜の遅い時間にも対応可能なことが多いので忙しい方でも安心して頼むことができます。
部屋から運び出す作業もおまかせできるので、除湿器を自分だけで運び出すのは難しいという場合も安心ですね。
不用品回収業者には買取を行っている業者もあります。回収と同時に買取りも可能です。買取金額で回収金額を支払える場合も。
また除湿器以外にも家具家電、蛍光灯や土など不用品がたくさんあるというときにもまとめて回収をお願いできるので労力が少なく済みます。
5.除湿器を処分するときの注意点
ここまで、除湿器の処分方法について紹介してきました。ご自身に合った処分方法は見つかりましたか?では、除湿器を処分するときに気を付けるべき点はどのような点でしょうか?
ここに書かれていることを知らずに処分してしまい、損やけがをしてしまったり、知らず知らずのうちに法律違反になっていた…なんてことも!
持ち運びぶときには電源コードに気を付ける
除湿器は電源コードが付属している場合がほとんどです。
持ち運びのときに足に引っ掛けてしまい転倒してしまわないようちゅういしましょいお
不良品回収業者に依頼するときは悪徳業者に気を付ける
不良品回収業者には、悪徳業者に気を付けましょう。
悪徳業者を選んでしまうと、高額な回収金額を請求されてしまうことも。
では、どのような点に注意して不用品回収業者を選べばいいのでしょうか。
<不用品回収業者を選ぶときに気を付けること>
- 廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しない!
- 無料見積もりを利用する
- ネットの口コミを見る
不用品回収業者は廃棄物の処分に許可が必要です。その許可を取らずに回収を行っている業者は要注意です。許可の確認は、業者のHPや電話での問い合わせで確認することができます。
また、事前に無料見積もりを行いましょう。事前に見積もりを行えば、事前に金額を知ることができるため、高額な回収金額を請求されることはありません。
最後に、業者のネットの口コミをチェックしましょう。実際に利用した人の意見を見ることで、悪徳業者か見分けることができます。
6.中古でも売れる除湿器の特徴とは?
買い替えなどで要らなくなった除湿器の処分、どうしていますか?
除湿器を粗大ごみとして処分するにはお金と手間がかかってしまうので、まだ十分に使える状態のものなら中古買取がおすすめです。
古くなった除湿器でも中古で売れる?
買ったままほとんど使っていなかった除湿器や、手入れが良く見た目がきれいなもの、人気製品や上位モデルの除湿器は、中古でも売れます。買い替えや引越しなどで、状態の良い除湿器の処分を検討されているなら、ぜひ、中古買取をおすすめします!
中古の除湿器はリサイクルショップや、中古家電を専門に扱うショップなどで売ることができます。
<中古でも売れる除湿器の特徴>
- まだ新しい商品(製造年度から5年未満)
- 新品、ほぼ新品に近い状態
- しっかり手入れされていて見た目がきれい
- 一流メーカーの人気機種
- ハイスペックな上位モデル
- 場所を取らないコンパクトサイズのもの
では、人気のある除湿器メーカーはどのようなものでしょうか?紹介していきます。
中古で買取りが難しい除湿器は廃棄処分?
壊れているものや、傷や汚れなどのある傷みの激しい除湿器は売ることができません。多少の不具合なら修理して使うことができる場合もありますが、元々の販売価格が高い上位機種に限ります。
次のような状態の除湿器は買取不可、または無料での引き取りになるケースが多いようです。
<買取りが難しい除湿器の特徴>
- 壊れていて動かない、不具合がある
- 目立つ傷や汚れがある
- 手入れが悪く、衛生状態が良くない
- タバコや動物の臭いがしみついている
- 製造年度から5年以上経過している
残念ながら買取りが難しい除湿器は、粗大ごみとして廃棄処分することになります。
廃棄処分は、有料の個別回収や、ごみ集積場への持ち込み、民間の不用品回収業者に依頼して行います。
4.除湿器をできるだけ高く売るためのコツ
まだまだ十分に使える、状態の良い除湿器を処分するなら、できるだけ高く売りたいですよね?
それでは、除湿器を高く売るにはどのようなコツがあるのでしょうか。まとめてみました。
<査定でより高く評価してもらうコツ>
- いくつかの店舗で査定をしてもらう
- できるだけ早く売る
- 見た目をきれいにする
- 取扱説明書や付属品をそろえる
- 売る季節を工夫する
いくつかの店舗で査定してもらう
除湿器は店舗によって買取金額が変更します。店舗の在庫状況によって需要が違うため、同じ除湿器でも査定金額が変わってくるのです。
そのため、いくつかの店舗で買い取り査定に出し、一番高く売れる店舗を選びましょう。
また、店舗によって強化しているジャンルも変わります。家具を買取強化している店舗を選びましょう。
できるだけ早く売る
除湿器をはじめとした電気製品には寿命があるので、処分を考え始めたら、できるだけ早く査定を受けてしまうことが大切です。まだ十分に使える製品でも、クローゼットの中で何年も保管しているうちに売れなくなってしまいます。
見た目をきれいにする
新しさも大切ですが、除湿器の綺麗さも大切です。除湿器は使っているうちにフィルターやタンクにカビが生えてしまうことがあります。普段からのこまめなお手入れで防ぐことができますが、汚れやカビがついてしまった場合は、水ぶきやエタノールなどで汚れ・カビをしっかり拭き取り、乾燥させておくことが大切です。汚れを落として見た目を良くすることで、より高く査定で評価してもらえます。
売る季節を工夫する
要らなくなった除湿器をより高く売るなら、ゴールデンウイーク明けの梅雨に入る前の時期がおすすめです。ジメジメした季節に除湿器を使いたいと考える人が増えるので、より高く買ってもらえる可能性があります。
除湿器は季節家電のようにも思えますが、結露のひどい冬場に使用したり、部屋干しをするために一年中使うという方も多いので季節を問わず買取りが可能です。
5.除湿機の処分でよくある質問
Q.除湿機と一緒に他の家電も回収してもらえますか?
A.家電の種類によって回収対象外のものもございますが、ほとんどの場合まとめて回収可能です。まとめて回収されるほうが、除湿機だけの単品回収よりも1点当たりの料金も安くなりお得です。
Q.古い除湿器でも買取ってもらえますか?
A.買取対象となるのは製造から5年~7年の除湿機となりますが、状態によっては買取対象になることもございます。
買取対象から外れた除湿器であっても、低料金で回収させて頂きますのでご安心ください。
Q.除湿機1つでもわざわざ回収に来てもらえるのですか?
A.もちろんです。弊社では1台のトラックが数件を回るというスケジュールを組んでおり、1品だけの回収に伺うわけではございません。
単品でも喜んで回収させて頂きますので、除湿機1つでもお気軽にご連絡ください。
Q.除湿機の回収料金を事前に知ることはできますか?
A.ご連絡頂いたお客様には、事前お見積りを提示しております。お見積りの金額に納得頂けない場合は、キャンセルして頂いて構いません。
お見積り後にキャンセルされても、キャンセル料や見積り料などは発生致しませんのでご安心ください。
お見積り金額に納得頂いたうえで、回収日時を正式にご依頼頂く形になります。
6.まとめ
今回は毎日の暮らしを快適にする便利家電「除湿器」について紹介しました。
洗濯物を乾かしてくれたり、部屋の湿度を下げてくれる除湿器は私たちの生活に欠かせませんよね。
そんな除湿器。実は様々な種類があります。コンプレッサ式、デシカント式、ハイブリッド式、とそれぞれ得意な機能が変わるため、ご自身に合った除湿器を選びましょう。
次に、除湿器の処分方法についても紹介しました。除湿器は晴れの日が続き使われずクローゼットの中にしまわれていたり使いすぎて買い替える機会も多いのではないでしょうか。
除湿器の処分方法には、小型家電リサイクル法を利用した処分方法があります。この方法を選べば、地球の環境問題にも貢献することができます。
また、除湿器には粗大ゴミとして処分する方法、リサイクルショップを利用する方法、必要としている人に譲る方法、家電量販店に下取りに出す方法といったたくさんの選択肢があります。
「手間を掛けずに処分したい…」「早く処分したい」「お金を掛けずに処分したい」など、ご自身のお悩みに合わせた処分方法を選びましょう。
そうすることで、除湿器を後悔なく処分することができます。
除湿器について、ここでの記事をぜひ参考にしてみてください!
また、除湿器の処分でお困りの方は、ぜひ当社の不用品回収サービスをご利用ください。
家具家電はもちろん、その他様々な不用品を回収しております。無料見積もりも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください!