業務用冷蔵庫の

捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!

ゴミ出し・不用品整理について

こんなお悩みありませんか?

業務用冷蔵庫の処分について・目次

業務用冷蔵庫
処分する方法について

業務用冷蔵庫を処分する方法にはどのような方法があるのでしょう。
主な処分方法を以下にまとめました。

業務用冷蔵庫は事業目的で使うために、産業廃棄物として扱われます。自治体は粗大ゴミとして回収していないため、自身で捨て方を考えねばなりません。ここからは、お金がかからない方法も含めて、具体的にどのように手放すのかをご紹介いたします。

他人に譲り渡す

レストランやスーパーなど、業務用冷蔵庫は色々な職場で需要があるのが特徴です。このため、まだ使えるのであれば、新しいオーナーを探してみるのがおすすめできます。うまく引き取り先が見つかると廃棄コストも不要ですし、場合によっては買い取ってもらえるかもしれません。引き取り先を探すには、知り合いの飲食店オーナーや開業希望者がありましたら、ご相談なさってみてはいかがでしょう。他にはネットオークションやフリマアプリを活用するのも、近年では人気の方法です。

賃貸人に引き取ってもらう

賃貸物件を利用しているならば、貸主の不動産オーナーに引き取ってもらうのも一手です。特に退去する際には、次に入居してくる経営者が業務用冷蔵庫を使う可能性が考えられます。このため、冷蔵庫を捨てずに残して退去する、と言う選択肢が生じてくるのです。また、交渉次第では、他の機材もそのままにして「居抜き物件」として扱ってくれる見込みもございます。他にも、オーナーが持っている他の店舗で使ったり、知り合いに譲渡したりできるので、一度、交渉なさってみてはいかがでしょうか。

専門業者に買取を頼む

中古の厨房機器は現在、大きなマーケットが形成されています。このため、厨房機器専門の中古販売業者が、全国各地で活躍中です。中古販売業者はレストランや食堂などから、機材を買取って商品を仕入れています。そこで、このような業者に査定の依頼をしてみると、良い結果が得られるかもしれません。なお、不用品回収業者も買取を行っている場合があるので、売却をご希望でしたら、こちらに相談するのも選択肢です。

中古販売業者に依頼するポイント

厨房機器業者は飲食店の事情に詳しいので、その分は適切なアドバイスを期待できます。ただし、運搬や廃棄のために別の業者を使うことがありますから、無駄なコストが発生する可能性も否定できません。

不用品回収業者に依頼するポイント

不用品回収業者は、産業廃棄物処理の資格と、大きな機材の運搬手段の両方を持っているケースが多いため、ワンストップで買取りから廃棄まで対応できるのが魅力です。値段が付くものは買取ってもらえるのはもちろん、同時に廃棄や運搬の相談もできるので無駄がありません。実績がある親切な業者ほど提案力が高くなりますので、口コミで評判の会社を中心にリサーチして下さい。

廃棄する

上記の手段が使えない場合や壊れてしまっている時には、廃棄するのが選択肢です。例え小型の冷蔵庫でも粗大ゴミとして回収されず、産業廃棄物として適切な手続きで捨てる必要があります。これは、個人事業であっても同じです。捨てる場合、自治体は相談には乗ってくれますが、それ以上の支援は期待できません。そのため、自力で捨てるか、サポートしてくれる業者を手配しましょう。

自力で捨てる

小型の冷蔵庫でしたら、スタッフや知り合いの力を借りれば運び出せるかもしれません。自力でトラックに載せられるなら、ゴミ処理場に持ち込むことができます。ただし、車両の用意が必要ですし、処分費用もかかりますので、労力の割にはコスト削減効果はあまり期待できません。しかも、冷蔵庫はフロンの回収が必要で、自治体によっては一般からの持ち込みは受け付けていないケースもあります。これらの事情を考えると、業者に任せた方がスムーズと言えそうです。

業者に依頼する

不用品回収業者に依頼すると、自治体の処分費用より若干コストは高くなりますが、安全かつ効率的に処分してくれます。ノウハウがある業者だと、フロンの回収や自治体の制度にも詳しいのもメリットでしょう。問題としては、業者によってクオリティーに大きな差があるので、注意を要します。許可を受けていない業者だと、不法投棄などの不祥事に巻き込まれる恐れも否定はできません。また、フロンを適切に処理していなかった事例もあるので、気を付けて下さい。

業務用冷蔵庫の処分方法を迷っているあなたに

処分方法を選ぶポイント

POINT

買い替えなら中古販売業者

古くなった業務用冷蔵庫を買い替えたい場合では、下取り対応をしている中古販売業者も見当たります。また、無料回収を行っている場合もあるでしょう。購入者に対しては特別な対応が見込めるので、買い替えの際には掛け合ってみるのがおすすめです。

厨房機器をまとめて売る時も中古販売業者

退去や新装開店のために、厨房機器をまとめて手放す時には中古販売業者が選択肢です。色々まとめて査定に出すと評価がアップしやすいため、業務用冷蔵庫の他に製氷機なども売却できそうな場合に適しています。

条件が揃っているなら自身で廃棄

廃棄までに時間的余裕があり、他にも色々と条件が揃っている場合は、自身で処分すると費用を節約可能です。処理場が近くにあり、トラックを廉価で用意できるなら、なお好都合と言えます。特に、廃棄するのがフロンを使っていない小型の製品ですと、この方法が向いているでしょう。ただし、売却の可能性を捨てることになる点には、ご注意下さい。

対応力で選ぶなら不用品回収業者

不用品回収業者は、買取・運搬・廃棄を自社でこなせるため、対応力が優れています。ワンストップでの対応が可能ですから、中間マージンも発生しませんし、フットワークが軽い業者も多いです。売れるかどうかわからない時や、何でも気軽に相談できるパートナーを探している時には、特に役立ちます。
お得な料金プランをご用意

料金紹介

出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?

買取りが可能な不用品は
高価買取 いたします!!

買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。

業務用冷蔵庫処分で出張回収センターが

選ばれる3つの理由

REASON
これまで業務用冷蔵庫の処分方法や処分料金について解説してきました。
ここでは業務用冷蔵庫を処分する方法として出張回収センターが選ばれる理由をご紹介します。

名古屋で出張買取No.1の安心の実績!テレビ・新聞でも紹介!

当社は愛知・名古屋を中心に、お客様満足度を重視した経営を行って参りました。地域密着型のサービスだからこそ、ご依頼の一つ一つに真摯に向き合うことができ、それこそが信頼に繋がると考えています。このような取り組みを続けた結果、おかげさまをもちまして、愛知・名古屋で実績No.1にまで成長することができました。色々なご依頼に対応することで積み重ねてきた信頼とノウハウが、当社が選ばれている大きな理由の一つと考えています。

また、多様化するニーズに応えるため、サポート範囲の拡大にも努めてきました。産業廃棄物への対応も、その一環です。産廃処理に関する正式な許可を受けていますから、オフィスや店舗の大型ゴミも安心してお任せ下さい。マニフェストの発行ももちろん、業務用冷蔵庫のフロン回収など特殊な案件も承っております。また、他の業者で動かせないような大型の製品にも対応できる可能性がございますので、お困りの方はぜひ、お気軽にご相談ください。

名古屋で出張買取No.1の安心の実績!テレビ・新聞でも紹介!

費用面も、当社が選ばれる理由の一つです。できる限り予算に配慮しており、当社より他社の方が廉価な場合は、見積もりを修正しております。加えて、スポット契約も可能ですから単発でも気軽にご利用いただけ、無駄が生じません。単発のご依頼では、必要な時に使った分だけしか費用は発生しないため、安心感があります。

業務用冷蔵庫についてのお役立ち情報

業者を呼ぶ前に知っておきたい!中古の業務用冷蔵庫を高価買取してもらう方法!



wikimedia

 

業務用冷蔵庫は、あまり一般にはなじみの薄い電気製品のひとつです。

レストラン、ファストフード、喫茶店などの飲食店、ホテルの厨房、給食の調理室、食品を扱う工場などで使われますが、用途が限られており、家庭用の一般的な冷蔵庫ほど流通量は多くありません。

そのため、不要になってしまった業務用冷蔵庫は廃棄処分するしかないと思われがちです。

 

高いお金を払って揃えた高性能の業務用冷蔵庫も、使わなくなってしまったら捨ててしまうしかないのでしょうか?

中古の業務用冷蔵庫を、できるだけお得に処分する方法についてご紹介します。捨ててしまう前に、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

1.中古の業務用冷蔵庫は売れる?売れる冷蔵庫と売れない冷蔵庫の違い




 

高い処理能力を必要とする業務用冷蔵庫は、家庭用の冷蔵庫に比べてかなり高額です。

買い替えや移転などで不要になってしまったら、ぜひ買取を検討してみてください!高値で買取してもらえるかもしれません。

 

中古の業務用冷蔵庫は売れる?


まだ十分に使える状態であれば、中古の業務用冷蔵庫は売れます!

新しく飲食店をオープンする場合や、業務用冷蔵庫が突然故障してしまって大至急買い替えが必要な場合などに、中古の業務用冷蔵庫を選ぶというケースがあるからです。

高性能の業務用冷蔵庫はとても高額なので、十分な予算を用意できない場合に中古でそろえたいというケースは実はかなり多く、中古の業務用冷蔵庫は需要があるのです。

 

売れる中古の業務用冷蔵庫とは?


業務用冷蔵庫には、冷蔵庫と冷凍庫、冷蔵・冷凍が一体になったものと3種類あります。また、縦型(リーチインタイプ)のものと、横型(テーブル型、アンダーカウンタータイプ)のものがあります。

使う場所や用途に応じてそれぞれ需要があるので、まだ十分に使える状態のものであればどのタイプも需要があります。

国内の一流メーカーの製品、見た目がきれいなもの、使用年数が短く新しいものほど高く買い取ってもらえます。家庭用の冷蔵庫は製造から3~5年が買取の目安となっていますが、業務用冷蔵庫の場合は10年程度のものまで買取対象となっているケースが多いようです。

 

売れない中古の業務用冷蔵庫とは?


壊れて動かない、不具合がある、目立つキズや破損個所がある業務用冷蔵庫は、残念ながら買取できません。汚れやニオイがひどい場合も、買取不可となることがあります。

また、冷蔵庫は電気製品なので、古すぎる製品は買取できません。製造から10年を過ぎる製品は、ほとんどの場合買取不可となってしまうようです。

 

家庭用の冷蔵庫と業務用冷蔵庫の違いとは?


一般家庭で業務用冷蔵庫を使うという方も増えています。まとめ買いをする場合には、業務用冷凍庫があると便利ですね。

業務用冷蔵庫は、種類によっては専用の排水設備、一般家庭用のコンセント以外に配電の工事が必要になる場合があるので注意が必要です。

 

 

2.売れない業務用冷蔵庫の処分方法とは!


使わなくなってしまった業務用冷蔵庫を処分するには、どのような方法があるのでしょうか?

残念ながら売ることができない業務用冷蔵庫は、専門の業者に依頼して廃棄処分してもらうか、引き取ってもらえるところを探す必要があります。

業務用冷蔵庫を処分する方法をご紹介します。

 

自治体のゴミ回収、家電リサイクルでの回収はNG


業務用冷蔵庫は、地域の粗大ゴミ回収や、集積場へ持ち込んで処分してもらうことはできません。また、業務用冷蔵庫は家電リサイクルの対象ではありません!リサイクル券を用意しても回収を依頼することはできないので注意が必要です。

 

専門の廃棄物処理業者に回収・処分を依頼する


業務用冷蔵庫を廃棄処分するには、有害なガスを適正に処理できる、専門の廃棄物処理業者に回収・処分を依頼する必要があります。

査定を受けた買取業者で、お金を払って処分してもらえる場合もあります。

 

不用品回収業者に回収・処分を依頼する


民間の不用品回収業者が、業務用冷蔵庫を回収・処分してくれる場合もあります。

ただし、別途高額の処理費用がかかってしまうこともあるので、面倒でも、事前に見積りをしてもらってから依頼するようにすると安心です。

 

まだ使えるなら、引き取ってくれる人を探す


もし、まだ使える状態なら、無料で引き取ってくれる人を探すという方法がおすすめです。買取はできないような状態のものでも、無料なら業務用冷蔵庫が欲しいという人がいるかもしれません。

地域の掲示板や、ネットのフリマサイトなどに情報を載せてみましょう。ただし、配送にはお金がかかります!受け渡し方法について事前にしっかりと確認しておくことが大事です。

 

 

3.高価買取対象になる業務用冷蔵庫をご紹介!


国内で業務用冷蔵庫を製造しているメーカーはいくつかありますが、特に高い人気を誇る3大メーカーをご紹介します。

 

・ホシザキ電気


さまざまな業務用厨房機器を取り扱っており、業務用冷蔵庫ではシェアナンバーワン。日本で最初に、業務用全自動製氷機を開発した会社です。
比較的高額ですが、性能の高さに定評があります。

 

・福島工業


業務用冷蔵庫のほか、主力製品であるスーパーなどで使われるショーケース型の冷蔵庫では国内トップシェアを誇ります。

 

・パナソニック


パナソニックの傘下に入った旧サンヨー(三洋電機)が製造する業務用冷蔵庫は、比較的低価格で購入できる製品が人気です。

 

4.業務用冷蔵庫を高く買い取ってもらう方法!




 

まだまだ十分に使える状態の業務用冷蔵庫を処分するなら、できるだけ高く買い取ってもらって、お得に処分したいですよね。

ちょっとした工夫で、業務用冷蔵庫の査定額をアップすることができます。

 

業務用冷蔵庫を専門に取り扱う業者に買取を依頼する


一般的なリサイクルショップなどでも、業務用冷蔵庫を買取している店舗がありますが、高値での買取はあまり期待できないケースも多いようです。

業務用冷蔵庫を専門に取り扱っている業者であれば、メーカーや機種などの性能に合わせてしっかりとした査定をしてもらえます。また、専門店であれば流通量も多いので、サイズの大きいものや特殊な形状のもの、多少状態の悪いものでも買い取ってもらえる可能性があります。

 

査定を受ける前にしっかりクリーニングする


見た目のきれいさは、査定で高く評価してもらうための重要なポイントのひとつです。査定を受ける前にしっかりとクリーニングをして、少しでも高く買い取ってもらいましょう。目につく汚れを落としておくだけでも効果があります。

また、業務用冷蔵庫は特に食品のニオイがしみついてしまうことがあり、状態のよい商品でもニドイがひどい場合は買取不可となってしまうケースもあるようです。手軽なクリーニング方法として、重曹を溶かした水で拭き掃除をするとニオイを軽減することができます。気になる場合は、ぜひお試しください。

 

備品や取扱い説明書も揃えておく


購入時に付属していた備品や、取扱い説明書などが揃っている場合は、査定時に用意しておきましょう。備品や取扱い説明書などがきれいな状態で揃っていると、査定での評価が高くなります。

 

複数ある場合はまとめて売る


業務用冷蔵庫のほか、不要になった業務用の電気製品が複数ある場合は、まとめて処分するとお得です。それぞれの査定額にプラスして、買取価格をアップしてもらえることがあります。

 

 

5.まとめ



wikimedia

 

中古の業務用冷蔵庫をお得に処分する方法について、ご紹介しました。

要らなくなった業務用冷蔵庫を廃棄処分するには特別な作業が必要なため、高額の処分費用がかかってしまいます。

まだ使える業務用冷蔵庫を処分するなら、買取を検討してみてはいかがでしょうか?できるだけ高値で買取してもらうなら、業務用冷蔵庫を専門に扱う業者に依頼するのがコツです。

 
よくいただくお問い合わせをご紹介

よくある質問

A. 夜間の対応も可能ですので、ぜひ、お申し付けください。日中は普段通りに営業し、閉店後に作業をはじめます。休業しなくても業務用冷蔵庫の処分ができるため、営業機会を逃しません。
A. 当社は産業廃棄物に関する正規の許可を受けているため、安心してお任せください。はじめてのご依頼でも、わかりやすく処理の流れを説明して、納得いただいてから作業いたします。
A. 丁寧な対応をモットーとしているので、貸店舗でも問題ありません。乱雑に扱わないのは当然として、損傷や騒音に配慮して作業することもできます。なお、万が一に備えて保険にも加入済みです。
A. 他社との相見積もりは大歓迎です。ライバルより安くできる自信があるので、遠慮なくご利用ください。修理や販売も自社で行っており、無理のないコストカットが可能です。最安値を目指すため、見積もりの修正にも対応しています。
A. サイズや重量によっては、対応が不可能な業者もあるでしょう。当社は多数のスタッフが在籍しているため、ある程度のサイズなら人力で運搬できます。それでも動かせない場合は、協力してくれる運搬会社に依頼して運びだすことも可能です。まずは状況を把握したいので、お気軽にお問い合わせください。
対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例