捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
業務用冷蔵庫は事業目的で使うために、産業廃棄物として扱われます。自治体は粗大ゴミとして回収していないため、自身で捨て方を考えねばなりません。ここからは、お金がかからない方法も含めて、具体的にどのように手放すのかをご紹介いたします。
レストランやスーパーなど、業務用冷蔵庫は色々な職場で需要があるのが特徴です。このため、まだ使えるのであれば、新しいオーナーを探してみるのがおすすめできます。うまく引き取り先が見つかると廃棄コストも不要ですし、場合によっては買い取ってもらえるかもしれません。引き取り先を探すには、知り合いの飲食店オーナーや開業希望者がありましたら、ご相談なさってみてはいかがでしょう。他にはネットオークションやフリマアプリを活用するのも、近年では人気の方法です。
賃貸物件を利用しているならば、貸主の不動産オーナーに引き取ってもらうのも一手です。特に退去する際には、次に入居してくる経営者が業務用冷蔵庫を使う可能性が考えられます。このため、冷蔵庫を捨てずに残して退去する、と言う選択肢が生じてくるのです。また、交渉次第では、他の機材もそのままにして「居抜き物件」として扱ってくれる見込みもございます。他にも、オーナーが持っている他の店舗で使ったり、知り合いに譲渡したりできるので、一度、交渉なさってみてはいかがでしょうか。
中古の厨房機器は現在、大きなマーケットが形成されています。このため、厨房機器専門の中古販売業者が、全国各地で活躍中です。中古販売業者はレストランや食堂などから、機材を買取って商品を仕入れています。そこで、このような業者に査定の依頼をしてみると、良い結果が得られるかもしれません。なお、不用品回収業者も買取を行っている場合があるので、売却をご希望でしたら、こちらに相談するのも選択肢です。
厨房機器業者は飲食店の事情に詳しいので、その分は適切なアドバイスを期待できます。ただし、運搬や廃棄のために別の業者を使うことがありますから、無駄なコストが発生する可能性も否定できません。
不用品回収業者は、産業廃棄物処理の資格と、大きな機材の運搬手段の両方を持っているケースが多いため、ワンストップで買取りから廃棄まで対応できるのが魅力です。値段が付くものは買取ってもらえるのはもちろん、同時に廃棄や運搬の相談もできるので無駄がありません。実績がある親切な業者ほど提案力が高くなりますので、口コミで評判の会社を中心にリサーチして下さい。
上記の手段が使えない場合や壊れてしまっている時には、廃棄するのが選択肢です。例え小型の冷蔵庫でも粗大ゴミとして回収されず、産業廃棄物として適切な手続きで捨てる必要があります。これは、個人事業であっても同じです。捨てる場合、自治体は相談には乗ってくれますが、それ以上の支援は期待できません。そのため、自力で捨てるか、サポートしてくれる業者を手配しましょう。
小型の冷蔵庫でしたら、スタッフや知り合いの力を借りれば運び出せるかもしれません。自力でトラックに載せられるなら、ゴミ処理場に持ち込むことができます。ただし、車両の用意が必要ですし、処分費用もかかりますので、労力の割にはコスト削減効果はあまり期待できません。しかも、冷蔵庫はフロンの回収が必要で、自治体によっては一般からの持ち込みは受け付けていないケースもあります。これらの事情を考えると、業者に任せた方がスムーズと言えそうです。
不用品回収業者に依頼すると、自治体の処分費用より若干コストは高くなりますが、安全かつ効率的に処分してくれます。ノウハウがある業者だと、フロンの回収や自治体の制度にも詳しいのもメリットでしょう。問題としては、業者によってクオリティーに大きな差があるので、注意を要します。許可を受けていない業者だと、不法投棄などの不祥事に巻き込まれる恐れも否定はできません。また、フロンを適切に処理していなかった事例もあるので、気を付けて下さい。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
当社は愛知・名古屋を中心に、お客様満足度を重視した経営を行って参りました。地域密着型のサービスだからこそ、ご依頼の一つ一つに真摯に向き合うことができ、それこそが信頼に繋がると考えています。このような取り組みを続けた結果、おかげさまをもちまして、愛知・名古屋で実績No.1にまで成長することができました。色々なご依頼に対応することで積み重ねてきた信頼とノウハウが、当社が選ばれている大きな理由の一つと考えています。
また、多様化するニーズに応えるため、サポート範囲の拡大にも努めてきました。産業廃棄物への対応も、その一環です。産廃処理に関する正式な許可を受けていますから、オフィスや店舗の大型ゴミも安心してお任せ下さい。マニフェストの発行ももちろん、業務用冷蔵庫のフロン回収など特殊な案件も承っております。また、他の業者で動かせないような大型の製品にも対応できる可能性がございますので、お困りの方はぜひ、お気軽にご相談ください。
費用面も、当社が選ばれる理由の一つです。できる限り予算に配慮しており、当社より他社の方が廉価な場合は、見積もりを修正しております。加えて、スポット契約も可能ですから単発でも気軽にご利用いただけ、無駄が生じません。単発のご依頼では、必要な時に使った分だけしか費用は発生しないため、安心感があります。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
一般廃棄物収集運搬業許可:愛西市 第2-5号、あま市 第2-38号、弥富市 2弥環第32号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917