- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
パソコンの普及によって、プリンターもお持ちのご家庭も多くなりました。しかし、意外とプリンターの寿命は早いです。そんなプリンターの処分は出張回収センターにお任せください。お電話一本でスピード回収いたします。
プリンターを処分する方法は主に4パターンございます。
プリンター粗大ごみとして処分する際の回収方法は、各地域の自治体により異なってまいります。まずはお住いの地域の自治体に、事前に処分方法のお問い合わせをお願いいたします。
一般的な地域の処分方法は、まず自治体の粗大ゴミ受付に回収の申し込みをいたします。その申し込みの際に、回収場所や日時および処分にかかる費用が伝えられます。そして、処分にかかる費用を銀行などで納め、粗大ゴミ処理ステッカーを購入いたします。最後に指定された日時に粗大ゴミステッカーを貼っておくと自治体が回収する、という流れになっております。
また、粗大ごみとして処分する場合は、申し込みから回収までにお時間がかかる可能性もございます。地域によっては1ヶ月に1回しか回収を行わない事もございますので、事前に回収日をご確認されておいてください。
近頃では、粗大ごみの処分を手軽に行えるように、ラインやインターネットでの申し込み、コンビニなどで費用の納付が可能な地域もございます。便利に活用して、よりスムーズにプリンターの処分をいたしましょう。
お住いの地域やプリンターのサイズによっては、不燃ごみとして処分できる可能性がございます。この場合は、日常お出しになる不燃ごみの集積所に置いておけば処分してもらえるので、とても便利です。お持ちのプリンターが不燃ごみとして処分できるか、事前のお問い合わせをお願いいたします。
ご自身でプリンターを持ち込むことが可能でございましたら、クリーンセンターを利用する事もよろしいでしょう。業務時間中でしたら引き取ってもらえる可能性が高いので、お急ぎで処分されたい時には便利です。また、クリーンセンターは重量での処分になりますので、もし、その他にご不用品がございましたら、ご一緒に処分することも可能でございます。更に、プリンターのサイズも問われることはございませんので、安心してご利用できます。
公共施設や家電量販店に設置してある、リサイクルボックスに入れて処分いたします。その他には、ゴミステーションで資源ゴミと合わせて回収したり、粗大ごみ受付窓口に直接出したりなどと、地域によりましてそれぞれ処分の方法が異なってまいります。
回収業者にご依頼されると、どのようなサイズのプリンターでもご自宅まで回収にお伺いいたします。そして、回収業者は、処分を頼むと早めに回収してもらえるので、お急ぎの時などは大変重宝いたします。また、プリンター以外にもご不用品があればまとめて回収してもらう事も出来ます。更に、持ち運びが困難な際は、回収業者は全て運び出しを行ってくれます。
このように、回収業者は様々な状況に合わせて柔軟に対応してくれますので、大変便利な処分の方法です。
プリンターの状態がよく、まだご使用できるのでしたら、買取ができる可能性がございます。メーカーや製造年式も査定に関係いたしますので、併せてお問い合わせをお願いいたします。その他には、周辺機器や取扱説明書などの付属品がそろっているかもご確認しておいてください。
以前にプリンターをご購入された際の家電販売店が、回収している場合もございます。また、プリンターを買い替えるのでしたら、古いプリンターの引き取りをしている事もございます。各店舗によって異なってまいりますので、回収、引き取りに対応してあるかどうかをお尋ね下さい。
プリンターの処分料金は処分方法によって変わってまいります。また、地域や業者によっても異なってまいりますので、それぞれの相場で料金を見てみましょう。
一般的なプリンターの処分費用は、およそ300~600円位になります。金額的にもご利用しやすいので、多くの人が活用されています。
一般的な地域では、処分費用は無料であることが多いです。費用がかかるときでも、指定ごみ袋の料金程度で収められます。
リサイクルセンターは、ごみの重量で処分いたします。一般的に10キロで200円位になります。更にお安い費用の地域も多くございます。その為、持ち込みが可能であればこの方法も費用を抑えられる良い方法です。また、その他の不用品があればご一緒に持ちこまれると、更にお得に処分ができます。
リサイクルボックスを利用されると、処分費用は無料でございます。
プリンターは小型家電リサイクル法の対象品目です。これは、小型家電に含まれている有用金属をリサイクルすることが目的となっております。その為、処分の際にリサイクル料金を支払う必要はございません。
そして、お住いの地域は、プリンターが小型家電リサイクル法の該当品目であるかどうかをご確認ください。もし、プリンターが該当している地域でしたら自治体での処分料金は全て無料になりますので、必ず事前に確認されておいてください。
回収業者によって大きく差がございますので、いくつかの回収業者を併せて検討することをお勧めいたします。一般的には自治体よりも2~3割ほど高い傾向がございます。
もし、お買取りが出来ない場合は、無料で引き取る事もございますので、事前にお問い合わせをお願いいたします。
買い替えでしたら無料で回収する場合もございます。家電販売店により異なりますので、お問い合わせをしてみてください。
回収業者はたくさんありますので、一体どこを選んでいいのかと迷ってしまいますよね。私ども出張回収センターは、業歴15年、回収実績延べ33万件以上で、名古屋No.1の信頼と実績に基づいた回収業者です。その実績により、中日新聞を始めとする数々のメディアに掲載させていただいております。従業員に対する教育も徹底しており、丁寧にテキパキと業務に邁進しております。その為、ご依頼いただいたお客様からも大変ご評価をいただいております。丁寧で親切をモットーとした当社は、常にお客様の立場に立ったサービスを心掛けながら業務を行っております。買取、回収に関する分からない事やお困りごとなどがございましたら、どうぞご遠慮なく我が社にご相談ください。
出張回収センターは、独立した買取事業部を持っております。その為、他社よりも高価買取を実現し、お客様からも高い評価頂いております。
各ジャンルごとに精通したプロの目利きが在籍しておりますので、大切なお客様の商品を今の適性価格で査定することができております。更に、豊富な販路を持っておりますので、買取いたしました商品をすぐに売れる回転率の良さを誇っております。その為、他社よりも強気の価格設定が可能になっております。また、当社は家電のレンタル事業も行っておりますので、自身のグループ力が高価買取を可能にしております。特に冷蔵庫や洗濯機には、地域NO.1の実績と信頼から強気の高価買取を実現いたしております。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。