捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
プリンターを処分する方法は主に4パターンございます。
プリンター粗大ごみとして処分する際の回収方法は、各地域の自治体により異なってまいります。まずはお住いの地域の自治体に、事前に処分方法のお問い合わせをお願いいたします。
一般的な地域の処分方法は、まず自治体の粗大ゴミ受付に回収の申し込みをいたします。その申し込みの際に、回収場所や日時および処分にかかる費用が伝えられます。そして、処分にかかる費用を銀行などで納め、粗大ゴミ処理ステッカーを購入いたします。最後に指定された日時に粗大ゴミステッカーを貼っておくと自治体が回収する、という流れになっております。
また、粗大ごみとして処分する場合は、申し込みから回収までにお時間がかかる可能性もございます。地域によっては1ヶ月に1回しか回収を行わない事もございますので、事前に回収日をご確認されておいてください。
近頃では、粗大ごみの処分を手軽に行えるように、ラインやインターネットでの申し込み、コンビニなどで費用の納付が可能な地域もございます。便利に活用して、よりスムーズにプリンターの処分をいたしましょう。
お住いの地域やプリンターのサイズによっては、不燃ごみとして処分できる可能性がございます。この場合は、日常お出しになる不燃ごみの集積所に置いておけば処分してもらえるので、とても便利です。お持ちのプリンターが不燃ごみとして処分できるか、事前のお問い合わせをお願いいたします。
ご自身でプリンターを持ち込むことが可能でございましたら、クリーンセンターを利用する事もよろしいでしょう。業務時間中でしたら引き取ってもらえる可能性が高いので、お急ぎで処分されたい時には便利です。また、クリーンセンターは重量での処分になりますので、もし、その他にご不用品がございましたら、ご一緒に処分することも可能でございます。更に、プリンターのサイズも問われることはございませんので、安心してご利用できます。
公共施設や家電量販店に設置してある、リサイクルボックスに入れて処分いたします。その他には、ゴミステーションで資源ゴミと合わせて回収したり、粗大ごみ受付窓口に直接出したりなどと、地域によりましてそれぞれ処分の方法が異なってまいります。
回収業者にご依頼されると、どのようなサイズのプリンターでもご自宅まで回収にお伺いいたします。そして、回収業者は、処分を頼むと早めに回収してもらえるので、お急ぎの時などは大変重宝いたします。また、プリンター以外にもご不用品があればまとめて回収してもらう事も出来ます。更に、持ち運びが困難な際は、回収業者は全て運び出しを行ってくれます。
このように、回収業者は様々な状況に合わせて柔軟に対応してくれますので、大変便利な処分の方法です。
プリンターの状態がよく、まだご使用できるのでしたら、買取ができる可能性がございます。メーカーや製造年式も査定に関係いたしますので、併せてお問い合わせをお願いいたします。その他には、周辺機器や取扱説明書などの付属品がそろっているかもご確認しておいてください。
以前にプリンターをご購入された際の家電販売店が、回収している場合もございます。また、プリンターを買い替えるのでしたら、古いプリンターの引き取りをしている事もございます。各店舗によって異なってまいりますので、回収、引き取りに対応してあるかどうかをお尋ね下さい。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
回収業者はたくさんありますので、一体どこを選んでいいのかと迷ってしまいますよね。私ども出張回収センターは、業歴15年、回収実績延べ33万件以上で、名古屋No.1の信頼と実績に基づいた回収業者です。その実績により、中日新聞を始めとする数々のメディアに掲載させていただいております。従業員に対する教育も徹底しており、丁寧にテキパキと業務に邁進しております。その為、ご依頼いただいたお客様からも大変ご評価をいただいております。丁寧で親切をモットーとした当社は、常にお客様の立場に立ったサービスを心掛けながら業務を行っております。買取、回収に関する分からない事やお困りごとなどがございましたら、どうぞご遠慮なく我が社にご相談ください。
出張回収センターは、独立した買取事業部を持っております。その為、他社よりも高価買取を実現し、お客様からも高い評価頂いております。
各ジャンルごとに精通したプロの目利きが在籍しておりますので、大切なお客様の商品を今の適性価格で査定することができております。更に、豊富な販路を持っておりますので、買取いたしました商品をすぐに売れる回転率の良さを誇っております。その為、他社よりも強気の価格設定が可能になっております。また、当社は家電のレンタル事業も行っておりますので、自身のグループ力が高価買取を可能にしております。特に冷蔵庫や洗濯機には、地域NO.1の実績と信頼から強気の高価買取を実現いたしております。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
一般廃棄物収集運搬業許可:愛西市 第2-5号、あま市 第2-38号、弥富市 2弥環第32号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917