愛知名古屋の不用品回収なら安くて早い出張回収センター

MENU

無印良品の体にフィットするソファの処分方法5選!ビーズクッションのお得な処分方法も。廃棄方法も徹底解説!

  • 2018年8月18日

現代、流行になっている「体にフィットするソファ」をご存知でしょうか?

体にフィットするソファとは、ビーズでできた大きなサイズのソファです。

「人をダメにするソファ」という名前でピンとくる方も多いのではないでしょうか。

この体にフィットするソファが人気になったきっかけは、無印良品でこのソファが販売されたことです。なんと無印良品は「体にフィットするソファ」として180万個以上を売り上げました。

また、同じ形状のクッションを売っている、yogiboというブランドも有名ですよね。

使用したことがある方、家に置いてある方も多いのではないでしょうか。

そんな「体にフィットするソファ」ですが、日々使うもののため買い替える機会も増えます。

そんなとき、「体にフィットするソファ」はビーズのクッションのため軟らかく、大きいが家具と処分方法が違うのでは?と困ってしまうと思います。

ここでは、そんな「体にフィットするソファ」の処分方法について紹介していきます。

まずはお気軽にご相談ください!
電話受付時間:9時~19時

目次

1.ネットでも大人気!「体にフィットするソファ」ってどんなもの?

無印良品の大ヒット商品となったソファとは?

65cm×65cm、高さ43cmというサイズの、クッション型ソファは、「体にフィットするソファ」という名前で、2002年に発売されました。発売からの総売上数180万個以上という、超人気商品です。

ソファを形作る微粒子ビーズが自由に変形して、体にフィット。くつろぐポーズや体形に合わせて、包み込まれるような座り心地を実現します。

別名「人をダメにするソファ」。一度座ったら立ち上がれなくなると評判です。

無印良品以外にも体にフィットするソファが販売されている

大きなソファのようなビーズクッションといえば無印良品の体にフィットするソファが有名ですが、実は同じビーズクッションは他にも販売されています。

yogiboは大きなビーズクッションのみ販売しているブランドです。ここのクッションは無印良品のような真四角なクッションだけではなく、長方形のものや、枕も販売しています。

YouTuberのはじめしゃちょーの自宅にあったことで話題になりました。

体にフィットするソファの買い替えを考えている方は、こちらも見てみてはいかがでしょうか。

2.「体にフィットするソファ」の処分方法を紹介

それでは、体にフィットするソファをはじめとしたビーズクッションの処分方法を紹介していきます。

粗大ごみとして処分する

体にフィットするソファをはじめとするビーズクッションは粗大ごみとして処分することができます。

机やソファと同じ扱いになります。ビーズクッションのため軟らかいですが、家具として扱われるのです。

各地域の自治体によって基準は変動しますが、名古屋市では角30cm以上のものが粗大ごみになります。

処分する前に確認しましょう。

手順は以下の通りです。

<粗大ごみを出す手順>

  1. 個別収集の申し込みをする(電話、ネット)
  2. 必要な額の「手数料納付券」を購入する
  3. 指定の日に、指定された場所に出す

※立ち合いは必要ありません

この方法は、ソファを運ぶ手間や、処分まで1週間~1ヶ月と時間がかかりますが、費用を抑えて処分することができます。

一般の燃えるゴミとして処分する

体にフィットするソファを解体することで、一般の燃えるゴミとして処分することができます。

体にフィットするソファはハサミで切ることで解体できます。

解体したソファは可燃ごみ用の袋に入れ、回収場所に持ち込みましょう。

この方法は手間はかかりますが、費用を抑えて処分することができます。

リサイクルショップに持ち込む

まだ使える体にフィットするソファの場合は、リサイクルショップに持ち込む方法も。

手順は、体にフィットするソファをリサイクルショップに持っていき、買い取ってもらうという流れになります。

また、買取り金額は利益として受け取ることができます。

また、その日のうちに引き取ってもらえるため、急いで処分したい方におすすめの方法です。

フリマアプリ・ネットオークションを利用するを利用する

メルカリやラクマといったフリマアプリやヤフーオークションといったネットオークションを利用する方法です。

この方法は、自分で販売価格を決めることができます。そのため、納得して処分することが可能です。

しかも、無印良品の体にフィットするソファは人気があり、購入価格に近い値段で売れることも。

ですが、発送の手間や送料を負担しなくてはいけない場合や、汚れているものは買い手が見つからないことも。

販売価格と手間が釣り合うか考えてからこの方法を選びましょう。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼する方法です。

この方法は、急いでいる方、手間をかけたくないかた、他にも不要な家具がある方におすすめの方法になります。

不用品回収業者に依頼すれば、最短その日中に自宅まで回収に来てもらえます。また、一緒に他の家具なども回収可能です。

手順は次の通りです。

<不用品回収業者に依頼する手順>

  1. 回収業者を選ぶ
  2. 業者に電話をする
  3. 回収してもらう

料金がかかりますが、手間も時間もかからずとても便利な方法といえます。

依頼前に必ず業者の無料見積もりを利用し、比較検討をすることをおすすめします。

当社でも体にフィットするソファを回収しております。ぜひお気軽にお見積りを申し込みくださいね。

3.体にフィットするソファを処分するときに気を付けること

つぎは、体にフィットするソファを処分するときの注意点を紹介します。

体にフィットするソファは無印良品の「不用家具引き取り」サービスを使えない!

無印良品の「不要家具引取りサービス」とは、新しい無印良品の家具を購入した際に、同じ種類の古い家具を、購入した家具と同じ数だけ無料で引き取ってくれるサービスです(引き取りだけのサービスは不可)。

引き取りサービスを利用できる対象の家具が決まっており、それ以外の無印良品の家具については、引き取りサービスは利用できません。

便利なサービスですが、体にフィットするソファも引取り対象外になるため注意しましょう。

<引き取りサービス対象の家具>

  • 脚付マットレス各種
  • ベッド各種
  • ベッド用マットレス各種
  • ソファ(体にフィットするソファはのぞく)
  • テーブル(ダイニングチェア、デスク、折りたたみ式テーブル、子ども用テーブル、こたつはのぞく)

無印良品の家具の引取サービスは、ベッドであろうとソファであろうと一点消費税込3,000円となります。

体にフィットするソファを解体するときは飛び散るビーズに注意しよう

可燃ごみで処分するときには、解体する必要があります。

ハサミで解体しますが、この時に細かいビーズが飛び散るため注意しましょう。

ペットや小さな子どもが食べてしまい、窒息につながる恐れがあります。

体にフィットするソファを解体するときは、ペットや子どもがいない空間で行いましょう。

悪徳業者に気を付ける

体にフィットするソファを不用品回収業者に依頼する場合には、悪徳業者に依頼しないように宙が必要です。

比較検討していないお客様に対して高額なプランを提案されてしまうケースもあります。

そんなことにならないために、業者の比較検討が重要です。

近くの不用品回収業者のホームページを見たり、無料見積もりを利用して相場を知りましょう。

4.無印良品のを少しでも高く売るためにできること

手ごろな値段とセンスの良さ、機能性で人気の無印良品の家具は、中古でもとても人気があるので、ひと手間かけることで思いがけない価格で売ることができるかもしれません。

体にフィットするソファをより高く売るためのコツをご紹介します。

丁寧にクリーニング、普段からのメンテナンスも重要

査定を受ける前に、丁寧に汚れやホコリを落とします。布製品についた汚れも、可能であればシミ抜きしておきましょう。生地が傷んでしまいそうな場合は無理に落とす必要はありませんが、シミのついた家具は買取不可となってしまうケースもあります。

買い替えを意識している場合は、傷をつけないよう普段から丁寧に使い、日頃からメンテナンスを心掛けておくことが大事です。

無印良品の家具買取に力をいれているお店で売る

中古家具を取り扱うお店なら、たいていの場合、無印良品の中古家具を買い取ってもらえます。ですが、ネットショップなどで、無印良品の家具の買取に力を入れている店舗があり、そのようなお店を利用するとさらに高値での買取が期待できます。

ネットフリマサイト、オークションを利用する

リサイクルショップや中古家具を専門に扱うお店だけでなく、ネットフリマサイトなどでも、無印良品の家具は人気です。

大型家具は配送にお金と手間がかかるので専門店の出張査定や写真での査定を受けるほうが手軽で便利ですが、小型家具なら、ネットフリマサイトやネットオークションを利用することでより高く売ることができます。

3.「体にフィットするソファ」だけじゃない!人気の無印良品の家具をご紹介

無印良品で売られているさまざまな家具の中から、売れ筋商品をご紹介します。

体にフィットするソファ

最初の章でもご紹介した、体にフィットするソファ。布製品なので、汚れがひどい場合は中古での買取は難しくなってしまうかもしれませんが、本体にカバーをかけて使うタイプなので、洗い替えも可能。カバーの素材は、綿、デニム、ポリエステルなどから選べます。

リビングにあえて大型ソファを置かず、体にフィットするソファを複数並べてくつろぐという方も!

スタッキングシェルフ

お部屋や目的に合わせて、縦にも横にも広げられる。本棚や飾り棚、間仕切りとしても便利に使えます。引っ越しや模様替えをしても、新しい環境に合わせてフレキシブルに使える点が魅力です。

2段~5段、ワイドタイプやオープン型などフォーマットも充実。オーク材とウォールナット材の2種類から選べます。

壁に付けられる家具

無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズは、棚、箱型、コーナー棚、フック、3連ハンガー、ミラー、ほか。材質は木材とアルミの2種類。バラエティ豊かなラインナップで、オリジナルの壁面収納を楽しめます。

パイン材テーブル・折りたたみ式

パイン材でできたシンプルなテーブルは、折りたたみできるので、持ち運びや収納にも便利。通常サイズとローテーブルがあります。

とにかくシンプルなデザインで、インテリアを邪魔することがありません。場所を選ばず、いろいろな目的に利用できる、万能デスク。

5.まとめ

海外にも展開し、世界で人気を集めている無印良品。

今回はその中でも無印良品の人気商品の一つ、「体にフィットするソファ」をお得に処分する方法をご紹介しました。

ご自身に合った処分方法は見つかりましたか?

買い替えや引越しなどで要らなくなった体にフィットするソファ。よりお得に引き取ってもらう方法をぜひ試してみてはいかがでしょうか?

無印良品のベッド以外にも、たくさん処分したいものがある!引越が迫ってきていてとにかく急いでいる!という方は出張回収センターへ是非一度ご相談ください!

この記事の監修者

名古屋の不用品回収は業界最安値出張回収センター

名古屋出張回収センター 編集部

  • 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
  • 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。

無料一括見積もり

回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。

    ※階数やエレベータの有無もできるだけご記入ください。


    画像1

    画像2

    画像3

    回収して欲しい物品や現場の画像をいただけますと、より早く正確な見積もりが可能です。