テーブルのお得な処分方法9選!無料の捨て方や注意点を解説

目次

ダイニングテーブル

食事をする場になるのはもちろん、書き物をしたり、ちょっとした作業に利用したりと、さまざまな用途で活躍するテーブル。

私たちの生活に欠かせない家具ですが、サイズが大きいものはそのぶん捨てるのが大変になるため「買い替えたいけどそのままにしている」「どう処分するか迷っている」方も多いのではないでしょうか?
テーブルは木材やガラス、金属など素材もさまざまなため、どの分別になるのかわからず戸惑うこともあるでしょう。

そこで今回のコラムでは、テーブルの処分方法と注意点について解説していきます。
重くて持ち運べないテーブルを簡単に処分する方法や無料の捨て方など、幅広い処分方法をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼こちらのコラムもおすすめです▼

まずはお気軽にご相談ください!
電話受付時間:9時~19時

テーブルの捨て方9選!

リビングルーム

今回ご紹介するテーブルの処分方法は以下の9つです。

  1. 粗大ごみとして捨てる
  2. クリーンセンター(ごみ処理施設)への持込
  3. 解体して普通ごみとして捨てる
  4. 家具店の引取サービスを利用する
  5. 買取店に売却する
  6. フリマアプリ・ネットオークションに出品する
  7. 人に譲る・ジモティーを利用する
  8. リメイクして再利用
  9. 不用品回収業者に依頼する

手順や費用を確認していきましょう!

①粗大ごみとして捨てる

粗大ごみ規定サイズ(30cm角)以上の大きさのテーブルは、粗大ごみとして捨てるのが一般的です。
ただし、粗大ごみ規定サイズは自治体によって「50cm」「ごみ袋に入るサイズ」など変わることもあるため、事前に確認しておきましょう。

【粗大ごみ回収の手順】

  1. 電話、または申請フォームで収集依頼をする
  2. 所定の場所、収集日時などを確認する
  3. コンビニやスーパーなどで手数料納付券(シール)を購入する
  4. シールに受付番号または氏名を書き、大型家具に貼る
  5. 指定日時に所定の位置へ運び出し、処分完了

テーブルの種類や大きさによって金額は異なるものの、処分手数料はどの自治体も1,000円前後となっており、比較的安い費用でテーブルを手放せるのがメリットです。

しかし、粗大ごみ回収は事前準備の手間がかかるうえに、回収頻度は月一回程度と低く、急ぎの場合に不向きというデメリットがあります。
また、収集日当日の朝に自分でテーブルを指定場所まで運ばなければならないため、体力に自信がない方や、人手がない方には難しい方法といえるでしょう。

粗大ごみ回収に時間や手間をかけられない…という方は別の方法を検討したほうがいいかもしれません。

②クリーンセンター(ごみ処理施設)への持込

粗大ごみの回収日を待っていられないという方は、自治体のクリーンセンター(ごみ処理施設)にテーブルを自己搬入するという方法もあります。

予約の有無や処分の手順は自治体ごとに異なっているので事前確認が必須となりますが、自己搬入できれば持ち込んだその日にテーブルや、そのほかの不用品をまとめて処分できるのがメリットです。
持ち込むものの重さによっては粗大ごみ回収よりも1点当たりの処分費用を安くできる可能性もあるため、費用を節約したい場合に利用するのもおすすめです。

【各自治体の処分手数料】

  • 神奈川県横浜市:各戸回収と同じ料金が必要
  • 愛知県名古屋市:10㎏までごとに200円
  • 大阪府大阪市:10㎏ごとに90円
  • 福岡県福岡市:10㎏につき140円

ただし持ち込みには車が必要で、平日の日中しか利用できないというデメリットもあります。
利用できない方は別の手段を検討しましょう。

③解体して普通ごみとして捨てる

木製のテーブルであれば、粗大ごみ規定サイズ以下まで解体し、普通ごみとして捨てるという選択肢もあります。
分解したパーツは木製のものは「可燃ごみ」、釘・ネジなど金属素材は「不燃ごみ」になることが多いですが、自治体ごとに分別は異なるため捨てる前に確認しておきましょう。

テーブルを解体してごみに出せば、かかる費用は指定のごみ袋代のみです。
粗大ごみ回収の予約をしたり、手数料の納付をしたりしなくてもいいため手軽に利用できるのがメリットといえるでしょう。

ただし、テーブルの解体作業は専用の工具を揃えたり、作業スペースを用意したりする必要があるため、DIYに慣れていない方や時間がない方には難しい手段といえるかもしれません。
無理をすると作業中のケガにつながるリスクもありますので、解体が難しい場合は別の方法を検討してください。

④家具店の引取サービスを利用する

テーブルの買替を検討しているなら、家具店の引取サービスを利用する方法もあります。

【家具店の引取サービス】

店名引取条件料金
IKEAIKEAの家具のみ買取無料
ニトリ購入した家具(組立家具は除く)と引取する家具が同数量または同容量まで4,400円(税込)
大塚家具購入商品と同種・同サイズかつ同数有料
家具の種類・サイズによって価格が変わるため要確認
無印良品対象商品購入時のみ同種・同数の家具を引取無料

この方法であれば、新しいテーブルの納品時に古いテーブルを運び出してもらえるので、手間を最小限に抑えられます。

ただし新しい家具の購入が必須条件であるのはもちろん、引取出来るのは自社製品のみとしている店舗があったり引取に高額な費用が発生したりと、条件や対応が販売店ごとに異なる点に注意が必要です。
新しいテーブルを購入と同時に古いテーブルを処分したいなら、引取サービスの詳細についても併せて確認しておくようにしましょう。

⑤買取店に売却する

高級ブランドや有名メーカーのテーブルをお持ちであれば、捨ててしまうよりリサイクルショップや家具買取専門店に売却することを検討しましょう。

高額買取が期待できるメーカーは以下の通りです。

  • ナガノインテリア
  • カリモク
  • 冨士ファニチア
  • 飛騨産業
  • 天童木工
  • Charles&Ray Eames(チャールズ&レイ・イームズ)
  • Cassina(カッシーナ)
  • ARFLEX(アルフレックス)
  • CARL HANSEN&SON(カール・ハンセン&サン)
  • DREXEL HERITAGE(ドレクセルヘリテイジ) など

大きなテーブルで持込買取が難しい場合は、自宅で査定を受けられる「出張買取」の利用がおすすめです。

ただし、出張買取は出張対応エリアが限定されていたり、テーブル1点では利用できなかったりと制限があることも多いため注意してください。
そのほか査定金額に納得がいかずキャンセルした場合、キャンセル料や出張費用などが発生する可能性もあるため、利用前に確認しておきましょう。

⑥フリマアプリ・ネットオークションに出品する

買取店で出された査定額が思ったより低かった…という場合は、フリマアプリ・ネットオークションにテーブルを出品してみるのもいいかもしれません。
使用感があるものやノーブランドの製品など買取店では売却が難しいものでも、フリマアプリ・ネットオークションでなら売却できる可能性がありますので、どんなものでも一度出品してみるのがおすすめです。

【メルカリで実際に出品されているテーブル】

  • カッシーナ コーヒーテーブル:78,600円
  • niko and…(ニコアンド) アイアンダイニングテーブル:13,111円
  • ハーマンミラー コントラクトテーブル:23,000円
  • ノーブランド コーヒーテーブル:4,800円

大型のテーブルは梱包・発送作業が大変というデメリットがありますが、その場合はメルカリの「梱包・発送たのメル便」やYahoo!フリマの「おまかせ配送」など、アプリが提供している有料のサービスを利用するのがおすすめです。梱包や搬出など面倒な作業をすべてプロにおまかせできるため、時間と手間を節約できます。

ただし、利用時には販売手数料のほか、高額な利用料金もかかるため注意してください。

【たのメル便・おまかせ配送の利用料金】

  • 350サイズ(350cmまで):18,500円
  • 400サイズ(400cmまで):25,400円
  • 450サイズ(450cmまで):33,000円

⑦人に譲る・ジモティーを利用する

まだ使えるテーブルを有効活用したいなら「必要としている人に譲る」という方法もあります。

  • 知人や友人に引き取ってもらえないか聞いてみる
  • 地元の掲示板「ジモティー」で譲り先を探す
  • SNSで譲り先を探してみる

譲り先がすぐに見つからない場合処分までに時間がかかってしまうというデメリットはあるものの、この方法であればテーブルを費用をかけることなく手放せます。
直接手渡しできるのであれば梱包作業や送料なども必要ないため、「処分費用を節約したい」「アプリの手数料を支払いたくない」といった方にもおすすめです。

ただし、お譲りするテーブルの状態が悪かったり事前に伝えていたものと違ったりすると「思っていたものと違った」と返品されてしまう可能性もあるため注意してください。
トラブルにならないよう「テーブルのサイズや状態など詳細を事前に相手に伝えておく」「メンテナンスを済ませてからお譲りする」ことを徹底しましょう。

⑧リメイクして再利用

「気に入っているテーブルだけど、天板の傷が気になる」「形は好きなんだけど、色が気に入らない」といった理由でテーブルの処分を検討しているなら、捨てる前にリメイク・修理を試してみてもいいかもしれません。

  • 傷みがある部分をプロに修理してもらう
  • ペンキを塗り色を変える
  • 天板にリメイクシートやタイルを貼る
  • ダイニングテーブルをローテーブルにリメイク

まだ使えるテーブルを捨てずに済んでエコなのに加えて、新しいテーブルを購入するより安く済むことが多いため、模様替えの費用を節約したい方にもおすすめの手段です。

DIYが得意な方、興味がある方はぜひリメイクを検討してみてください。

⑨不用品回収業者に依頼する

不要なテーブルは自治体のごみ回収で捨てるのが一番安価ではあるのですが、粗大ごみ回収の予約を取ったり、回収日当日の朝に指定場所まで捨てに行ったりと、いちいち手間がかかるというデメリットがあります。
大きなテーブルは部屋から運び出せないことも多いため、どうすべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そんなときには不用品回収業者の利用が便利です!

  • 重いテーブルもスタッフが運び出してくれる
  • そのほかの家具や家電もまとめて回収してくれる
  • 電話一本で家まで来てくれる
  • 自分の都合のいい日程で回収を依頼できる

まだ使えるテーブルの処分を迷っているなら、買取を実施している不用品回収業者を選ぶのをおすすめします。
家にいながら査定を受けられ、もし値が付かない品があった場合はそのまま回収していってくれるので、とにかく手間をかけずに不用品を売却・処分できますよ。

不用品回収業者の利用手順

  1. 電話やメール、Web受付、LINEなどで見積もり依頼をする
  2. スタッフが現地を訪問し、見積もりを作成する
  3. 見積もり内容に納得できたら、契約する
  4. 作業日時の調整
  5. 当日、家の養生・不用品の回収・買取をスタッフが行う
  6. 作業完了確認後、費用の支払い

電話やメール、LINEでの見積もりは気軽に利用でき便利な手段ですが、正確な費用が出づらいのがネックです。そのまま依頼をしてしまうと「当日追加費用が発生してしまった」「満足いくサービスが受けられなかった」などトラブルが起こりやすくなってしまうため注意しましょう。

見積もりは業者を家に招いて、実際に荷物量や荷物の種類などを詳しく確認してもらったうえで出してもらうのをおすすめします。

別のページでは不用品回収業者に必須の「古物商許可」についてや、業者選びのポイントについても解説しています。業者選びの際はぜひ参考にしてみてください!

テーブル処分時の注意点

手書きのビックリマーク

テーブル処分時に注意したいポイントを解説します。
処分前には一度、目を通してみてください。

サイズ・素材によっては回収してもらえないことがある

テーブルは自治体で粗大ごみとして捨てられますが、サイズや重量、素材によっては回収不可となるケースもあるため注意が必要です。

  • 大理石のテーブル
  • 輪切りテーブル
  • 一枚板テーブル
  • アイアンテーブル
  • ガラステーブル
  • サイズが大きすぎるテーブル
  • 重量があるテーブル など

ごみ出し後に回収不可になった場合、重いテーブルを再度家に持ち帰らなければならなくなるのはもちろん、放置されたテーブルが不法投棄として通報されてしまう恐れもあります。
トラブルにならないよう、特殊な素材を使ったテーブルや重量のあるテーブルなどを捨てる場合は、あらかじめ自治体に問い合わせておくと安心です。

大型テーブルの運搬は慎重に!

ミニテーブルやサイドテーブルなど小さなテーブルは一人で簡単に持ち運べますが、ダイニングテーブルや大理石のテーブルなどは重量があるため、一人で持ち運ぶのは困難です。

無理に持ち上げたり引っ張ったりすると、腰や膝を痛めてしまったり、お部屋の壁にぶつけてしまったりする可能性があるのはもちろん、ガラステーブルが破損した場合はガラスが飛散するリスクもあります。
運搬は必ず複数人で、慎重に行うようにしてください。

「部屋から出せない大きさのテーブルがある」「人手がない」ということでしたら、家具店の引取サービスや不用品回収業者の利用を検討しましょう。

▼ガラステーブルの安全な捨て方についてはこちらの記事でも解説しています▼

引っ越し業者の引取サービスは利用できないことが多い

引っ越しを機にテーブルを処分するなら、引っ越しの荷物の搬出と同時に不要品を回収してもらえる「引っ越し業者の不用品回収サービス」の利用を希望する方も多いでしょう。

しかし、大手引っ越し業者の多くは現在、家具の回収に対応していないため注意が必要です。

  • サカイ引越センター:エリア限定で不用品回収と買取サービスを実施
  • アート引越センター:回収不可
  • クロネコヤマト:回収不可
  • ハート引越センター:回収不可
  • 日本通運:回収不可
  • アリさんマークの引越社:有料で回収可能

※2024年11月時点の情報

不用品回収に対応している業者でも、費用や回収可能品目などはそれぞれ違います。
引取サービスを利用したいなら、引っ越し業者との見積もり時・打ち合わせ時に詳細を確認しておくのを忘れないようにしましょう。

よくある質問

Q.テーブルと一緒にイスやソファなども処分してもらえますか?

A.はい、テーブルやイス、ソファまでまとめて処分いたします。一回のご依頼でまとめて処分された方が手間が少なく、1個当たりの費用も安くなるのでおすすめです。

Q.かなり大きくて重いテーブルですが回収できますか?

A.はい、もちろん回収可能でございます。
そのままでは搬出が難しい場合でも、経験豊富なスタッフがその場で解体して運び出します。お客様の手をお借りすることなく回収することが可能ですので、安心してお任せ下さい。

Q.どんなテーブルだと買取可能ですか?

A.前提として「再販できるものを買い取る」という原則がございます。
例えば人気のメーカー品や、製造時期の新しい未使用に近いテーブルなどが買取対象になることが多いです。
ただし、これに限らず買取可能な場合もございますので、まずは出張でのお見積もり相談をご依頼ください。

Q.テーブルの塗装が一部剥げているのですが買取は可能ですか?

A.テーブルの状態にもよりますが、当社には修理工場がございますので、多少の傷や汚れは工場で修復することも可能です。
メーカー品など需要の見込めるテーブルでしたらお見積もりして買取可能な場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。

まとめ

ダイニングテーブルと照明

テーブルは自治体でごみとして捨てられるほか、家具店の引取サービスを利用して処分も可能です。
まだ使えるものや状態の良いものは売却・譲渡する選択肢もあるため、お手持ちのテーブルの状態に合った方法を選びましょう。

小型のテーブルは比較的簡単に処分ができますが、大理石のテーブルや大型のもの、ガラス素材のものなどは重くて運び出せないとお困りのこともあるかもしれません。
その場合は不用品回収業者の利用がおすすめです。

  • 重いテーブルもスタッフが運び出してくれる
  • そのほかの家具や家電もまとめて回収してくれる
  • 電話一本で家まで来てくれる
  • 自分の都合のいい日程で回収を依頼できる
  • 自宅で買取査定を受けられる

弊社「出張回収センター」でもテーブルをはじめとした不用品の回収・買取を行っています。
テーブルの処分でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!

▼こちらのコラムもおすすめです▼

対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例