介護や医療の現場で使用されるイメージの強い電動ベッドですが、最近では一般の寝室に置いても違和感がないようなシンプルなデザインのものや、一見すると電動ベッドに見えないスタイリッシュなデザインの製品も多く販売されています。
背や脚の角度を調整してゆったりと映画を観たり読書をしたりと、おうち時間に愛用している方も多いようです。
しかしそんな電動ベッドはその大きさや重さ、モーターがついていることから「どう捨てるべき?」「ごみとして捨てるとしてもどう運ぶ?」など、処分の際には悩んでしまいがちです。
なかなか捨てることができずお困りの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回のコラムでは、電動ベッドの処分方法について解説します。
電動ベッドを解体する際の注意点や業者利用の方法など幅広い内容をお伝えしていきますので、処分時にはぜひ参考にしてみてください。
▼介護ベッドの処分については以下の記事でも解説しています▼
電動ベッドは何ごみ?分別や捨て方について
実際の処分方法についてお伝えする前に、ここでは電動ベッドの分別や捨て方について確認します。
知らないまま処分することで思いがけないトラブルに発展する可能性もありますので、処分前には一度目を通してみてください。
電動ベッドの分別は?
電動ベッドは多くの自治体で「粗大ごみ」に分別されています。
- 東京都江東区:粗大ごみ
- 神奈川県横浜市:粗大ごみ ※介護用ベッドは重量制限有
- 愛知県名古屋市:粗大ごみ ※100kg以上不可
- 兵庫県神戸市:大型ごみ ※特に大きなものは販売店に相談
- 大阪府大阪市:粗大ごみ ※解体済みのもの
ただし上記のように、電動ベッドは重量制限が設けられていたり事前にベッドの解体を指示されていたりと、自治体によって対応がまったく異なる点に注意が必要です。
そもそも自治体によっては粗大ごみとして回収してもらえない場合もありますので、処分前には必ずお住まいの自治体の分別一覧を確認しておきましょう。
解体はできる?
電動ベッドは、組立式のものであれば解体可能です。
組み立て時と逆の手順で解体していくのが基本ですが、メーカーや製品によっては手順や取り外し方法が異なる場合もありますので、まずは取扱説明書やメーカーのホームページを確認しましょう。
電動ベッドを解体できれば、パーツごとに運搬できるため処分が比較的簡単になります。
ただし、解体には時間がかかるのはもちろん、以下のようなデメリットもあるため注意が必要です。
- 解体に専用の工具が必要な場合も
- 複雑な構造のものは解体できない場合も多い
- 作業時にケガをするリスク
- パーツ自体が重たいので、持ち運びが難しい場合もある
- 解体後のパーツの分別が大変
電動ベッドの種類、メーカーによってはそもそも解体自体ができない可能性もあります。
「解体に慣れておらず、作業が難しい」「パーツが重たくて持ち運びできない」といった場合は無理せず、業者に引取を依頼するようにしましょう。
電動ベッドは「売れにくい」?
電動ベッドは高価な品なので、できれば捨てずに売却したいという方も多いかもしれません。
しかし、大手リサイクルショップでは衛生的な問題や保管に場所をとることから、以下のようにベッドの買取を不可としているところがほとんどのため注意が必要です。
- 2nd STREET(セカンドストリート):ベッドは買取不可
- HARD OFF(ハードオフ):ベッドは店舗面積によって取扱がない場合がある。事前確認が必要。
- トレジャーファクトリー:木製フレームとマットレスのセットか、マットレスにシミや汚れがないもののみ買取対象
もちろん個人経営のリサイクルショップや介護用品買取専門店などでは買い取ってもらえる可能性もありますが、お店によって対応は異なります。買取対象品目については事前に確認を済ませておくのがおすすめです。
電動ベッドの処分方法8選!
今回ご紹介する電動ベッドの処分方法は以下の8つです。
- 粗大ごみとして回収してもらう
- クリーンセンター(ごみ処理施設)に自己搬入する
- 販売店の引取サービスを利用する
- 引っ越し業者に回収してもらう
- 介護用品専門店に売却する
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 人に譲る・寄付する
- 不用品回収業者に依頼する
お手持ちの電動ベッドの種類や状態に適した処分方法を選んでみてくださいね。
①粗大ごみとして回収してもらう
自治体で電動ベッドを粗大ごみとして処分する場合は、電話・インターネットでの予約や手数料納付券の購入など事前準備が必要です。大まかな手順は以下のようになっています。
- 受付締切前に電話かインターネット受付で事前予約を取る
- 手数料を予約時に確認しておく
- 手数料納付券を指定販売店(スーパーやコンビニなど)で購入する
- 手数料納付券に必要事項を記載し、粗大ごみに貼りつける
- 回収日の朝、指定場所へ運び出して完了
電動ベッドを粗大ごみとして捨てるメリットは何といっても、「費用が安い」ことです。自治体によって金額に違いはあるものの、数百円~2,000円程度支払えば電動ベッドを手放せます。
- 千葉県松戸市:1,000円
- 愛知県名古屋市:1,500円
- 静岡県静岡市:無料
- 静岡県浜松市:1,250円
しかし粗大ごみ回収は事前予約や手数料納付券の購入など手間がかかることに加えて、収集頻度が月一回と低くすぐに捨てられないというデメリットもあります。そもそも重量がある電動ベッドを家から持ち出すことすら難しい…という方も多いですよね。
「手間や時間をかけずに処分したい」「持ち運びができない」ということなら別の手段を検討しましょう。
②クリーンセンター(ごみ処理施設)に自己搬入する
- 電動ベッドを持ち運ぶ人手がある
- 電動ベッドを運搬する車を持っている
- 平日の日中に時間の都合がつく
という方なら自治体のクリーンセンター(ごみ処理施設)に電動ベッドを自己搬入するという方法もあります。
手間はかかるものの、持込ができればその日のうちに電動ベッドを処分できるので、急ぎの場合には特に便利な手段です。
ただし、自治体によって予約の有無や搬入の手順、手数料の金額など細かいルールには違いがあるため注意してください。
自治体 | 事前予約 | 手数料 |
---|---|---|
神奈川県横浜市 | 要 | 市が収集する場合と同じ料金が必要。 |
愛知県名古屋市 | 不要 | 10㎏までごとに200円 |
大阪府大阪市 | 要 | 10㎏ごとに90円 |
福岡県福岡市 | 要 | 10㎏につき140円 |
お住まいの自治体のルールは事前に確認しておき、スムーズに処分を終えられるようにしておきましょう。
③販売店の引取サービスを利用する
メーカーの引取サービスを利用すれば、家まで重い電動ベッドを取りに来てもらえます。
処分をお考えなら、お手持ちの電動ベッドメーカーのホームページ等を確認してみるといいかもしれません。
ただし、サービスを利用するには新しい商品の購入が必要であったり、新しい商品を購入したとしても回収時には別途費用がかかったりと、メーカーごとにサービス内容が異なっている点に注意が必要です。
メーカー・販売店 | 条件・費用 |
---|---|
パラマウントベッド | INTIMEシリーズのベッドのみ回収可 費用は無料 |
フランスベッド | ネットショップで購入した商品と同種、同サイズ、同数以下のもののみ有料で回収可 シングル~セミダブルの電動フレーム:16,500円(税込)~ ※マットレスは別途費用が必要 |
ニトリ | 利用には商品の購入が必要 購入した家具の種類は問わないが、同数量または同容量のものに限って回収可能 費用は4,400円(税込) |
利用前にはホームページを十分に確認し、依頼するようにしましょう。
④引っ越し業者に回収してもらう
引っ越しを機に不要な電動ベッドを処分するなら、業者の不用品引取サービスを利用するという方法もあります。
引っ越しの荷物の搬出と同時に電動ベッドを回収してもらえるため、事前に粗大ごみを捨てる準備をしなくてもよく、当日の運び出しも必要なくなるのがメリットです。人手がない場合や急ぎの場合には、利用を検討してみるといいでしょう。
ただし引っ越し業者の不用品引取サービスは、業者によって対応が大きく違う点に注意が必要です。
業者 | 不用品対応 |
---|---|
サカイ引越センター | 不用品回収はエリア限定。 一部の地域のみ買取サービスも実施。 |
アート引越センター | 回収不可 |
クロネコヤマト | 回収不可 |
ハート引越センター | 家電リサイクル法の対象製品4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)は有料。 そのほかの家具家電は運搬料がかかる場合がある |
日本通運 | 不用品回収はオプションサービス。 地域によっては対応不可 |
もし不用品引取サービスを実施している業者を選んだとしても、引取サービスは基本プランに含まれておらずオプション扱いとなるため、高額な費用が発生する可能性があります。
引っ越し業者との打ち合わせや見積もり時には、必ず引取サービスの内容や金額の確認をしておくようにしましょう。
⑤介護用品専門店に売却する
電動ベッドは衛生的な問題や場所を取ることからリサイクルショップでは買い取ってもらえないとお伝えしましたが、介護用品専門店なら売却できる可能性があります。
- PARAMOUNT BED(パラマウントベッド)
- フランスベッド
- molten(モルテン)
- SEAHONENCE Inc(シーホネンス)
- 株式会社プラッツ
- ランダルコーポレーション
上記したような有名メーカーの製品で、ベッドサイドレールや介助バーが付属している電動ベッドは特に高価買取が期待できますので、お持ちなら一度査定を受けてみるといいでしょう。
ただし、お店によっては買い取れる電動ベッドの機種や製造年数が限定されていたり、マットレスは買い取ってもらえなかったりと買取の条件が異なることもあります。
買取できるエリアが限定されていることもあるので、まずはお店のホームページを確認してみてください。
⑥フリマアプリ・ネットオークションに出品する
電動ベッドはフリマアプリ・ネットオークションでも売却できます。
【実際にメルカリで取引されている電動ベッド】
- アテックス 電動リクライニングベッド:8,000円
- アテックス 折り畳み電動リクライニングベッド:21,000円
- フランスベッド 3モーター電動ベッド:40,500円(引取限定)
フリマアプリ・ネットオークションは「専門店で買い取れないベッドでも値が付く可能性がある」「気軽に出品できる」のがメリットです。
ただし、サイズが大きく重量がある電動ベッドは発送がどうしても難しくなりがち、というデメリットがあります。送料が高額になるほか、重さによっては通常の配送を利用できない場合もあるため、発送方法や送料、重量制限についてはあらかじめ調べておく必要があるでしょう。
自分で電動ベッドの梱包・発送ができないとお困りであれば、メルカリの「梱包・発送たのメル便」というサービスを利用したり、落札した人に直接家まで電動ベッドを取りに来てもらったりする方法もあります。
その場合は自分で梱包作業や発送手続きをしなくても良くなりますが、その反面「業者利用は費用が高額」「手渡しの場合は家の住所を初対面の人に知られてしまう」といったデメリットも。利用時には注意が必要です。
⑦人に譲る・寄付する
電動ベッドを捨てずに有効活用したいのであれば、譲渡や寄付という選択肢もあります。
- 親族、知人に譲る
- 地元の掲示板「ジモティー」で譲り先を探す
- 介護施設に寄付する
身近な人や施設に手渡しできるのであれば、面倒な手続きや梱包が必要ないほか、送料もかからないため非常に気軽な処分手段です。なにより捨てるしかないと思っていた電動ベッドを有効活用してもらえれば、嬉しいですよね。
ただし、譲渡・寄付できるのは基本的に「問題なく使用できる」「汚損がない」電動ベッドのみです。
再利用や再販売ができないような故障、汚損があるものを譲渡・寄付すると、受取拒否や受取後のクレームなど、思いがけないトラブルに発展してしまう可能性もあるので注意してください。
どんなものなら使ってもらえるのか、寄付できるのかわからない場合はお譲りする方や施設に前もって写真や実物を見て確認してもらうのをおすすめします。
⑧不用品回収業者に依頼する
- 電動ベッドを持ち運ぶ人手や車がない
- 電動ベッドが自治体で回収不可になってしまった
- ほかの不用品もまとめて処分したい
ということであれば不用品回収業者を利用するのが便利です。
不用品回収業者はその名のとおり、さまざまな不用品を回収している民間の業者です。
電動ベッドの解体や分別、床や壁の養生や運び出しまですべてスタッフにおまかせできるので、とにかくラクに電動ベッドを手放せます。もちろん電動ベッド以外の家具や家電などもまとめて回収可能です。
さらに不用品回収業者には自分の都合のいい日程で処分を依頼できるという大きなメリットもあります。
土日・祝日はもちろん夜間や即日作業も可能なので、「転居を控えているのでなるべく早く来てほしい」「忙しくて夜しか時間がとれない」とお困りの方は一度、相談してみてはいかがでしょうか。
別ページでは悪徳業者の特徴や見分け方について、不用品回収業者に必要な「古物商許可」についても解説しています。業者選びの際はぜひ参考にしてみてください。
不用品回収業者利用時によくある質問
Q 電動ベッドの回収を依頼したいのですが、感染対策はきちんとされているのでしょうか?
A. 弊社は、アルコール消毒と手洗い、マスクの常時着用を従業員に徹底させております。車両の消毒も実施しておりますので、ご安心ください。運転中も、定期的な車内換気を行っております。もちろん、電動ベッドの回収作業の際はソーシャルディスタンスを守りながら対応させていただきます。
Q 電動ベッドの回収を依頼したいのですが、まず見積もりだけに来てもらうことはできますか?
A. もちろんお見積もりだけでも大歓迎でございます。お見積もりは無料でキャンセル料もかかりませんので、安心してご依頼ください。
Q 電動ベッドは予め解体しておくほうがいいですか?
A. いえ、そのままの状態で問題ございません。解体の判断も含めて最適な方法で安全に運搬いたしますので、当社のスタッフにお任せくださいませ。
Q 電動ベッドとほかの介護用品も一緒に回収してもらえますか?
A. はい、もちろん回収可能でございます。弊社では回収する不用品の量が多い場合のお得なパック料金もご用意しております。1点あたりの料金が安くなる場合がございますので、是非一度ご相談くださいませ。
Q 今日中に電動ベッドを回収してもらうことは可能ですか?
A. はい、可能でございます。弊社では、地域最多級のトラックを巡回させて、ご依頼後すぐにご自宅に伺うことを可能にする独自のシステムを導入しております。ただし、ほかのお客様のご予約状況との兼ね合いがございますので、まずは一度ご連絡ください。
Q 自宅の入口や通路が狭いのですが、電動ベッドの搬出などは大丈夫ですか?
A. 弊社は、いつでも車両に20種類以上の養生セットを準備しております。建物、物品に損傷を与えないように、対策をしっかりとして電動ベッドの搬出や運搬をいたします。経験豊富なスタッフが安全に作業をすすめるのはもちろん、損害賠償補償保険にも加入しておりますので、安心してお任せくださいませ。
「電動ベッド」処分時の注意点
ここでは、電動ベッド処分時の注意点について解説します。
処分時には参考にしてみてください。
運搬は複数人で!
電動ベッドは軽いものでも60㎏以上重量があるため、少数人数で無理に持ち運ぼうとすると落としてケガをしたり、家の壁や床に傷をつけてしまったりする可能性があります。
廃棄や売却時の運搬は必ず複数人で、慎重に行いましょう。
「人手がない」「人手はあるものの階段から降ろせない」といった事情があるなら、無理せず不用品回収業者の利用を検討してください。
「マットレス」は別で処分が必要な場合もある
自治体の中には、電動ベッドとマットレスを別で処分するよう指示しているところもあります。
その場合は、フレームとマットレスを別々で粗大ごみとして申し込み、それぞれに費用を払って処分しなければなりません。一緒に粗大ごみに出しても回収してもらえないため注意してください。
マットレスの詳しい捨て方については以下の記事でも解説しています!処分時には参考にしてみてください。
まとめ
今回のコラムでは、電動ベッドの処分方法を以下の8つ、ご紹介しました。
- 粗大ごみとして回収してもらう
- クリーンセンター(ごみ処理施設)に自己搬入する
- 販売店の引取サービスを利用する
- 引っ越し業者に回収してもらう
- 介護用品専門店に売却する
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 人に譲る・寄付する
- 不用品回収業者に依頼する
電動ベッドは自治体で処分できることも多いですが、重量があるため一人で持ち歩くことが難しく、また解体も一筋縄ではいかないなど、処分が困難になりがちです。
持ち運びが難しいなら販売店や引っ越し業者の引取サービスを利用したり、不用品回収業者に依頼したりして、無理なく処分を完了させましょう。
【こんな人には不用品回収業者がおすすめ】
- 人手や車がなく電動ベッドを移動させられない
- 電動ベッドを解体できず、運び出せない
- ほかにも処分したいものがある
- 自治体のごみ回収よりも早く捨てたい
弊社「出張回収センター」でも、電動ベッドをはじめとした不用品の回収・買取を行っています。
電動ベッドの処分にお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください!