アイロンは何ごみ?処分方法7選・処分費用・注意点まで徹底解説!

目次

デニムのシワを伸ばす緑色のアイロン

衣服のシワを伸ばす「アイロン」。
スーツやワイシャツ、制服などシワひとつなくパリッと仕上げてくれる、どのご家庭にもあるとても身近な家電です。

そんな身近な存在のアイロンですが、案外処分方法を知らない方も多いです。

「アイロンは何ごみで捨てるもの?」
「あまり使用していないけど買取はできる?」

といったお悩みや疑問はありませんか?

そこで今回は「アイロンの処分方法」について見ていくとともに、処分費用や処分の際に注意すべき点について詳しく解説していきたいと思います。
この記事を参考に、賢くお得にアイロンを手放しましょう!

まずはお気軽にご相談ください!
電話受付時間:9時~19時

アイロンの処分方法は全部で7つ!

きれいに畳まれた布巾と白いアイロン

それでは早速処分方法について見ていきましょう。

アイロンの処分方法は以下の7つです。

  1. 自治体を利用し処分する
  2. 小型家電として処分する
  3. 家電量販店に引き取ってもらう
  4. リサイクルショップに買い取ってもらう
  5. フリマアプリ・ネットオークションに出品する
  6. 人に譲る・地元情報掲示板を利用する
  7. 不用品回収業者へ買取・回収を依頼する

それぞれの方法のメリットやデメリットについてもあわせてお伝えしますので、お持ちのアイロンの状態に注目し、処分方法を検討しましょう。

1.自治体を利用し処分する

古くなったり壊れたりして不要になったアイロンは、自治体でごみとして捨てることができます。
自治体を利用した場合、「不燃ごみ」として処分するか「自治体の処理施設へ持ち込む」方法で処分することになるでしょう。

不燃ごみとして処分する場合

最大辺が30cm〜50cm以下のサイズであるアイロンは、「不燃ごみ」として処分する場合が多いです。
不燃ごみで処分する際には指定のごみ袋を購入する必要がありますが、そのほかの費用は無料で予約も必要ありません。

ただし、多くの自治体では不燃ごみの収集が月1回と少ないため、すぐにでもアイロンを処分したい方には向いていない手段かもしれません。

アイロン台は何ごみ?

アイロンを処分する際にアイロン台もまとめて処分したい!というケースもあるでしょう。アイロン台は規定サイズを超えるため多くの場合「粗大ごみ」として処分することになります。

粗大ごみの処分は、電話やインターネットでの事前予約制であることが多いのでご注意ください。その場合は、回収日までに必要な金額の手数料納付券を購入しておくのを忘れないようにしましょう。

ごみ処理施設へ持ち込む場合

できるだけ早くアイロンを処分したい場合、ご自身で自治体のごみ処理センターへ持ち込んで処分する方法もあります。
持ち込むことでご自身の都合にあわせてアイロンを手放せますし、不燃ごみに該当するアイロンの場合は無料で処分できるはずです。

ただし、運搬は自力で行う必要がありますので、車を所持していない方の場合は利用が難しいかもしれません。

また、センターによっては持ち込みに予約が必要な場合や、本人確認が必要な場合、さらに受付時間が決まっていることもあるので事前にきちんと確認しておきましょう。

2.小型家電として処分する

自治体によってはアイロンを不燃ごみとして廃棄せず、「小型家電」としてリサイクルが可能です。

何を小型家電とするかは自治体によって異なりますが、アイロンが小型家電に該当する自治体の場合は小型家電リサイクル法という法律にのっとり、定められた方法で処分する必要があります。

回収方法は以下の4つです。

回収方法詳細
ボックス回収公共施設や家電量販店に設置してある回収ボックスから回収する
イベント回収イベントの実施期間内でリサイクル回収する
ステーション回収ごみ収集所で資源ごみとあわせて回収する
ピックアップ回収不燃ごみとして処分後、清掃工場で選別して回収する

近隣で上記のいずれかの回収が行われているなら、持ち込んで回収してもらいましょう。
費用は一切かかりませんし、ボックス回収の場合はごみの収集日を待たずにアイロンを処分できるため便利です。

ただし、回収ボックスに入らないサイズのアイロンは小型家電として処分できません。その際は別の処分方法を検討し直しましょう。

別ページにて小型家電の処分方法について詳しく解説してますので、詳しくはこちらをご参照ください。

3.家電量販店に引き取ってもらう

アイロンは家電量販店の引き取りサービスを利用して処分することもできます。

数多くの家電を取り扱う家電量販店であれば安心してアイロンの処分も依頼できますし、処分費用は比較的安価で済むというメリットがあります。
また、アイロンを新しく買い替えるのであれば「下取りサービス」を利用して、新しいアイロンをお得に購入できたり、処分費用を無料にできたりする場合も。

各家電量販店の引き取り条件と費用は以下のとおりです。

店舗名条件費用
エディオン・縦+横+高さの合計が120cm以下で重さが10kg以下
・取り外し工事不要で使用できるもの
・人が一人で運べるもの
550円(税込)
ヤマダ電機・指定の箱に入る大きさのもの
(それ以外の小型家電もまとめてダンボールにつめて回収可能)
550円〜2,200円(税込)
※ 店頭持ち込みの場合
ヨドバシカメラ・3辺合計サイズが100cm以下かつ10kg以下のもの550円(税込)
※ 店頭持ち込みの場合
回収サービスのみの利用は別途2,200円かかる

※ 2024年10月現在

ただし、上記の表を見ていただくと分かるとおり、店舗によって条件や費用が大きく異なる点には要注意です。もしも引き取りが難しい場合は別の処分方法を検討しましょう。

4.リサイクルショップに買い取ってもらう

製造から5年以内のまだ使用して間もないアイロンをお持ちであれば、売却しお得に処分することも可能です。

買い取ってもらえればもちろん処分費用は無料ですし、「出張買取」「宅配買取」「店頭買取」を利用できるのも魅力のひとつ。

  • Panasonic(パナソニック)
  • T-fal(ティファール)
  • TOSHIBA(東芝)
  • HITACHI(日立)

といった人気国内メーカーの製品であれば高価買取も期待できるので、一度査定を受けてみるのがおすすめです。

ただし、リサイクルショップは数多くのジャンルを幅広く取り扱う便利なお店である一方で、その分専門性に欠けるというデメリットがあります。本来なら価値のあるアイロンでも、相場の半分以下の値段で査定される場合もあるため、査定を受けに行く前に店舗に確認をしておくと安心かもしれません。

5.フリマアプリ・ネットオークションに出品する

メルカリラクマヤフオク!といった大手フリマアプリやネットオークションには、比較的重量のある古いタイプものから、コードレスで楽にアイロンがけできるものまでさまざまなアイロンが出品されています。

フリマアプリやネットオークションの大きなメリットは、多少傷があるものや型が古くても、有名メーカーのものや性能が優れたものなら売れる点と、自分の好きな価格で売れる点でしょう。
ごみとして廃棄するしかないと思っていたアイロンでも想像よりもずっと高く売れた!なんてケースもありますので、どんな状態のものでも一度出品してみても良いかもしれませんね。

【フリマアプリ・ネットオークションに出品する手順】

  1. 事前にアイロンの相場を調べた上で、販売価格を決定する
  2. 購入からどれくらい経過・使用しているのか、商品説明を分かりやすく書く
  3. アイロンの商品画像を自分で撮影し、商品ページに掲載する
  4. 自宅からの運び出しと発送手続き
  5. 購入者とのやり取り

フリマアプリやネットオークションは気軽にアイロンを処分できて便利な手段ですが、その反面、下記のようなデメリットもあるため注意が必要です。

  • 出品から梱包、発送まですべて自分でするため手間がかかる
  • 売れた場合は配送料と手数料がかかる
  • 説明していたよりアイロンの状態が悪いとクレームになることも

そのほか、出品したからといってすぐに売れるわけではないというデメリットもあります。手間や時間をかけられない…という方は別の手段を検討したほうが良いかもしれません。

6.人に譲る・地元情報掲示板を利用する

わざわざ売るほどではないけれど、目立った傷や汚れもなく、問題なく使用できるアイロンなら、欲しがっている方を探して譲渡するのも良いでしょう。

友人や知人など、周囲の方に聞いてみても良いですし、ジモティーのような地域の掲示板であれば、直接引き取りに来られる近隣の人を中心に相手を探せるので、梱包や配送の手間も省け、処分費用もかからず無料でアイロンを手放せます。

なお、相手が遠方であった場合は配送料が発生します。
費用をどちらが負担するかといった金銭面で揉めるケースも少なくないので、あらかじめ話し合い、後々トラブルにならないようご注意ください。

7.不用品回収業者へ買取・回収を依頼する

アイロンにはさまざまな処分方法があるのはお分かりいただけたかと思いますが、回収までに時間がかかったり、持ち込みや梱包の必要があったりと、何かと不便な方法が多かったですよね。

「急ぎで処分したいけど近くに回収場所がない…。」「なるべく楽してアイロンを処分したい!」…そんなときは不用品回収業者の出番です。

不用品回収業者なら、

  • 自宅にいながら手早く処分できる
  • 年中無休で対応可能
  • アイロンの状態に関わらず回収可能
  • アイロン以外のものも引き取りOK

どんなアイロンでも引き取ってもらえますし、分別・搬出・回収といった作業はすべてスタッフにお任せできるので、手間や時間をかけずにあっという間にアイロンの処分を完了できます。

そしてもうひとつ大きな魅力は「買取サービス」です。
専門的な知識を持ったスタッフが在籍している不用品回収業者であれば、アイロンも価値を分かった上でしっかりと査定してもらえますし、買取可能な場合は費用がかかるどころか無料で利用できる場合もあるのです。

悪徳業者に要注意!

しかし不用品回収業者のほとんどがこういったメリットがある一方で、中には悪徳業者も紛れている可能性があるため注意が必要です。

気を付けるべき点は以下のとおりです。

  • 「無料」を謳い文句にする。
  • チラシ投函を積極的にしている。
  • トラックで町を巡回している。

こういった業者は、後から高額請求してきたり、不用品回収後に不法投棄したりするケースも。
「無料回収」を謳い文句に、出張費用や運搬費用などを後から請求するという悪どい業者も少なくありません。

ましてや不法投棄の場合は、業者だけでなく依頼主も裁かれてしまうので、決して他人事ではないのです。

  • 対応が丁寧
  • 訪問見積もりに対応している
  • 口コミが高評価
  • 見積もり書が明解
  • 値段交渉に応じてくれる

など、これらの条件に当てはまっている業者であればまず安心して大丈夫です。信頼できる業者であれば、楽してお得にアイロンを処分できるでしょう。

アイロンの処分でよくある質問

Q.アイロンと一緒にアイロン台も回収してもらえますか?

A.もちろん回収させていただきます。アイロンのみの回収も可能ですが、ほかの不用品とあわせてご依頼いただければ1点当たりにかかる回収費用がお得になります。ぜひまとめてご依頼ください。

Q.急いで処分したいのですがすぐに来れますか?

A.弊社は当日回収が可能となっております。
ご自宅近くを巡回しているトラックを急行させますので、名古屋市内・近郊にお住まいの方であれば、最短30分でお伺いいたします。なお、道路状況やほかのお客様との兼ね合いもありますので、お急ぎの方はお早めにご相談ください。

Q.見積もりだけでもお願いできますか?

A.もちろんお見積もりだけのご依頼も受け付けております。
無料でお見積もりさせていただきますので、料金が気になる方はぜひお気軽にご依頼ください。

Q.アイロンの買い取りは可能ですか?

A.購入して日が浅く、状態の良いアイロンであれば買取できる可能性もございます。弊社には買取専門事業部があり、さまざまな品目の買取を行っております。

買取可能な場合は回収費用と相殺しお得に利用していただけますので、まずはお見積もりからお気軽にご相談ください。

アイロンの処分費用はいくら?

費用

全部で7つの処分方法を見てきましたが、それぞれどのくらい費用がかかるのかも比較しておきたいですよね。

アイロンの処分費用を処分方法別にまとめると以下のようになります。

処分方法費用目安
自治体を利用して処分する無料
小型家電として処分する無料
家電量販店に引き取ってもらう無料〜2,750円
※ 利用する店舗によって条件・費用は異なる
リサイクルショップに買い取ってもらう無料〜
※ 出張費用がかかる場合がある
フリマアプリ・ネットオークションに出品する販売手数料 + 配送料
※ 売上金額・配送先によって異なる
人に譲る・地元情報掲示板を利用する無料〜
※ 遠方の場合は配送料がかかる
不用品回収業者へ買取・回収を依頼する4,000円〜
※ 利用する業者・作業内容によって異なる

見ていただくと分かるとおり、アイロンの処分は比較的安価で済ますことが可能です。

しかし、処分までに時間がかかってしまったり、ご自身でごみ処理施設・回収場所へ持ち込む必要があったりと不便に感じる方も多いでしょう。

必ずしも費用が安ければ良いというわけではなく、安全かつ確実な方法で無理なく処分することが大切です。
処分方法でご紹介したメリット・デメリットを考慮した上で、ご自身の状況にあわせて処分方法を選択しましょう。

アイロンを処分する際の注意点

注意点

ここまでアイロンの処分方法やその費用について見てまいりましたが、最後に注意点についても確認しておきましょう。

自治体によって分別や捨て方が異なる

すでにお伝えしたようにアイロンを「不燃ごみ」とする場合もあれば、「小型家電」とする場合もあり、自治体によって規定サイズも異なり、分別や捨て方にも違いがあります。

各自治体で収集頻度も異なりますし、”これくらいなら〇〇ごみで処分できるだろう”と適当に処分すると回収してもらえずトラブルになる可能性もありますので、ごみとして処分する前にはお住まいの自治体のルールを必ず確認してください。

売却や譲渡の前にはきれいにメンテナンスしておく

売却や譲渡をする前にはなるべくアイロンをきれいにすることが大切です。
売却の場合、丁寧に手入れされていたほうが査定額は高くなりますし、譲渡の場合もきれいな状態のアイロンのほうがもちろん喜ばれますよね。

【アイロンのお手入れ方法】

  1. 水拭き後に布巾に中性洗剤を含ませ、ベタつきやコゲつきの気になる箇所を拭く
  2. 中性洗剤が残らないように水で濡らし、固く絞った布巾でしっかりと拭き取る
  3. スチーム穴の目詰まりをクエン酸の含まれたシートで拭き取る
  4. 乾いた布巾で水気を拭き取り完了

洗濯糊・水垢・衣服の繊維などが原因の表面(かけ面)のコゲつき、スチーム穴の水垢による目詰まりなど、アイロンは使用していくとどうしても汚れが目立ってきます。

これらをしっかりと落とすことで見た目が大きく変化するため、売却や譲渡の前にはぜひ手入れを行ってください。

なお、売却する場合も譲渡する場合も、付属品が揃っていたほうが印象は良くなります。

  • 説明書
  • 保証書
  • ケース
  • カバー
  • 受け皿 など

これらの付属品が手元にある場合はまとめておきましょう。

アイロンが売却できるのは製造から5年以内

アイロンの寿命は、一般的に5~7年とされているのはご存知ですか?
メーカーの部品保有期限が生産終了から5年と定めているため、多くの買取業者でも「製造から5年以内のもの」と条件を設けている場合が多いです。

しかしこの寿命は使用頻度によって変動し、使い方次第では5年を待たずして故障することも。

  • 電源が入らない
  • スチームが出ない
  • コーティングが剥がれている

製造から5年以内だとしても上記のような壊れたアイロンでは売却は難しいため、別の方法を検討しましょう。

まとめ

シャツをアイロンがけする様子

いかがでしたか?
今回は「アイロンの処分方法」について詳しく解説してまいりました。

記事の中ではごみとしてアイロンを処分する方法のほか、まだ使えるアイロンを売却・譲渡するなど有効活用する方法もご紹介しています。
処分前に一度目をとおしていただき、ご自身の希望に合わせた処分方法を選べるようにしてみてくださいね。

「手間なくお得にアイロンを処分したい!」という場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。

弊社「出張回収センター」でもアイロンを含め、さまざまなジャンルの製品の買取・回収を行っています。
分別・搬出・回収など面倒な作業はすべてスタッフにお任せいただけます。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談くださいませ!

▼こちらの記事もおすすめです▼

対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例