捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
畳をどのように捨てたらよいのか、ご存知でない方も多いのではないでしょうか?
そこで、主な畳の処分方法を5つご紹介いたします。
店舗、飲食店、事務所などの営利を目的とした事業所で使われていた畳は産業廃棄物に該当するため、可燃ごみや粗大ごみといった自治体に回収してもらうことはできません。
同様に、一般家庭の畳であっても、業者によるリフォームなどで処分する畳は産業廃棄物として扱われます。
そのようなケースでは、産業廃棄物収集運搬許可を持つ不用品回収業者に処分を依頼していただくのが安心でしょう。
自治体に回収してもらう方法は2つあります。
可燃ごみとして回収してもらう方法。
粗大ごみとして回収してもらう方法。の2つです。
どちらも、手順が変わってくるため、確認してから処分しましょう。
自治体の多くは、可燃ゴミでの処分は「一辺30cm以内」にする必要があります。
そのため、畳を自分でカットしなければいけません。方法としてはノコギリ・電動ノコギリ・カッターナイフなどで切断するのですが、1枚でもかなりの重労働になります。
さらに枚数が多ければ現実的な方法とはいえません。ですが、費用をかけずに処分することができます。
また、自治体によっては、粗大ゴミであっても畳を切断して出すことを条件としていることもございますのでご注意が必要です。
粗大ごみとして処分すれば、カットする必要がありません。
自治体に問い合わせをし、回収日時と場所を決定、コンビニなどで粗大ごみ用シールを購入し、畳に貼ります。
回収日時に指定の場所に畳を運び処分終了です。
この方法はカットする手間はかかりませんが、大きく重たい畳を指定場所まで運ばなくてはいけません。また、料金もかかります。
畳の張替えをし、その際に畳屋に引き取ってもらう方法です。
この方法は、畳を運ぶ手間もかからず、同時に張り替えもできるメリットがあります。
ですが、無料で処分してくれる畳屋はほとんどなく、多くの畳屋が処分料を請求しています。
実際に引き取ってもらえるかどうか、処分料金はいくらになるのかなど、畳屋によってサービス内容が異なるため、畳をお買い求めになる前にご確認が必要です。
処分される畳が新品であったり、使用年数が浅くて質のよいものであれば、リサイクルショップや買取専門業者などに売るという方法もあります。
この方法は、費用をかけず、買取り金額分の利益を得ることができます。
ただし、中古の畳は需要が少なく、かなり状態のよいものでなければ売却は見込めません。
畳が擦れてしまっていたり、古くて汚れているという場合には難しい方法です。
また、畳を店舗に持ち込まれるのは大変な作業となりますので、出張で査定や回収を行っている業者をお探しになるとよいでしょう。
とくかくご負担なく手軽に処分をされたいという方には、不用品回収業者に畳の回収を依頼する方法をおすすめします。
希望の日時に直接ご自宅までスタッフが来てくれて、畳を部屋から運び出してくれます。
畳の枚数が多い時や古くて汚れてしまっている場合でも問題なく回収してもらうことでき、早ければ即日に対応してくれるので、お急ぎの方にも最適と言えるでしょう。
また、産業廃棄物として処分しなくてはいけない場合は、産業廃棄物廃棄許可を得ている不要回収業者か確認してから依頼しましょう。
業者を選定される時に注意したい点があります。
それは不用品回収サービスを提供する業者の中に違法な業者が含まれているという点です。
不用品回収に必要な免許を持っていなかったり、無料で回収すると言っておきながら後から高額な追加料金を請求するといった悪質なケースもございます。トラブルに巻き込まれることのないよう、事前にホームページで会社情報や利用者の口コミなどをよく確認していただき、信頼できる不用品回収業者を見極めてからご依頼ください。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
出張回収センターは、愛知・名古屋地域で最大級の不用品回収実績を誇り、多くお客様からのご支持を頂戴している不用品回収業者です。
リーズナブルでシンプルな料金体系を実現し、コストパフォーマンスの高さに定評がございます。
多様なニーズに応えるために、産業廃棄物収集運搬業の免許を取得し、事業者様の不用品回収にも幅広く対応しております。
当社は、地域最多級のトラック稼働数による独自の配車システムによって、効率的なご訪問や回収対応を可能にしております。
名古屋近郊であれば、ご連絡いただいてから最短30分ほどで当日中に伺うことが可能です。
すぐに不用品の回収に着手いたします。
年中無休で営業しているため、休日や夜間のご依頼にもできる限り対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
当社は日頃よりスタッフ教育に力を入れています。
真摯に向き合う丁寧な対応で、お客様からの信頼につなげております。
長年にわたり培った不用品回収のノウハウと高い技術で、お家を傷付けることなく、スピーディーに作業を進めさせていただきます。
不用品1点からでも、安心してお申し付けください。
当社では、何点でも回収いたします。1点から、上は上限なく対応しております。畳と家具合わせてなどといった、品目が異なる場合でも対応可能です。LINEやメール、電話で無料見積もりを行っております。ぜひお気軽にご相談ください。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917