メイクやヘアセット、洋服のコーディネートなどに使用し、身だしなみチェックには欠かせない鏡。
どのご家庭にも1つはある身近なアイテムですが、いざ捨てるとなるとどう処分すればいいかわからない・・・という方も多いのではないでしょうか?
ただ捨てるならまだしも、
- 割れてしまった鏡
- 姿見や全身鏡、スタジオ用の鏡などサイズが大きい鏡
- ミラー付きコンパクトケース
などの場合は捨て方が変わることもあるので、ますますわかりづらいですよね。
そこで今回のコラムでは、鏡の処分方法と注意点を詳しく解説していきます!
どう捨てるかわからず放置したままの鏡がある、高価な鏡なので捨てるのにためらいがある・・・などなど、鏡の処分にお悩みの際には参考にしてみてください!
▼こちらのコラムもおすすめです!▼
鏡は何ごみ?割って捨てられる?
ここではまず、鏡を捨てる前に知っておきたいポイントを確認していきます。処分前には一度、目を通してみてください!
鏡の分別は自治体ごとに違う
鏡は、手鏡・コンパクトミラーなどサイズが小さめのものは不燃ごみ、姿見や全身鏡など粗大ごみ規定サイズ以上の鏡は粗大ごみ、といったようにサイズで分別が決まるのが一般的です。
ただし分別の際には、「粗大ごみ規定サイズは自治体ごとに違う」という点に注意しなければなりません。
「30cm角」「50cm角」としているところもあれば「ごみ袋に入らない大きさのものは粗大ごみ」としているところもあるなどさまざまなので、まずお住まいの自治体の規定サイズを確認しましょう。また、割れてしまった鏡については別途指示がされている場合もありますので、こちらも併せて確認が必要です。
一例として、各自治体の鏡の分別区分をご紹介するので参考にしてみてください。
自治体 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|
宮城県仙台市 | 家庭ごみ | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示。(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ |
東京都新宿区 | 金属・陶器・ガラスごみ | 一辺の長さが30cmを超えるものは粗大ごみ。割れたものは新聞紙等に包んで「危険」と表示する |
東京都足立区 | 粗大ごみ | 30cm角未満のものは燃やさないごみ |
愛知県名古屋市 | 不燃ごみ | 丈夫な紙等に包み、「キケン」と表示する。30cm角を超えるものは粗大ごみ |
大阪府大阪市 | 普通ごみ | 厚紙などに包んで、袋に「キケン」と表示する。 最大の辺または径が30cmを超えるものは粗大ごみ |
福岡県北九州市 | 家庭ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみ |
素材によって捨て方が異なることも
上記したように、鏡はサイズの大きさによって分別が決まることがほとんどですが、自治体によっては鏡の素材で分別区分が変わることもあります。特に、特殊な素材で作られた鏡、鏡台やコンパクトミラーのように別の素材と組み合わせられた鏡、大きすぎる鏡をお持ちの場合には注意してください。
たとえば、神奈川県横浜市では、鏡は以下のように細かく分別されています。
品目 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|
鏡 | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み品名を表示する。50cm以上のものは粗大ごみ |
置き鏡・手鏡 | 燃えないごみ | 新聞紙等に包み品名を表示する |
鏡台・姿見 | 粗大ごみ | |
コンパクト(鏡付き) | プラスチック製容器包装 | ※金属製のものは小さな金属類 |
ステンレスミラー | 小さな金属類 | 30㎝以上は粗大ごみへ |
われもの | 燃えないごみ |
「鏡だから不燃ごみだろう」「大きなサイズだから粗大ごみになるだろう」と自己判断せず、お住まいの自治体のルールを確認するようにしましょう。
鏡は割ってごみに出せる?
大きなサイズの姿見や全身鏡をお持ちの場合、重たくて部屋から持ち出せない・・・という方もいらっしゃるかもしれません。その場合、大きなサイズの鏡を割って小さくし、不燃ごみとして処分することも可能です。
鏡の割り方
- ケガをしないよう長袖長ズボンの衣類、スリッパや靴、軍手やグローブなどを着用する
目の保護のためにゴーグルも着用しておくと◎ - 破片が飛び散らないよう、鏡全体にガムテープを貼る
- シートや新聞紙で鏡を包む
- 金づちやハンマーなどで鏡を叩き割る
- 破片を新聞紙に包み、ガムテープでとめて外に飛び出さないようにする
- ごみ袋に入れ、自治体の指示に従いごみに出す
鏡を割ったあとは、見えなくても細かい破片が周囲に飛び散っている可能性があります。掃除機をかけた後で床を水拭きする、コロコロや粘着テープで破片を取り除くなど念入りに掃除をしておきましょう。
鏡を割って捨てることができれば、大きな姿見を簡単に持ち運べ、粗大ごみの処分手数料も必要なくなります。しかしそのぶん「作業には手間と時間がかかる」「ケガや床や壁の破損の危険性がある」というリスクもあるので注意しなければなりません。
自分では鏡を割れないということであれば無理せず粗大ごみ回収を利用する、もしくは不用品回収業者に依頼するなど別の手段を検討するのをおすすめします。
鏡の処分方法7選!
鏡の種類や素材、分別についてお伝えしたところで、ここからは実際に鏡を処分する方法を確認していきましょう。
今回ご紹介する鏡の処分方法は7通りあります。
- 自治体で不燃ごみとして処分する
- 自治体で粗大ごみとして処分する
- 自治体のクリーンセンターに自己搬入する
- リサイクルショップで売却する
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 人に譲る・ジモティーを使う
- 不用品回収業者に依頼する
お手持ちの鏡の状態と照らし合わせて、どの処分方法が一番最適か確認してみてください。
自治体で不燃ごみとして処分する
手鏡やコンパクトミラーなどサイズの小さな鏡や、割れてしまった鏡を自治体で不燃ごみとして処分する場合は、以下のような手順で処分を行います。
- 鏡を厚紙や新聞紙などで包んでごみ袋に入れる
- 袋に「危険」と表示する
- 指定日にごみに出す
鏡を厚紙で包んだり自治体指定のごみ袋を用意したりする手間はかかるものの、粗大ごみのように予約や手数料の支払いなどは必要ないので気軽な処分方法といえるでしょう。
ただし、不燃ごみの回収はどの自治体も月1回程度と頻度が低めなのがネックです。すぐに鏡を捨てたい!ということなら別の方法を検討したほうがいいかもしれません。
自治体で粗大ごみとして処分する
姿見や全身鏡などサイズの大きな鏡を粗大ごみとして処分する場合は、予約や手数料納付券の購入など事前準備が必要となります。手順と各自治体の手数料は以下の通りです。
- 受付締切日までに粗大ごみ受付センターに電話かインターネットで申込
- 収集日、収集場所、料金を確認する
- スーパーやコンビニなど指定の販売店で手数料納付券(シール)を購入
- 処分する家具や家電に受付番号や氏名を記入した手数料納付券を貼る
- 収集日に指定場所に出す(立ち合いは不要)
各自治体の処分手数料
- 宮城県仙台市:高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円
- 東京都足立区:400円
- 大阪府大阪市:700円
- 福岡県福岡市:300円
※細かい手順や手数料など、ルールは自治体ごとに異なります。まずはお住まいの自治体のホームページを確認するようにしましょう。
粗大ごみ回収を利用できれば、大きな鏡でも比較的安く処分が可能です。しかし「回収頻度が低めで、捨てるまでに時間がかかる」「大きな鏡を回収場所まで持ち運ぶ必要がある」というデメリットもあるため注意してください。早く捨てたいなら別の方法を検討したほうがいいでしょう。
自治体のクリーンセンター(ごみ処理施設)に自己搬入
「鏡を粗大ごみ回収を待たずに捨てたい」「鏡以外にもまとめて捨てたいものがある」という希望があるなら、自治体のクリーンセンター(ごみ処理施設)に自己搬入するという方法もあります。
この方法であれば回収日を待たずに鏡を捨てられ、処分するものが多ければ1点当たりの処分費用が安くなる可能性があります。しかし、以下のようなデメリットもあるため注意が必要です。
- 自治体ごとにルールが異なっているので事前確認が必須
- 搬入には車が必須
- 平日しか稼働していないので日程調整が必要
- 年末や長期休暇中などは混み合い、利用できないこともある
利用できない場合は各戸回収の利用や業者利用など、別の方法での処分を検討しましょう。
リサイクルショップで売却する
状態がいい鏡をお持ちなら、捨ててしまう前に一度リサイクルショップで査定を受けてみてもいいかもしれません。
さまざまなジャンルのものを取り扱っているリサイクルショップであれば、鏡のほかにも模様替えで要らなくなった家具や家電などもまとめて売却できます。持込査定を利用すればその日のうちに査定から買取金額の支払いまでが完了するので、急ぎの方にもおすすめの手段です。
ただし、リサイクルショップでは、
- MOEBE(ムーべ)
- artek(アルテック)
- Cassina(カッシーナ)
- journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)
- 飛騨産業
- 秋田木工
- カリモク
- unico(ウニコ)
といった有名家具ブランドが販売した姿見や鏡台、または
- LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)
- GUCCI(グッチ)
- ChristianDior(クリスチャンディオール)
- PaulSmith(ポールスミス)
- HERMES(エルメス)
- CHANEL(シャネル)
- BVLGARI(ブルガリ)
- MARC JACOBS(マークジェイコブス)
といった高級ブランドが販売しているハンドミラーやコンパクトミラーのみが買取対象となります。
安価な大量生産品やノーブランドの鏡は買取不可になるか、買い取ってもらえてもかなり安価になるため注意してください。それでも捨てるよりマシ、という場合でしたら売ってみてもいいかもしれません。
アンティークミラーは専門店への売却がおすすめ
アンティークの鏡や鏡台をお持ちの場合は、リサイクルショップよりもアンティーク家具を専門で取り扱う専門店や、骨董品店に査定を依頼するのがおすすめです。アンティークミラーの価値に詳しいスタッフが査定をしてくれ、鏡の状態に合わせた査定額を提示してくれるため、大切な鏡を安心して売りに出せます。
買取条件や買取品目はお店によって差があるので、事前にメールや電話で問い合わせをしておくといいでしょう。
フリマアプリ・ネットオークションに出品する
リサイクルショップでは買取不可になってしまうようなノーブランドのミラーでも、フリマアプリ・ネットオークションであれば売却できる可能性があります。自分で価格を自由に設定できるため、リサイクルショップでの査定額に納得がいかない、という場合に利用するのもおすすめです。
手軽に利用できて便利なフリマアプリ・ネットオークションですが、その反面
- 出品から梱包・発送まですべて自分で行わなければならない
- 売却できた場合、送料と手数料(販売価格の5%~10%)がかかる
- 鏡が割れないよう厳重な梱包が必要
というデメリットも。また、出品したからといってすぐに売れるとは限らないため時間に余裕がある場合のみ利用できる手段となっています。
人に譲る・ジモティーを使う
身近で鏡を必要としている人がいれば譲って、使ってもらうという方法もあります。
人に譲ることができれば、粗大ごみ回収の予約をしたり買取店の査定を受けたりといった面倒な手続きも不要になり、さらに処分費用をかけずに鏡を処分できます。思い入れのある鏡であれば、相手に使ってもらえれば嬉しいですし、捨てるよりエコですよね。
ただし、事前に伝えていたよりも状態の悪い鏡をお譲りするとのちのちトラブルになる可能性もあります。お譲りする際は鏡についた汚れや指紋などは拭き取ってきれいにしておき、お互い気持ちよくやり取りを終えられるようにしておきましょう。
ジモティーで譲り先を探しても◎
もし身近で鏡の譲り先が見つからない場合は、不用品を「譲りたい」「譲ってもらいたい人」が無料で利用できる掲示板ジモティーを利用して引き取り先を探してみるのもいいかもしれません。
- 取引が成立しても手数料がかからない
- 販売価格を付けることも可能
- 取りに来てもらえれば梱包も発送も必要ない
上記のようにメリットの多いジモティーですが、送料を節約したい、鏡を持ち歩く手間を減らしたいからといって鏡の引取場所を自分の家にしてしまうと個人情報を相手に知られてしまい、思わぬトラブルに発展する可能性があります。
多少手間がかかっても最寄り駅や人目の多い場所を引取場所にする、支払いにはジモティー安心決済を利用する(※)など、トラブル対策をしておくことが大切です。
※「あんしん決済機能」を利用した場合は販売手数料がかかります。
(参考:ジモティ|「あんしん決済」利用時の手数料)
不用品回収業者に依頼する
サイズの大きな鏡や重たい鏡、割れてしまった鏡の処分にお困りなら不用品回収業者に依頼するという方法がおすすめです。
- 重量やサイズ、状態を問わずどんな鏡でも回収可能
- 鏡以外の不用品もまとめて回収してもらえる
- 運び出しや積み込みはすべてスタッフにおまかせできる
- 状態の良いものであれば買取もしてもらえる
そのほか、不用品回収業者には「自分の都合のいい日時に回収を依頼できる」という大きなメリットがあります。急ぎで不用品を処分したい!というときや、仕事が忙しくて時間の都合がつきにくい・・・ということでしたら即日や夜間での作業に対応してもらえることもあるので、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか?
業者選びは慎重に!
不用品をまとめて回収してもらえる便利な不用品回収業者ですが、中には
- 回収した不用品を不法投棄する
- 無料回収と言っていたのに高額な費用を請求してくる
- 持って行かれたくないものまで無理やり回収する
- トラックに乗りきらない不用品をそのまま置いて行く
といった悪質な事業者もいるので、注意しなければなりません。
「無料で処分すると言ってくれているから」「玄関先まで来てくれたから」とすぐに依頼するのはNGです。複数の業者のホームページを見比べてみて、プランや費用に不審な点がないかを確認しましょう。また、以下のような点を確認するのもおすすめです。
- 最新の口コミを確認する
- SNSで会社名を検索し、利用した人の感想を確認してみる
- 電話口のスタッフの対応を判断材料にする
- 作業実績を確認する
- 業者のブログや作業動画を見てみる
- 見積書の項目が明確に書かれているか確認する
- 追加料金の有無をあらかじめ確認しておく
「不用品を処分してスッキリしたと思ったら、過剰請求されてしまった」「回収された不用品を不法投棄されてしまい、警察沙汰に・・・」なんてことにならないよう、お伝えしたポイントをチェックして、正規の業者に依頼をしてくださいね!
▼業者選びについてもっと詳しく知りたい!という方はこちらのコラムもおすすめ▼
風水や縁起が気になる方におすすめの捨て方
これまで鏡の処分方法をいくつかお伝えしてきましたが、中には、
- なんとなくバチが当たりそうで鏡を捨てられない
- 風水的に鏡を捨てるのはどうなのか気になる
- 鏡の供養のやり方がわからない
といった理由で処分をためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
たしかに、鏡は「勾玉(まがたま)」「剣(つるぎ)」と並んで三種の神器とされ、天皇家に代々受け継がれてきたことからもわかるように、昔から「特別なもの」「貴重なもの」とされてきました。風水的にも「良い気を増幅させる」「悪いものを封じ込める、または跳ね返す」といった役割があるとされているので、鏡が捨てづらい、捨てると縁起が悪いのでは?と気になってしまうのも仕方ないことかもしれません。
しかし、捨てづらいからといって割れた鏡を使い続けたり持ち続けたりするのは「運気を落とす」のでNGとされています。風水的なリスクと共にケガをするリスクもありますので、できるだけはやく適切に処分をすることが大切です。
風水や縁起が気になる場合の鏡の捨て方は以下の4つです。
- 塩を振ってから処分する
- 植物を鏡に映してから処分する
- 鏡の一部を割ってから捨てる
- 供養を神社やお寺にお願いする
それぞれの手順と注意点をご紹介します。
①塩を振ってから処分する
誰でもトライしやすいのは、厄除け、魔除け、穢れの浄化などの効果があるとされている塩を振ってから鏡を処分する方法です。塩はそのまま振ってもいいですし、塩を溶かした水をきれいな布に含ませ、鏡を拭くという方法でもOKです。
塩の種類はできればお清め用の粗塩が望ましいですが、手元にない場合は調理用の食塩を使っても問題ありません。
塩を振ったあとの鏡は、浄化の色といわれる白い布や紙に包んで処分をしましょう。悪い気が自分に映らないよう、鏡を「何も映さないようにして捨てる」ということが重要です。
②植物を鏡に映してから処分する
風水で「運気を整え、悪い気を祓うパワーがある」とされている植物を鏡に映し、運気を整えたのちに鏡を処分する、という方法もあります。
こちらの方法は、フェイクグリーンや造花、ドライフラワーではなく生きた植物が必要です。お家で観葉植物やお花を育てている方であれば、実践してみてもいいかもしれません。
①の方法と同じく、鏡に植物を映したあとは白い布や紙に鏡を包み、処分しましょう。
③鏡の一部を割ってから捨てる
最近ではアクリルミラーやフィルムミラーのように割れない鏡も多いので、お手持ちの鏡がガラスミラーである場合のみ利用できる方法ですが、鏡の一部分を割り、溜まっていた邪気を払ってから処分するという方法もあります。こちらも鏡を割った後は白い布に包んでから処分をしてください。
こちらの方法は、鏡を割ることでケガをするリスクがあります。難しいようなら無理をせず、別の方法を検討するようにしましょう。
④供養を神社やお寺にお願いする
鏡の供養を神社やお寺に依頼するという方法もあります。思い入れのあり処分しづらい鏡も、神社やお寺に供養してもらえるのであれば、安心して処分ができますよね。
供養のやり方や費用はお寺・神社ごとに異なり、そもそも鏡の供養を受け付けていないという場合もありますので、いきなり持ち込むのではなく事前に問い合わせをしておきましょう。
お住まいの近くのお寺や神社で鏡の供養を受け付けていない場合は、インターネットで供養の受付先を探すこともできます。遠方のお寺や神社で供養をしてもらうとなると鏡を郵送する必要がありますが、その場合の送料は「供養料」とは別になりますので注意してください。
まとめ
今回のコラムでは、鏡の処分方法や注意点について詳しくお伝えしてきました。
鏡は状態の良いものや高級ブランドのものであれば売却や譲渡といった形で処分が可能ですが、ノーブランドの鏡や、または割れてしまっているものはごみとして処分をしなければなりません。
適当に処分をすると、自分や家族がケガをする可能性があるほか、ごみの回収員の方にケガをさせてしまう恐れもあります。お住まいの自治体の指示に従い、きちんと処分をするようにしましょう。
記事の中ではそんな鏡の正しい捨て方のほか、風水や縁起を意識した鏡の捨て方も併せて解説しています。風水が気になってなんとなく捨てられずにいた鏡をお持ちの方も、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
弊社「出張回収センター」でも鏡をはじめとした生活用品・インテリアの回収・買取を行っています。
鏡やそのほかの不用品の処分にお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください!