売却できる?バドミントンラケットの捨て方6選!お得な処分方法を解説!

目次

badminton 2646923 1280

スピード感あふれるラリーやダイナミックな技が魅力のスポーツ、バドミントン。
競技としての本格的なバドミントンも人気ですが、ラケットが100円ショップでも手に入ることから、子どもからお年寄りまで手軽に始められるスポーツでもあります。
そんな身近なスポーツでもあるバドミントンですが、いざラケットを処分するとなると、

  • フレームの金属部分は不燃ごみだけれど、サイズが大きいから粗大ごみになるの?
  • ラケットは折って捨ててもいいの?
  • まだ新しいラケットだけど、捨てるしかない?

など、どうするのがベストな処分方法か迷ってしまうものです。
今回は、バドミントンラケットの廃棄の方法と、その他のお得な処分方法をご紹介します!
部活で使うラケットを買い替えるので処分したい、実家の物置から使っていないラケットが出てきたので捨ててしまいたい、という場合は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

まずはお気軽にご相談ください!
電話受付時間:9時~19時

バドミントンラケットの寿命は?修理できる?

badminton gff1c26aea 1920
  • 部活動やサークルで使用しているラケットにヒビが入った
  • 購入してから数年たったので、買い替えを検討している
  • 長い間使っていないラケットを実家の物置から発見した

バドミントンラケットを処分しようと思うタイミングはさまざまですが、やはり「使用していて壊れた」「放置していたら劣化して使えなくなった」など、寿命を迎えたラケットを処分するケースが多いようです。
バドミントンラケットの寿命は、使用頻度や使っている環境によって左右されますが、頻繁に使用している場合は1~2年程度と言われています。
また、ラケットを競技で使用していた場合、以下のような原因で破損してしまうことがあります。

  • ガットが切れたのをそのままにしていてフレームに歪みが出る
  • ガットを強く張りすぎ、フレームが歪んでしまう
  • 床にぶつけてしまい、ラケットにヒビが入る
  • ダブルスの場合、ラケットとラケットが接触することで折れてしまう

上記のような使用時の破損のほかにも、高温多湿な場所や直射日光に当たる場所など保管する環境や状態が悪いと、経年劣化で変色するのに加え、ガットやフレームの耐久性が低くなって再度使用することができなくなる場合もあるため注意が必要です。

バドミントンラケットの修理費用

破損してしまったバドミントンラケットは、修理することで再利用できる場合もあります。

修理内容費用
ガットの張り替え3,000円~
グリップの交換2,000円~
グリップの加工1,500円~
フレームの修理(1か所ごとに費用がかかる)3,500円~

上記の修理費用に加え、郵送で修理を依頼した場合は送料+返送料もかかるので、それなりの金額になることを知っておいたほうが良いでしょう。
競技用のラケットとなると数万円以上するものが多いため、修理して使い続けるのが経済的ではありますが、修理で数千円の費用を払うくらいなら、処分して新しいものに買い替える方も多いようです。

バドミントンラケットの捨て方3選

25631475 m

寿命を迎えたバドミントンラケットや、もともとが安価で売却できないラケットは残念ですが、ゴミとして処分することになります。
バドミントンラケットを捨てる方法は、

  1. 粗大ゴミとして処分する
  2. 短く折って可燃ゴミ・不燃ゴミとして処分する
  3. 不用品回収業者に依頼する

以上3つです。それぞれ詳しく見ていきましょう。

粗大ゴミとして処分する

バドミントンラケットは、ラケットのサイズにより多くの自治体で粗大ゴミとして処分できます。
名古屋市では、一辺が30cmの以上のものを粗大ゴミとしています。
多くの自治体が事前予約制をとっていて、処分するためには以下のような手順が必要です。

  1. 粗大ゴミ受付センターに電話かインターネットで申し込む
  2. 収集日、収集場所、料金を確認する
  3. 指定の販売店などで(スーパーやコンビニ他)、手数料納付券(シール)を購入
  4. 納付券に名前を記入して、バドミントンラケットに貼る
  5. 収集日に指定場所に出す(立ち合いは不要)

事前予約には締切があるため、収集日直前の申込は受け付けてもらえません。例えば、愛知県名古屋市では収集日の7日前がインターネット受付の締切です。そのため、計画的に事前予約と手数料納付券の購入を行うようにしましょう。
デメリットとして、以下の3点が挙げられます。

  • 事前予約や手数料納付券を準備する手間がかかる
  • 回収日当日の朝に指定場所までラケットを持って行かなければならない
  • 収集日(月一回程度)しか捨てられない

自治体によってルールや費用も異なりますので、詳しくは自治体のホームページでご確認ください。

短く折って可燃ゴミ・不燃ゴミとして処分する

バドミントンラケットは、テニスラケットとは違いフレームがかなり細めに作られていることから、折って規定のサイズ以下に短くすれば可燃ゴミや不燃ゴミとして捨てることができる場合があります。
ラケットを切断するには金属用のノコギリが必要です。作業時する際は、ケガを防ぐための軍手や、床や壁に傷をつけないようビニールシートや新聞紙を用意しておくと安心です。
自治体によってはサイズを短くしても粗大ゴミになる場合もあるため、事前に、自治体のホームページを確認してください。

不用品回収業者に処分を依頼する

自治体でごみ出しするのが難しい場合、不用品回収業者に依頼すれば簡単に処分できます。不用品回収業者なら、日程を柔軟に調整できるので、自治体がやっていない土日や祝日にも対応してくれる点が大きなメリットです。
見積もりから作業の流れは以下の通りです。

  1. 電話やウェブで見積もりを依頼
  2. ラケットの数や状態を伝える
  3. 見積書で費用を提示される
  4. 納得したら正式に依頼し、日程調整
  5. 当日作業完了後にお支払い

見積もりは2~3社に依頼すると正確な費用相場が把握しやすいです。
口頭やメールでの見積もりだと、実際の捨てるものが多かった際に追加料金がかかってしまう場合があります。そのため、複数の不用品を処分したい場合は、訪問見積もりで実際に見てもらい、見積書を作成してもらうようにしましょう。

まだ使えるバドミントンラケットは「買取」がおすすめ

24792451 m

新品に近いラケットや人気メーカーのラケットは、ただ捨ててしまうのはもったいないかもしれません。バドミントンラケットは製品や状態によっては売却できることがあるため、捨ててしまう前に1度、査定を受けてみるのがおすすめです。
ここでは、高価買取されやすい人気のバドミントン用品メーカーや、高価買取に繋がるコツをお伝えしていきます。

高価買取!人気のバドミントン用品メーカー

競技用の正式なラケットであれば、高値での買取が期待できます。その中でも、特に高額買取の可能性が高い人気メーカーを紹介します!

YONEX(ヨネックス)

バドミントンラケットで世界トップシェアを誇る、日本のスポーツメーカー。カーボンを用いたバドミントンラケットの製造で圧倒的なシェアを誇るほか、テニス、スノーボードやゴルフ用品の製造でも注目を集めています。

  • VOLTRIC(ボルトリック)シリーズ
  • ASTROX(アストロクス)シリーズ
  • DUORA(デュオラ)シリーズ
  • NANORAY(ナノレイ)シリーズ
  • CARBONEX(カーボネックス)シリーズ
  • ARCSABER(アークセイバー)シリーズ ほか

Wilson(ウィルソン)

アメリカのスポーツ用品メーカー。テニス、野球、バドミントングッズなどを製造しています。

  • FIERCE(フィアース)シリーズ
  • BLAZE(ブレイズ)シリーズ
  • RECON(レコン)シリーズ ほか

Prince(プリンス)

テニスラケットで知られるアメリカのメーカー。バドミントン、スカッシュなど、ラケットスポーツグッズを専門に製造・販売しています。

  • COURT WINGS(コートウイングス)シリーズ

GOSEN(ゴーセン)

日本のスポーツメーカー。合成繊維を得意とし、テニス、バドミントンなどのラケットスポーツ用品や釣り具などを製造・販売しています。

  • INFERNO(インフェルノ)シリーズ
  • CUSTOMEDGE(カスタムエッジ)シリーズ
  • GUNGNIR(グングニル)シリーズ ほか

MIZUNO(ミズノ)

日本の総合スポーツメーカー。幅広い分野のスポーツ用品を製造・販売し、陸上、水泳のクラブチームを保有。野球用品ではプロのアドバイザリースタッフを置き、圧倒的なシェアを誇ります。

  • キャリバーシリーズ
  • フォルティウスシリーズ
  • アルティウスシリーズ
  • ルミナソニックシリーズ
  • レグシリーズ
  • CXシリーズ ほか

Babolat(バボラ)

テニス、バドミントンなどラケットスポーツを専門とする、フランスのスポーツメーカー。

  • SATELITE(サテライト)シリーズ
  • X-ACT(エックスアクト)シリーズ ほか

KARAKAL(カラカル)

ベルギーで誕生、現在はイギリスを拠点とする、世界屈指のスカッシュ総合メーカー。スカッシュ、バドミントン、テニス、ラケットボール、ゴルフなどのグッズを製造・販売しています。

  • TATOO DEVIL(タトゥデビル)シリーズ
  • M-TEC70(エムテック)シリーズ
  • SL-70(エスエル)シリーズ ほか

バドミントンラケットを高く買い取ってもらうコツ

  • 未使用、未開封の状態を保つ
  • 関連アイテムもまとめて査定に出す
  • 付属品を揃える(シャトル、簡易ネット、グリップテープの予備など)
  • 査定の前にきれいにする

バドミントンラケットを高く売るためには、未使用や箱入りのまま査定に出すのがおすすめです。また、ラケットだけでなく、バッグやシューズなど関連アイテムもまとめて出すと、査定額がアップしやすくなります。
付属品や取扱説明書などもできるだけ揃えることが、評価を高めるポイントです。査定前に汚れを軽く拭き、見た目を整えましょう。
きれいにしようとするあまり、洗剤や薬品を使用してしまうと色落ちや破損の恐れがあるため、自分にできる範囲でメンテナンスを行うことが大切です。

ラケットだけじゃない?買取してもらえるもの

買い替えなどで不要になってしまった場合、ラケット以外にも以下のようなバドミントン用品は買取の対象です。

バドミントンラケットバッグ・ケース

YONEX、princeなど有名ブランドは、高値での買取が期待できます。
ラケットケースのほか、ラケットバッグやリュックも買取対象です。

バドミントンシューズ

未使用品、状態の良いものは買取可能です。ただし、名前が記入されているものや不具合があるものなどは買取できません。

シャトル

筒(ケース)に入った未使用品は買取可能です。また、羽が揃っていて状態の良いものであれば、買取対象となります。ただし、プラスチック製、ナイロン製のシャトルは買取不可となる店舗は多いようです。

ガット・グリップテープなどの消耗品

ガット、グリップテープなどの消耗品も売れることがあります。購入したけれども未開封で使っていないものであれば買取可能です。

バドミントンラケットの売却方法は3つ!

23608452 m

バドミントンラケットを売却する方法は以下の3つです。

  1. スポーツ用品専門店で買い取ってもらう
  2. ネットオークション・フリマアプリなどに出品する
  3. 不用品回収業者に買取を依頼する

それぞれ詳しく解説します。

スポーツ用品専門店で買い取ってもらう

もともと安価なラケットは除き、キズや破損がないバドミントンラケットはスポーツ用品専門店で売却できます。リサイクルショップでも売却できますが、専門店の方が適正価格で査定される可能性が高いためおすすめです。
近くに店舗が少ない場合は、ウェブでの無料査定や、宅配買取・出張買取を利用できる場合がありますので確認してみましょう。
宅配買取・出張買取を利用する場合は以下の点に注意が必要です。

  • 出張対応エリア内かどうか
  • 売却しなかった場合の返送料
  • 振込手数料の有無
  • 出張料金や送料がかかるかどうか

ホームページに記載されている場合もありますが、事前に詳細を確認すると安心です。

ネットオークション・フリマアプリなどに出品する

ネットオークションやフリマアプリでもバドミントンラケットを売却できます。
スポーツ用品買取専門店では買い取ってもらえなかったような使用感のあるバドミントンラケットであっても、思いがけず購入者が現れることもあります。
スマホひとつで簡単に利用でき、出品者自身で価格を設定できるのが魅力のネットオークション・フリマアプリですが、その一方で

  • 売れた場合は手数料と送料がかかる
  • 梱包・発送の手間がかかる
  • 購入者との個人間でのやり取りをしなければならない

といったデメリットもあるため注意しましょう。
また、送料を自己負担にしている場合はかかる送料を事前に確認しておき、売却できた際に発生する販売手数料のことも考慮して価格を決定する必要があります。出品してすぐに売れるとは限らないため、急ぎの場合には不向きな手段となっています。

不用品回収業者に買取を依頼する

バドミントンラケットの買取は、不用品回収業者でも依頼できます。
不用品回収業者では、買取不可になったラケットも確実に引き取ってくれるので、二度手間にならないことがメリットです。
また出張買取になるため、運び出しもスタッフが行うため、引っ越しや実家のお片付け、断捨離などでラケットの他にもたくさん不用品が出た、という場合に特におすすめしたい方法となっています。
ただし、不用品回収業者の中には、高額請求や不法投棄をする悪徳業者も存在するため注意が必要です。

  • 「無料」を謳い文句にする
  • チラシ投函を積極的にしている
  • トラックで町を巡回している

このような「無料」や「格安」を売りにしている業者は利用するのを控えましょう。信頼できる業者を見極めるためには、相見積もりや口コミの確認が大切です。
最近では不用品の回収の様子をYouTubeにあげたり、ブログで回収した不用品の写真を掲載したりと、作業風景や雰囲気をわかりやすくしている業者も増えているので、まずそういったものを確認してみるのもいいかもしれません。
不用品回収業者の選び方についてはこちらの記事でも詳しく解説しております!

ラケットの処分費用を比較

テニスコートのネットに立てかけられた3本のテニスラケット
処分方法処分費用
粗大ゴミ250円(5本まで1組)
※名古屋市の場合
可燃ゴミ・不燃ゴミ無料
不用品回収業者1点4,000円~
トラック積み放題33,000円~
※要お見積もり
スポーツ用品店無料
ネットオークション・フリマアプリ送料・販売手数料

不用品回収業者の費用は、単品回収とトラック積み放題の2種類があります。
単品回収では、ラケット1本から対応可能であり、品目によって異なりますが、一般的に費用は数千円です。トラック積み放題は、一律料金のプランで、ラケット以外の不用品も処分できます。費用はトラックの大きさに応じて変動し、33,000円前後が相場です。
さらに、買取可能な不用品がある場合は、相場より安く処分できることも。売却した価格分が差し引かれるので、お得に処分できます。

ラケットを切断して処分する際の注意点

9

バドミントンラケットを切断して処分する場合、作業には注意が必要です。

  1. 軍手をして新聞紙の上などにバドミントンラケットを置く。
  2. しっかりとラケットを固定し、切り始めは滑りやすいため注意して切り進める。(刃の滑りが悪くなったら油を挿す)
  3. 半分くらい切り進めたところで折れるか確かめる。(折れなければ1〜3を繰り返す)
  4. 切断できたら終了。

切断が完了したバドミントンラケットは可燃ゴミか不燃ゴミとして捨てることができます。
ラケットの素材によってどう分別するかは異なりますが、一般的には以下のようになることが多いです。

アルミ・金属製不燃ゴミ
プラスチック製不燃ゴミ
木製・カーボン・グラスファイバー製可燃ゴミ

テニスラケットより細く切断しやすいとは言え、折った断面が刺さってケガをしてしまったり、床に傷が付いたりと作業には危険が伴います。
切断作業は十分気をつけて、自分にできる範囲で行うようにしましょう。

ラケットの処分は不用品回収業者におまかせください!

23603015 l
  • 自治体の回収日を待たずに早く処分したい
  • 大きなラケットがたくさんあり、運び出すのが難しい
  • ラケット以外にも、使わないスポーツ用品がたくさんある

このようなお悩みやご要望があるなら、不用品回収業者の利用をおすすめします。不用品回収業者ではプロのスタッフがスピーディーに回収・買取を行い、手間がかかりません。

最短即日で回収可能

不用品回収業者では、早急にラケットを処分したい方に向けて、最短即日で対応可能です。夜間や土日にも営業しているため、自治体のごみ出しに間に合わない場合に便利です。
複雑な手続きや分別の必要もなく、ラケットの運び出しもスタッフが行います。

ラケット以外のスポーツ用品も同時に処分

ラケットの処分を検討している方の中には、他にも使わなくなったスポーツ用品も多いのではないでしょうか?不用品回収業者では、シューズやウェア、ボールなども回収可能です。種類問わずまとめて処分できるので、一気に片付けをしたい方におすすめです。

買取でお得に処分できる

ラケットがまだ使用できる場合、ただ処分するのではなく、不用品買取サービスを活用することでお得に処分できます。人気メーカーのラケットや、競技用ラケットは高値での買取が期待できます。買取によって処分費用を抑えられるだけでなく、現金化できる可能性もあるため、経済的にもメリットが大きいです。不要なラケットを処分する際は、まずは無料査定にてご相談ください。

ラケットの処分に関するよくある質問

10

ここでは、ラケットの処分に関するよくある質問について解説します。

卓球ラケットはゴミに出せますか?

卓球ラケット(ピンポンラケット)は自治体で可燃ごみとして処分できます。地域で定められたごみ袋に入れて収集日の朝に出しましょう。愛知県名古屋市でも、卓球ラケットやボールは可燃ごみとして分別します。

テニスラケットは燃えるゴミですか?

テニスラケットは、自治体により不燃ゴミ・金属(有害ゴミ)、粗大ゴミに分別します。名古屋市では、30cmを超える不用品は粗大ゴミとして有料回収となります。
ウィルソン(Wilson)、バボラ(Babolat)、ヨネックス (Yonex)などのメーカーは高価買取の対象になりやすいです。割れや変形がないテニスラケットは、査定に出してみるのも選択肢の一つです。

ラケットは寄付できますか?

中古のラケットは、寄付することが可能です。
寄付の対象となるラケットは、破損がなく、安全に使えるものに限定されます。ユースマイルでは、バドミントンのラケット・シャトル・テニスラケットなどのスポーツ用品を受け付けており、直接届けるかワクチンとして支援しております。郵送先や対象品についての詳細は、こちらをご覧ください!

ラケットの処分方法まとめ

boy 554643 1280

バドミントンラケットの処分方法は以下の通りです。

  1. 粗大ゴミとして処分
  2. 可燃ゴミ、不燃ゴミとして処分
  3. 不用品回収業者に処分を依頼
  4. スポーツ用品専門店で買い取ってもらう
  5. ネットオークション・フリマアプリなどに出品
  6. 不用品回収業者に買取を依頼

破損したバドミントンラケットは、そのまま粗大ゴミとして出すか、切断して可燃ゴミ・不燃ゴミとして出すことで廃棄処分できます。
状態の良い、競技用のラケットは、スポーツ用品専門店やネットオークション、フリマアプリなどを活用して売却するのが良いかもしれません。
バドミントンラケットのみならず、シューズやシャトルなどまとめて全部処分したい!分別愛知県名古屋市の出張回収センターでは、ラケットをはじめとするスポーツ用品の買取を強化しております。家具・家電などの不用品のリサイクルや処分も可能ですので、お気軽にご相談ください!

▼こちらの記事もオススメです!▼

対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例