冷凍庫の

捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!

ゴミ出し・不用品整理について

こんなお悩みありませんか?

冷凍庫の処分について・目次

冷凍庫
処分する方法について

冷凍庫を処分する方法にはどのような方法があるのでしょう。
主な処分方法を以下にまとめました。

冷凍庫の処分は家電リサイクル法で定められた適切な方法で処分しなければなりません。
ご家庭によってなるべく費用をかけたくない、手間をかけたくないなどの事情もあると思いますので、ご自分に合った処分方法を見つけてみてください。

まずはご家庭の冷凍庫が「家電リサイクル法」対象か確認する

冷凍庫といっても様々な種類がありますが、「家電リサイクル法」に該当する冷凍庫は以下のとおりです。

 

・家庭用冷凍冷蔵庫(冷蔵庫機能のみも含む)
・家庭用冷凍庫

 

冷凍ストッカー、ショーケース、業務用冷凍冷蔵庫やコールドテーブルなど業務用として製造販売されている製品は対象外となるので注意しましょう。

家電量販店で引き取りを依頼する

冷凍庫の処分をしたいと考えたとき、基本的には購入した家電量販店に引き取りを依頼しましょう。
家電製造業者は自らが製造した特定の家庭用機器の引取を依頼された時、家電リサイクル法により回収の義務があります。

そのため、購入した冷凍庫は購入した店舗にて引き取ってもらえます。

 

申込方法は店舗にリサイクル回収の旨を伝えるだけです。
あとは引取日や時間を決めて、引き取り当日にスタッフへ料金を支払えば完了です。
ただし、「リサイクル料金」と「収集・運搬料金」を支払う必要があります。

購入した店舗で引き取りが不可能な場合

購入した店舗が閉店してしまったり、引っ越しなどで購入した店舗へ行くのが困難な場合は最寄りの家電量販店で引き取りを依頼できます。

 

ただし、こちらも「リサイクル料金」と「収集・運搬料金」が必要になります。
また、店舗によっては古い冷凍庫の引き取りは新しく冷凍庫を購入した場合に限るというところもありますので、注意してください。

自治体へ処分方法を問い合わせる

自治体では回収をしてもらえるところは少ないですが、問い合わせると回収方法を教えてもらうことはできます。
また、自治体が代行で引き取ってくれたり、引き取ってくれる小売店や許可業者の紹介をしてくれる場合もあります。

指定引き取り場所へ直接搬入する

全国には家電を持ち込んで処分してもらうことのできる指定取引場があります。

指定取引場所に直接持ち込む場合は、手間と労力はかかりますが運搬料金はかかりません。

 

あらかじめ郵便局窓口で家電リサイクル券を入手し、ATMまたは窓口でリサイクル料金を振り込みます。
注意する点として、リサイクル料金を自身で確認するため、事前に次の情報を確認する必要があります。

 

・製造メーカー
・内容積(リットル数)(メーカーによっては内容積で料金が異なります)

 

費用が安く済むのがメリットですが指定取引場の場所は多くなく、名古屋市ですと2か所のみ、名古屋市外の愛知県内では3か所のみになるため、自宅からの距離を確認しておくと安心です。

また営業日や営業時間が限られるため、搬入する際は、営業日・営業時間等を指定引取場所に直接確認するようにしましょう。

ネットオークションやフリーマーケットに出す

ネットオークションやフリーマーケットなどに出品する方法もあります。
当然、冷凍庫が壊れていて使用できないものは出品できませんが、問題なく使用できてキレイなものであれば買い手がつくことが多いです。
冷凍庫を処分する際に必要なリサイクル料金をかけずに処分ができるほか、売れた場合には収入になるため、費用をかけずに処分したい方にはおすすめです。

 

ただし、売れた際には運搬費がかかったり梱包の手間がかかります。
また、売れるまで時間を要する場合があるため、急いで処分したい方にはおすすめしません。

リサイクルショップに買い取ってもらう

一般的に5年以内の冷凍庫で、キレイな状態であれば買い取ってもらうことも可能です。
逆に古いものや傷や汚れが多いものは買い取りを断られることがあります。

 

リサイクルショップの場合は基本的に自分で冷凍庫をお店まで運ぶ必要がありますが、無料出張サービスを行っている店舗もあります。
事前に申し込むと自宅まで訪問して、金額の査定から買い取りまで対応してくれます。

不用品回収業者に引き取りを依頼する

手間をかけずに早く処分したい方には不用品回収業者への依頼がおすすめです。
日にちや時間帯なども融通が利くほか、自宅まで引き取りにきてもらえるため、手間のかかる梱包や運搬などはせずに処分することができます。

 

他の処分方法と比較すると少し費用が高くなりますが、冷凍庫以外に廃棄したい物があれば一緒に回収してもらうことで安くなる場合があります。

 

ただし、不用品回収業者の中には無許可の業者も多々存在しており、回収後の不適切な処理が問題となっています。
回収業者を選ぶ際には、ホームページがあるか、住所や電話番号の記載があるかどうかなどを確認して選ぶのがポイントです。

冷凍庫の処分方法を迷っているあなたに

処分方法を選ぶポイント

POINT

手間をかけずに早く処分したい場合は

引っ越しまでに処分したい場合や、仕事が忙しくてなかなか時間が取れないなど、手間や時間をかけれない時には不用品回収業者へ依頼するのがおすすめです。 電話1本で駆けつけてもらえる場合が多く、部屋からの運び出しの負担がなかったり、処分日まで待つということもありません。 一方、家電量販店へ引き取りを依頼すると引き取り日まで日数がかかったり、指定引取場への持ち込みは土日は受け付けていないことが多いため、すぐに処分できないことがあります。

処分費用を抑えたい場合は

フリマアプリやリサイクルショップで買い取ってもらえた場合を除き、ほとんどの処分方法でリサイクル料金が発生します。 1番費用が安く済むのは、指定引取場へ直接持ち込む方法になります。 しかし自治体によっては引取場の数が少なく、例えば名古屋市内だと2か所のみになるため、自宅からの運搬費や労力がかかる場合があります。

無許可・悪徳業者に注意する

家庭の廃棄物を回収できるのは、「一般廃棄物処理業」の許可を持つ業者のみです。 業者の中にも無許可で営業しているものがあり、そのような業者は回収後の不適切な処理が問題となっています。 さらに、回収に高額な処理料金を請求されることもあり、注意が必要です。 そのようなトラブルを避けるためにも、業者を選ぶ際には慎重に検討して依頼するようにしてください。 ホームページで業務の事例を確認したり、実績の多い業者を選ぶと安心です。
お得な料金プランをご用意

料金紹介

出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?

買取りが可能な不用品は
高価買取 いたします!!

買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。

冷凍庫処分で出張回収センターが

選ばれる3つの理由

REASON
これまで冷凍庫の処分方法や処分料金について解説してきました。
ここでは冷凍庫を処分する方法として出張回収センターが選ばれる理由をご紹介します。

愛知・名古屋で1番の不良品回収実績

出張回収センターは愛知・名古屋地区で1番の不良品回収実績を誇っております。おかげさまで33万件以上の不良品を15年以上にわたって回収させていただいております。一般廃棄物収集運搬業の許可と家電リサイクル券の取扱の指定を受けており、名古屋地区の皆様から高い信頼を頂戴しております。
このような実績から、冷凍庫も適切に処分いたします。

年中無休かつ迅速な対応

弊社は年中無休で営業しており、さらに愛知・名古屋地区で依頼がございましたら冷凍庫一つからでも最短30分で出張買取に向かうことができる体制を整えております。
このようなシステムで営業しておりますので、いつでもお客様からのご依頼に素早くお答えできるというのが当社が愛知・名古屋地区で信頼をいただいている一つの理由です。

他社よりもリーズナブルな価格設定

弊社は、15年以上にわたって不用品回収に携わってきたノウハウを活かし、できるだけリーズナブルな料金体系を実現できるように日々努力しております。配車にかかる燃料費にさえこだわり、あらゆる企業努力を重ねることでお客様からのいただく回収費用を他社に比べても低く保つことができています。
冷凍庫の回収においてもお客様にご満足いただける料金を提示させていただきます!

よくいただくお問い合わせをご紹介

よくある質問

A. 弊社は愛知・名古屋地区であれば最短30分でうかがえるような体制を整えております。愛知県下であれば、基本的には即日対応させていただくことが可能です。
A. 1点のみの回収でも喜んで承っております。弊社は、GPSを搭載したトラックを採用しており、ご依頼主様からもっとも近いトラックを配車できるようなシステムとなっております。このシステムにより、トラックが長距離を移動する必要もなくなり、効率よく他のお客様のもとへもうかがわせていただくことができますので、ご心配には及びません。
A. 弊社はリーズナブルな料金体制に自信を持っておりますが、万が一、他社の方が安いということがございましたら、その料金以下になるように見積もりを見直させていただきます。
対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例