- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
子どもが使用したキックボードや電動キックボードが自宅で使われず置きっぱなしになっている…
なんてことありませんか?キックボードは大きく、重さもあるので、処分するのが億劫になり、
押し入れや物置にしまったままの方も多いと思います。
最近では、電動キックボードなど、子どもだけではなく、大人もキックボードを使う事が増えてきました。
通勤や通学に使用する方もいるほどです。
ここでは、そんなキックボードの処分方法について紹介していきます。
実は、キックボードはお得に処分できたり、手をかけずに処分することができます。
キックボードを日常的に使用する方は、買い替えることも多いと思います。
ご自身のお悩みに合わせて、賢くキックボードを処分しましょう。
大きく分けると、キックボードの処分には「ゴミにする」「あげる」「売る」などの方法があります。
以下、処分方法の例を挙げていきます。
基本的に、いらなくなったキックボードは粗大ごみとして扱われることが多いです。
ですが、条件はお住いの地域の自治体により変わります。まずは、ホームページや電話で確認しましょう。
手順は次の通りです。
・地域の自治体に粗大ごみの申し込みをし、回収日時と場所を聞く
・コンビニなどで専用の券を購入した後でキックボードに貼り、自治体が指定する日時に回収場所まで運ぶ
・キックボードが回収され処分完了
このように、比較的簡単に処分することができます。また、料金も抑えることが可能です。
ですが、指定場所まで運ぶ手間がかかります。また、処分するまでに1週間かかることも。
急いで処分したい方や手間をかけずに処分したい方は別の方法を選びましょう。
キックボードを廃棄物として、専門業者に処分してもらう方法もございます。専門業者は廃棄物を解体したうえで、リサイクルに出すまでの作業を請け負っています。そのかわり、費用は業者ごとに異なるので事前に見積を提示させるのが得策です。
多くのキックボードは「一般廃棄物」に該当します。そして、自治体のゴミ処理施設は一般廃棄物の持ち込みを受け付けていることが珍しくありません。「粗大ゴミに出すタイミングが合わない」「今すぐキックボードを処分したい」というお客様は、ゴミ処理施設にお問い合わせください。予約をしていただいた後で、指定の日時にて施設がキックボードを受け入れています。ただし、施設への持ち込みは有料になります。
運転しやすく、小回りがきくキックボードには需要が少なくありません。お知り合いや同僚の方々に譲ってみるのもひとつの方法です。そのかわり、人に譲られるならキックボードをきれいにしておく必要がございます。さらに、故障しているキックボードは人におすすめできないでしょう。
買取専門店やリサイクルショップの中には、キックボードを取り扱っているところもございます。これらの店舗では、持ち込まれた品に「査定」を行います。コンディションやトレンド、新しさなどを検討したうえで、買取価格を決める流れです。もしもお客様が買取価格に納得されたのなら、契約は成立です。代金と引き換えにキックボードを引き渡せます。ただし、買取価格は必ずつくものではございません。キックボードの状態次第では、買取を拒まれる可能性も出てきます。
Webサービスを使って、中古のキックボードを売るのもひとつの方法です。たとえば、フリマアプリならユーザーに向けて、いらなくなったキックボードを出品できます。仮にキックボードを欲しがるユーザーが出てきた場合、出品者様と条件の交渉が始まります。双方が条件に納得できれば交渉成立となり、売買契約が結ばれる流れです。一方、ネットオークションでは出品されたアイテムに対し、会員が入札を行います。出品者様は、その中からもっとも好条件のユーザーをお選びください。
注意点として、Webサービスはユーザー同士のトラブルがございます。「品物を送ったのに入金がない」「執拗なクレームが来る」といった問題にもご自身でご対応しなければならないので要注意です。
お客様の労力を消費せず、お手軽にキックボードを処分されるなら不用品回収業者をご利用ください。出張回収センターをはじめとする不用品回収業者は、お客様からご連絡があればすぐ車両で駆けつけます。そして、いらなくなったキックボードを回収させていただきます。お客様がどこかにキックボードを持ち出す必要もございません。当社では、原則的に不用品の搬出作業も行っています。搬出ルートが複雑な場合は追加料金をいただいているものの、そのときは必ず額をご提示いたします。許可なく勝手に作業を進めることはございません。
さらに、不用品回収業者はさまざまな品目を取り扱えるので、キックボード以外にも処分したいものがあればご相談ください。大掃除や引っ越しの際に出た、大量の不用品にもご対応いたします。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費+出張費+梱包作業費+分別作業費+スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況にあった最適なプランをご提案させて頂きます。
買い替えや故障などでご不要になった家電から、大型の家具や粗大ゴミ、重量物まで、ほぼ何でも回収いたします。 お住いの地域では回収を行っていない「家電リサイクル法」「パソコンリサイクル法」の対象家電の回収も行っています。
お引っ越し、生前整理や遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、一軒家丸ごとの家財一式処分、事務所の移転など、 大量の不用品がある場合はこちらのプラン。全て丸ごと迅速・丁寧に出張回収、引き取りさせて頂きます。
さらにここからお安く!
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
もしもキックボードを処分した場合、どれほどの費用になるかは不安なポイントではないでしょうか。以下、あくまでも目安としてキックボードの処分料金をまとめました。
中古買取にキックボードを出された場合の査定額です。電動キックボードは販売価格が高いので、高額買取が行われることもございます。そのかわり、状態の悪いキックボードは買取自体が行われないことも珍しくありません。さらに、流行によっても査定額は大きく変動します。
粗大ゴミの処理手数料は自治体ごとに異なります。通常、キックボードの処理にかかる料金は200円(税込)ほどです。しかし、自治体によっては1000円(税込)以上かかる可能性もございます。処分する前に、自治体までお問い合わせいただくのがおすすめです。
自治体のゴミ処理施設も、料金体系がさまざまです。多くの場合、100キロ未満のゴミなら1000円(税込)以内の手数料に収まるでしょう。ただ、キックボードの数が多いときには1500円(税込)~2000円(税込)ほどになる可能性もございます。
出張回収センターは不用品の回収を1点2000円(税込)から受けてまいりました。ここには、エリア内の交通費や搬出費、見積作成の費用なども含まれています。さらに、大量の不用品があるお客様には、「積み放題プラン」をご推奨いたします。これは車両に積める範囲であれば、不用品がいくらあったとしても一律料金になるシステムです。小型トラックをご希望なら1万5000円(税込)から、大型トラックをご希望なら3万5000円(税込)から、プランをご提案させていただきます。
当社は年中無休で営業しています。土日祝のご依頼も受け付けており、スケジュール次第では即日でご訪問も可能です。車両にはGPS機能が搭載されているので、効率的な回収が実現しているのです。
出張回収センターはご連絡をいただいたらすぐ、事前見積をご提示いたします。そのうえで、ご訪問させていただいてから現地見積を作成します。2段階の見積で、正確な金額をお客様にお伝えしてきました。
回収と同時に、買取も進めさせていただくのが出張回収センターの特徴です。もしもキックボードにお値段が付いた場合、全体の回収費用から差し引かせていただくシステムです。
出張回収センターの車両には、工具や台車、20種類以上の養生が常備されています。搬出作業はもちろん、必要があれば解体作業もスムーズに行える用意がございます。大量の不用品も、短時間で回収可能です。
当社のスタッフにはユニフォーム着用、社員証携帯を義務付けています。さらに、お客様に失礼のない接客態度を徹底して教育してきました。安心して当社にご依頼していただけるよう、従業員一同、日々努力しています。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。