- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
子供から大人まで楽しめるプラモデルは、気付いたらたくさん集まってしまった…という方も多いのではないでしょうか。
量が増えると収納できなくなったり、家族に邪魔だと言われたりして、処分せざるを得なくなる場合があります。
また、趣味が変わってしまい、プラモデルの処分を考える方もいます。
しかし、愛着のあるプラモデルはいざ捨てるとなるともったいないですよね。
とはいえ、組み立てるのが楽しみのプラモデルは完成したものは売れないのでは…と考える方も多いようです。
結論から言うと、完成したプラモデルでも売れるケースがあります。
しかし、すべてのプラモデルが売れるわけではなく、売れないものは処分しなくてはなりません。
では、売れないプラモデルはどのように処分したらいいのでしょうか。
今回はプラモデルのさまざまな処分方法を解説していきますので、状況に合わせて最適な方法を選んでくださいね!
冒頭でもお伝えしたとおり、プラモデルは買い取ってもらえることがあります。
処分したいプラモデルの状態によって、買い取ってもらえるかどうかや値段の付き方が変わってきますので、一度査定に出してみましょう。
プラモデルの状態で一番高く売れるのは、やはり未完成のものになります。
しかし、「組み立て途中」や「素組み」(販売時のキットで組み立てだけ行った状態)のものでも売れる場合がありますし、完成して塗装のしてあるものは高く売れることもあります。
ただし、パーツが不足しているものや、状態が悪いものは買取を断られてしまう可能性がありますので、事前に問い合わせるか見積もりを依頼しておきましょう。
査定に出すのはプラモデルの専門業者がおすすめです。
専門業者では、価値のわかるスタッフが在籍しているので、素早くかつ適正な価格で買い取ってもらうことができます。
宅配買取や出張買取のあるお店もありますので、プラモデルが大量にあり、自分で店舗まで持ち込むのが面倒という時にも手軽に査定に出すことができます。
ネットオークションやフリマアプリなどでは欲しい人に直接販売できるため、リサイクルショップなどでの買取価格より高く納得のいく値段での取引が可能です。
プラモデルは常に「欲しい」という人もいるため、状態や条件によっては出品したその日に売ることも可能です。
しかしネット上での取引ですので、後にトラブルにならないよう「プラモデルの状態」や「部品や箱の有無」などを詳しく記載して出品することをおすすめします。
ネットオークションやフリマアプリを利用した場合の手順は以下のとおりです。
・ネットオークションやフリマアプリに会員登録する
・プラモデルの写真を撮り、説明文と金額を記入して出品する
・売れた場合には梱包・発送を行う
売れた場合には販売価格の8%~10%程度の手数料がかかります。
また、発送する場合には送料を負担することもあるため、事前にかかる費用を調べておくと安心です。
愛着のあるプラモデルを捨ててしまうのは気が引けるという方は、知り合いなど身近な人に譲渡する方法もあります。
売ろうと思ったけど金額がつかなかったという場合、ごみとして処分することになりますが、もし周りに欲しいという人がいればプレゼントすると自分も気が楽になりますよね。
プラモデルには興味があるけど作るのが面倒…という方や、大人のプラモデルを組み立てるのが難しいお子さんは完成済みのプラモデルが喜ばれます。
もし身近に欲しいという方がいないようであれば、SNSなどを通して貰い手を探してみるのも1つの方法です。
ただし、SNS上では顔が見えない相手とやり取りすることになりますので、トラブルにはご注意ください。
譲渡方法によっては連絡先や住所の交換をする必要も出てきますので、知らない人に譲る方法はあまりおすすめできません。
なるべく、信頼できる知人に譲渡するほうがよいでしょう。
売却や譲渡が難しいプラモデルは自治体でごみとして処分しましょう。
プラモデルは材料のほとんどがプラスチックのため、燃えないごみのイメージがありますが、燃えるごみとして処分する自治体が増えています。
例えば名古屋市の場合、「プラスチック製のおもちゃ」は可燃ごみとなっていますので、プラモデルもこちらに該当します。
ただし、パーツに金属やガラスが使われているものは、分別して捨てましょう。
基本的には可燃ごみで処分できる自治体が多いですが、処分の前にお住まいの自治体のルールを確認して捨てるようにしてください。
処分したいプラモデルが大量にある場合やプラモデル以外にも不用品が多くある場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者であれば自宅まで回収に来てくれるため、手間をかけることなくすべての不用品を処分できます。
また、不用品回収業者は依頼してすぐに来てくれることが多いため、急いで処分したい方にも最適です。
しかし、プラモデル1点の処分となると費用が高くなってしまいます。
例えば引っ越しなどで、不要になった家具や家電と一緒にプラモデルも捨てたいという場合は、「トラック1台でいくら」というパック料金などを利用するとお得に処分することが可能です。
また、不用品回収業者の中には買取サービスのある業者もありますので、プラモデルやほかの不用品を買い取ってもらえる場合もあります。
買い取ってもらえた場合は回収料金と相殺することで処分費用が安くなりますし、それぞれのお店をまわることなく一度に処分できるため便利です。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費+出張費+梱包作業費+分別作業費+スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況にあった最適なプランをご提案させて頂きます。
買い替えや故障などでご不要になった家電から、大型の家具や粗大ゴミ、重量物まで、ほぼ何でも回収いたします。 お住いの地域では回収を行っていない「家電リサイクル法」「パソコンリサイクル法」の対象家電の回収も行っています。
お引っ越し、生前整理や遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、一軒家丸ごとの家財一式処分、事務所の移転など、 大量の不用品がある場合はこちらのプラン。全て丸ごと迅速・丁寧に出張回収、引き取りさせて頂きます。
さらにここからお安く!
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
プラモデルは売却する場合は処分費用はかからず収入となります。
しかしプラモデルの状態や状況によっても最適な処分方法が変わりますので、以下の料金を参考に最適な方法を選ぶようにしましょう。
プラモデル専門業者に買取してもらう:無料(出張の場合は別途費用)
フリマアプリやネットオークションで売却する:売却価格の8%~10%(販売手数料)
他の人に譲渡する:無料
燃えるごみや燃えないごみとして処分する:無料
不用品回収業者に依頼する:3,000円~(サービス利用料のみ)
プラモデルを専門業者に買取してもらう時は、買取方法によって費用がかかる場合もあります。
店舗買取であれば無料になっていることが多いですが、宅配買取や出張買取の場合、配送料や出張料金がかかることもあります。
事前に余計な手数料がかからないかどうか、確認しておきましょう。
フリマアプリやネットオークションに出品する場合は無料で処分できますが、別途8〜10%程度の販売手数料がかかります。
例えば、フリマアプリのメルカリの手数料は10%、ネットオークションのヤフオクの場合、プレミアム会員の手数料は8.8%、会員以外の手数料は10%となります。
その他にも送料がかかることもあるため、事前にかかる費用を想定して出品するようにしましょう。
燃えるごみや燃えないごみとしてプラモデルを処分する場合は、基本的に費用はかかりません。
しかし、大量のプラモデルを処分する場合には注意が必要です。
一度に大量のごみを出す時には、手数料を支払った上で処理施設へ直接持ち込むよう決められている自治体もあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
不用品回収業者を利用する時は、業者によって料金が大きく変わります。
プラン料金のみで回収してくれるところもあれば、出張料や見積もり料金が別途かかるところもありますので、事前に確認しておきましょう。
また、同じ量のプラモデルを処分する場合でも、1点毎に料金が決まっている業者とトラック1台単位で料金が決まっている業者では、最終的な料金が変わります。
料金体系や手数料などを確認した上で、依頼する業者を決めるようにしてください。
当社は出張回収・買取件数33万件以上の実績を誇る不用品回収業者です。
買取専門の事業も長年行っており、独自の再販ルートを持っていることや、ネットオークションやネット販売、実店舗での直販が中心であることから、高価買取が可能になっています。
他社よりも幅広いジャンルでの買い取りができますので、プラモデルの買い取りについても一度ご相談ください!
素早い対応も当社の強みの1つです。
名古屋周辺からのご依頼であれば、最短30分で不用品の回収に駆け付けます。
出張回収センターではGPSを付けた地域最多級のトラックを保有しており、様々なエリアをトラックが巡回して素早くご自宅まで伺えるような体制を整えております。
引っ越しが明日に迫っているというような場合や、土日祝日でも対応できますのでお任せください。
無料お見積り時に不用品の回収にかかる費用のすべてをお伝えし、わかりやすい料金プランを提示させていただきます。
お見積り後に追加料金をいただかない、「正直なお見積もり・正直なサービス」をお約束しており、後になって料金をいただくことはありませんので、ご安心ください。
プラモデルの処分に関しても、お見積もりだけのご依頼も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。