- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
このようなお悩みはありませんか?
毎日の睡眠に重要なスプリングマット。
処分するとなるとサイズも大きくどのように処分したらいいか戸惑いますよね。
そんな時は愛知・名古屋で豊富な実績を誇る出張回収センターにお任せください。
不要なスプリングマットレスを迅速に回収・処分にお伺いします。
とはいえ、いざ業者に頼むとなると
・料金が気になる
・引き取りまで時間がかかりそう
・1点からでも対応して貰えるが不安
といった心配も出てきます。
スプリングマットはさまざまな素材からできており、処分に難しいお品です。
スプリングマットや不用品の回収で15年の実績を持った出張回収センターが、状況や要望に合わせたスプリングマットの処分方法をご紹介します。
スプリングマットレスの主な処分方法は、次の5つあります。
それぞれの処分方法にはメリット・デメリットがあるので、参考にしてください。
ごく一般的なのが自治体に粗大ごみとして回収してもらう方法です。
粗大ごみを収集して貰う手順は以下の通りです。
・自治体の粗大ごみ受付センターに連絡
粗大ごみの種類や個数を伝え、収集日・料金・収集場所を確認します。
・料金分の粗大ごみシールを購入し、見えるところに貼り付ける
コンビニやもしくは環境事業所で購入できます。シールには必要事項を記載しておきます。
・指定日当日の朝、指定の場所に運び出す
前日に出すと近隣住民から苦情が来る場合も。必ず当日の朝に出しましょう。
処分にかかる料金が安いのが最大のメリットですが、予約をしてから回収までに1ヶ月以上かかることも。
また、運び出し作業もご自身で行わねばならず、女性や高齢者には大変な作業となるのがデメリットです。
トラックをお持ちの方は、スプリングマットレスをご自身で自治体の処理施設に持込み処分するのも一案です。
持込みで処分する手順は以下の通り。
・自治体の粗大ごみ受付センターに連絡
粗大ごみ受付センターへ希望の持込み日を伝え、予約を入れます。
・指定日当日スプリングマットレスを処理施設へ搬入
車ごと重さを確認し、その後ごみを下ろし再度車の重量を確認することで対象ごみの重量をはかります。
・料金をその場で支払う
処理施設までのガソリン代と手間はかかりますが、メリットは処分料金が安いこと。
自治体によっては無料のところもあります。
デメリットはトラックがないと搬入できない、運び出し・積み込み・荷下ろしなどすべてご自身で行わねばならないことがあげられます。
スプリングマットレスは解体して小さくすると家庭ごみとし収集してもらえます。
自治体によって異なりますが、通常はゴミ袋に入るサイズまで小さくカットすれば収集可能なようです。
無料で処分できるのがメリットとなりますが、スプリングマットレスの解体作業はスプリングの素材によっては工具も必要となります。
解体作業が難しいため、慣れていない方にはあまりおすすめできる方法ではありません。
お店によっては古いマットレスの引取りサービスを行っているところも。
買い替えの予定があるなら購入時に古いスプリングマットレスを引き取ってもらうことができます。
新しいマットレスの搬入時に引取ってもらえるので、置き場に困ることもなく便利なシステムです。
料金はかかりますが、運び出しなどもお店の方に任せられ迅速に処分できるのがメリット。
デメリットは、マットレスを購入しないと引取ってもらえない、お店によっては引取りサービスを行っていないことがあげられます。
有名ブランドである、または状態の良いスプリングマットレスであれば、リサイクルショップに買取ってもらうことも可能です。
出張買取サービスを利用すれば自宅まで買取に来てもらえるので、わざわざスプリングマットレスをお店に持込む必要もありません。
運び出しなどもスタッフが行ってくれるので便利なうえ、不用品から副収入が得られるのがメリットです。
ただし、スプリングマットレスの状態によっては買取不可の場合がございます。
不用品回収業者は、状態に関わらずスプリングマットレスを回収・処分してくれます。
連絡をすると迅速に対応してくれるのがメリットで、即日対応可能な業者も。
状態が良いスプリングマットレスなら買取してくれるところもあるので、処分費用を抑えることもできます。
運び出しもスタッフが行ってくれるので便利ですが、自治体の粗大ゴミ回収と比較すると料金が高いのがデメリットです。
また、業者の中には不法投棄や不法請求をするような不認可のものもあるため、信頼できる回収業者を選ぶことが重要です。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費+出張費+梱包作業費+分別作業費+スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況にあった最適なプランをご提案させて頂きます。
買い替えや故障などでご不要になった家電から、大型の家具や粗大ゴミ、重量物まで、ほぼ何でも回収いたします。 お住いの地域では回収を行っていない「家電リサイクル法」「パソコンリサイクル法」の対象家電の回収も行っています。
お引っ越し、生前整理や遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、一軒家丸ごとの家財一式処分、事務所の移転など、 大量の不用品がある場合はこちらのプラン。全て丸ごと迅速・丁寧に出張回収、引き取りさせて頂きます。
さらにここからお安く!
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
スプリングマットレスの処分料金は方法によって異なります。
ここでは、それぞれの処分方法での料金の相場をまとめてご紹介します。
粗大ごみの回収料金はそれぞれの自治体によって異なります。
また、支払方法も自治体によって異なりますので、事前にご確認ください。
通常は事前に指定のお店で料金分の粗大ごみシールを購入しますが、回収時に作業員に直接支払う自治体も。
直接支払いの場合は、回収に立ち合う必要があります。
自治体の処理施設への持込み料金は、それぞれの自治体によって異なります。
重さによって料金が設定されているのが一般的で、10キロまで200円、100キロまで250円などと課金されるシステムです。
計量は処理施設で行われます。
家庭ごみとして出す場合には料金はかかりません。
お店の引取りサービスの利用料金は、それぞれのお店によって異なります。
また、引取りサービスが利用できるのは新しく購入したマットレスと同じサイズと規定されていることもございますので、お店に事前確認が必要です。
リサイクルショップで買取が成立した場合、処分料金はかかりません。
スプリングマットレスの買取相場はお店によって、またマットレスの状態によって異なりますが、数千円から1万円ほどが相場です。
海外の有名メーカーのものなら5万円以上の買取価格になることも。
不用品回収業者に依頼する場合の料金は、業者によって異なります。
スプリングマットレスのみの単品回収よりも、複数の不用品をまとめて回収してもらうほうが料金が割安になります。
出張回収センターは愛知県一円を即日対応エリアとしており、ご連絡頂いたその日に回収にお伺いします。
名古屋市内であれば、最短30分でお伺いできます。
フットワークが軽く迅速に対応できることが、多くのお客様に選ばれている理由です。
出張回収センターは、愛知・名古屋エリアで15年以上の業務実績がございます。
33万件以上の不用品回収実績があり、家電リサイクル券の取扱の指定と一般廃棄物収集運搬業の許可も得ております。
年中無休で不用品回収に対応しており、日曜日や祝日しか時間がなくても利用しやすいとお客様から高い評価を頂いています。
通常、不用品回収業者の買取は専門知識がなく買取価格が安い傾向があります。
出張回収センターは、不用品買取を事業として行っておりますので、本格的な買取が可能です。
買取のノウハウがあるスタッフが、相場や市場での需要などを基に適切な買取価格を算出致します。
一流メーカーの状態の良いマットレスであれば、高額買取になる場合もあります。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。