スプリングマットレスの

捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!

ゴミ出し・不用品整理について

こんなお悩みありませんか?

スプリングマットレスの処分について・目次

スプリングマットレス
処分する方法について

スプリングマットレスを処分する方法にはどのような方法があるのでしょう。
主な処分方法を以下にまとめました。

スプリングマットレスの主な処分方法は、次の5つあります。
それぞれの処分方法にはメリット・デメリットがあるので、参考にしてください。
 

自治体に粗大ごみとして回収してもらう

ごく一般的なのが自治体に粗大ごみとして回収してもらう方法です。
粗大ごみを収集して貰う手順は以下の通りです。
 

・自治体の粗大ごみ受付センターに連絡
 粗大ごみの種類や個数を伝え、収集日・料金・収集場所を確認します。
 
・料金分の粗大ごみシールを購入し、見えるところに貼り付ける
 コンビニやもしくは環境事業所で購入できます。シールには必要事項を記載しておきます。
 
・指定日当日の朝、指定の場所に運び出す
 前日に出すと近隣住民から苦情が来る場合も。必ず当日の朝に出しましょう。
 
処分にかかる料金が安いのが最大のメリットですが、予約をしてから回収までに1ヶ月以上かかることも。
また、運び出し作業もご自身で行わねばならず、女性や高齢者には大変な作業となるのがデメリットです。

自治体の処理施設に持込む

トラックをお持ちの方は、スプリングマットレスをご自身で自治体の処理施設に持込み処分するのも一案です。
 
持込みで処分する手順は以下の通り。
 
・自治体の粗大ごみ受付センターに連絡
 粗大ごみ受付センターへ希望の持込み日を伝え、予約を入れます。
 
・指定日当日スプリングマットレスを処理施設へ搬入
 車ごと重さを確認し、その後ごみを下ろし再度車の重量を確認することで対象ごみの重量をはかります。
 
・料金をその場で支払う
 
処理施設までのガソリン代と手間はかかりますが、メリットは処分料金が安いこと。
自治体によっては無料のところもあります。
 
デメリットはトラックがないと搬入できない、運び出し・積み込み・荷下ろしなどすべてご自身で行わねばならないことがあげられます。

解体して家庭ごみとして出す

スプリングマットレスは解体して小さくすると家庭ごみとし収集してもらえます。
 
自治体によって異なりますが、通常はゴミ袋に入るサイズまで小さくカットすれば収集可能なようです。
無料で処分できるのがメリットとなりますが、スプリングマットレスの解体作業はスプリングの素材によっては工具も必要となります。
 
解体作業が難しいため、慣れていない方にはあまりおすすめできる方法ではありません。

買い替え時にお店の引取りサービスを利用する

お店によっては古いマットレスの引取りサービスを行っているところも。
買い替えの予定があるなら購入時に古いスプリングマットレスを引き取ってもらうことができます。
 
新しいマットレスの搬入時に引取ってもらえるので、置き場に困ることもなく便利なシステムです。
料金はかかりますが、運び出しなどもお店の方に任せられ迅速に処分できるのがメリット。
 
デメリットは、マットレスを購入しないと引取ってもらえない、お店によっては引取りサービスを行っていないことがあげられます。

リサイクルショップに買取ってもらう

有名ブランドである、または状態の良いスプリングマットレスであれば、リサイクルショップに買取ってもらうことも可能です。
 
出張買取サービスを利用すれば自宅まで買取に来てもらえるので、わざわざスプリングマットレスをお店に持込む必要もありません。
運び出しなどもスタッフが行ってくれるので便利なうえ、不用品から副収入が得られるのがメリットです。
 
ただし、スプリングマットレスの状態によっては買取不可の場合がございます。

不用品回収業者に処分を依頼する

不用品回収業者は、状態に関わらずスプリングマットレスを回収・処分してくれます。
 
連絡をすると迅速に対応してくれるのがメリットで、即日対応可能な業者も。
状態が良いスプリングマットレスなら買取してくれるところもあるので、処分費用を抑えることもできます。
 
運び出しもスタッフが行ってくれるので便利ですが、自治体の粗大ゴミ回収と比較すると料金が高いのがデメリットです。
 
また、業者の中には不法投棄や不法請求をするような不認可のものもあるため、信頼できる回収業者を選ぶことが重要です。

スプリングマットレスの処分方法を迷っているあなたに

処分方法を選ぶポイント

POINT

状態が悪い、壊れたスプリングマットレス

自治体の粗大ごみ、不用品回収業者をお勧めします。 粗大ごみで収集依頼する場合、費用は安価で済みますが、指定場所まで運ぶ手間や指定日まで間が空くことも多いです。 不用品回収業者であれば、依頼したその日に回収に向かいます。 不用品の運び出しも全てスタッフにお任せ出来ますから、手間もかかりません。

状態の良い、美品のスプリングマットレス

リサイクルショップや不用品回収業者がいいでしょう。 リサイクルショップなら状態の良い、美品のスプリングマットレスを買い取ってくれます。 店頭まで持ち運ぶのが手間なら、直接訪問買取可能なリサイクルショップを選びましょう。 ただし、もし購入を断られた場合、別の処分する方法を考えなくてはなりません。 不用品回収業者であれば、知識のあるスタッフが直接ご自宅まで向かい査定します。 もし買取不可能なスプリングマットレスであった場合、不用品回収に切り替えることも可能。 確実に処分したい希望があるなら不用品回収業者がおすすめです。

新しいスプリングマットレスの購入予定がある

買い替え時にお店の引取りサービスを利用しましょう。 スプリングマットレスを購入する際、古いものは引き取ってくれるサービスを設けているショップもあります。 購入前に引き取り可能か聞いてから決めるのもよいでしょう。 引き取ってくれるタイミングは、新しいスプリングマットレスの搬入時。 置き場所がない状態で放置する時間もなく、効率的です。
お得な料金プランをご用意

料金紹介

出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?

買取りが可能な不用品は
高価買取 いたします!!

買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。

スプリングマットレス処分で出張回収センターが

選ばれる3つの理由

REASON
これまでスプリングマットレスの処分方法や処分料金について解説してきました。
ここではスプリングマットレスを処分する方法として出張回収センターが選ばれる理由をご紹介します。

最短30分での即日対応が可能

出張回収センターは愛知県一円を即日対応エリアとしており、ご連絡頂いたその日に回収にお伺いします。
名古屋市内であれば、最短30分でお伺いできます。
 
フットワークが軽く迅速に対応できることが、多くのお客様に選ばれている理由です。

愛知県・名古屋エリアでトップレベルの実績

出張回収センターは、愛知・名古屋エリアで15年以上の業務実績がございます。
33万件以上の不用品回収実績があり、家電リサイクル券の取扱の指定と一般廃棄物収集運搬業の許可も得ております。
 
年中無休で不用品回収に対応しており、日曜日や祝日しか時間がなくても利用しやすいとお客様から高い評価を頂いています。

不用品の買取も可能

通常、不用品回収業者の買取は専門知識がなく買取価格が安い傾向があります。
 
出張回収センターは、不用品買取を事業として行っておりますので、本格的な買取が可能です。
買取のノウハウがあるスタッフが、相場や市場での需要などを基に適切な買取価格を算出致します。
 
一流メーカーの状態の良いマットレスであれば、高額買取になる場合もあります。

よくいただくお問い合わせをご紹介

よくある質問

A. もちろんです。スプリングマットレスの状態に関わらず回収いたします。 運び出しもこちらで行いますのでそのままの状態で構いません。直接ご自宅までお伺いしますのでお気軽にご連絡ください。
A. はい、まとめて回収致します。単品回収よりも、まとめて回収する方が1点当たりの料金が安くなりお得です。 ご依頼時にどのような品を回収希望か数も含めてお知らせくださると回収がよりスムーズです。
A. 早朝の回収にも対応しております。ご予約の際にご希望の時間を伝えて頂ければ、回収の手配を致します。ただし、集合住宅にお住いの場合、早朝の作業はご近所からクレームがくることもございますのでご注意ください。
A. 愛知県にお住まいなら、ご依頼日に回収することが可能です。名古屋市内なら最短30分お伺いできます。 ですが、先にご予約いただいているお客様との兼ね合いがございますので、早めに一度お問い合わせくださいませ。
A. 買取は再販目的で行っておりますので、再販できる状態であることが第一の条件となります。海外・国産の人気メーカーのもの、新品に近い状態のものなどは、買取対象となる確率が上がります。
対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例