普段の生活では問題ありませんが、大掃除をした後や引っ越し時など、大量のごみが出た場合や地域が変わることで同じごみでも処分の仕方が異なったりで、悩まされるごみの処分方法。
特に粗大ごみの処分は、地域で大きく異なりますので「ホームページを見てもよくわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
粗大ごみの処分方法は自治体によって決められています。
前の住まいでは処分出来たのに移住先では処分出来ない、なんてことも珍しくなく間違った処分方法をしてしまうと、意図せず不法投棄として罰則を受けることもあります。
今回は愛知県春日井市でのごみの分別から処分方法、粗大ごみの処分方法や処理困難物、パソコン、事業系ごみの処分方法までご紹介します。
メリットデメリットを踏まえつつ、ご自身の状況にあった処分方法を見つけてくださいね。
▼こちらのコラムもおすすめです▼
ごみ出しのルールは自治体によって違う?日本全国から海外までごみの分別について徹底解説!
春日井市のごみの分別
まずは春日井市のごみの分別から見ていきましょう。
春日井市では、家庭から出るごみや資源は以下のような分別が行われています。
- 燃やせるごみ
- 燃やせないごみ
- プラスチック製容器包装
- 金属類
- 飲料缶、ガラス瓶、ペットボトル
- 新聞紙、雑がみ、段ボール、牛乳パック類、古着
- 乾電池(その他 充電式電池類など)
- てんぷら油
- 粗大ごみ
- 特定廃棄物
- 家電リサイクル
一見すると愛知県の中ではごく一般的な分別なのですが、個性的なのは「てんぷら油」です。
春日井市ではてんぷら油を「植物性」と「動物性」に分けており、処分方法にも違いがあります。
植物性の場合、資源(てんぷら油)の分別でペットボトルなどに入れて出すか、燃やせるごみに出す場合は固めるか布や紙に吸わせて出します。
植物性の場合は資源(てんぷら油)には出せず、固めるか布や紙に吸わせて燃やせるごみとして出します。
春日井市の分別方法の詳細は、春日井市のHPもご参考ください。
分別後のごみの処分方法は?
それぞれ分別した後は、出す曜日や時間が決められたいわゆるごみ捨て場に出すのが一般的ですが、その他の処分方法もいくつかありますのでご紹介します!
ごみステーションに出す
資源としてのてんぷら油、粗大ごみ、特定廃棄物、家電リサイクル以外の資源やごみは、決められた日と時間までにごみステーションに出せば回収して貰えます。
ごみの種類によって回収して貰える回数が違います。
以下の表はごみそれぞれの回収周期です。
燃やせるごみ | 週2回 |
燃やせないごみ | 月2回 |
プラスチック製容器包装 | 週1回 |
金属類 | 月1回 |
飲料缶、ガラス瓶、ペットボトル | 月2回 |
新聞紙、雑がみ、段ボール、牛乳パック類、古着 | 月2回 |
春日井市では、決められた日に午前8時までにごみステーションに出せば回収して貰えます。
毎月の回収日の詳細は、お住まいの地域をご確認の上「資源・ごみの収集日」を参考にしてください。
拠点回収に出す
電池類、資源としてのてんぷら油、蛍光灯などは拠点回収を行っています。
拠点回収場所は、各資源の種類によって異なりますので、詳しくは「資源・ごみの出し方便利帳」をご確認ください。
クリーンセンターへ持ち込む
春日井市のクリーンセンターでは、殆どのごみを受け入れていますが、燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源類などは持ち込みを控えていただきたいものとして記載されています。
引っ越しなどの一時多量ごみや緊急時などであれば相談次第で受け入れてもらえますが、これらのごみや資源は少量である場合、持ち込まないようにしましょう。
普段クリーンセンターで受け入れているのは、粗大ごみです。
不用品回収業者に依頼する
大量のごみを処分する時や分別が大変な場合、便利なのは不用品回収業者です。
不用品回収業者の場合、殆どのごみを回収できる上、ごみの分別は必要ありません。
例えば、家がごみ屋敷になってしまい、自分では処理できない、といったケースであれば、不用品回収業者へごみ屋敷の処分依頼を行えば、片付けだけでなくごみの分別も行い適切に処分します。
引っ越ししてすぐで、大量のごみが出てしまったものの、まだ春日井市でのごみの処分方法が分かっていない、なんて時も不用品回収業者であれば、依頼すればそのまま回収して貰えるので便利です。
ただし、不用品回収業者に依頼するには注意も必要です。
不用品回収業者の選び方は、下の項目で後程詳しくお話しします!
▼ごみ屋敷にお悩みの方はこちらのコラムもおすすめです▼
「ゴミ屋敷」は1日で片付く?業者に依頼するメリットと注意点を解説
どのくらいかかる?ごみの処分料金
ごみを捨てるのにも、指定袋や粗大ごみシールなどが必要で手数料がかかります。
春日井市でのごみの処分料金を、処分方法別でまとめてみました。
ごみステーション、拠点回収、戸別回収に出す場合
ごみステーション、戸別回収で出す場合は、指定ごみ袋に入れたり、粗大ごみシールを貼ったりして出すので、それらが手数料代の代わりになります。
拠点回収の場合は無料で回収して貰えます。
燃やせるごみ | 指定ごみ袋代 |
燃やせないごみ | 指定ごみ袋代 |
プラスチック製容器包装 | 指定ごみ袋代 |
金属類 | 指定ごみ袋代 |
飲料缶、ガラス瓶、ペットボトル | 指定ごみ袋代 |
新聞紙、雑がみ、段ボール、牛乳パック類、古着 | 無料 |
乾電池(その他 充電式電池類など) | 指定ごみ袋代 |
てんぷら油 | 無料 |
粗大ごみ | 1点 粗大ごみ等処理手数料納付券1枚(1,000円) |
特定廃棄物 | 品目により1,500円から6,000円 |
家電リサイクル | 1点 3,000円 |
指定ごみ袋は、 大(45L)、中(30L)、小(10L)の3種類のサイズがあり、販売店によって若干異なりますが、大(45L)30枚入りで600円、中(30L)で30枚入りの300円、小(10L)110円ほどです。
クリーンセンターの場合
クリーンセンターへ持ち込んだ場合、どんなごみでも指定ごみ袋や粗大ごみシールなどは不要です。
代わりに一定の重量で手数料が設定されています。
粗大ごみの場合は10kgまでごとに200円の手数料がかかります。
その他、家電リサイクル法対象品目・特定廃棄物の場合は以下の通りです。
種類 | クリーンセンターに持ち込む場合 | 収集を依頼する場合 |
---|---|---|
家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)※リサイクル料金は郵便局・ゆうちょ銀行で別途支払ってください。 | 1個につき、2,000円 | 1個につき、3,000円 |
電気式温水タンク太陽熱温水器 | 1個につき、5,000円 | 1個につき、6,000円 |
スプリングマットレス | 1個につき、2,000円 | 1個につき、3,000円 |
自家用自動車タイヤ(ホイール付) | 1個につき、1,000円 | 1個につき、2,000円 |
自家用自動車バッテリー自家用自動車タイヤ(ホイールなし)自家用自動車ホイール | 1個につき、500円 | 1個につき、1,500円 |
クリーンセンターでは、上記の家電リサイクル法対象品目・特定廃棄物であれば、それぞれ手数料が異なりますが、直接の搬入の他、収集を依頼することも出来ます。
春日井市における粗大ごみとは
春日井市でのざっくりとしたごみの処分方法や料金についてはわかりました。
今度は、かさばって処分に困りがちな粗大ごみの処分方法をくわしくみていきましょう。
春日井市における粗大ごみとは「指定ごみ袋に入らない」、「1辺の長さが80cm以上、2m以下」で「重さが50kg以下のもの」となっています。
種類 | 大きさ、品目など |
---|---|
粗大ごみ | 1辺の長さが80センチメートル以上2メートル以下で重さが50キログラム以下のもの |
特定廃棄物 | 電気式温水タンク、太陽熱温水器、スプリングマットレス、自家用自動車タイヤ・バッテリー・ホイール |
家電4品目 | テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷温庫、洗濯機・衣類乾燥機 |
上記の一覧表は、春日井市で粗大ごみとして取り扱っている種類と品目です。
他の市では回収対象外となりがちな家電4品目も粗大ごみとして収集して貰えるので、とても便利ですね!
また、戸別収集で1度に出せるのは3点までときまりがあり、その上1点として数える方法にも春日井市独自の特性があります。
以下の表は、複数であっても1点として扱う品目の一覧表です。
品目 | 数え方 |
---|---|
ソファー | ジョイントフックなどで連結してあるものは1点 |
タンス・棚 | 上下に分かれるものは上下あわせて1点 |
学習机 | 付属の棚もあわせて1点(イスは除く) |
こたつ | 天板とあわせて1点 |
オーディオセット | 本体とスピーカー4個まであわせて1点 |
スキー板 | ストック2本とあわせて1点 |
ゴルフクラブ | クラブ14本までとゴルフバックをあわせて1点 |
布団 | 2枚まで1点 |
システムベッド(ベッドに棚などが一体化したもの) | 分離できないものは1点 |
雨戸、網戸、障子、ふすま | 2枚まで1点 |
トタン板 | 3枚まで1点 |
物干し台 | 左右1対で1点 |
物干しざお | 2本まで1点 |
園芸用支柱・つっぱり棒 | 1束で1点 |
他の市でも収集個数が決まっていると複数でも1点として取り扱う品目を設けているケースがありますが、これらは市町村や自治体によって大きく異なります。
移住先などで1度に処分できる粗大ごみの個数が決まっていたら、どのようにカウントするのかも一緒に確認しておくのをお勧めします。
春日井市での粗大ごみの処分方法
春日井市でそのようなごみを粗大ごみとして扱うのか分かったところで、今度は春日井市での粗大ごみの処分方法を見ていきましょう。
春日井市では粗大ごみの処分方法が3種類あります。
- 戸別収集で処分する
- クリーンセンターへ持ち込む
- 不用品回収業者へ依頼する
順番にご説明していきますね!
戸別収集で処分する
春日井市では、清掃事業所へ連絡すると戸別収集にて粗大ごみを収集して貰えます。
清掃事業所へ依頼する手順は以下の通り。
1.分別後、清掃事業所へ事前に電話予約をする
電話番号:0568-84-3211へ直接電話して予約を行います。
1度に出せる粗大ごみの数は3点までです。
複数で1点として取り扱う品目がありますので上の表を参考にしてください。
2.粗大ごみ等処理手数料納付券を購入する
必要なだけ粗大ごみ等処理手数料納付券を購入します。
粗大ごみ等処理手数料納付券は一部公共施設やその他取り扱い店舗にて販売しています。
粗大ごみシールは、1枚1,000円です。
粗大ごみは1,000円、特定廃棄物は品目により1,500円から6,000円、家電4品目は1点3,000円です。
3.粗大ごみ等処理手数料納付券を粗大ごみに貼り付ける。
確認しやすい場所に剥がれないように貼り付けます。
4.粗大ごみ等処理手数料納付券を貼り、指定された場所に出す
収集が完了するまで、粗大ごみ等処理手数料納付券の台紙はお手元にて保管してください。
家電4品目の場合、郵便局でのリサイクル料金のお支払いが別途必要となっています。
あらかじめ郵便局にてリサイクル料金のお支払いを済ませて戸別収集を依頼しましょう。
クリーンセンターへ持ち込む
春日井市クリーンセンターでは、粗大ごみ、特定廃棄物、家電4品目全て自己搬入が可能です。
分別方法はごみステーションに出す場合と同様です。
クリーンセンターへの持ち込み手順は以下の通りです。
1.事前にクリーンセンター(電話番号:0568-88-0247)に連絡をする
クリーンセンターへ持ち込む前に、品目などの確認が必要となります。
必ず連絡をしてから持ち込みましょう。
2.「可燃・不燃・粗大ごみ」と「資源」に分別する
家具類などの粗大ごみ、特定廃棄物、家電4品目はすべて粗大ごみに分別します。
3. 搬入するごみを車両に積んだ状態でクリーンセンターに、受付時間内に持ち込む
クリーンセンターの受付時間は
平日:午前8時30分から正午まで/午後1時から午後4時まで
土曜:午前8時30分から午前11時30分までです。
4. 所定の位置で持ち込んだ粗大ごみの荷下ろしを行う
施設内では施設のスタッフの指示に従ってください。
ごみの荷下ろしは全て自分で行います。
重いものを運ぶのが困難である場合、複数人で来園してください。
5. 搬入後、クリーンセンターで計量を行い、処理手数料を現金にて支払う
家具などの粗大ごみの場合は10kgまでごとに200円です。
その他詳しい料金は前述した「どのくらいかかる?ごみの処分料金」の項目でご確認ください。
混雑時には1時間以上の待ち時間が発生することもあります。
土曜は避け平日に持ち込むなど、出来るだけ混雑・渋滞の軽減に協力しましょう。
不用品回収業者へ依頼する
戸別収集まで待てない、自分で搬入するにも車がなくて難しいという場合、不用品回収業者へ依頼する方法もあります。
不用品回収業者を利用すれば、家の中から搬入まで全てスタッフにお任せで行えるので、大きなものを運ぶ手間はなくなります。
また、業者によっては郵便局でのリサイクル料金の支払いも任せられるので、例えば「明日までに処分したい」といった緊急の対応も可能。
日数も待たず、労力もかからないのは不用品回収業者の強みです。
処分したい粗大ごみがもしも状態が良くまた使えるものであった場合、不用品回収業者であれば買い取って貰える場合もあります。
ごみとして処分する筈だったものが、お金に変わるかもしれないのは嬉しい誤算ですよね!
とはいえ、メリットばかりではありません。
そのあたりの詳しい内容は下の項目にある「回収業者のメリットデメリット 」をご参考ください。
▼不用品回収業者について詳しく知りたい方はこちらのコラムもどうぞ▼
「無料回収」は危険!悪徳不用品回収業者の特徴や依頼時のチェックポイントとは
春日井市でパソコンはどうやって処分する?
春日井市ではパソコンの収集・処理は行っていないため、ごみステーションへの排出やクリーンセンターへの搬入はできず、それ以外の方法で処分することになります。
では、春日井市でパソコンを処分したい場合、どうすればいいのでしょうか?
春日井市でパソコンを処分するには、以下の方法を利用して処分することになります。
- リネットジャパンリサイクル株式会社へ郵送して処分する方法
- メーカー等へ依頼する方法
それでは詳しく説明していきますね!
リネットジャパンリサイクル株式会社へ郵送して処分する方法
リネットジャパンリサイクル株式会社では、パソコンやその他周辺機器を郵送にて回収しています。
主に宅配便による回収で、回収品の中にパソコン本体が含まれていれば1箱分の回収料金が無料になります。
無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺の合計が140cm以内、重量20kg以下ですので、プリンターなどの周辺機器も一緒に入れられます。
自分で個人情報のデータの削除の仕方が分からないという方には、個人情報のデータ消去サービス(税込 3,498円/台)もあり安心です。
リネットジャパンリサイクル株式会社に回収を依頼する手順は以下を参考にしてください。
1.インターネットまたはFAXにて申し込む
インターネットの場合はこちらの「申し込みフォーム」から申し込んでください。
処分したい品目をクリックしていき、発送元の詳細を入力します。
2.宅配業者が希望の日時に回収に来るので引き渡す
佐川急便がご希望の日時に回収に来てくれますので、引き渡します。
発送する際に梱包するダンボールが手元にないという場合は、回収用段ボール(税込 493円/箱)を購入することも出来ます。
購入用段ボールのサイズは、縦42cm×横31cm×高さ35cmで、申込みからおよそ2~4日にお届けします。
段ボールを購入すると、回収が1週間以上先の日程になりますので、お急ぎの場合はご注意ください。
メーカー等へ依頼する方法
各メーカーもパソコンの回収を行っています。
各メーカーの受付窓口は、パソコン3R推進協会に問い合わせるとわかります。
メーカーでの回収手続きの手順は、下記を参考にしてください。
1. 処分したいパソコンや周辺機器のメーカーを確認する
ディスプレイとパソコン本体のメーカーが違う場合は、それぞれのメーカーへ申込みます。
2. 各メーカーの受付窓口を一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページの一覧にて、確認
メーカーが存在しない自作、倒産メーカー、事業撤退、個人輸入等のパソコンは、パソコン3R推進協会まで申し込んでください。
3. 回収再資源化料金を支払う
申し込むと郵便局の料金支払い用紙郵送が郵送されます。
郵便到着までは1週間前後かかります。
最寄りの郵便局で支払ってください。
4. 輸送伝票(エコゆうパック伝票)等が到着する
料金を支払うと、申込んだ機器専用の「エコゆうパック伝票」が送られてきます。
伝票には既にお届け先やご依頼主の欄は記載されているので、改めて記入する項目はありません。
申込んだ機器用の伝票であるかを確認しましょう。
エコゆうパック伝票は申込んだ機器の台数分、送られてきます。
5. 梱包して発送する
輸送途中で破損・飛散しない程度で簡易な梱包をします。
複数台申込まれた場合は、1台ずつ梱包してください。
バックアップやデータ消去はお客様の責任で事前に行ってください。
運搬したパソコンはメーカーの再資源化施設で解体され、資源として再利用されます。
発送する際にコンビニエンスストアや簡易郵便局、郵便局以外のゆうパック取扱所では取り扱いできませんので注意してください。
また、申込み内容と回収されたパソコンが違う場合、製品集荷倉庫にて確認されたの上、返品されてしまう場合がありますので、間違えないようにしましょう。
春日井市で処理困難物はどう処分する?
パソコンの処分方法はわかりましたが、春日井市で処理困難物はどのように処分すればいいのでしょうか?
春日井市では、土、石、コンクリート片、自動車用部品、オートバイ、ピアノ、耐火金庫、消火器 などが処理困難物に該当します。
これらは市では収集することができないものとなるので、ごみステーションへの排出はできません。
各品目によって処分の依頼先が異なりますので、以下を参考に問い合わせてください。
土、石、コンクリート片
土のう袋に入れてクリーンセンターへ持ち込んでください。
コンクリート片は土木関係者へ相談します。
自動車用部品、オートバイ
購入した販売店や解体業者、廃棄二輪車取扱店や指定引取窓口へ持ち込んでください。
以下の問い合わせ先へ損段すると適切な処分方法を案内して貰えます。
自動車リサイクル促進センター:03-5733-8300
二輪車リサイクルコールセンター:050-3000-0727
ピアノ
電子ピアノや電子オルガンであれば粗大ごみとして処分できますが、木製のピアノの場合は販売店やピアノ専門リサイクル店などへ問い合わせてください。
耐火金庫
販売店、専門業者、引取業者へ引き取りを依頼してください。
消火器
消火器は平成22年1月1日から日本消火器工業会の廃消火器リサイクルシステムが始まりました。
その為、廃消火器は次のいずれかの方法で処分することになります。
- 特定窓口へ回収を依頼する
- 特定窓口へ持ち込む
- ゆうパックコールセンターへ回収を依頼する
リサイクル料金や回収料金、または両方が必要となる場合もあります。
順番に説明していきますね!
1. 特定窓口へ回収を依頼する
特定窓口とは、日本消火器工業会に登録された消火器販売店のこと。
料金は特定窓口によって異なりますので、直接確認しましょう。
株式会社消火器リサイクル推進センターから検索し該当する特定窓口を特定します。
特定窓口へ回収を依頼した場合、リサイクル料金+回収料金が必要となります。
2. 特定窓口へ持ち込む
株式会社消火器リサイクル推進センターから検索し該当した特定窓口まで自分で持ち込むことも出来ます。
自分で持ち込んだ場合、回収料金がかからず、リサイクル料金のみで処分することが出来ます。
持ち込む前には必ず直接問い合わせてからにしてください。
春日井市の特定窓口は以下の通りです。
社名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
長縄防災株式会社 | 〒486-0842 愛知県春日井市六軒屋町一丁目146番地2 | 056-881-4178 |
株式会社丸の内防災システム | 〒486-0849 愛知県春日井市八田町六丁目15番地の23 | 056-881-3009 |
株式会社ヒルパート | 〒486-0911 愛知県春日井市西高山町二丁目10番地の8 | 056-831-5168 |
辻防災設備 | 〒486-0911 愛知県春日井市西高山町2丁目18番地17 | 056-832-7020 |
ニイミ産業株式会社 | 〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町1360番地 | 056-881-8461 |
有限会社興和防災 | 〒486-0954 愛知県春日井市南花長町13番地の42 | 056-836-1321 |
株式会社セルス | 〒486-0968 愛知県春日井市味美町二丁目99番地 | 056-834-0119 |
3. ゆうパックコールセンターへ回収を依頼する
日本郵政グループでは、平成18年10月2日より全国の郵便局において、ご家庭に設置されていた廃消火器の「ゆうパック」による回収を行っています。
回収を実施するメーカーは、株式会社初田製作所 エコサイクルセンターとなっており、消火器の回収を希望する場合はWebサイトから申し込めます。
ゆうパックコールセンターを利用して消火器を処分するには、回収・リサイクル費用(税込6,270円)がかかります。
回収までの手順は以下を参考にしてください。
1. 株式会社初田製作所 エコサイクルセンターへ申し込む
該当のサイトから申請します。
2. 申し込み後、ゆうパック伝票・消火器発送用の専用箱が到着する
ゆうパック伝票と消火器発送用の専用箱が送付されます。
受け取る際に回収・リサイクル費用(税込6,270円)を代引にて支払います。
廃消火器を梱包し、届いたゆうパック伝票を使って廃消火器を送ります。
3. 郵便局から発送手配を行う
郵便局へ集荷を依頼するかご自身で郵便局へ持ち込んで発送します。
簡易郵便局やゆうパック取次ぎ所では取り扱いが出来ません。
こちらではエアゾール式消火具は対象外となっています。
その他、回収を実施するメーカーへ直接問い合わせたい場合は以下の連絡先へ直接連絡しましょう。
株式会社初田製作所 エコサイクルセンター
電話番号:0120-822-306
営業時間:平日 10:00~12:00、13:00~17:00
※土、日、祝日 弊社指定定休日を除く
※リサイクルは消火薬剤の詰め替えではありませんのでご注意ください。
春日井市での事業系ごみの処分方法
事業所から排出される事業系ごみは、町内のごみステーションに出すことが出来ません。
事業系ごみと言っても「事業系一般廃棄物」と「産業廃棄物」で処分の仕方が変わります。
それぞれの処分の仕方を詳しく解説していきますね。
事業系一般廃棄物の処分方法
「事業系一般廃棄物」については市の許可を受けた収集運搬許可業者へ委託するか、クリーンセンターへ自己搬入して処分します。
また、事業系一般廃棄物の中には、再生利用することが可能な資源も含まれますので、正しく分別し、再生業者(古紙回収業者など)へ引き渡すよう努めてください。
品目によっては、クリーンセンターでの処理よりも費用をかけずに処理することができます。
春日井市での一般廃棄物収集運搬許可業者一覧はこちらを参考にしてください。
以下ではリサイクル可能な品目の持ち込み先などをご紹介します。
▶紙くず
OA用紙のほか、シュレッダー古紙や機密文書もリサイクルが可能です。
クリーンセンターなどで処分せず、以下の一覧表を参考に古紙回収業者にご相談ください。
社名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
有限会社春日井紙料 | 〒486-0951 愛知県春日井市花長町2-9-9 | 0568-31-7326 |
株式会社春日井宮崎 | 〒486-0952 愛知県春日井市追進町2-33 | 0568-33-5388 |
河村商事株式会社 | 〒486-0953 愛知県春日井市御幸町3-3-7 | 0568-31-8455 |
福田三商株式会社 | 〒486-0813 愛知県春日井市金ヶ口町3011-15 | 0568-84-4121 |
株式会社マツダ | 〒486-0912 愛知県春日井市高山町1-20-12 | 0568-31-7306 |
株式会社マツヤ商事 | 〒486-0945 愛知県春日井市勝川町2-3-13 | 0568-31-6004 |
水谷製紙原料株式会社 | 〒486-0905 愛知県春日井市稲口町3-1-18 | 0568-32-3467 |
有限会社太田商店 | 〒487-0025 愛知県春日井市出川町2036-1 | 0568-51-3021 |
名古屋紙業株式会社 | 〒486-0918 愛知県春日井市如意申町7-3-4 | 0568-31-5468 |
株式会社富士商行 | 〒486-0802 愛知県春日井市桃山町3-191 | 0568-82-0789 |
▶木くず
春日井市内の一般廃棄物処分業者であるフルハシEPO株式会社に持ち込めば、チップ化してリサイクルすることが出来ます。
フルハシEPO株式会社
所在地:〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町5
電話番号:0568-81-7245
▶草・食品廃棄物(生ごみ)
春日井市外の一般廃棄物処分業者において堆肥化及び飼料化できます。
市外の処理施設への搬入となるため、事前に春日井市と受入市との間で協議が必要となります。
まずは春日井市まで連絡してください。
産業廃棄物の処分方法
「産業廃棄物」は、クリーンセンターでは受け入れできません。
産業廃棄物処理業者へ直接委託し、適正に処理してください。
産業廃棄物処理業者については、春日井市まで直接問い合わせてください。
不用品回収業者のメリットデメリット
粗大ごみなどの大型ごみも家の中から運び出してくれるし、ごみの分別もしないまま、不用品をそのまま回収してくれる不用品回収業者は、全てお任せでごみを処分できるのでとても便利です。
その上、当日の回収にも対応してくれる業者が多いので、仕事で忙しくしている人や緊急時にも助かります。
ですが、メリットばかりという訳ではありません。
ここでは、不用品回収業者のメリットとデメリット、そして選び方のコツなどもお話ししたいと思います。
不用品回収業者へ依頼するメリット
不用品回収業者へ依頼するメリットは・・・
- 日程調整が出来てごみの回収場所も指定できる
- 大量のごみでも即日で処分してくれる
- 買取して貰える場合がある
- 遺品整理で要るものと不用品を仕分けしてくれる
もう少し詳しく見ていきましょう!
日程調整が出来て即日処分できる
自治体でのごみの処分はお住まいの地域での指定する方法に沿って処分するので、指定のごみの日を待たなくてはなりません。
粗大ごみとなると月に1度や申し込んだ日によっては回収日が1ヶ月先になってしまうことも
重いタンスや大きなごみを玄関先や回収場所に持って行くのも自分達で行わなければなりません。
不用品回収業者を利用すると、自分の都合に合わせて日程が決められます。
業者との相談次第では即日処分も可能。
急な引っ越しで急いで不用品を処分したい方にとっては、かなり便利ではないでしょうか?
また家の中から持ち出しまでスタッフにお任せ出来るのも、不用品回収業者の強みです。
自分達では持ち運べない重い・大きいごみを処分したい場合は不用品回収業者が頼りになります。
大量のごみでも即日で処分してくれる
市によるごみステーションでの収集は一気に大量のごみを捨てることはできません。
大量に捨てたい場合、多くの市ではクリーンセンターへの自己搬入となっています。
自分で車を運転して自分で荷下ろしできればいいのですが、それが出来ない場合は困ってしまいます。
こんな時にも頼りになるのが不用品回収業者です。
不用品回収業者の場合、例えごみの分別が出来ていない状態であってもそのまま回収し、スタッフで全て分別をし資源、ごみともに適切に処分します。
大量の不用品でも問題ありません。
家の中から運び出すのはスタッフですから、依頼して立ち会っていただければ何も作業を行わずともごみを綺麗に処分できます!
例えばごみで埋め尽くされたごみ屋敷のごみを処分したい、というご依頼も大丈夫。
ごみの処分だけでなく、家の中の清掃まで行えますので「自分ではどう手を付けていいかわからない」状態のお部屋があれば、不用品回収業者へ相談してみてください。
また、依頼する不用品回収業者が一般廃棄物収集運搬許可業者であれば、事業系のごみの処分も行えます。
ご自身で事業をやっていて、自宅の整理と一緒に事務所の整理もしたい、という要望も叶えられます。
業者によるものの、処理困難物も一緒にまとめて回収して貰えます。
買取して貰える場合がある
自分にとっては不用品でも、他人からすると欲しいものかもしれません。
不用品業者はそんな価値のある不用品は、適正価格で買取しています。
実は自治体で回収している粗大ごみも、まだ使えそうなものがあると市でリサイクル業者へ持ち込んでリサイクルしています。
極力ごみを減らそうという流れなので当然なのですが、もし自治体で価値のある粗大ごみを出したとしても現金となることはありません。
どんなものでも買い取って貰えるわけではなく、電化製品であれば5年以内、家具であれば有名メーカーなどある程度の買取の基準があります。
遺品整理で要るものと不用品を仕分けしてくれる
両親、祖父母、親戚が亡くなり遺品整理をすることになったが、何から手をつければいいか見当がつかない、といった声を度々耳にします。
そんな時は不用品回収業者に相談してください。
不用品回収業者は故人が大切にしていた遺品を、丁寧に取り扱い適切な手段で仕分け・処分します。
優良な不用品回収業者に依頼をすると遺品整理に慣れたスタッフを派遣するので、処分するか売却するかの判断が難しいものが出てきた場合も、勝手に捨ててしまうことなく、必ず依頼者に確認を取ります。
依頼者の状況に合わせ、寄り添った適切な対応を行いますので、安心して依頼する事ができます。
不用品回収業者へ依頼するデメリット
不用品回収業者へ依頼するメリットはわかりました。
今度は不用品回収業者へ依頼するデメリットについて見ていきたいと思います。
- 費用がかかる
- 悪質な業者が紛れていることもある
こちらも詳しく解説していきます!
費用がかかる
不用品回収業者に依頼する最も大きなデメリットは費用がかかることです。
市やクリーンセンターで処分しても手数料がかかりますが、不用品回収業者に依頼する費用と比べると差があります。
自分で行わなくてはならない分、手数料が安く済むというのが市やクリーンセンターで処分するメリットともいえます。
不用品回収業者は、市やクリーンセンターで処分する際にかかる手間が全てかからずお任せ出来る分、費用はかかる、と考えて間違いありません。
とはいうものの、いくつかの不用品を回収依頼するとなると安価で処分できる場合もあります。
また、前述した通り不用品回収業者は買取を行っています。
不用品として出したものの中に買取が可能な品があった場合、結果市やクリーンセンターで処分をするより安く済むこともあります。
悪質な業者が紛れていることもある
殆どの不用品回収業者は信用できる良質な業者ですが、中には、無料回収と謳いながらいざ依頼してみると実際は高額を請求する悪質な業者がいることも否定できません。
本当に無料で回収したものの、山中などに不法投棄し適切に処分しない場合も。
このケースでは、後に依頼者側が不用品の所持者ということで罪に問われてしまうということもあるようです。
また、不用品回収と共に高価買取をしているから不要になった貴金属はありませんかといい、相場よりも大幅に安価で強引に買取を行う悪徳な業者も存在します。
そのような詐欺まがいな行為を行う不用品回収業者を選ばないためにも、不用品回収業者を選ぶときは確認していただきたい、いくつかのポイントがあります。
不用品回収業者を選ぶポイント
不用品回収業者を選ぶときは、次の項目を確認してください。
- 見積もりが分かりやすい
- 一般廃棄物処理業の許可・古物商の許可がある
- ホームページ上でスタッフや経営者が顔出ししているか
順番に詳しく解説していきますね。
見積もりが分かりやすい
まずは見積書を残る状態で無料で出してくれるかどうか確認してください。
紙やデータで見積書を出さず、口頭で費用を伝えてくるだけの業者は避けましょう。
不用品回収業者を利用したことがない、一般の方でも見積もりを見れば明確で何にいくらかかるのか、オプションはどういったものだといくらかかるのかが分かる見積書かどうかも大切です。
分からない部分を質問した時に丁寧に対応してくれるかどうかも見ておきましょう。
高圧的な態度を取ったり、質問にも曖昧に答えごまかされる場合は、その業者に依頼するのは避けるのが正解かもしれません。
先ほど前述しましたが、どういったものだとオプションとして追加料金がかかるかが明確であることも良質な業者かどうかを見定めるポイントになります。
例えば
- エレベーターなしのマンションで階上での作業
- その場で解体が必要な大きな家具の回収作業
- 取り外しが必要なエアコンの回収作業
- 早朝・深夜作業
上記の作業は多くの不用品回収業者がオプションとして追加料金がかかると案内している作業例です。
このような詳細を記載せず見積書内に「一式」としか書いていないなど、不明瞭な点が多い業者は避けるのが無難です。
一般廃棄物処理業の許可・古物商の許可がある
一般家庭で出たごみや不用品を回収するには資格が必要です。
回収するごみによって資格は異なりますが、以下の資格を持つ業者であるか確かめてください。
一般廃棄物収集運搬業許可 | 一般家庭から家具や家電、ごみなどを回収する場合に必要 |
産業廃棄物収集運搬業許可 | 法人からごみを回収する場合に必要 |
古物商の許可 | 回収した不用品を売ったり、リサイクル品の買い取りをする場合に必要 |
資格はホームページの「会社概要」ページ内に「許認可」や「取得許可番号」という項目で書かれていたり、直接電話で問い合わせることも可能です。
こちらの資格は都道府県ごとに許可が必要なので、複数所持している業者も多いようです。
もし許可がない業者であれば、ごみや不用品回収行為は違法となりますので依頼すべきではありません。
▼古物商許可について詳しくはこちら▼
不用品買取業者には必須!「古物商許可」とはどんなもの?
ホームページ上でスタッフや経営者が顔出ししているか
そもそもホームページがないという業者もありますが、殆どの不用品回収業者はホームページ上で過去の実績や不用品の事例を紹介しています。
その中で実際に作業に来てくれるスタッフや、社長などの顔写真や作業風景などが載っているかどうかチェックしてみてください。
日常的に利用する業者ではない分、不用品回収業者としてもお客様に不安を与えないよう、スタッフや社長の写真を掲載し親しみやすくなるよう工夫しています。
最近ではブログやYouTubeに作業動画をあげている業者もみられます。
どのような扱い方で作業するのかなども見られますので、一度目を通しておくのもおすすめです。
まとめ
春日井市でのごみの処分方法から、粗大ごみや処理困難物、事業系ごみの処分、不用品回収業者についてまでお話してきました。
ごみ出しのルールは、自治体ごとに違うので引っ越しの度に確認しなければなりません。
面倒な部分もありますが、周辺住民とのトラブルに発展することもあるごみ出しルールはしっかり確認しておくことに越したことはありません。
SDGsの推進やサスティナビリティがの重要性が叫ばれる現在、最も身近に出来ることはごみを減らすことや分別を正しく行うことかもしれません。
春日井市の粗大ごみについて他にも知りたいことがありましたら、春日井市のエリア情報もご参考ください。
引っ越して間もなく、大量のごみを処分したいけど分別がまだわからない、粗大ごみの処分に困っている、そんな方は出張回収センターへご相談ください。
正しく分別して、リサイクルできるものはリサイクルいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。