蛇口に直接取り付けるタイプやポット型のもの、工事をしてシンク下に収納できるようにするものまで、さまざまな形状・種類のものが販売されている浄水器。
日本の水道水は安全性が高いとはいえ、そのまま飲んだり料理に使用したりするのはなんとなく抵抗がある…という方には非常に便利な製品ですよね。
しかし、浄水器はその種類・形状の豊富さから分別方法や捨て方がわかりづらいものでもあります。
調べるのが面倒で、捨てられないまま放置している方も多いのではないでしょうか?
そこで今回のコラムでは、浄水器の処分方法を解説します。
浄水器の処分方法や注意点はもちろん、整水器やカートリッジの処分方法についても併せてご紹介していきますので、処分をお考えの方はぜひ参考にしてみてください!
▼この記事でわかること
- 浄水器の処分方法
- 浄水器処分時の注意点
- カートリッジの捨て方
浄水器の処分方法7選!
浄水器の処分方法は以下の7通りです。
- 普通ごみとして捨てる
- 粗大ごみとして捨てる
- 小型家電として捨てる
- リサイクルショップに売却する
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 人に譲る・ジモティーを利用する
- 不用品回収業者に依頼する
それぞれの方法にかかる費用や注意点を確認していきましょう。
①普通ごみとして捨てる
不要になった蛇口一体型、ポット型の浄水器は自治体でごみとして捨てるのが一般的です。
浄水器をどの分別で捨てるかは自治体ごとに異なるため、まずはお住まいの自治体の分別区分を確認しましょう。
自治体 | 分別 |
---|---|
愛知県名古屋市 | 蛇口取付タイプの浄水器は可燃ごみ |
神奈川県横浜市 | 金属製の浄水器本体:小さな金属類 ※30cm以上のものは粗大ごみ プラスチック製の浄水器本体(ポット型浄水器など):燃やすごみ ※50cm以上のものは粗大ごみへ |
大阪府大阪市 | 普通ごみ ※最大の辺または径が30cmを超えるものは粗大ごみ |
福岡県福岡市 | 燃えないごみ |
この方法であれば、指定ごみ袋に浄水器を入れ、指定日時に捨てに行くだけで処分が完了します。
しかし自治体によっては浄水器としか書かれておらず、どの種類の浄水器を指しているのかわからないこともあるかもしれません。
その場合は、直接問い合わせて確認しておくと安心です。
②粗大ごみとして捨てる
自治体の規定サイズより大きい据置型の浄水器は、粗大ごみに分類されます。
ただし規定サイズは自治体によって異なるため、捨てる前に必ず確認しておきましょう。
【各自治体の粗大ごみ規定サイズ】
- 愛知県名古屋市:30cm角を超える大きさのごみは粗大ごみ
- 神奈川県横浜市:一番長い辺が30cm以上の金属製品、それ以外(プラスチック商品、木製品など)で50cm以上のものは、粗大ごみ
- 静岡県浜松市:壊せない木製家具等で長さ60cm以上のものなどが対象
- 福岡県北九州市:粗大ごみとして定められているもの・それ以外のもので市の指定袋(45リットル)に入らない大きさのもの
自治体の粗大ごみ回収であれば、安価な費用で浄水器を処分可能です。
ただしその反面、予約や手数料納付券の購入が事前に必要であったり、すぐに浄水器を捨てられなかったりするデメリットもあります。
【粗大ごみ回収の手順】
- 受付締切日までに粗大ごみ受付センターに電話かインターネットで申込
- 収集日、収集場所、料金を確認する
- スーパーやコンビニなど指定の販売店で手数料納付券(シール)を購入
- 処分する家具や家電に受付番号や氏名を記入した手数料納付券を貼る
- 収集日に指定場所に出す(立ち合いは不要)
早く捨てたい、なるべく手間を省きたい方は別の方法を検討したほうがいいかもしれません。
③小型家電として捨てる
電動の浄水器であれば、小型家電として捨てるよう指示している自治体もあります。
その場合は、自治体が設置した「小型家電回収ボックス」や資源ごみ集積所に設置されている「回収コンテナ」などに浄水器を持ち込むことで処分可能です。
回収拠点まで重たい浄水器を持ち運ぶ手間がかかるものの、ボックスやコンテナに入れられれば無料で浄水器を手放せます。
お近くにボックスがあるなら利用してみてはいかがでしょうか。
ただし、設置場所や細かい回収の手順は自治体によって異なり、また、浄水器のサイズによってはボックスの投入口に入らないケースもあるので注意してください。
持ち込む前には自治体のホームページで、設置場所や投入口のサイズについて確認するのを忘れないようにしましょう。
④リサイクルショップに売却する
未開封の浄水器や、使用済みでも状態の良い電動浄水器であれば、リサイクルショップで売却することも可能です。
取扱説明書や証明書、専用ホースなど付属品が揃っているものや、
- Panasonic(パナソニック)
- 三菱ケミカル
- ゼンケン
- メイスイ
- シーガルフォー
といった有名メーカーの浄水器なら高額買取も期待できるでしょう。
ただし、リサイクルショップは製造年数が7年以内の家電製品のみを買取対象としており、それ以上の年数のものは買取不可になってしまうことが多いため注意が必要です。
- セカンドストリート:家電は10年以内に製造されたものが買取対象
- ハードオフ:基本的に製造後7年以内のものが買取対象(オーディオ製品は年式問わず受付)
- トレジャーファクトリー:製造年数が7年以内
お店によっては、そもそも浄水器の買取をしていないところもあります。
売却前には店舗に問い合わせて浄水器の取り扱いがあるか、どんなものなら買い取ってもらえるのか聞いておくのがおすすめです。
⑤フリマアプリ・ネットオークションに出品する
浄水器はフリマアプリやネットオークションにもたくさん出品されています。
【メルカリで実際に取引されている浄水器】
- ブリタ ポット型浄水器カートリッジ付:1,300円
- パナソニック 蛇口直結型浄水器:8,480円
- ブリタ ボトル型浄水器:1,000円
- タカギ 蛇口一体型浄水器:18,000円
自分で値段が決められるので、使用済みの浄水器でも高額で売却できる可能性があるのが大きなメリットです。カートリッジや予備のホースなどのパーツだけでも売却可能なので、どんな状態のものでも捨ててしまう前に一度出品してみるのをおすすめします。
利用の注意点
スマホひとつで手軽に出品ができるフリマアプリ・ネットオークションですが、利用の際には以下のような注意点もあります。
- 梱包から発送まですべて自分で行わなければならないので手間がかかる
- 「送料込み」を選択した場合は送料もかかる
- 売却できた場合は販売額に応じて5%~10%の手数料がかかる
そのほか、「出品したからといってすぐ売れるとは限らない」「リサイクルショップと比べると処分完了までに時間がかかる」というデメリットも。
急ぎの場合には別の方法を検討したほうがいいかもしれません。
⑥人に譲る・ジモティーを利用する
浄水器を必要としている人が周りにいるなら、譲って使ってもらうという手もあります。
身近で譲り先が見つからない場合は、地元の掲示板「ジモティー」を利用して譲り先を探してみるのもいいでしょう。
【ジモティーの利用手順】
- 投稿ボタンから商品情報や支払い方法を入力し、出品する
- 問い合わせが来たら、受け渡しの方法や日程を相談する
- 条件が合ったら、受渡予定者に選択する
- 地元で商品の受け渡しと支払いを行う
- 「受け渡し完了」ボタンを押して商品の受付を終了する
- 購入者を評価して取引完了
まだ使える浄水器を捨てずに有効活用できるのがうれしいですよね。
手渡しできるのであれば、梱包や送料なども必要ないので手軽な手段です。
とはいえ浄水器の種類によっては蛇口のサイズや型が合わないケースもあるため、事前に型番などを相手に伝えて使用できるかどうかを確認してもらう必要があります。
また、浄水器に不具合があったりキズや汚れがひどかったりすると、譲った相手とトラブルになってしまう可能性も。
使用した浄水器をそのまま渡すのは避け、できるだけきれいにメンテナンスをしてからお渡しするようにしましょう。
ジモティー利用時の注意点
手数料不要で利用できる「ジモティー」ですが、利用時には以下のようなデメリットもあるため注意してください。
- 決済方法の選択肢が少ない
- 譲る相手とのやりとりに時間がかかる
- 取引相手とトラブルが起こる可能性がある
取引相手とのトラブルが起こった場合は特に、相手とのやりとりに精神的な負担を感じたり、取引完了までに時間がかかってしまったりと、気力と時間を消耗してしまいがちです。
取引の際には「ジモティー内のチャットでやりとりを完結させる」「受け渡しはコンビニや駅など人気がある場所で行う」など対策を徹底し、トラブルを防止するようにしましょう。
⑦不用品回収業者に依頼する
「浄水器の分別や捨て方を調べたりごみに出したりする時間がない」「浄水器のほかにも捨てたいものがある」ということでしたら、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。
- どんな種類の浄水器でも回収可能
- 浄水器以外の家電や家具などさまざまなものをまとめて引き取ってもらえる
- 分別や搬出、積込などの面倒な作業はすべてスタッフにおまかせしてOK
- 工事可能な業者であればビルトイン浄水器の撤去も依頼できる
- 買取サービスを利用して、費用をお得にすることも可能
そのほか、不用品回収業者は年中無休で稼働しているので自分の都合のいい日を指定できるという大きなメリットも。
「引っ越しを控えているので粗大ごみ回収の日が待てない」といった理由でお急ぎの方や、「仕事が忙しくて早朝にごみ出しができない」などの理由でなかなか浄水器の処分ができない方はぜひ一度、問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
「相見積もり」でお得に不用品回収業者を利用しよう
手間がかからず便利な不用品回収業者ですが、そのぶん自治体での処分より費用が高くなってしまう可能性があります。
そんな不用品回収業者をできるだけお得に、安く利用したいなら複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」を試してみてください!
【相見積もりのメリット】
- 料金やプランが自分に合っているものかどうかを判断できる
- 業者の費用の相場がわかる
- 同じサービス内容でより安い業者を探せる
- 業者の不審な点に気づきやすくなる
- 複数の業者と連絡を取ることで、業者や担当者の人柄がわかる
- ほかの業者の見積書を利用して、値引きの交渉ができることも
忙しいときや処分に時間をかけられないときに複数の業者と連絡を取るのは面倒なものの、相見積もりをするかしないかで数千円~数万円の費用の差が出ることもあります。
できれば2~3社以上の業者から見積もりをとって比較してみるのがおすすめです。
自分の処分するものの量と希望に合ったサービスを選べるよう、依頼前には「相見積もり」をぜひ試してみてくださいね。
以下の記事では、安心して依頼できるおすすめの不用品回収業者をご紹介しています!
業者選びの際はぜひ、参考にしてみてください!
カートリッジの捨て方
カートリッジはプラスチックやアルミ、活性炭や不織布などさまざまな素材が使用されているので「捨てるときは何ごみになるのだろう?」「浄水器と一緒に捨ててもいいの?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
使用済みのカートリッジについて、大手メーカーでは以下のように「自治体の区分に従って処分する」方法を案内しています。
- TOTO(トートー):使用済みの浄水カートリッジは、各自治体の区分に従って捨てる。区分が不明な場合は、燃えないごみとして捨てる。
- LIXIL(リクシル):使用済みの浄水カートリッジは、各自治体の区分に従って処分する。自治体の区分が不明の場合は、燃えないゴミとして処分。
- Panasonic(パナソニック):使用済みのカートリッジは、地域で定められた条例に従って廃棄。
- タカギ:各自治体の区分に従い処分。使用後の蛇口一体型浄水器専用カートリッジは消臭剤としてのリユースも可能
浄水器と同じく、お住まいの自治体の分別区分を確認したうえで処分を行いましょう。
以下では、各自治体の分別区分をご紹介します。
- 愛知県名古屋市:可燃ごみ
- 千葉県柏市:プラスチック製カバーのものは不燃ごみ、アルミ製カバーのものは資源品(金属類)
- 神奈川県横浜市:燃やすごみ
- 東京都三鷹市:不燃ごみ
- 兵庫県神戸市:燃えるごみ
自治体によっては、一覧に「カートリッジ」の分別が記載されていない場合もあります。
わからない場合は直接問い合わせをして確実に処分をしましょう。
浄水器処分時の注意点
浄水器を処分する際に注意しなければならないポイントをご紹介します。
処分時には参考にしてください。
ビルトイン型は取り外しに工事が必要
ビルトイン型浄水器や浄水器内蔵型水栓は自分で取り外しができないため、専門業者に工事・撤去を依頼する必要があります。
依頼した場合の費用は、工事費や浄水器撤去後の穴をふさぐ部品代、浄水器の廃棄代などを含めてだいたい1万円~2万円程になることが多いですが、出張費や部品の交換代などで金額が前後することもありますので、必ず事前に見積もりを取って確認しておきましょう。
取り外した浄水器の捨て方は?
取り外したビルトイン型浄水器は業者に引き取って処分してもらうのが一般的ですが、廃棄代金を節約したいなら取り外したものを自分で処分することも可能です。
しかし、業者が取り外した浄水器を「産業廃棄物」として受け入れできないとしている地域もあるので注意してください。
- 静岡県浜松市:浄水器は自分で交換したもののみ回収可
- 埼玉県朝霞市:ビルトイン型(アンダーシンク)、逆浸透膜浄水器(RO浄水器)、セントラル型(元栓取付型)の浄水器は回収不可
- 鳥取県鳥取市:一体型は持出禁止。工事業者に処理を依頼する
工事を依頼する場合は工事費や部品代だけでなく、廃棄の方法や費用についても事前に確認をしておき、スムーズに処分ができるようにしておきましょう。
浄水器と整水器の違いに注意
「浄水器」と「整水器」は、見た目は似ているものの機能に以下のような違いがあります。
- 浄水器:水道水に含まれる残留塩素やトリハロメタンなどの物質を減少・除去し、カルキ臭やカビ臭、一般細菌を取り除くことができる。
- 整水器:水道水を浄水するだけでなく浄水した水を電気分解し、電解水素水(アルカリイオン水)や酸性水を作ることができる。管理医療機器に分類される。
多機能・高性能な整水器は、価格が浄水器より高額になりがちです。そのためなるべく捨てずに売却したいという方は多いでしょう。しかし整水器は管理医療機器に分類されるため、フリマアプリやネットオークションでの売却が禁止されています。
浄水器と間違えて出品しないよう、注意が必要です。
メルカリではお客さまに安心してご利用いただけるように、マッサージ器などを含む、管理医療機器の出品を禁止しています。
メルカリ|マッサージ器の出品についてのお知らせ
ジモティーでは、医薬品医療機器等法に基づき、医薬品・医療機器に該当する商品は掲載できません。
ジモティー|医療機器・医薬品が投稿できない
フリマアプリ・ネットオークションは、お手持ちの製品の種類をよく確認してから利用するようにしましょう。
よくある質問
Q 浄水器1点だけでも回収してもらえますか?
A. 当社「出張回収センター」では回収する不用品の数量や種類などに制限を設けておりません。不用品1点のみでも、大量にあったとしても問題なく回収させていただきますので、安心してご依頼ください。
Q ビルトイン型浄水器の取り外しはしてもらえますか?
A. 弊社「出張回収センター」は、ビルトイン型浄水器の取り外し・回収にも対応しております。取り外し前には作業スペースや搬入経路をしっかりと養生し、破損や水漏れがないようしっかりと作業いたしますので安心してご依頼ください。
ただし、浄水器取り外し後の蛇口キャップの取り付けや穴をふさぐ作業、元の蛇口の取り付けなど、賃貸物件の原状回復については対応不可となっております。あらかじめご了承ください。
Q 不用品の買取はしていますか?
A.人気メーカーの品や未使用に近い製品など再販可能なものであれば、買取も可能です。実際の状態を見て査定を行いますので、まずは出張でのお見積もり相談をご依頼ください。
Q 見積もりだけでもお願いできますか?
A. お見積もりのみでも喜んで対応させていただきます。なお、見積もりは無料となっておりますのでご安心ください。ご依頼方法は電話やメール、LINEなどいくつか手段がございます。お客様のご都合の良い方法でご連絡ください。
Q 急ぎで処分希望です。すぐに来てもらえますか?
A. 名古屋市内・近郊であれば、最短30分で訪問可能です。ただしほかのお客様との兼ね合いによっては回収の時間を調整させていただく場合もございますので、お急ぎでしたら早めにご連絡いただけますと幸いです。
まとめ
今回のコラムでは、浄水器の種類別の処分方法7選と注意点をご紹介しました!
- 普通ごみとして捨てる
- 粗大ごみとして捨てる
- 小型家電として捨てる
- リサイクルショップに売却する
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 人に譲る・ジモティーを利用する
- 不用品回収業者に依頼する
浄水器とひとくちで言っても種類はいくつかあり、それぞれ処分方法が異なります。お手持ちの浄水器の形状や状態を理解したうえで、正しい手段で処分を行いましょう。
もし「浄水器以外にも捨てたいものがある」「自治体のごみ回収を待たずに急いで処分したい」といったご希望があるなら不用品回収業者に依頼するという手もあります。
- どんな種類の浄水器でも回収可能
- 浄水器以外の家電や家具などさまざまなものをまとめて引き取ってもらえる
- 分別や搬出、積込などの面倒な作業はすべてスタッフにおまかせしてOK
- 工事可能な業者であればビルトイン浄水器の撤去も依頼できる
- 買取できるものは買い取ってもらい、費用をお得にすることも可能
費用面が心配なら、まず無料の見積もりを受けてみるのがおすすめです。相見積もりを利用し、費用やサービスの内容を確認してお得に浄水器や不用品の処分ができるようにしてみてくださいね。
弊社「出張回収センター」でも、浄水器をはじめとした不用品の回収・買取を行っています。
浄水器の処分でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!