捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
ハンガーには木製・プラスチック製・針金製・アルミ製・ステンレス製・布などが巻き付いたリメイク系などがあり、素材によって処分方法も変わります。
木製ハンガー:可燃ごみ
プラスチック製ハンガー:可燃ごみもしくは不燃ごみ
針金製・アルミ製・ステンレス製ハンガー:不燃ごみもしくは金属ごみ
布やリボンを巻きつけたリメイクハンガーは可燃のパーツと不燃のパーツの両方で出来ているので、それぞれ取り外して分別し処分します。
ややこしいのはプラスチック製ハンガーと金属製のハンガー。
というのも、プラスチックは自治体によって可燃ごみに分類されたり不燃ごみに分類され、金属製のハンガーの場合、金属ごみが用意されている自治体であれば金属ごみでない場合は不燃ごみに分類されるのでお住まいの自治体によって分別方法も変わるからです。
処分する際には必ずお住まいの自治体のルールも確認した上で行うようにしましょう。
それではハンガーの処分方法を詳しく見ていきましょう。
プラスチック製ハンガーが可燃ごみに指定されている地域の場合、木製ハンガーはもちろん、プラスチック製ハンガーも可燃ごみで処分することが出来ます。
やはり週に2日回収日がある一般ごみでついでに出せるのは気軽ですよね。
指定のごみ袋に入れて指定日に指定場所に出せば処分完了です。
プラスチックや針金・アルミ・ステンレスなどの金属が不燃ごみに分別されている地域でしたら、プラスチック製・針金製・アルミ製・ステンレス製ハンガーは不燃ごみに出します。
不燃ごみの指定袋に入れて、指定日に指定された場所へ出せは処分することが出来ます。
割れてしまったプラスチック製ハンガーや針金など先のとがったハンガーは、袋を突き破り作業員が怪我をしてしまうかもしれません。
そうならないためにも先のとがった部分は曲げたり、危険のないようにして出してください。
お住まいの地域で金属ごみの分類があるなら針金製・アルミ製・ステンレス製ハンガーなどの金属製ハンガーは金属ごみに出します。
ふたのできる容器、または中身の見える透明か半透明の袋に入れて、金属ごみの収集日に「ごみ集積所(朝8時まで)」に出しましょう。
針金など先がとがった状態だと危ないので、可能な限りペンチで曲げて危なくないようにして出します。
ハンガーの中にはブランド名が書かれたものもあります。
ハイブランドなどはスーツやコートを購入すると一緒に付いてくるのですが、多くのハイブランドではハンガーだけでは購入できないので、非売品に近い扱いで一定の需要があります。
美品であればあるほど高値が付きますが、使用感があってもそれなりの値段で購入者が現れています。
フリマアプリやネットオークションは写真撮影・商品説明・出品・梱包・発送の手配全てを自分が行う分、リサイクルショップなどで売却するよりも高額になる傾向があります。
ですが、いつ購入者が現れるかわからないので、処分を急いでいる場合には向かないかもしれません。
自分の考えるタイミングで売却処分したい方にはリサイクルショップがおすすめ。
リサイクルショップでしたら持ち込むと、ブランド名が書かれたハンガーやまだ使えるハンガーであればフリマアプリ・ネットオークションよりは安価になる確率が高いですが、買い取ってくれます。
中にはハンガーは取り扱っていないという店舗もありますから、持ち込む前に問い合わせしておくとスムーズでしょう。
フリマアプリやリサイクルショップでも買い取って貰えなかったなら、支援団体に寄付をするのも一案です。ハンガーだけに限らず、まだ使えるさまざまな不用品を寄付することが出来る団体があります。
・ワールドギフト
・EARTH and CHILDREN
・もったいないジャパン
上記のようにいくつかある中から今回はワールドギフトを例に手順をご説明します。
寄付出来る具体例はこちらをご参考ください。
1.ダンボールやスーツケースに梱包し、サイズに応じた寄付金を入金します。
2.荷物の準備ができたら、物品の寄付フォームから必要事項を送ります。
3.確定したら返答メールが届くのでご寄付頂く物品の量(梱包数)・お振り込み頂く寄付金について、お振込み先の口座・ご希望の発送方法ごとのご案内などを確認し、指示に従い発送します。
発展途上国、貧困地域、被災地、病院、福祉施設に物資として寄付を行えば困っている人に役に立ててもらえますから、捨てるのはもったいないとお考えの方は是非利用してみてください。
クリーニングに出した際についてきたプラスチック製のハンガーや針金製ハンガーはクリーニング店に返却できることも。
また販売店で購入した際についてきたハンガーなら、店舗へ返却ができるところも多いです。
多くの場合は未使用の状態のハンガーであれば・・・などの条件がありますが、店舗に赴いたついでに訪ねてみるのがいいでしょう。
分別が面倒、処分したいハンガーが大量にある、ハンガー以外にも不用品がたくさんある場合、不用品回収業者をお勧めします。
電話一本で数に関係なく、最短当日ですぐに回収してもらえるので非常に便利です。
ブランド名の書かれたハンガーだと買取をしてもらえる可能もあります。
しかし、あくまでも回収業者ですので、料金がかかります。必ず、ホームページで基本料金を確認し、電話・メールで問い合わせ、無料で見積もりをとり、想像以上に高かったなどトラブルを回避しましょう。
とはいえ、不用品回収業者の中には荷物を全てトラックに積み込んでから、さらに高額な処分料金を追加で請求するような悪徳な業者も紛れています。
そんな業者を選んでしまわないためにも不用品回収業者を選ぶ際は、いくつかの業者から見積もりを取り、相見積もりをしてください。
見積書の中に「回収する不用品に変更がない限り、回収費用に変更はありません」といった内容の一文が表記されている不応品回収業者なら信用できます。
無料見積りやLINE・メールを使った見積りを行う業者も増えていますので、お気軽に問い合わせてみてください。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
出張回収センターは、回収を始めて15年!33万件以上の不用品処分・買取実績がございます。
愛知県を中心とし、岐阜県や三重県など周辺地域に密着しながら不用品回収業を行っております。
当社は長きにわたって多くのお客様から、信頼とご支持、そして大きなお喜びのお声をいただいております。
圧倒的な実績と信頼から、誰もが安心してご利用いただけます。
出張回収センターは、圧倒的な低価格を実現しております。常にお客様の立場に立ち、1円でもお安く回収を行う事が当社のモットーで長年お客様とお付き合いさせていただいております。
不用品は海外輸出を行い再利用に回し、自社工場を保有し、可能な限りリサイクルしているため、圧倒的低価格を実現できているのです。
当社は、最短30分で回収します!出張回収センターは、圧倒的なスピード回収も自慢です。当社ではお客様のご要望をお聞きし、迅速に回収作業を行っております。
その為急な引っ越しや、緊急でハンガーを処分したい場合でも、しっかりと対応させていただいております。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
一般廃棄物収集運搬業許可:愛西市 第2-5号、あま市 第2-38号、弥富市 2弥環第32号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917