捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
食洗機には据え置きタイプとビルトインタイプがありますが、実は食洗機は種類によって処分方法が異なります。
据え置きタイプとビルトインタイプそれぞれの処分方法をご紹介しますので、順番に見ていきましょう。
据え置きタイプの食洗機は小型家電リサイクル法の対象です。
小型家電リサイクル法とは平成25年にスタートした法律で
デジタルカメラやゲーム機等の使用済小型電子機器等の再資源化を促進するため、主務大臣による基本方針の策定及び再資源化事業計画の認定、当該認定を受けた再資源化事業計画に従って行う事業についての廃棄物処理業の許可等に関する特例等について定めた法律です。
引用元:環境省
要は鉄・金・レアアースなどの金属が含まれる小型家電を再利用してリサイクル資源に充てましょうということ。
そして一般家庭の皆さんは、自治体や認定を受けた回収業者を通してリサイクルしてくださいねというものです。
この小型家電リサイクル法に則った処分方法は以下の通りです。
小型家電リサイクル法に則って処分する方法は4つ。
ボックス回収:公共施設や家電量販店、スーパーなどに設置してある回収ボックスに投与し、回収してもらう方法
ステーション回収:資源回収と一緒にごみ集積所で回収してもらう方法
ピックアップ回収:ごみ集積所に不燃ごみなどと一緒に置いておき、清掃工場にて選別・回収してもらう方法
イベント回収:イベントが開催されている期間に回収してもらう方法
ですが、据え置きの食洗機はサイズが大きく15cm×30cmの投入口であるボックス回収は不可ですので、ステーション回収やピックアップ回収、イベント回収などに持ち込みましょう。
詳細は各自治体で異なりますので、調べてから持ち込むようにしてください。
以下は種類問わずに食洗機を処分できる方法です。
家庭ごみの基準よりもサイズの小さな食洗機は、自治体に不燃ごみとして出すことができます。
指定ごみ袋の中に入れば収集可能ですから、サイズの小さい食洗機なら家庭ごみとして出すのも一案です。
家庭ごみの基準よりも大きなサイズのものは、粗大ごみ扱いとなります。
自治体に申し込んで収集してもらう方法と、処分場までご自身で持ち込む方法の二通りありますので、状況に応じて選ぶとよいでしょう。
持ち込むには車が必要となり手間はかかりますが、収集日まで待つ必要がありません。
食洗機を買い替える際、不用になったものを電気店に引き取ってもらうという方法も。
新しい食洗機の納品時に古い方を持ち帰ってくれますし、電化製品のプロなので入れ替えも安心です。
ただしこの方法は、買い替え時限定です。
買い替えない場合には、有料で引き取ってくれる電気店に持ち込みましょう。
すべての電気店が引き取ってくれるというわけではありませんが、大手家電量販店の中にはそういったところも存在しています。
引っ越し業者の中には、粗大ごみの処分をしてくれるところもあります。
引っ越し時限定ではありますが、引っ越し先で手持ちの食洗機が使えないような場合に役立つ処分方法です。
担当スタッフが引っ越しの荷物と一緒に運び去ってくれるので、重たい思いをする必要がありません。
また、引っ越しの前日まで食洗機を使えるのもよい点です。
注意点は、食洗機の処分をしてくれる引っ越し業者はそれほど多くない、という点です。
粗大ごみの処分は、家電リサイクル法4品目に限るという引っ越し業者も珍しくはありません。
食洗機をリサイクルショップに持ち込むという方法も選択肢のひとつです。
人気メーカーの食洗機の場合などは、買い取ってもらえる可能性も。
買い取り金額は食洗機の状態に左右されますが、たとえ査定額が0円だとしても、処分費用がかからないのでお得です。
ただし壊れていたり、汚れていたりする食洗器は基本的に引き取ってはもらえませんし、引き取り不可のものは持ち帰らざるを得ません。
また、持ち込むには車が必要となり、食洗機を取り外す手間と時間もかかってしまいます。
出張買い取りという方法もございますが、買い取り不可の場合は食洗機が手元に残る結果となることも。
確実に処分したい方にはお勧めできない方法ともいえます。
お知り合いに食洗機を譲るのも、よい方法です。
処分費用がかかりませんし、食洗機がムダにならないので、リサイクル活動の一環にもなります。
食洗機を必要としている方に心当たりがある場合には、声をかけてみましょう。
ただし取り外しは自分達で行うこととなり手間はかかります。
不用品回収業者に食洗機の回収を依頼するとどんな食洗機でも確実に処分できます。
壊れた食洗機でも問題ありませんし、汚れたままの食洗機も回収可能。
据え置き、ビルトインの食洗機問わず、大きくて重たいものでもかまいません。
電話一本で簡単に処分できるのが、不用品回収業者の特徴です。
年中無休なところなら、不用になった時点ですぐに処分できますので、収集日まで待つ必要がありません。
食洗機が不用になったのなら、不用品回収業者に連絡されることをおすすめいたします。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
当社は年中無休で営業いたしております。
自治体の処理センターが休みの日などにも、当社にご連絡ください。
すぐにお伺いいたします。
また、地域最多級のトラックが日々巡回しているため、当日回収も十分可能です。
この利便性のよさが、当社が選ばれている理由のひとつとなっています。
当社は回収料金を抑えるため、効率的な配車やリサイクルの徹底など、さまざまな企業努力を継続して行っております。
また、シンプルで分かりやすい料金設定を心がけてもおります。
その結果成し得たのが、格安で明快な料金設定です。
これもまた、お客様のご支持を得ている要因だと自負しております。
当社は、33万件以上の不用品回収実績を誇る会社です。
この豊富な実績は、皆さまからの信頼の証しであると捉えております。
また、一般廃棄物収集運搬業の許可や、家電リサイクル券の取扱の指定を受けている点も、選ばれている理由ではないかと推察しております。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
一般廃棄物収集運搬業許可:愛西市 第2-5号、あま市 第2-38号、弥富市 2弥環第32号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917