- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
私たちを温めてくれるこたつ。
こたつは、日本の寒い冬を乗り越えるためには欠かせません。
日本独自の、冬の風物詩でもあります。
そんなこたつが今ではタンスの奥に眠っている…なんてことはありませんか?
現代は物を持たない考え方が普及したり、床暖房が備わった住宅が増えたことから
こたつを使わなくなった方も多いのではないでしょうか。
ここではそんなこたつの処分について紹介していきます。
こたつは大きく、重さもあるため、処分するだけでも一苦労です。
そのため、スピード重視か料金重視かなどご自身の重視するポイントをふまえて処分することをおすすめします。
スピード重視だったのに、合わない処分方法を選んでしまい、こたつを処分できるのは一か月後になってしまった…なんてことも。
そんなことにならないためにも、ここでの情報を活用してご自身のお悩みに合ったこたつの処分方法を見つけてくださいね。
こたつを処分する場合、どのような方法があるかが気になります。一般的な方法は、以下の7つです。
こたつを処分するときに、もっとも処分方法として利用されるのは自治体の粗大ゴミ回収サービスです。
処分手数料が安く、行政スタッフが回収するため、事前申し込みさえ済ませていれば、簡単にこたつを捨てることができます。
こたつを粗大ゴミとして自治体回収する流れは以下のとおりです。
・粗大ゴミの申請をする(電話・HPなど)
・粗大ゴミ処理券を購入する(コンビニなどで購入できます)
・必要があればこたつを布団・天板・テーブル・ヒーターなどに分解する
・回収日に回収所までこたつを運搬する
次に自治体の粗大ゴミ回収サービスでこたつをお得に処分することで発生するメリットとデメリットを紹介します。
・こたつは行政が実施しているためこたつの処分手数料が安い。
・こたつの捨て方について、不明点をなんでも質問できる。
・事前申し込みさえ済ませれば、指定場所まで訪問してくれる。
・処分の基準は、インターネットを見れば掲載されている。
・処分先を見比べる必要がない。このように比較的簡単に処分することができます。
・都道府県によって、こたつが捨てられないことがある。
・大きなこたつを自宅内から持ち運んでくれない。
・認定済みのコンビニエンスストアで事前に有料粗大ごみ処理券を買わなければいけない。
・申し込んだからといって、すぐに回収してくれるわけではない。
家電販売店の中には、こたつの下取りをおこなっているところもあります。
新しいこたつに買い替えるのであればお得に処分できる方法です。
通販サイトで購入した場合でも下取りに出せることも。
下取りの有無は、店舗に直接確認してみましょう。
この方法は、必ず下取してもらう店舗やサイトでこたつや家電の購入が必要です。
この方法のメリット・デメリットを紹介します。
・処分手数料が発生しない場合が多い。
・新しいこたつと手軽に買いかえることができる。
・故障したこたつをいつまでも自宅に置いておく必要がない。
・家電量販店のスタッフに、処分作業をお願いできる。
・店舗のスタッフと相談できるので具体的な処分計画が立てやすい。
・こたつ以外にも不用品を処分したくても、相談できない。
・こたつを処分するには、新しいものを購入しなければいけない。
・下取りに条件があることが多い。
・下取りの費用が発生することも。
フリマアプリやオークションでこたつを売却する方法です。
中古の家具も、フリマアプリやネットオークションでは需要があります。
また、売上金額は利益として手に入れることができます。
手順は以下の通りです。
1 フリマアプリやネットオークションで出品する
2 売れたら、こたつを梱包する
3 コンビニや宅配業者から発送
次にメリット・デメリットを紹介します。
・買い取り価格が付けば収入になる
・売却価格を自分で決められる
・発送する手間がかかる
・すぐに売れない場合もあるため、こたつを保管する場所が必要になる
・必ずしも、引き取り手が見つかるとは限らない。
・送料や手数料で損をしてしまう場合も
こたつがまだ使用できる場合はリサイクルショップに持ち込み、安く処分してみてはどうでしょうか?リサイクルショップの査定を受けることで、買取金額がつき、お得に処分できるかもしれません。
リサイクルショップに買い取ってもらう手順は、こたつをリサイクルショップに持ち込み、査定してもらうという簡単なものです。
次に、メリットとデメリットを紹介します。
・自治体の粗大ゴミ回収サービスのような事前申し込みが必要ない。
・処分手数料ゼロ円で引き渡すことができることも。
・一度、処分手続きを交わしてしまえば、トラブルになることはほとんどない。
・実店舗に持ち込むだけで、処分作業が完了できる。
・1日以内に完全に手放せることが多い。
・店舗・季節・こたつの状態によっては買い取り不可となる
・持ち運ぶ手間がかかる
・買い取り不可だった場合、持ち帰らなければならない
こたつがまだ使用できる場合は、地元掲示板に書き込み、こたつを無料で譲る方法もあります。
この方法は地元で取引が行われるため、比較的簡単に処分することができます。
手順は以下の通りです。
1 地元の掲示板にこたつを譲る旨を書き込む
2 欲しい人が見つかれば、取引場所・時間を決める
3 指定時間に取引をし完了
・地元での取引の為、自宅の近くで済ますことができる
・時間を指定できるため、自分の都合の良いときに取引できる
・処分せず、誰かに使ってもらえる
・取引する手間がかかる。
・こたつは大きいため、取引場所まで運ぶことは大変。
・アプリや店舗を介さないため、トラブルが起きる可能性も
こたつの捨て方としておすすめなのが、不良品回収業者での処分です。
こたつは重たく大きいので持ち運びが大変でしょう。不良品回収業者に依頼すれば、自宅まで回収しに来てもらえます。また、他の家具などの不良品も一緒に回収してもらえます。
こたつは季節家電なのでリサイクルショップにも出しにくい家電でもありますが、不良品回収業者はいつでも回収可能です。
また、買取サービスも行っている業者も多いです。
さまざまな捨て方・処分方法のメリットデメリットを考慮すると、回収業者に依頼するメリットが大きいと言えます。
・こたつを運ぶことなく家にいるだけで処分できる
・買い取り価格が付けば収入になる
・買い取り不可のこたつでも料金を払えば回収してもらえる(手間がかからない)
・季節を問わず回収してもらえる
・回収料金が発生する
・こたつ1点だけだと高く付くことがある
・様々な業者を比べる手間が必要
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費+出張費+梱包作業費+分別作業費+スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況にあった最適なプランをご提案させて頂きます。
買い替えや故障などでご不要になった家電から、大型の家具や粗大ゴミ、重量物まで、ほぼ何でも回収いたします。 お住いの地域では回収を行っていない「家電リサイクル法」「パソコンリサイクル法」の対象家電の回収も行っています。
お引っ越し、生前整理や遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、一軒家丸ごとの家財一式処分、事務所の移転など、 大量の不用品がある場合はこちらのプラン。全て丸ごと迅速・丁寧に出張回収、引き取りさせて頂きます。
さらにここからお安く!
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
こたつを処分するときの料金は、どのような方法を取るかで変わってきます。
自治体にこたつの回収を依頼する場合:税込で200円から800円(1点)
ちなみに、こたつをパーツごとに分別して燃えるごみ、燃えないごみとして自治体に回収してもらうときは、基本的に処分費用はかかりません。
家電量販店などで下取りに出す場合:こたつ代金3000円~
新しいこたつの購入代金が必要です。また、下取代金が必要な店舗も。
フリマアプリやオークションサイトで売却する場合:販売手数料(売り上げの5~10%)
こたつを送る送料が発生する場合もあります。(1000円~)
リサイクルショップでこたつを買取してもらう場合:処分費用は無料が一般的です。
販売店側では、「購入した商品と同じ価格帯の製品の引取りは無料」としているケースもあれば、購入費用に関係なく1点の引取りに税込みで3,000円前後の料金を設定しているケースもあります。
不用品回収業者にこたつの回収をしてもらう場合:税込みで500円から1,000円前後が処分費用の相場です。
この場合、こたつの購入時期や状態、回収を依頼する不用品の量などで金額が変わる可能性があります。
こたつの処分、回収で当社が選ばれる理由のひとつは、地域での信頼が厚いことです。テレビや新聞でもたびたび紹介される当社は、名古屋の不用品の出張回収、買取でNo.1の実績がございます。お品物の運び出しや運搬もスタッフが責任を持って承っており、一人暮らしの方でも無理なく不用品を処分していただくことが出来ます。お品物の買取に対応できることも、当社が選ばれる理由に挙げられるでしょう。当社では、中古品の事情に精通したスタッフがお品物の価値を見極めて誠実にお見積もりをさせていただきます。
製品のお見積りを行うスタッフは市場のニーズも把握しており、人気メーカーのこたつなどは高い金額をお付け出来る場合もございます。1点からこたつの処分、回収をお引き受け出来ることも当社が選ばれる理由です。当社の場合、お品物の数量に関係なくスピーディーに出張をさせていただきます。「他の家具とこたつをまとめて引き取って欲しい」などのご要望にもお応え出来るため、いろいろなシーンでサービスをご利用いただけるのも人気の一因です。
このほか、「家具の扱いに慣れたスタッフが作業を行う」なども、当社が選ばれる理由に挙げられるでしょう。家具の解体も細心の注意を払って行いますのでご安心ください。
出張回収センターは、延べ33万件以上と愛知・名古屋でトップレベルの不用品回収実績を誇ります。このような実績を積み上げることができたのは多くのお客様の信頼を勝ち得、繰り返しご利用頂いているからだと自負しております。実績によって裏付けられた信頼度の高さが弊社の強みです。
出張回収センターはGPSを搭載したトラックを愛知県内で巡回させ、お客様のご連絡があれば最寄りのトラックがすぐに回収に向えるシステムを取っております。そのため、愛知県内なら即日回収、名古屋周辺なら最短30分で回収にお伺いできます。また、年中無休で回収作業を行っており、日曜や祝日の回収にも対応しております。ご都合の良い日にいつでもご利用頂けるのも、お客様から評価頂いている理由の1つです。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。