捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
まず、オフィス家具を処分するにはどのような選択肢があるでしょうか。ここでは、オフィス家具を処分する6種類の方法を紹介していきます。
一部の自治体では、事業系一般廃棄物に限り、指定の有料ゴミ処理券を貼付した上で、公共のごみ集積場から回収してもらえる場合がございます。ただし、この方法はあくまで自己処理責任の例外という位置付けで、排出量が1日10キログラム未満であることなど条件が定められています。実際は、オフィス家具の大部分は粗大ごみに該当するので、いずれにせよ公共のごみ集積場への排出は難しくなるでしょう。主に木製のオフィス家具で、小さく解体可能なケースに限り利用できる手段です。解体や分解の手間を考慮しても、あまり現実的な方法ではございません。また、細かなルールや利用条件は自治体ごとで異なっており、不法投棄とならないよう事前に処理方法をよく確認しましょう。
処理施設への持ち込みも、各自治体によって利用方法や条件が様々です。少なくとも産業廃棄物は持ち込みの対象とはなりません。持ち込める一般廃棄物の種類や重量、受け入れ可能な日時などを事前に確認するようにしましょう。この方法では、わざわざ運搬用車両を用意しなければならず、相応の時間や労力を費やしてしまうのは確かです。
ある程度状態が良いオフィス家具であれば、リサイクル業者に買い取ってもらう選択肢もございます。オフィス家具を不用品処分するなら一定の費用負担は避けられませんが、買取サービスを利用すれば逆に収入が得られる可能性が出てきます。ただ、実際依頼してみると、想像より査定が厳しく、思うように良い値段が付かないケースもあるようです。よって、利用する際は、査定だけなら無料で対応してくれる業者に依頼する方がいいでしょう。
一部の家具店やホームセンターでは、家具を新規購入した際に、不用になった家具を回収するサービスを提供しています。同種・同数の新旧の家具を交換するシステムのため、決してどの家具でも自由に引き取ってもらえるわけではありません。また、買替引き取りサービスの対象となる家具のジャンルも予め指定されているケースが多いです。多量のオフィス家具をまとめて引き取ってもらうような場面では、どうしても融通が利きづらい一面がございます。
状態が良いオフィス家具を、多くの人の目に留まるフリーマーケットやネットオークションに出品すれば、納得できる金額で購入してもらえる可能性がございます。家具は中古であっても、一品一品の単価が高く付きやすく、やり方によってはまとまった収入を得られるかもしれません。ただし、商品の写真や紹介文の掲載、入札者や購入者とのコミュニケーション、発送処理などを自らの責任でこなす必要がございます。専用アプリなどを普段から使い慣れている人でなければ、手間のかかる作業に感じられることでしょう。また、早期に取引がまとまるとは限らないので、急いで不用品を手放したい場合には不向きな方法です。
不用品回収業者を利用すれば、大量の不用品であっても一気に処分を済ませることができます。分別などに手間をかける必要もなく、終始業者に任せっぱなしで完了できるのは魅力です。事業系一般廃棄物はもちろん、産業廃棄物に相当するオフィス家具もマニフェストの発行とともに回収してもらえます。コスト面では、自治体に処分してもらうより割高な傾向がございますが、オフィス家具の大部分は自治体での回収対象とはなりません。よって、良心的な価格で回収・処分を行ってくれる業者に依頼するのがお勧めの選択肢となります。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
リサイクルや廃棄物処理業界は、時代によって許認可や法規制の事情が絶えず変化する業界です。そうした変化の要請に迅速に対応しながら、業歴15年以上、33万件を超える回収・買取実績を積み上げて参りました。こうした不断の努力が、他社では真似できない信頼や実績として、お客様に大きな安心感を与えていることでしょう。
名古屋市・近郊であれば、最短30分のスピード回収に対応できる体制を整えているのは当社の強みです。対応エリアを多数のGPS付き回収車が日々巡回し、依頼を受けた専用コールセンターが最寄りのトラックをスピーディーに現場へと配車します。また、トラブルを未然に防ぐために、様々な不測の事態に対応しうる工具や台車などの備品を常備しております。それらは、長年の現場経験をフィードバックした上で、プロの見地から選び抜かれたものばかりです。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
一般廃棄物収集運搬業許可:愛西市 第2-5号、あま市 第2-38号、弥富市 2弥環第32号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917