炊飯器の正しい処分方法!無料での捨て方や注意点なども解説

目次

5193944 m

私たちの暮らしに身近な家電である「炊飯器」は、日本人の97%以上の人が持っているとも言われています。
お米を炊くだけではなく、さまざまな調理ができる便利な家電としても重宝しますよね。

そんな炊飯器ですが、古くなったり壊れたりして不要になったとき、どのように処分したらよいか迷うこともあるのではないでしょうか。
炊飯器は「小型家電リサイクル」対象品目であり、正しく処分しなくてはなりません。
今回は炊飯器の正しい処分方法とともに、無料での捨て方や処分時の注意点なども解説していきます。

「炊飯器」も対象!小型家電リサイクル法とは?

23616369 m 1

炊飯器は「小型家電リサイクル法」によってリサイクル、再資源化することが求められています。

そもそも小型家電リサイクル法とは…

電子レンジ、カメラ、掃除機、ゲーム機など、小型家電に含まれる、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルなどの有用な金属をリサイクルするため、2013年4月1日に成立された法律のこと

家電リサイクル法」の対象品目である「テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機」以外のほとんどの小型家電は「小型家電リサイクル法」の対象品目になり、もちろん炊飯器も対象です。
小型家電リサイクル法対象の家電は、市町村が行う回収、認定事業者自ら行う回収、家電量販店など販売店での回収など、様々な方法で回収が実施されています。

対象の小型家電は?

小型家電リサイクル法の対象となっているのは28品目だとされています。
しかし実際に自治体で回収してもらえる品目は、電池や電気で動く家電製品であるため約400品目以上とも言われており、お手持ちの小型家電が回収対象かどうか自治体へ確認するのがおすすめです。

自治体によってはホームページで回収対象の家電の品目の一覧を確認することができます。
ただし炊飯器の場合、小型家電の対象になっていはいるものの、自治体によっては「不燃ごみ」や「粗大ごみ」などでの回収を推奨していることもあるため、ご注意ください。

炊飯器の寿命はどれくらい?捨て時の見極め方は

29370450 m

炊飯器に限らず、電化製品は使っているうちにいつか寿命が来るものです。
不具合があっても使えることがありますが、急に壊れてしまったら慌ててしまいますよね。
そんなことがないようにするためにも、あらかじめ炊飯器の寿命のサインを知っておくとよいでしょう。

炊飯器の寿命は3年~6年!

炊飯器の寿命は使い方や使用頻度、メーカーなどによっても多少異なりますが、大体3年~6年だと言われています。
特に内釜は早いと3年ほど、長くても5年ほどで劣化すると言われており、「コーティングが剥がれた」や「変形してしまった」などのトラブルが起きやすいでしょう。

一方外側は丈夫な造りなため、内釜のみを買い替えれば寿命を延ばすこともできます。
ただし、炊飯器は経済産業省の指導により、修理するための部品を保有しておく期間は、製造を終了してから6年と定められています。(タイガー製品は10年)
修理やパーツの交換ができない場合は買い替えるのがおすすめです。

買い替えがおすすめ!炊飯器の寿命のサイン

炊飯器がまだ使えても、次のような症状が現れたら寿命のサインです。
買い替えを検討しましょう。

1.においが取れない

炊飯器に以前調理した食材のにおいが残っている場合や、いつもとは違うにおいがするという場合などは、内釜のお手入れがきちんとできていないかもしれません。
パッキンや内釜部分をキレイに洗い、ご飯を炊いて様子をみてみましょう。
それでもにおいが取れない場合は寿命が近いサインです。

2.内釜のコーティングが剥がれている

内釜が劣化すると、コーティングが剥がれてくることがあります。
すると炊きムラや焦げ付きの原因になり、「ご飯がおいしくない」ことや「ご飯がこびりつく」などといったことも起こります。
内釜だけ買い替えるか、炊飯器そのものを買い替えることを検討してみてください。

3.ご飯がうまく炊けない(温度センサーの異常)

ご飯がうまく炊けない場合、内釜のコーティングが剥がれる以外に温度センサーの異常も考えられます。
例えばいつもの白米をいつもの水の量で炊いたのに、「べちゃべちゃする」や「硬い」などが起きた場合、温度センサーが故障しているかもしれません。
取り扱い説明書の確認や、販売店へ問い合わせをするなどをしてみてください。

こんなときは買い替え?修理?

炊飯器に異常があった場合、買い替えが修理か迷う場合もありますよね。
ここでは判断の目安をご紹介します。

買い替えがおすすめの場合修理がおすすめの場合
・購入してから10年以上経過している場合
(またはかなり使用して古いもの)
・メーカーの補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)の保有期間が過ぎている場合
・修理費用が思ったよりも高額になった場合
・メーカーの保証期間内のもの
・買い替え費用に比べて修理費用が大幅に安い場合

ただし、故障した炊飯器を買い替えるか修理するかは状況によって異なるため、メーカーや販売店へ相談するのがおすすめです。

炊飯器の処分方法

1027963 m

ここからは実際に炊飯器を処分する方法について解説していきます。

処分方法1.自治体で捨てる

自治体では炊飯器は「不燃ごみ」や「粗大ごみ」として捨てることができます。
また、お伝えしたように炊飯器は「小型家電リサイクル法」対象品目ですので、自治体で小型家電として回収してもらうこともできます。
どのような分別区分になるのかは、自治体や炊飯器の大きさによって異なるため、お住まいの地域のルールを確認してください。

一般的に不燃ごみとなるのは「一辺の長さが30cm以下、または30㎝角以下の大きさの不燃物(金属、ガラスなど)」で、粗大ごみとなるのは「一辺の長さが30cm以上、または30㎝角以上の大きさのもの」と定めている自治体が多くなります。

一例として、以下の自治体で炊飯器を捨てる場合の分別ルールをご紹介します。

自治体名炊飯器の分別区分
名古屋市・縦15×横40×奥行25センチメートル以下のものは「小型家電回収ボックス」に出せる
・30センチメートル角以下のものは「不燃ごみ」
・30センチメートル角以上のものは「粗大ごみ」
横浜市・炊飯器の内釜と内蓋は取り外して、一番長いところの長さが30㎝未満の場合は週1回の「小さな金属類」
・30㎝以上の場合は「粗大ごみ」
・炊飯器が金属製なら、一番長いところの長さが30㎝未満の場合は「小さな金属類」、30㎝以上の場合は「粗大ごみ」
・炊飯器がプラスチック製なら、一番長いところの長さが50㎝未満の場合は「燃やすごみ」、50㎝以上の場合は「粗大ごみ」
・小型家電リサイクル回収は宅配回収(リネットジャパン)を推奨
大阪市・宅配便による自宅回収(小型家電リサイクル回収)を実施(有料)
・リサイクルに出せない場合は「普通ごみ」か「粗大ごみ」
・最大の辺または径が30センチメートルを超えるものは粗大ごみ
2024年6月時点

不燃ごみとして捨てる場合、指定のごみ袋に入れて回収日に出すだけなので「無料」で捨てることができます。
一方、粗大ごみで捨てる場合は「事前予約制」となる場合が多く、「有料」での処分になるのが一般的ですので注意しましょう。
粗大ごみで処分する場合の手順は以下のとおりです。

  • 自治体のホームページまたは電話・FAXなどで粗大ごみの受付申し込みをおこなう
  • 手数料納付券(シール)を、コンビニ、スーパーなどの指定販売店で購入する
  • 粗大ごみの見やすい場所に貼り、収集日当日の朝8時までに指定された場所へ出す

処分方法2.自治体の小型家電リサイクル回収を利用

自治体では、小型家電リサイクル対象の家電を以下の方法で回収しています。

回収方法捨て方
小型家電回収BOXでの回収自治体が設置する回収BOXへ使用済み小型家電を投入
ステーション回収市町村がステーション(ごみ排出場所)ごとに定期的におこなっている資源回収に、使用済み小型家電を持って行く
イベント回収回収ボックスの設置や対面回収など、地域がおこなうイベントに使用済み小型家電を持ち込む

小型家電は全国のほとんどの自治体で回収をおこなっていますが、回収方法は地域によって異なります。
お住まいの地域での回収方法については、自治体のホームページや広報などでご確認ください。

一般的に多いのは回収BOXでの回収方法です。
回収BOXは市町村の役所や総合スーパー、ホームセンターなどに設置されていることが多く、いつでも気軽に利用しやすい方法だと言えるでしょう。
回収BOXでの回収は、投入口に入る大きさのものなら無料で捨てることができます。
また、自治体での回収ということで、安心して処分できるのもメリットです。

ただし回収BOXの投入口の大きさは自治体によってさまざまで、そこまで大きくないことが多いでしょう。
そのため、投入できるサイズの炊飯器でなければBOX回収以外での方法で処分することになります。

処分方法3.販売店で引き取ってもらう

炊飯器を含め、小型家電は多くの家電量販店、ホームセンターなどで回収をおこなっています。
特に買い替えの際は、お近くの販売店へ持ち込むとスムーズに処分ができるため、おすすめです。

ただし販売店によっては引き取ってもらう際に、リサイクル費用がかかる場合があります。
また、炊飯器を店舗に持ち込むのが困難で自宅まで回収に来てもらう場合は、リサイクル費用のほかに運搬費がかかる場合がありますので、事前に確認しておきましょう。

主な販売店での炊飯器の回収方法は以下のとおりです。

店舗名持ち込み方法回収費用
ヤマダ電機店頭持ち込み1,100円(税込み)
エディオン店頭持ち込み550円(税込み)
ジョーシン店頭持ち込み
配達時引き取り
550円(税込み)
配達時引き取りの場合は別途運搬費用がかかる
ヨドバシカメラ宅配引き取り2,200円(税込み)
1箱(3辺合計160cm・30kg以内)に対象製品いくつ入れても同一料金
カインズ店頭持ち込み無料(カインズ店舗・オンラインショップで同等商品購入の場合)
島忠店頭持ち込み無料(店舗で同等商品購入の場合)
2024年6月時点
※店舗によって条件が異なる場合がありますので、ご注意ください

処分方法4.不用品回収業者へ依頼する

炊飯器をラクに早く処分したい場合や、引っ越しや家の整理などで炊飯器以外も処分品があるという場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者は電話やメール1本で自宅まで不用品を回収しに来てもらえるサービスで、重たいものや大量の不用品であっても短時間で処分することができます。
また、早朝や夜間、土日など、自治体では回収できない日時での対応も可能なので、忙しくて時間が取りにくいという方にもピッタリです。

例えば炊飯器以外にも食器や棚などのキッチン用品や、「リサイクル家電対象」である冷蔵庫など、部屋の片付けで不用品がたくさん出てしまった場合は、一つずつ分別して処分するのは手間ですよね。
特にリサイクル家電は自治体での回収・処分ができないうえ、運搬が困難なため個人で処分するのは大変です。
その点、不用品回収業者ではプロのスタッフがスムーズに回収をおこなってくれますし、リサイクル家電、小型家電リサイクル法対象家電もまとめて処分してもらえます。

ただし不用品回収業者は有料サービスですので業者によってかかる費用がさまざま。
申し込む前に見積もりを何社かで取り、作業内容や費用を比較してから決めるようにしましょう。

炊飯器をお得に処分する方法

28073783 m

「家族が増えたので炊飯器を買い替えたい」「今より高性能な炊飯器に変えたい」など、今お持ちの炊飯器が寿命を迎えていなくても、炊飯器を手放したいというときもあります。

炊飯器は捨てる際にお金がかかることもあり、まだ新しい炊飯器の場合はもったいないですよね。
ここでは少しでもお得に炊飯器が処分できる方法をお伝えしていきます。

処分方法1.下取りに出す

炊飯器の買い替えを検討している場合は、新しい炊飯器の購入店へ下取りに出すことを検討してみましょう。
下取りとは、「新しい製品の購入を条件に、古い製品を買い取ってもらうこと」です。
もし古い炊飯器の下取り価格が3,000円であれば、新しい炊飯器を3,000円引きで購入できるため、処分と購入が同時にお得におこなえます。

ただし下取りの条件や実施しているかどうかは店舗によって異なるため、お近くの店舗に確認してみるとよいでしょう。
例として、以下の販売店での炊飯器の下取り条件をご紹介します。

店舗名下取り条件
ヤマダ電機・店頭持ち込みのみ
・本体に破損、変色、色あせ、サビがある製品は買取対象外
・対象メーカー:象印製、タイガー製、パナソニック製、日立製、東芝製、三菱製、シャープ製、ヤマダセレクト製
・対象製造年式:2017年製 ~ 2024年製(2024年6月時点)
ジャパネットたかた・宅配下取りのみ
・壊れたもの・古いもの・付属品がないものもOK
・リサイクル料金と収集運搬料金が別途必要
2024年6月時点

処分方法2.リサイクルショップで売却する

炊飯器は一定の需要があるため、中古品であっても欲しいという人はいます。
また、炊飯器の新品での相場価格は2万円~4万円ですが、高級なものだと8万~10万円程のものもあり、モデルによっては高価買取も期待できるでしょう。

炊飯器を売却する場合、リサイクルショップへ直接持ち込む「店頭買取」以外にも、自宅でおこなえる「宅配買取」や「出張買取」などがあります。
店舗によって実施しているかどうかや買取条件などが異なりますので、事前に確認してから最適な方法で売却してください。

それぞれの売却方法の特徴は以下のとおりです。

買取方法店頭買取宅配買取出張買取
特徴店舗に不用品を持ち込み買取宅配便で商品を送って買取査定員が自宅に来て買取
メリット当日の現金化が可能自宅で空いた時間にできる運搬中の破損のリスクが低い
査定額をその場で確認できる
デメリット自分で運搬する必要がある
売れない場合は持ち帰らなければならない
梱包の手間がかかる
入金されるまで時間がかかる
自宅に他人を呼ぶため、抵抗のある人もいる

処分方法3.フリマアプリやネットオークションを利用する

炊飯器の売却はフリマアプリやネットオークションなど、個人売買を利用する方法もあります。
欲しい人に直接売ることができることや自分で価格設定ができることから、リサイクルショップや買取専門店などよりも高く売れる可能性もあるでしょう。

しかし、必ず売れる保証はないため、早く確実に手放したいという人には向いていないかもしれません。
もし売れなければずっと手元に残ってしまうだけではなく、炊飯器が古くなってしまうため価値が下がってしまいます。
売れ残らないようにするためには、出品時の説明や写真を丁寧に載せたり、相場価格を調べて価格設定をしたりするなどの工夫が大切です。

また、売れた際には梱包し、購入者へ発送しなければならないため、購入時の箱や梱包材がない場合は用意する必要もあります。
取引が成立した場合、運営サイトへ販売手数料(取引金額の8~10%程度)の支払いが必要な場合もあるため、かかる費用を事前に調べてから利用するとよいでしょう。

処分方法4.不用品回収業者の買取サービスを利用する

不用品回収業者によっては、不用品の「買取サービス」をおこなっている業者もあります。
買取サービスは、不用品の処分と同時に買取できるものがあれば処分費用から買取額を差し引き、お得に利用できるサービスです。

例えば炊飯器以外にも処分したいものが複数ある場合、炊飯器を1万円で買い取ってもらえたら全体の処分費用から1万円値引きで利用できます。
買取サービスに力を入れている業者であれば、家電や家具以外にもさまざまなジャンルの品目を査定してもらえるため、まとめて処分したいという人にもおすすめです。

また、買取ができないものであってもそのまま処分できるため、リサイクルショップへ行ってから買取不可だったものを処分する…といった手間もかかりません。
自宅まで査定員が来てくれるため、重いものや大量に不用品がある場合は、一度査定をお願いしてみるとよいでしょう。

炊飯器を売却するときのポイント

29795928 m

炊飯器を売るときは以下のことに気をつけておこなうと、損をせず売却ができます。
売却処分を考えている人は一度チェックしてみてください。

炊飯器の買取相場は1,000円~30,000円前後

炊飯器は1人暮らし用の小型のものから、ファミリー向けの1升炊きのものまで、さまざまなサイズ、モデルがあります。
機能もどんどん進化し、高級モデルもありますので、買取額には幅が出るでしょう。
特殊な釜や圧力機能が搭載されている場合、買取額が高額になることが期待できます。

買取で人気のメーカーは?

炊飯器の買取で人気のメーカーは以下のとおりです。

  • 東芝
  • 象印
  • パナソニック
  • 三菱電機
  • タイガー
  • バーミキュラ

ここにあげたメーカーは買い取ってもらいやすいメーカーだと言えます。
このように国産メーカーのものは買取価格がつきやすいですが、元々の値段が安い「アイリスオーヤマ」や「山善」、「ツインバード」などは買取価格がつかないこともあります。

炊飯器を売りに出すときの注意点は?

炊飯器を査定に出す際、以下の点に注意しておきましょう。

  • 電源がつかないものは買取不可
  • 買取できるもの、買取価格がつくものは「製造から5年以内」が目安
  • 説明書や保証書、計量カップ、しゃもじなどの付属品を揃えて出す
  • できるだけキレイにしてから出す

当然ですが、炊飯器の状態が新品に近いほど買取価格が上がりやすくなります。
査定に出す前に汚れを拭き取り、キレイにしてから出すと買取額アップに繋がります。

もし、錆びやコーティングの剥がれ、液晶部分が表示されないなど、不具合や劣化がひどいものは買取できない場合もあるため、持ち込む前に店舗へ確認しておくと安心です。
ほかにもメーカー・モデル(型番)・製造年月日などを伝えると、大体の買取額を教えてもらえることもあるため、問合せてみましょう。

炊飯器の処分でよくある質問

Q.見積もりだけの依頼も可能ですか?

A.見積もりだけのご依頼も受け付けております。
もちろん見積もりだけでも出張費用をいただいておりませんので、お気軽にご連絡ください。
また、見積り後一度キャンセルいただいた後のご依頼も受け付けております。
一度他の不用品回収業者と比較したうえでのご依頼もお待ちしております。

Q.少し傷がある炊飯器でも買い取ってもらえますか?

A.当社ではリペア用の工場を保有しており、炊飯器についた多少の傷やシール跡ならリペアして再販できるため、買い取れる可能性があります。
ただ傷の度合いによってはお断りする場合もありますのでご了承ください。

Q.炊飯器の説明書を捨ててしまったのですが買い取れますか?

A.もちろん説明書を処分してしまったものも買い取れます。
ですが、説明書や箱などの備品が揃っているものと比べると説明書や箱などの備品がない炊飯器は査定額が下がってしまう可能性が高いので、あらかじめご了承ください。

Q.炊飯器の電源が入りませんが、回収・買取してもらえますか?

A.故障しているものは買取対象外となってしまいますが、回収処分として承っておりますので確実に処分することは可能です。
他にも買取や処分をご希望の家具や家電がありましたら、一緒に回収しますと1点当たりにかかる費用がお得になります。
お気軽にご相談ください。

炊飯器の処分・買取は「出張回収サービス」へ

3331404 m 1

炊飯器の処分方法は意外にもたくさんあるため、お持ちの炊飯器の状態や状況に合わせて最適な方法を選択しましょう。
もし不用品回収業者を利用したいと思ったら、創業20年の「出張回収センター」へお任せください。

出張回収センターでは、不用品の回収・処分はもちろん、不用品の買取、部屋の片付け、お引越し、遺品整理・生前整理など、幅広いサービスをおこなっています。
長い業歴を持っているからこそ、それぞれの分野に特化し、信頼と実績を築いてきました。

買取においては、買い取った中古品の再販ルートを多数持つことで高価買取ができ、「炊飯器」はもちろん、幅広いジャンルの品目の対応が可能です。
お得に利用できるプランをご提供しますので、まずはお気軽にご相談ください。

対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例