捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!
スキー板の処分方法として、主に以下の6つが挙げられます。
スキー板は自治体の粗大ごみとして処分することができます。お住まいの自治体によって粗大ごみの大きさが決められているため事前のご確認が必要です。ごみの出し方は電話やインターネットで申込みをしたうえでコンビニなどの販売店で粗大ごみ処分券を購入し、指定日に処理券を貼って指定場所に出します。あるいは事前連絡した上で回収を依頼する場合もあり、連絡してから1週間程度かかることもございます。どちらの場合でも指定場所までご自身で運ぶ手間が発生いたします。
スキー板が木製の場合は、切断して小さくすれば多くの自治体では燃えるごみとして出すことができます。ただしスキー板の分解は簡単ではございません。ご自身の身長くらいある重いスキー板を切断して部品を分解するという作業は思った以上に時間がかかるものです。日頃DIYで作業に慣れている方でない限りとても労力を要するでしょう。ノコギリやペンチなどの工具も必要です。工具がない場合は購入費用がかかるうえ、作業スペースも必要になり怪我のリスクもあるため手軽な方法とはいえません。
量が多く、重くて運べないときは不用品回収業者に依頼しましょう。古すぎて売れないものや壊れたもの、部品が紛失したものでも引き取りを行っています。手続きが簡単で手軽に処分でき、希望の日時にご自宅まで引き取りに来るのでご自身で運ぶ必要はございません。回収や搬出はすべて業者にお任せいただけます。他の不用品の引き取りも可能なのでご自宅にある不用品をまとめて処分することもできて便利です。
傷や汚れが少ない、部品が欠損していないなどスキー板の状態が良いのであればスポーツ用品専門の買取業者やリサイクルショップで買い取ってもらいましょう。無料で出張査定してくれるところも多く、ホームページ上で査定できるところもございます。持ち込みする場合はご自身でお店まで持っていき、売れなかったら持って帰るという手間がかかります。出張買取サービスであれば出張費や運搬費などの費用が発生しますが、ご自宅まで引き取りに来てくれるので便利です。
傷や汚れが少なくきれいなもので、ゆがみや変形がないなど状態の良いものであればインターネットオークションやフリマアプリに出品するという方法もございます。サイトへ登録し手数料などがかかることもございますが、簡単に登録できるものが多いです。商品情報を掲載して購入希望者が現れれば交渉、梱包、配送などをご自身で行います。ただしトラブルの恐れがあること、売れるまで時間がかかることや売れない場合があることなどに留意する必要がございます。スキー板はシーズンものなので出品する時期によっては金額が変わるため、需要が増える冬になる少し前や冬になったばかりの頃に出品するのがおすすめです。
これからスキーを始めたいと思っている方が近くにいれば、譲ってあげるのも一つの方法です。壊れていないものや傷などが少なく状態の良いもので普通に使えるものであれば、喜んで使っていただけるでしょう。もらい手をご自身で見つけられない場合はインターネットでお住まいの地域の無料掲示板に情報を掲載して、もらい手を探す方法もございます。譲渡するまでのやりとりや引き渡し、配送、梱包などをご自身で行う手間が発生し、トラブルに巻き込まれないよう慎重に対応する必要がございます。また人に譲ってあげる場合の配送料はご自身での負担となるのが一般的です。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
出張回収センターは業歴15年、買取件数33万件以上を誇る会社です。許認可が厳しいといわれる業界で一般廃棄物処理業の許認可を保有し家電リサイクル券の取扱の指定も受けているので安心してご利用いただけます。個人のお客様だけでなく愛知県内や名古屋市内の中小企業から中部国際空港といった大企業などとの取引実績も多数ございます。
また、毎日トラックが名古屋市近郊を巡回しているため、最短30分で名古屋市内や近郊への訪問が可能です。地域最多のトラック稼働数と効率的な配車システムによりスピード対応を実現しております。作業は力だけではない技術と経験に基づいたノウハウにより、スピーディに効率よく、丁寧かつ慎重に行います。
そして、当社ではスキー板1点だけの引き取りも可能です。もちろんご自宅にある不用品をまとめて処分したいときもお任せいただけます。お住まいの近くにいるトラックがすぐに伺えるよう手配いたしますので、お気軽にお電話でご依頼ください。出張見積もり・査定は無料、査定後のキャンセルも無料です。年中無休の営業でお客様のご希望日時にお応えしております。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。
あなたがもし、親しい人に
「名古屋市の不用品の回収で評判の良いところはどこ?」
と聞かれたときに、胸を張っておすすめできるのが出張回収センターであり続けたいと全社員が願っています。
私たち出張回収センターは、名古屋を中心とした不用品回収で長年ご愛顧をいただいております。
名古屋市の中区、千種区、中村区、東区、北区…と言った中心部の区だけでなく、
愛知県全域、三重県や岐阜県の近域エリアにおいても多数のリピーター様がいらっしゃり、
近頃はご紹介でのご依頼も多くいただいております。
不用品回収業者の中には、軽トラックで巡回し、無料回収を謳っておきながら高額な追加料金を上乗せしてきたり、
回収したものを不法投棄するような悪徳な業者も多く、そうしたところで嫌な経験をしたため不用品回収というものに不信感を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。不法投棄は悪徳業者だけでなく、回収を依頼した側も罪に問われる可能性があり、逮捕・罰金なども無関係な話ではないので警戒されるのも無理はありません。
そうした方に少しでも安心していただけるよう、当サイトではスタッフの顔や人柄が見えるように心がけており、
実績や回収にかかった費用なども偽りなく掲載しています。
2023年には創業15年を迎えた出張回収センター。
ますます気を引き締めて、これからもお客様に満足いただけるサービスを提供し続けることを、私たちは誓います。
運営:REPROZホールディングス株式会社
店舗所在地:〒452-0811 愛知県名古屋市西区砂原町43-2
愛知県公安委員会許可:第541421300400号
産業廃棄物収集運搬業:愛知県 第02300141450号、名古屋 第06400141450号
一般廃棄物収集運搬業許可:愛西市 第2-5号、あま市 第2-38号、弥富市 2弥環第32号
家電リサイクル券取扱番号:第223250079917