- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
「ドレッサー」とは、一般に鏡付きの化粧台や、大型で洋風の鏡台のことを言います。
ドレッサーは朝のメイクを効率的に行えるだけでなく、身の回りの小物やドライヤーなどの収納もできる便利なアイテムです。デザイン性の高いおしゃれなものから、天板を閉じてテーブルとして使えるものなど、種類もさまざま。
なかにはキャスターつきで移動できるタイプや、女優ミラーと呼ばれるLEDライトのついた高性能なタイプなどもあります。出かける前のメイクや身支度に役立つだけでなく、お洒落なインテリアとしてもドレッサーのデザインにこだわって購入する方が多い印象です。
そんなこだわって購入したドレッサーですが、大きく、また重さもあるため、処分するとなると困ることも多いのです。
「ドレッサーを処分したいけれど、自分では運び出せない・・・。」
「人気のデザインだから、できれば買い取ってもらいたい!」
このようなお悩みはありませんか?
ドレッサーの処分でお困りなら、愛知・名古屋エリアでトップクラスの不用品回収実績を誇る出張回収センターにお任せください!
年中無休で回収作業を承っており、愛知県下ならご相談頂いたその日に回収にお伺いすることも可能です!お客様からのご依頼を心よりお待ちしております!
ドレッサーの主な処分方法は、次の6種類があります。
ここでは、それぞれの処分方法の特徴をご紹介します。
粗大ゴミとして自治体に回収してもらう方法は、ドレッサーの処分において最も一般的な処分方法です。
ドレッサーを粗大ゴミとして収集してもらうには、次のような手順が必要になります。
1.インターネット受付や電話受付で自治体に申し込みます。
2.スーパーマーケット、コンビニエンスストア、郵便局などで、手数料納付券シールを購入します。
3.手数料納付券シールに氏名を記入して、ドレッサーに貼り付けます。
4.指定日時に指定場所へドレッサーを出します。
具体的な流れは、自治体で異なる場合があるので、詳しくはお住まいの地域の自治体でご確認ください。
粗大ゴミとして処分が必要な場合に注意が必要なのは、日程を自由に選べない点。例えば、名古屋市が実施しているインターネット受付の締め切りは、収集日の10日前までです。今すぐ処分したいときは、他の方法を選んだ方が良いかもしれません。
自治体の粗大ゴミ処分を利用する場合、ドレッサーを直接ゴミ処理センターと持ち込むことも可能です。
戸別回収よりもさらに利用料金が安くなるのがメリットですが、直接の場合は手間が掛かるのはもちろんのこと、自治体によっては事前申し込みが必要となることも。その場合、直接持ち込んだとしても即日処分はできないものと考えておきましょう。加えて、自治体が管轄するエリアの住人でなければ利用できなかったり、持ち込みにあたり本人確認が必要になったりする手間も生じます。
なお、ドレッサーを持ち込むとなると車などで運搬する必要が出てきます。運ぶ手段がない場合は難しい方法と言えます。
家具販売店の中には、新しい家具の購入と引き換えに古い家具の引き取りサービスを利用できる店舗もあります。
新しいドレッサーが運び込まれるタイミングで古いものを回収してくれるので、置き場にも困らず効率的に処分できるのがメリットです。さらに運び出し作業もスタッフがしてくれるので、自分で運び出す手間も省けます。家具販売店のスタッフは家具の運び出しにも慣れており、運び出しの途中に床や壁が傷つけられるリスクもほとんどありません。
ただし、全ての家具販売店で利用できるサービスではありません。新しいドレッサーを購入される際に引き取りサービスの有無をご確認ください。
リサイクルショップは、キズや汚れないドレッサーであれば買い取ってくれます。処分だけでなく副収入まで得られるのは嬉しいですよね。
ほとんどのリサイクルショップでは出張買取サービスがあるので、わざわざドレッサーを店舗に持ち込む必要もありません。買取が成立すれば、運び出し作業もスタッフが行いますので、不要なドレッサーを手軽に処分できます。
ただし、新品に近いものや人気メーカーのドレッサーは高額買取が期待できますが、破損や汚れが目立つ状態の悪いドレッサーは買取不可となる場合も。その場合、引き取ってもらえない場合が多く、再度処分方法を検討し直す必要が出てきます。
フリマアプリやネットオークションはサイトに登録したり画像をアップしたりなど出品する手間がかかりますが、場合によってはリサイクルショップよりも高値で売却できます。特に思い入れがあるドレッサーは、処分するよりも誰かに大事に使ってもらう方が幸せですよね。
フリマアプリは出品者が販売価格を決められるため満足できる金額で売却でき、ネットオークションは欲しい人が多いほど入札金額が上がっていくため思わぬ高値がつくことも。
ただし、ドレッサーは大きく梱包にも手間がかかるうえ、配送料金も高額です。また、必ず売れるという保証はないので、売れ残りなかなか処分ができないこともあるかもしれません。
手間や時間をかけずに、手っ取り早くドレッサーを処分したいのであれば、不用品回収業者がオススメです。
不用品回収業者はエリアによっては即日回収も可能で、スピーディーに処分できるのが最大のメリットです。年中無休で回収業務を行っている業者が多いため、日曜日や祝日でも回収を依頼できます。ドレッサーの状態に関わらず回収してくれるので、破損のひどいドレッサーでも問題ありません。運び出しや解体など、必要な作業は全てスタッフが行ってくれるので、手軽に処分することができます。また、買取サービスのある不用品回収業者であれば、リユース可能なドレッサーの買取もしてくれます。買取金額分が回収料金から差し引かれますため、回収料金を抑えることができお得です。
しかし、不用品回収業者のほとんどがこういったメリットがある一方、中には悪徳業者もあるので注意が必要です。
「無料回収」を謳い文句に、出張費用や運搬費用などを後から請求したり、不用品回収後に不法投棄したりするケースも。
不法投棄の場合は、業者だけでなく依頼主も法で裁かれるので他人事ではありません。
不用品の回収や処分には、一般廃棄物収集運搬業許可などの資格が必要になります。資格を取得している業者であれば、まず安心して大丈夫です。
必ずホームページに記載されているはずなので、不用品回収業者に依頼を検討する場合、まず資格を持った業者なのか、見積もりはどうか、さまざまな方向から調べましょう。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費+出張費+梱包作業費+分別作業費+スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況にあった最適なプランをご提案させて頂きます。
買い替えや故障などでご不要になった家電から、大型の家具や粗大ゴミ、重量物まで、ほぼ何でも回収いたします。 お住いの地域では回収を行っていない「家電リサイクル法」「パソコンリサイクル法」の対象家電の回収も行っています。
お引っ越し、生前整理や遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、一軒家丸ごとの家財一式処分、事務所の移転など、 大量の不用品がある場合はこちらのプラン。全て丸ごと迅速・丁寧に出張回収、引き取りさせて頂きます。
さらにここからお安く!
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
ドレッサーの処分料金は、処分方法によって異なります。
ここでは、処分方法それぞれの処分料金相場をリストにしておりますので、処分方法を検討される際の参考にしてください。
粗大ごみとして自治体に回収してもらう場合の費用は、200円~1,200円程度です。
例を挙げると、東京都港区では高さ40cm未満の鏡台(ドレッサー)を400円、高さ40cm以上70cm未満を800円、高さ70cm以上を1,200円としています。残念ながら名古屋市は料金の詳細は公開しておりませんでしたが、ドレッサーの大きさによって料金が変わってくるのが一般的です。
詳しくはお住まいの自治体に確認を取ることをお勧めします。
自治体の運営するゴミ処理施設に直接持ち込んだ場合、多くの自治体では通常の粗大ゴミ費用より安くなる(〜半額程度)傾向にあります。
自治体によっては大きさではなく、10kg単位で料金が設定されている場合もあり、どちらの場合でも費用は抑えられます。
ただし、自分でゴミ処理施設までドレッサーを運搬する必要があるため、運び出しができないなどの理由がある場合には難しいかもしれません。
家具販売店に不要になったドレッサーを引き取ってもらう場合は、無料〜3,000円程度の費用が必要になります。
運び出しまで行ってもらえますが、全ての販売店で利用できるサービスではないため、事前に確認することをお勧めします。
リサイクルショップに直接持ち込んで買い取ってもらう場合、費用はかかりません。
しかし、出張買取や宅配買取などのサービスを利用した場合に、出張費用などがかかる場合があるので、見積もりの際にあらかじめ確認しておきましょう。
フリマアプリやオークションサイトといった個人間取引で処分をする方法だと、登録には費用はかかりませんが販売手数料(販売価格の5%〜10%程度)や送料、梱包費用などが掛かります。
送料については、購入者に負担をしてもらうかたちで販売をすることも可能ですが、出品者側の負担である場合、損をしないためにも配送料を考慮した販売価格に設定することをお勧めします。
不用品回収業者にドレッサーの回収を依頼する場合、A社は格安料金の3,000円でB社は10,000円など、料金にばらつきが見られます。
複数の不用品回収業者で相見積もりを依頼するか、インターネットの一括見積サービスを利用するなどして、信用できる業者を選択するのが賢明です。
他の処分方法に比べると少々割高ですが、不用品回収業者はさまざまなサービスを受けられるだけでなく、買取で処分料金を相殺できる可能性があるので、意外とお得に利用できるかもしれません。
料金が安い方法が必ずしも自分に最適なものであるとは限りません。もし一刻も早くドレッサーを処分したいという切迫したニーズがあるのであれば、多少費用は掛かるものの即日でも対応できるような不用品回収業者に引き取りを依頼するのがオススメです。逆に、そこまで急ぐ必要がないのであれば、コスト重視でなるべく安い方法を選ぶというのが良いかもしれません。
世の中には不用品回収業者がたくさんある中、当社が多くのお客様から評価も頂いている理由の一つは地域に根ざしたサービスにあります。
名古屋市を中心に15年以上に渡ってお客様に満足いただけるサービスを磨いてきた結果、当社の回収実績は名古屋NO.1の33万件以上にのぼります。
地域に密着した効率的な回収によるコストカットにも成功し、ご利用しやすい価格設定も実現しております。
お客様に満足いただけるよう丁寧な業務を続けてきたことにより、数々のメディアでも紹介いただきました。
ドレッサーなどのご自身で運搬が困難な重い物や大きな家具など、不用品のことで少しでもお悩みがございましたら、遠慮なくご相談ください。
車両には20種類以上の養生が常備されており、搬出作業に使用しています。
お客様のご自宅をキズ付けたり汚すことなく、安全にドレッサーを回収できるよう努めています。
さらに、身だしなみや言葉遣いなど、スタッフへの教育も徹底してきました。
お客様が安心してお仕事を任せていただけるよう、細心の注意を払っています。
当社ではドレッサー1点から複数まで、数量に制限を設けず回収を行っております。
長年培ってきた安心安全のプロの技術を活用し、お客様に余計な負担をおかけしませんのでご安心ください。
幅広い品目の家具・家電を取り扱っているため、住まいの自治体の公共回収では対応してもらえない大量の不用品であっても柔軟に対応いたします。
また、知識が豊富なスタッフによる買取サービスも同時にご利用いただくことで、料金のご負担を軽減することも可能です。
お客様の様々なニーズに柔軟に対応させて頂いておりますので、お気軽にご連絡ください。
業務用の車両にGPS機能を搭載しているのも当社の特徴です。
お客様から急ぎでドレッサーを処分したい!とご依頼があった場合、すぐに最寄りの車両と連絡をとって現地へと向かわせます。
エリア内の名古屋市近郊でしたら最短30分のスピーディーな対応が可能です。
当社がご用意しているプランは、どれもシンプルで分かりやすいものばかりです。
お見積料金や大型家具の解体費用など、手数料はすべて料金に含まれております。ドレッサーの処分で不用品回収を利用したいけれど、後から追加費用を請求されそうで怖いというお客様もいらっしゃるかもしれません。当社は複雑な追加料金は一切ございませんので、安心してご利用いただけます。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。