小型家電の

捨て方知ってますか?
賢い処分方法と処分料金や
注意点を詳しく紹介!

ゴミ出し・不用品整理について

こんなお悩みありませんか?

小型家電の処分について・目次

小型家電
処分する方法について

小型家電を処分する方法にはどのような方法があるのでしょう。
主な処分方法を以下にまとめました。

テレビやエアコンなどを対象にした「家電リサイクル法」に加え、平成25年4月1日から「小型家電リサイクル法」が制定されました。

 

これにより28品目の家電は、処分方法が厳しく決められています。
家電にはリサイクルできる金属や、環境破壊につながる有害物質が含まれています。
特にリサイクル可能な金属は「都市鉱山」とも呼ばれる貴重な資源です。
資源の確保と環境の維持のために制定された小型家電リサイクル法ですが、自治体によって回収方法が異なります。
小型家電によっては自治体が無料で回収してくれますが、粗大ゴミに分類され処分に費用がかかる場合もあります。

 

また、リチウムイオン電池や割れやすい電球などが付いている小型家電は、回収の前に取り外さなければいけないケースもあるので注意が必要です。

 

以下では処分方法を6つ紹介しておりますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

ボックスで回収

学校やスーパーなどの公共施設、家電量販店に設置してあるボックスに入れると回収され、無料で処分できます。
回収ボックスに入るサイズも自治体で違うので、小型家電の分類と一緒に確認しましょう。

ステーション(ゴミ捨て場)に出して回収

自治体の分類では無料回収の対象になるものの、回収ボックスには入らない小型家電はステーション(ゴミ捨て場)で回収してもらいます。
不燃ゴミや資源ゴミなど、どのゴミとして扱かうかも自治体によって違います。
分類によって決められた日にステーションに出せば、無料で処分完了です。

イベント回収

地域のイベントに合わせて行われる期間限定の回収です。
無料で処分できる小型家電はもちろん、粗大ゴミに分類される小型家電も有料ゴミ処理券を貼れば回収してもらえる場合もあるので、利用する際は事前確認をお願いします。

粗大ゴミとして回収

お住まいの自治体で、処分したい小型家電が粗大ゴミに分類されるケースの回収方法です。
スーパーやコンビニエンスストアで購入できる有料ゴミ処理券を貼り、自治体に回収の予約をする必要があります。
有料ゴミ処理券をいくら分貼るかは自治体によって違います。
また、平日のみの対応で、土日や夜間、時間指定はできません。

リサイクルショップに売る

小型家電の状態によっては値が付くこともある処分方法ですが、引き取り拒否されるケースもあります。

不用品回収業者に回収を依頼

不用品回収業者に回収を依頼する場合は費用がかかりますが、すぐ処分できることや回収場所まで運ぶ必要がないなどの大きなメリットもあります。
自治体の回収では遅い、回収場所まで運ぶのが大変だといった方は、無料の見積もりをご利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

また、リチウムイオン電池や電球などの取り外し方が分からない小型家電に困っている方もご検討ください。
当社で取り外し、適切に処分いたします。

 

不用品回収業者をご利用の際には、自治体から「一般廃棄物処理業の許可」を得ているか、環境省から認可を受けているかをご確認ください。
許可を得ていない不用品回収業者では、ルールに従った処理が行われない可能性がございます。
適切に処理されず鉛やヒ素などの有害物質が残った不用品が、不法投棄される場合もあるのです。

 

当社も得ている「一般廃棄物処理業の許可」は、決められた処理方法や環境を守る企業の証しです。

小型家電の処分方法を迷っているあなたに

処分方法を選ぶポイント

POINT

できるだけ処分にかかる費用を抑えたい

無料の回収方法が利用できる場合や、小型家電が粗大ゴミに分類されていても処分にかかる費用が低く設定されている場合は、ご自身で回収場所まで運べば処分にかかる費用は安くなります。   注意点としては、自治体への確認や回収の予約、回収場所への運搬など手間がかかることです。 また、粗大ゴミは土日や夜間には回収してもらえません。   土日や夜間に小型家電を処分したい場合は、年中無休・夜間対応に応じられる不用品回収業者に頼るのがオススメです。

小型家電を早く処分したい

不用品回収業者なら、小型家電を早く処分できます。 出張回収センターでは、即日や名古屋市近郊でしたら最短30分ほどで回収にお伺いすることが可能です。

処分したい小型家電が複数、または他の不用品も一緒に処分したい

処分したい小型家電が何個もあると、回収場所まで運ぶだけでも手間がかかります。 粗大ゴミが複数あると、有料ゴミ処理券の費用も高くなる可能性があるでしょう。   そのような場合は、不用品回収業者の利用をご検討ください。 指定していただい場所と時間に回収にお伺いいたしますので、運び出す手間は一切かかりません。 不用品の回収はまとめてご利用いただいた方が、料金はお得になります。

リチウムイオン電池や電球などの取り外し方が分からない

リチウムイオン電池や割れやすい電球が小型家電に付いている場合、自治体によっては取り外して別々に処分するよう定められています。 取り外し方が分からない、または手間がかかって面倒でしたら、不用品回収業者を利用してみてはいかがでしょうか?
お得な料金プランをご用意

料金紹介

出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費、出張費、梱包作業費、分別作業費、スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況に合った最適なプランをご提案させていただきます。
当サービスは、11,000円(税込)~が最安金額となります。
一度にまとめて多く回収する事で結果的にお得になる料金設定です。 この機会にご自宅にある不用品をまとめて断捨離しませんか?

買取りが可能な不用品は
高価買取 いたします!!

買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、
買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。

小型家電処分で出張回収センターが

選ばれる3つの理由

REASON
これまで小型家電の処分方法や処分料金について解説してきました。
ここでは小型家電を処分する方法として出張回収センターが選ばれる理由をご紹介します。

地域に密着し、積み重ねてきた信頼

世の中には不用品回収業者がたくさんある中、当社が多くのお客様から評価も頂いている理由の一つは地域に根ざしたサービスにあります。

 

名古屋市を中心に15年以上に渡ってお客様に満足いただけるサービスを磨いてきた結果、当社の回収実績は名古屋NO.1の33万件以上にのぼります。
お客様に満足いただけるよう丁寧な業務を続けてきたことにより、数々のメディアでも紹介いただきました。

 

小型家電などの不用品から、ご自身で運搬が困難な重い大きな家具など、不用品のことで少しでもお悩みがございましたら、ご遠慮なくご相談ください。

ご依頼から最短30分で回収に対応!

運搬状況によりますが、即日、早ければ30分ほどで回収にお伺いいたします。

 

自治体は土日や夜間の回収、時間の指定ができませんが、出張回収センターは土日祝日の回収、夜間や早朝の時間指定も対応可能です。
夜間や早朝の回収は即日対応が難しい場合もございますが、予約をしていただければスタッフのスケジュールを組み指定の日時にお伺いいたします。

丁寧な仕事と清潔感

当社の運搬車両には20種類以上の養生が常備されており、搬出作業に使用しています。
小型家電など不用品を運び出す際には、注意箇所には養生し、お客様のお住まいを傷つけません。

 

また身分証を必ず提示し、運搬にお客様のお住まいに上がらせていただく際には新しい靴下に履き替え、衛生面と清潔感に注意しております。

選ばれる理由 4

他社よりも安く!低価格でのサービス提供

出張回収センターはコストを削減し、その分をお客様にご負担いただく料金を抑えることに繋げています。

 

コールセンターとGPSを搭載したトラックを連携させている理由の1つは、運搬コースの効率化を図り運搬費を削減するためです。
また小型家電などの不用品の中には、日本では不用品でも、発展途上国では必要とされる物もございます。
海外への輸送ルートや販路があり、得た利益で料金を下げお客様に還元し、資源の有効活用や環境保護にも役立てております。

選ばれる理由 5

不用品回収業者として認可を得ている

当社は小型家電の回収に必要な「一般廃棄物処理業の許可」を始めとする、産業廃棄物収集運搬業などの不用品の回収業に必要な認可を得ているので、安心してご利用ください。
回収させていただいた不用品は、規定に従い適正に処理いたします。

よくいただくお問い合わせをご紹介

よくある質問

A. 即日、早ければ30分ほどで小型家電の回収にお伺いいたします。 当社ではコールセンターを設置し、GPSを搭載したすべてのトラックの位置情報を把握しております。 運搬状況によって回収にお伺いするまでの時間に変動がございますので、お電話、またはホームページからご相談ください。
A. 小型家電お一つだけや少量の回収でも対応いたします。 近くで回収しているトラックに伝達し、他のお客様の不用品と一緒に回収することで、お一つだけでも低料金でのサービス提供をさせていただいています。 ただし、小型家電以外の不用品も合わせて回収させていただくと、よりお得に処分できますのでぜひご検討ください。
A. 当社は、お見積もりは無料でご利用いただけます。 小型家電回収におきましても、提示させていただく料金がお客様のご希望に沿わない場合はもちろん断っていただいて構いません。 ぜひ、お気軽にご相談ください。
A. もちろん、回収可能でございます。 壊れた小型家電でも問題なく回収いたしますのでご安心ください。
A. 弊社では、土日祝日にも小型家電を始めとする不用品の回収作業を承っております。 ただし、他のお客様からのご依頼で混みあう恐れもございます。 お早めにご予約いただけますと幸いです。
A. はい、当社スタッフが査定いたしまして、買取可能と判断した場合、買取させていただきます。 もし買取不可であった場合でも、回収は可能ですので処分にお困りでしたらお気軽にご相談ください。
対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例