- 出張回収センターは創業15年、延べ332,400件以上の出張回収・買取実績を持っています。
- 不用品回収のプロが不用品の回収から解体、リユース・リサイクルに関するお役立ち情報を紹介しています。
一口に電池といっても、種類ごとに処分方法は様々です。
自治体によっても捨て方が違う事もあり、意外と面倒なんですよね。
「手元にある電池をどのように処分して良いか分からない…。」という方も少なくないのではないでしょうか?
そんな時は、ぜひ出張回収センターにご依頼ください!
長年の不用品回収によって培ったノウハウを活かして、速やかに回収させていただきます。
電池の処分方法は、その種類によって異なります。
ここではいくつかの処分方法についてご紹介したうえで、それぞれの方法がどのような電池の処分に適しているのかを見ていきましょう。
単1、単2、単3といったような乾電池については、少量であれば不燃ゴミとして自治体に収集してもらうのがもっとも手軽な処分方法です。
その際には必ず事前に各自治体のルールを確認しましょう。
電池のメーカーでも推奨されておりますが、捨てる際に絶縁テープを電池の端子部分に貼り絶縁する必要もありますので少し手間がかかります。
地域ごとに収集日が決められているはずなので、その日になったらゴミステーションなどの決められた場所に出しておくと収集してもらえるはずです。
特に事前の手続き等は必要ありませんが、収集日よりも前にゴミ出しをすると近所の人の迷惑になってしまう恐れがあり、少しでも早く電池を処分したいという場合には、この方法はあまり適していないかもしれませんね。
ニカド電池やニッケル水素電池、リチウムイオン二次電池、小型シール鉛蓄電池などの充電して繰り返し使用可能なタイプの電池は、資源有効利用促進法という法律によって、回収して再資源化を行うことが義務付けられています。
これらの電池は、家電量販店や電気店などのリサイクル協力店に設置されている小型充電式電池リサイクルボックスに投入すれば、引き取ってもらうことが可能です。
投入する際は資源ゴミで処分する際と同様で、あらかじめテープなどを使って電極を絶縁しておくようにしてください。
なお、リサイクル協力店はインターネット上で検索できるので、もしこの方法で処分しようと考えている場合は、事前に最寄りの協力店を探しておきましょう。
まだまだ使える状態の充電式の電池を処分しようという場合には、フリマアプリを使って売却するというのも選択肢の一つとなります。
中古の電池は売れるわけないと思われるかもしれませんが、実際にはこれまでに数多くの取引実績があるので、まずは試しに出品してみるのもオススメです。
出品に際しては、アプリをスマホなどの端末にインストールしたうえで会員登録を行わないといけません。
といっても、手続きそのものは非常に簡単なので、それほど時間をかけずに済むと思います。
あとは、販売価格を決めれば出品完了です。簡単ですよね。
ですが相場よりも高い販売価格を設定してしまうと、いくら待っても買い手が見つからない…なんて事態も考えられます。
少しでも売却できる確率を高めるためには、過去の事例を見て、いくらぐらいで取引が成立しているかをチェックしましょう。
それと同額、もしくはより安い金額で出品すれば購入希望者が現れやすくなるはずです。
状態の良い充電式の電池や未使用の乾電池はリサイクルショップに買い取ってもらえる場合があります。
ただし、すべてのリサイクルショップが電池を取り扱っているとは限らないというところが注意点です。
あらかじめ取り扱いの有無を確認したうえで持ち込むようにしてください。
買い取り金額はショップによって大きく異なるケースがあるので、なるべく高く買い取ってもらいたいという場合にはいくつかのショップに査定してもらって、比較してみてはいかがでしょうか?
手っ取り早く電池を処分してしまいたい!という方であれば、不用品回収業者に回収してもらう方法がオススメです!
不用品回収業者は、種類を問わずほとんどの電池を回収しているので、自分で電池ごとに処分方法を調べたりする必要は一切ありません。
電話やメールなどを利用して依頼をすると早ければその日のうちに回収してもらえるので、特に処分を急いでいるような場合には、不用品回収業者は非常に頼りになる存在です。
また電池以外にも様々な不用品の回収を行っているため、他にも処分したいものがある場合には、それらもまとめて引き取ってもらうとよりお得に利用できるのでぜひ検討してみてください。
出張回収センターでは、他社では別途料金になる車両費+出張費+梱包作業費+分別作業費+スタッフ追加が全て込みの料金です。
お見積り後の追加料金も一切ございません。お客様の状況にあった最適なプランをご提案させて頂きます。
買い替えや故障などでご不要になった家電から、大型の家具や粗大ゴミ、重量物まで、ほぼ何でも回収いたします。 お住いの地域では回収を行っていない「家電リサイクル法」「パソコンリサイクル法」の対象家電の回収も行っています。
お引っ越し、生前整理や遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、一軒家丸ごとの家財一式処分、事務所の移転など、 大量の不用品がある場合はこちらのプラン。全て丸ごと迅速・丁寧に出張回収、引き取りさせて頂きます。
さらにここからお安く!
買取可能なものがあれば、費用が相殺されてお支払い金額0円!むしろプラスになることも!?
不用品買取の専門部署も持っている、出張回収センターだからできるお得なシステムです!
一般的な 不用品回収業者や遺品整理業者と比べて、買取可能なものの種類が圧倒的多数!15ジャンル、100以上のカテゴリにも及びます。
電池の処分料金は、どのような方法を選ぶかによって変わってきます。
例えば不燃ゴミとして自治体に収集してもらったり、小型充電式電池リサイクルボックスに投入してリサイクル協力店に引き取ってもらう場合には、特に処分料金は発生しません。
リサイクルショップに買い取ってもらう場合も基本的に料金の支払いは不要ですが、出張買取りや宅配買取りといったサービスを利用する際は、ショップによってはいくばくかの手数料が徴収されるケースがあります。
フリマアプリを使って売却する場合には、販売手数料に加えて送料が必要となります。
手数料はどのアプリを使うかによってその水準は異なりますが、一般的には販売価格の10パーセントほどであると考えておけば大丈夫です。
送料は電池のサイズや重量、送付先までの距離によって変わってきますが、大抵の場合は1,000円前後となります。
もし500円で売れたとすると、手数料と送料を合わせて1,000円以上の費用が掛かることになりますので、その場合は差分の約500円が処分に必要な費用となります。
一方、1,500円で売れた場合には、費用よりも販売価格の方が高くなるため、実質的に費用を負担せずに電池を処分できます。
不用品回収業者に依頼して電池を回収してもらう場合の料金の相場は、3,000円から5,000円程度です。
大量に電池がある場合や他にも処分したい不用品がある場合には、それらもまとめて回収してもらえるため、そうすると1点あたりの単価は割安になります。
また料金水準は業者によって異なるため、なるべく安いところを見つけるためにはインターネット上の口コミサイトなどを参考にしてください。
複数の業者から見積りを取得して、最も安いところに依頼するのをお薦めします。
出張回収センターは名古屋地域のお客様を中心に、愛知・三重など幅広くご利用いただき、15年以上の歴史と33万件以上の不用品回収実績を積み上げてまいりました。
これまでに回収した不要品のなかには電池も数多く含まれており、そうした実績の積み重ねが多くのお客様からの信頼に繋がっています。
悪質な不用品回収業者とのトラブルを耳にする世の中でも当社はお客様にご安心いただけるようなサービスを磨き続け、新聞やテレビなどのメディアでもその信頼と実績をご紹介いただきました。
大量の不用品の処分方法にお困りの方や、大きな家具家電などの重く持ち運びが困難な場合など、お急ぎのご利用を希望される方もお気軽にご連絡ください。
出張回収センターは、お客様に対して丁寧に対応することを徹底しています。
お問い合わせを頂戴した場合には、お客様に納得してご依頼いただけるよう何度でも分かりやすくご説明させていただきます。
もしお急ぎということであれば、当社はお客様のご要望に素早く対応できるよう年中無休の体制を取っており、名古屋市近郊であればご連絡から最短30分でご自宅にお伺いいたします。
有難いことにこのような姿勢については多くのお客様からご支持を頂戴しています!
出張回収センターの料金は、他社に負けないリーズナブルな水準です。
お客様がよりご利用し易く、少しでも料金を安くするために、当社では常日頃から効率的な廃車によるガソリン代の節約など、コスト削減に向けた取り組みを推進しています。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、精度の高いお見積もりが可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。