DVDを再生するのはもちろん、テレビを録画したり写真や動画を再生したりと、大活躍なDVDプレーヤー(DVDレコーダー・Blu-rayプレーヤー)。動画配信サービスの台頭で需要が減っているとはいえ、まだまだ現役で使用している人も多いですよね。
しかしそんなDVDプレーヤーは一度購入するとなかなか処分する機会がないので、いざ手放そうと思うと「どう処分しよう?」「分別はどうなる?」など悩みがちな製品でもあります。処分が面倒で放置していたら、DVDプレーヤーがホコリまみれになっていた・・・なんて方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回のコラムでは不要になったDVDプレーヤーの処分方法8選をご紹介します。それぞれの手順や、処分までの手間・費用なども併せてご紹介するので、自分に合った方法をぜひ見つけてみてください!
▼こちらのコラムもおすすめです!▼
- 可燃ごみ?不燃ごみ?意外と知らないCD・DVDの正しい処分方法6選!
- ブラウン管テレビの処分方法7選!ヤマダ電機やジョーシンの回収費用も比較!
- 壊れたテレビは捨てずに「買取」がオトク!売却の手順や注意点を解説
DVDプレーヤーとは?種類や寿命について
DVDプレーヤーとはその名のとおり、DVDを再生するための機械です。
もともとは再生専用のものを指していましたが、最近では再生機能に加えて録画機能がついているもの(DVDレコーダー)や、DVDだけでなくBlu-rayディスクを視聴・録画できるものなど多機能な製品が主流となってきており、また据え置き型のものから持ち運びができるポータブル型まで、形状もさまざまなものが流通しています。
DVDプレーヤーは以下のように多機能なものほど高額で、また買取額も高くなります。
- 録画機能
- 複数番組録画機能
- 自動録画機能
- 録画容量が大きいもの
- 高画質なもの
その一方で再生専用のDVDレコーダーは安価で手に入りやすいものの、手放す際にはかなり安価で買い取られたり買取不可になったりするケースも多くなっています。売却時には注意が必要です。
寿命は5~10年!
DVDプレーヤーの寿命は5~10年と言われています。
もちろん使用頻度や使い方、クリーニングのやり方によっても寿命は前後しますが、使用期間が長くなると以下のような不具合が出ることがあるため注意してください。
- 電源が切れない/電源が入らない
- リモコンで操作ができない
- DVDディスクを読み込めない
- ディスクトレイが開かなくなった
- ダビングができない
上記のような不具合のほか、ポータブルDVDプレーヤー使用時に「本体が異常に熱くなる」「異音や異臭がする」といった不具合が起こった場合は、内蔵された蓄電池が発熱し爆発や発火につながる恐れがあり大変危険です。すぐに使用を中止し、メーカーに問い合わせをするようにしましょう。
捨てる際の分別は?
DVDプレーヤーは多くの自治体で不燃ごみとされています。しかし自治体によっては
- 小型家電として捨てる
- サイズが大きなDVDプレーヤーは粗大ごみ
- コードは別で捨てる
など、異なる分別や捨て方を指示されるケースも多いです。
自治体 | 分別 | 備考 |
---|---|---|
神奈川県横浜市 | 粗大ごみ | ・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみ ・充電式のものの充電池は回収協力店へ。充電池を取り外せないものは、他の燃やすごみとは別の袋で出す ・金属製で30㎝未満のものは小さな金属類 |
静岡県浜松市 | もえないごみ/小型家電 | ポータブルタイプも含む |
愛知県名古屋市 | 小型家電 | 回収ボックスを利用できない場合は不燃ごみ(30cm角を超えるものは粗大ごみ)へ |
大阪府大阪市 | 小型家電/普通ごみ | 最大の辺または径が30cmを超えるものは粗大ごみ 充電池付きのものは外して処分 |
福岡県北九州市 | 粗大ごみ | 小型(概ね25センチ×8.5センチ以内)のものは小型電子機器回収ボックスへ |
沖縄県那覇市 | もやさない/そ大ごみ | ・コードは1m以内に切断してもやすごみへ ・指定ごみ袋に入らない場合はそ大ごみへ |
間違った分別で処分をすれば、捨てたはずのDVDプレーヤーを回収してもらえず再度家まで持ち帰ることになったり、回収されなかったDVDプレーヤーが不法投棄として扱われたりと、のちのちのトラブルに繋がりかねません。
処分前には必ずお住まいの自治体の分別を確認し、指示に従い正しく処分ができるようにしましょう。
DVDプレーヤーの処分方法8選!
今回ご紹介するDVDプレーヤーの処分方法は、以下の8つです。
- 不燃ごみとして捨てる
- 粗大ごみとして捨てる
- 小型家電として処分する
- 家電量販店の引取サービスを利用する
- リサイクルショップで売却する
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 譲渡する・ジモティーを利用する
- 不用品回収業者を利用する
それぞれの手順と注意点を確認していきましょう!
不燃ごみとして捨てる
DVDプレーヤーがお住まいの自治体で不燃ごみとされていた場合は、ごみ袋にDVDプレーヤーを入れ、指定日時に回収場所に出すことで処分が完了します。自治体によっては指定のごみ袋を購入する費用がかかるものの、予約や手数料の支払いなどは必要ないので気軽な処分方法です。
ただし、不燃ごみの回収はどの自治体も月1回程度と頻度が少ないのがネックとなっています。すぐにDVDプレーヤーを捨てたい!ということなら別の方法を検討しましょう。
粗大ごみとして捨てる
「30㎝角」「50cm角」「ごみ袋に入らないサイズ」など、自治体が設定した規定サイズを超えるDVDプレーヤーは、粗大ごみとして処分を行います。手順は以下の通りです。
- 受付締切日までに粗大ごみ受付センターに電話かインターネットで申込
- 収集日、収集場所、料金を確認する
- スーパーやコンビニなど指定の販売店で手数料納付券(シール)を購入
- 処分する家具や家電に受付番号や氏名を記入した手数料納付券を貼る
- 収集日に指定場所に出す(立ち合いは不要)
粗大ごみ回収は不燃ごみと違い、予約や手数料納付券の購入など事前準備が必要となります。細かい手順やルールは自治体ごとに異なりますので、まずはお住まいの自治体のホームページを確認してください。
粗大ごみ回収も不燃ごみと同じく、月1回~数か月に1回と回収頻度が低めなので捨てるまでに時間がかかる、という点がデメリットとなっています。粗大ごみとして処分するなら早めに予約締切日や回収日を確認しておきましょう。
自治体のクリーンセンター(ごみ処理施設)に自己搬入も可能
「急ぎでDVDプレーヤーを捨てたい」「ほかの粗大ごみもまとめて捨てたい」というご希望があるなら、自治体のクリーンセンター(ごみ処理施設)に自己搬入するという選択肢もあります。
回収日を待たずにDVDプレーヤーやほかの不用品をまとめて捨てられ、複数点処分するものがあれば1点当たりの処分費用が安くなる場合もあるなどメリットの多い方法ではありますが、持込先や手順、処分手数料などは自治体ごとに異なっているので、よく下調べをしてから搬入する必要があります。そのほか、
- 車での搬入が必須
- 平日しか稼働していないので日程調整が必要
- 年末や長期休暇中などは混み合い、利用できないこともある
といったデメリットもあるため注意してください。利用できない場合は各戸回収の利用や業者利用など、別の方法で処分を検討しましょう。
小型家電として処分する
お住まいの自治体がDVDプレーヤーを小型家電に指定していた場合は、
- 小型家電回収ボックス
- ごみステーション回収
- 小学校、公民館などでおこなわれる拠点回収
- 市町村窓口や清掃事務所など公共施設での持込回収
- 戸別訪問回収
- 認定事業者による宅配回収
上記のような回収方法でも処分ができます。不要なDVDプレーヤーを回収拠点まで持ち運ぶ手間はかかるものの、処分費用は無料。DVDプレーヤーを捨てるのではなく資源として活用出来る、エコな方法です。
ただし、自治体によって回収拠点や回収方法が異なっているので、DVDプレーヤーのサイズや種類によっては回収してもらえないケースもあるため注意が必要です。いきなり持ち込むのではなく、事前にボックスの投入口サイズや回収品目をお住まいの自治体のホームページでチェックしておき、確実に処分ができるようにしておきましょう。
家電量販店の引取サービスを利用する
DVDプレーヤーは、家電量販店の引取サービスを利用して処分することもできます。
大手家電量販店の対応は以下の通りです。
家電量販店 | 引取対応 |
---|---|
エディオン | 550円(税込) |
ヤマダ電機 | 550円(税込) DVDプレーヤー以外の小型家電もまとめて回収・ダンボール一箱で2,200円(税込) |
ヨドバシカメラ | 550円(税込) |
ジョーシン | 550円(税込) |
ビックカメラ コジマ | DVDプレーヤー以外の小型家電もまとめて回収・ダンボール一箱で1,958円(税込) |
この方法であれば「比較的安価な費用でDVDプレーヤーを処分できる」「営業時間内に持ち込めばその日のうちに処分が完了する」というメリットがあります。また店舗で下取りとして古いDVDプレーヤーを引き取ってもらえるなら、新しい家電を少し安く購入できたりポイントが上乗せされたりとお得になる場合もあるので、DVDプレーヤーを買い替える予定があるなら調べておくといいでしょう。
しかしその反面、
- 自治体の小型家電回収よりも費用がかかる
- 店舗まで持ち込む手間がかかる
- 店舗によっては小型家電回収を行っていないところもある
といったデメリットもあるため注意が必要です。お近くに利用できる家電量販店がなかったり、持ち込む時間や手段がなかったりするのであれば、別の方法を検討したほうがいいかもしれません。
リサイクルショップで売却する
処分をお考えのDVDプレーヤーが多機能な製品で、さらに
- Panasonic(パナソニック):DIGA(ディーガ)シリーズ
- SONY(ソニー)
- SHARP(シャープ):AQUOS(アクオス)シリーズ
- TVS REGZA(旧:東芝)REGZA(レグザ)シリーズ
といった有名メーカーのものであれば、捨てるよりもリサイクルショップで売却したほうが断然お得です。捨てる前に一度、査定を受けてみてはいかがでしょうか?
ただし、リサイクルショップで値が付くのは上記したような有名メーカーの多機能なDVDプレーヤーのみで、再生専用のDVDプレーヤーやノーブランドで元々の価格が安い製品は買取不可になってしまうことも多いのでご注意ください。
また、大手リサイクルショップでは家電製品の製造年数に制限を設けているので、製造年数7年以上の古いDVDプレーヤーは状態が良くても買い取ってもらえない可能性があります。査定に出す前には、お手持ちのDVDプレーヤーの製造年数をチェックしておくのも忘れないようにしましょう。
- セカンドストリート:家電は10年以内に製造されたものが買取対象
- ハードオフ:基本的に製造後7年以内のものが買取対象(オーディオ製品は年式問わず受付)
- トレジャーファクトリー:製造年数が7年以内
高価買取してもらうコツ
- メンテナンスしてきれいな状態にしておく
- 取扱説明書や保証書、リモコン、付属のケーブルなど、付属品はすべて揃えておく
- 複数の店舗で査定を受ける
中古家電の査定では「正常に動作するかどうか」がチェックされるのはもちろん、そのほか見た目がきれいかどうか、すぐに再販できるものかどうかも重要視されます。ケーブルや本体についたホコリや汚れ、リモコンについた手垢などもきれいに取り除き、万全の状態で査定を受けるようにしましょう。
しかし、きれいなほうがいいからといって無理なメンテナンスを行うとDVDプレーヤーが破損・故障してしまう可能性もあります。取扱説明書に記載されているメンテナンス方法を確認しつつ、できる範囲でお手入れをするようにしましょう。
フリマアプリ・ネットオークションに出品する
製造年数が古かったり壊れていたりしてリサイクルショップで買取不可になったDVDプレーヤーでも、フリマアプリ・ネットオークションであれば売却できることもあります。
- メルカリ
- Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
- ラクマ
- Yahoo!オークション(旧ヤフオク!)
- モバオク
自分で値段を付けられるのでリサイクルショップでついた査定額に納得がいかない、もっと高く売りたい!という場合に利用するのもおすすめです。利用するのに入会金や月額使用料は不要なアプリがほとんどなので、気軽な気持ちで一度出品してみてはいかがでしょうか?
フリマアプリ・ネットオークション利用のデメリット
- 出品~発送まで自分ですべて行うためほかの手段より手間がかかる
- 売却時には販売額に応じて5%~10%の手数料がかかる
- 送った製品に不備があるとクレームになることも
- 売れるまで時間がかかることもある
「リサイクルショップよりも高く売れる」「壊れたものでも需要があれば売れる」など、いいことずくめなフリマアプリ・ネットオークションですが、そのぶん出品から発送まで自分で行わなければならず、手間や時間がかかる点に注意が必要です。
急ぎの場合は別の手段を検討しましょう。
譲渡する・ジモティーを利用する
周りにDVDプレーヤーを必要としている人がいるなら、譲って使ってもらうという手段もあります。
- 捨てたり売ったりする手間が要らない
- 手渡しできれば梱包や発送も必要ない
- 送料や処分手数料も不要
- 物を捨てることなく活用でき、エコ
すぐに譲り先が見つかれば、一番手軽な手段と言えるかもしれません。
ただし、無料で譲るのだからと相手が望んでいない製品を押し付けたり、譲ったDVDプレーヤーが故障していたりすると譲った後でトラブルに発展する可能性もあるので注意してください。譲った後で問題なく使用してもらえるよう、「お譲りする品を事前に確認してもらう」「お譲り前にはメンテナンスや清掃を済ませておく」など配慮するのを忘れないようにしましょう。
ジモティーを利用して譲り先を探しても◎
身近で譲る相手が見つからなかった・・・ということであれば、掲示板サービス「ジモティー」を使って譲り先を探してみるという方法もあります。
- 手数料不要で利用できる
- 自宅に取りに来てもらえるなら梱包や送料も必要ない
- 販売額0円なら比較的早く譲り先が見つかる
- 値段をつけて売却も可能
手軽にDVDプレーヤーを手放すことができる方法ではあるものの、こちらも商品説明より状態の悪いDVDプレーヤーをお譲りするとトラブルになる可能性があります。そのほか、利用時には以下のようなデメリットもあるため注意してください。
- 決済方法の選択肢が少ない
- 譲る相手とのやりとりに時間がかかる
- ドタキャンや個人情報の悪用など利用相手とトラブルになる可能性も
取引相手とトラブルになるとDVDプレーヤーの処分までに時間がかかってしまうのはもちろん、精神的な負担が大きくなりがちです。「取引相手に怪しい点があるなら取引を中断し、カスタマーセンターに問い合わせをしてみる」「人目のある場所で受け渡しする」といった対策を事前に徹底しておき、問題なく取引を終えられるようにしておきましょう。
不用品回収業者を利用する
これまでご紹介した方法は、
- 処分のために粗大ごみ回収の予約をする
- 自分でDVDプレーヤーを回収拠点まで運ぶ
- 査定を受けにリサイクルショップに行く
- フリマアプリ・ネットオークションで出品や発送を行う
- 譲り先を探す
・・・など、処分完了までになにかと手間と時間がかかるのがネックでした。
しかしその点、不用品回収業者へ依頼をすれば自分の都合の良い日時に業者が引き取りにきてくれるので回収日を待たずにDVDプレーヤーを処分できます。また、不用品の分別・梱包作業や運び出し、積込など面倒な作業はすべてスタッフにおまかせできたり、買取対応可能な業者ならその場で査定を受けることもできたりと、とにかく手間がかかりません。
自治体で小型家電として回収してもらうよりは費用がかかってしまいますが、時間のない方や処分をより簡単に済ませたい方には特におすすめの方法となっています。
利用時には「相見積もり」がおすすめ!
処分費用がほかの方法より高くなりがちというデメリットがある不用品回収業者をできるだけ安く利用したいなら、複数の業者から相見積もりをとってプランや作業の内容、費用の違いを比較する「相見積もり」がおすすめです!
見積書を比較することで費用の相場がわかり、業者ごとに違うプランや費用を見比べてより安い業者を選べるようになります。また、「値段が安すぎる」「見積書の内容がはっきり書かれていない」といった見積書の怪しい点に気が付きやすくなるというメリットも。初回利用で悪徳業者と優良業者を見分ける自信がない・・・という場合でも、相見積もりを取っておけば安心です。
忙しいときやお急ぎの場合には少し面倒な作業ではありますが、できれば3社以上から見積もりを取って比べてみてください。
▼より詳しく業者選びについて知りたい方にはこちらのコラムをどうぞ!▼
処分時の注意点
ここからは、DVDプレーヤー処分時の注意点を確認していきます。
誤った捨て方をしてしまわないよう、処分前には一度目を通してみてください!
ポータブルDVDプレーヤー処分には注意が必要
多くの自治体で「不燃ごみ」として処分が可能なDVDプレーヤーですが、ポータブルDVDプレーヤー(充電式)の場合は、捨て方が変わる場合があるため注意が必要です。
- 福井県福井市:デジタルカメラ、ポータブルDVDプレーヤー、携帯電話、スマートフォン、モバイルバッテリーノートパソコンなどに使用されている充電式電池(ニカド電池、リチウムイオン電池など)やボタン電池の分別にご協力ください
- 神奈川県横浜市:充電式のものの充電池は回収協力店へ。電池を取り外せないものは、他の燃やすごみとは別の袋で出す
取り外したあとの充電池は、専用回収箱や小型家電回収ボックスでの回収など自治体の指示に従って処分を行います。充電池が本体から取り外せないものは別に指示があることも多いので、そちらを確認しましょう。
ごみに出したいからと無理に分解すると、作業途中で充電池が発火する恐れがあり大変危険です。分別や捨て方がわからない場合は無理せず、自治体の窓口に問い合わせてみてください。
DVDディスクが入ったままになっていないか確認する
意外と多いのが「処分したDVDプレーヤーの中にDVDやCDを入れたままだった!」・・・というケースです。この場合、お気に入りのDVDを意図せず処分してしまう恐れがあるほか、入れたままのDVDが写真や動画データを含んだものであれば個人情報の流出の恐れもあります。
処分する前には必ず、DVDプレーヤーの中にディスクが挿入されていないか確認しておきましょう。
データ消去を忘れずに!
録画機能付きのDVDプレーヤーにはテレビを録画した映像だけではなく、写真や動画などの個人情報が入っていることがあります。処分前には内部に残ったデータを消去したり、ほかのメディアに移行させたりするのを忘れないようにしましょう。
データの移行や初期化の方法は、取扱説明書やメーカーのホームページに記載があります。確認しつつ作業を行ってください。
データが消えたか不安!という場合は物理的に内部のHDDを破壊するという方法もありますが、破壊したHDDは分別が難しく、また破壊時にケガの恐れもあるためあまりおすすめできません。
有料にはなりますがDVDレコーダー処分時に小型家電回収業者や不用品回収業者にデータ削除を依頼できる場合もありますので、データを確実に消したいならそちらの利用を検討しましょう。
B-CASカードを抜く
一部のDVDプレーヤーには、テレビを視聴したり録画したりする際に必要となる「B-CASカード」がささっている場合があります。それらがささったまま処分をするとトラブルになる可能性がありますので、廃棄前には必ずチェックし、抜き取っておきましょう。
DVDプレーヤーから抜いたB-CASカードは売却や譲渡ができないので、
- B-CAS社に返却する
- 自分でICチップ部分を切った後、破棄する
上記どちらかの方法で処分を行います。返却の手順や注意点についてはB-CAS社のホームページに詳しい記載があるほか、カスタマーセンターに問い合わせて確認することも可能です。不明な点があれば確認しておきましょう。
「DVDプレーヤー」処分時によくある質問
Q DVDプレーヤーを処分する時に、やっておいた方がいいことはありますか?
A. お客様にして頂くお手間は何もございません。たとえ汚れがあっても問題ございませんので、スタッフがご訪問するまでくつろいでお待ちくださいませ。内部データなどがもしご不安であれば、設定を全てリセットしてデータを消去することをお勧めいたします。
Q どんなDVDプレーヤーだと買取不可になりますか?
A. 製造年が古いものほど需要が少なく、買取が難しくなる可能性がございます。ディスクの読み取りがスムーズでなかったり、動作が不安定なものも難しいのですが、正常に機能するものであれば古くても買取れる可能性はございます。
Q 夜間しか時間がとれないのですが大丈夫ですか?
A. もちろん問題ございません。お客様のご都合のよい時間に対応できるスタッフを派遣致します。ただし、事前にスタッフやトラックの手配等がございますので、お客様のご予定がわかりましたらお早めにご連絡ください。その際にお気軽にご希望の日時をお伝えくださいませ。
Q DVDプレーヤー1点だけなのですが回収に来てもらえますか?
A. 当社はDVDプレーヤー1点からでも回収にお伺いしますのでご安心ください。なお、他に不用品がございましたら、当社の積み放題プランなどお得にご利用いただけるサービスも多数ご用意しております。お気軽に回収をお申込みくださいませ。
Q DVDプレーヤーの回収は何日くらい前までに申し込めばいいですか?
A. お申し込みはいつでも受け付けております。ご連絡をして頂いた当日でもご訪問が可能です。ただし、急ぎの場合でしたら、他のお客様との兼ね合いもございますので、できるだけお早めにご依頼ください。お客様のご希望にお応えするよう努めさせていただきます。
Q DVDプレーヤーの買取金額に納得いかなかった場合にキャンセルは可能ですか?
A. はい、DVDプレーヤーの査定金額にご納得いただけなかった場合、もちろんキャンセル可能でございます。そのような場合には、料金は一切発生いたしませんので、安心してご依頼くださいませ。また、査定金額の交渉も受け付けておりますので、少しでもご不満がある場合には、なんなりとお申し付けください。
まとめ
今回のコラムでは、DVDプレーヤーを処分する方法8つと注意点を解説しました。
- 不燃ごみとして捨てる
- 粗大ごみとして捨てる
- 小型家電として処分する
- 家電量販店の引取サービスを利用する
- リサイクルショップで売却する
- フリマアプリ・ネットオークションに出品する
- 譲渡する・ジモティーを利用する
- 不用品回収業者を利用する
自治体では不燃ごみや粗大ごみに分別されることが多いDVDプレーヤーですが、小型家電として処分ができれば費用をかけずに手放すことも可能です。自治体によって分別や捨て方の手順、注意点は異なりますので、まずはお住まいの自治体のルールを確認しましょう。
記事内では、自治体の処分方法のほか、状態の良いDVDプレーヤーを売却・譲渡してお得に処分する方法や、不用品回収業者を利用して手間や時間をかけずにDVDプレーヤーを処分する方法もご紹介しています。処分時にはぜひこの記事を参考にしていただき、ご自身の希望や予算に合った処分方法を選んでみてください。
弊社、出張回収センターでもDVDプレーヤーをはじめとしたさまざまな不用品の回収・買取をおこなっています。
DVDプレーヤーの処分にお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください!