【不用品回収】ソファを処分する方法8選!かかる費用と手順を徹底比較!

目次

【不用品回収】ソファを処分する方法とかかる費用を徹底比較!

我が家ではソファを10年ぶりに新調することになり、早く新しいソファが届いてほしい!と楽しみに思う反面、今あるソファを処分しなくては・・・と憂鬱(ゆううつ)になっています。

ソファは大きくて重いため、「持ち運びはどうしよう」「新しいソファが届くまでに処分できなかったら保管場所がない」など色々と考えなければならず「処分が面倒だな・・・」と感じる方も多いのではないでしょうか?

しかしソファは消耗品のため、使っていればいずれは処分をする日がやってきます。我が家のように処分までの期日が決まっている方は「早く処分したい」と思うでしょうし、「とにかく安く処分したい」「手間をかけたくない」などそれぞれの家庭によって事情も違うかと思います。

そこで今回の記事では、ソファの処分方法や注意点をわかりやすく解説していきます!自分に合った処分方法で部屋をスッキリさせられるよう、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

▼こちらのコラムもおすすめです▼

まずはお気軽にご相談ください!
電話受付時間:9時~19時

「ソファ」にはどんな種類がある?

23422544 m

ソファをスムーズに処分するためには、お手持ちのソファのタイプや素材を知っておくことが大切です。処分する機会を逃しがちなソファの寿命についても併せて解説しますので、お手持ちのソファの種類や状態をまずは確認してみてください。

大きさは「1人掛け」、「2人掛け」、「3人掛け」の3種類

1人掛けソファ

1人掛けソファは1人で座るのに設計されたもので、全体幅が90〜100cmのものが主流。手頃なものは1万円前後で手に入り比較的安価で場所も取らないため、ソファの中でも一人暮らしの方からの人気が特に高いです。 

チェアのような設計になっているので寝転んだり足を伸ばしたりすることはできませんが 、コンパクトなぶん、少し手狭なワンルームや1Kのお部屋でもソファライフを楽しむことができます。 

単体で使用することも多いのですが、2人掛けソファや3人掛けソファと組み合わせたり、オットマン(椅子やソファの前に置いて使う足乗せ用ソファ)と合わせたりして使う方も多いようです。

2人掛けソファ

ソファの中でも最も種類が多く、一般的なサイズのソファです。 手頃なもので2万〜4万円程度と1人掛けソファと比べると少々値は張ります。

2人で座れるから2人掛けというわけではなく、だいたい幅140〜160cmのソファが2人掛けとして扱われます。小さなお子さん同士、またはお子さん1人と大人2人であれば、3人で座ることも可能です。 

また、1人掛けよりも幅が広くなるので、足を横に伸ばして座ることも寝転んだりすることもでき、さまざまな寛ぎ方が楽しめるサイズです。

カップルやご夫婦などの2人暮らしはもちろん、少し広めのお部屋であれば1人暮らしの方にもぴったりかもしれません。

3人掛けソファ

こちらは2人掛けよりも大きいサイズで、ファミリー層からの人気を集めています。ソファ全体の幅が170〜200cmのサイズのものが3人掛けソファとして扱われていることが多いです。一応名目は「3人掛け」となっていますが、かなり大きさがあるためご家族4人で座るのももちろん問題ありません。

3人掛けソファの魅力は、男性でも寝転ぶことができること。ソファ自体の存在感はありますが、家族みんなが寛ぐことができるソファです。

4人掛け・5人掛けソファも!

ソファを大きさで分類すると、だいたい1人掛け・2人掛け・3人掛けが主流ですが、中にはもっと大人数で座れるソファも存在します。

ご自宅のリビングが広い方や、大勢で暮らしているご家庭、お客さんを招く機会が多い方などは、4人掛け以上の大きいサイズのソファも良いかもしれません。

形状や使われている生地によっても種類が異なる

ソファは大きさ以外にも、形状で種類を分けることができます。

  • 肘掛が両側についている「アームソファ」
  • 左右に肘掛がない「アームレスソファ」
  • 肘掛が片方にしかない「ワンアームソファ」
  • 足を伸ばして座れる「カウチソファ」
  • L字型にレイアウト可能な「コーナーソファ」
  • 背もたれが高い「ハイバックソファ」
  • 背の高さが低い「ローソファ」
  • 狭い部屋でも使える「コンパクトソファ」
  • 足がなく床に直置きする「フロアソファ」
  • リクライニング機能付きの「リクライニングソファ」
  • ベッドとしても使える「ソファーベッド」

また、生地やカバーのタイプにより以下の4つにも分けられており、好みや用途、お部屋のインテリアに合うソファを選ぶことが可能です。

  • ファブリック素材(布)でできた「ファブリックソファ」
  • 本革・合皮・人工合皮が張られた「レザーソファ」
  • カバーが取り外しできる「カバーリングソファ」
  • カバーが本体に張り込まれている「張り込みソファ」

ご紹介してきたように、実にさまざまな大きさや種類があるソファはお部屋のイメージを大きく変えるアイテムですし、小さなサイズのものでも数万円以上する製品なので、一度購入してしまえば買い替える機会はあまりありません。

では、具体的にどのようなタイミングでソファを買い替えたり処分したりするのが良いのでしょうか?ソファの寿命について解説していきます。

ソファの寿命はどのくらい?

ソファの寿命はだいたい5~10年、素材別に見ると「本革製ソファ」であれば約8~10年、「合皮製ソファ」なら約5~7年と言われています。

ただし、使用人数や置かれている環境、使われている素材などによっても違いがあるため数字はあくまで目安と考え、お手持ちのソファが以下のような状態になってきたら処分を検討するといいでしょう。

  • 表面の生地の汚れが目立つ
  • 表面の生地にキズがついたり、擦り切れたりして傷んできた
  • 匂いが気になる
  • 座るたびにきしむような音がする
  • 座り心地が悪くなってきた

ソファは日々使用するもので、寿命も決して長くはありません。いくらこまめにメンテナンスしていたとしても残念ながら何十年も使えるものではないため、あくまで消耗品と考えたほうがいいでしょう。

ソファの処分方法8選をご紹介!

【不用品回収】ソファを処分する方法とかかる費用を徹底比較!

ソファの種類や寿命を確認したところで、ここからは実際に処分する方法を確認していきましょう!

今回ご紹介するソファの処分方法は、以下の8つです。

  1. 粗大ごみとして処分する
  2. 解体して可燃・不燃ごみとして処分する
  3. 販売店の引取サービスを利用する
  4. 引っ越し業者に引き取ってもらう
  5. リサイクルショップに売却する
  6. ネットオークション・フリマアプリに出品する
  7. 譲渡・寄付して処分
  8. 不用品回収業者へ回収を依頼する

処分方法によってそれぞれメリット・デメリットがありますので、処分したいソファの大きさやライフスタイルに合わせてご自分に合った方法を選んでくださいね。

①粗大ごみとして処分する

ソファの処分方法としてもっとも一般的なのは、自治体で粗大ごみとして処分してもらう方法です。有料にはなりますが、比較的安くソファを処分することができるのはメリットと言えます。

ソファを粗大ごみとして処分する場合は予約と手数料納付券の購入が事前に必要です。手順と各自治体の手数料をご紹介しますので参考にしてみてください。

粗大ごみの申し込み手順

  1. 粗大ごみ受付センターに電話で申し込む
  2. 収集日、収集場所、料金を確認する
  3. 指定の販売店なで(スーパー・コンビニ他)手数料納付券(シール)を購入
  4. 納付券に名前を記入して、ソファに貼る
  5. 収集日に指定場所に出す(立ち合いは不要)

※上記は一般的な粗大ごみの申し込み手順です。自治体によってルールや必要な費用は異なりますので、詳しくは、各自治体のホームページや窓口などでご確認ください。

各自治体の粗大ごみ手数料

自治体家具処分費用
名古屋市応接いす(1人用)
応接いす(2人以上)
500円
1,500円
大阪市1人掛けソファ
2人掛けソファ
700円
1,000円
東京都港区1人用ソファ
2人以上用ソファ
800円
2,000円

粗大ごみとしてソファを処分する場合は

  • 日程を自由に選べない
  • 回収頻度が低い(月1回~数か月に1回)
  • ソファを家の外まで運んでおかなければならない

という点に注意が必要です。回収日を待たずに処分したいときや自力での運び出しが困難な場合は、プロに任せてしまうのが安心かもしれません。

自己搬入するという方法もある

「回収日を待たずにソファを捨てたい」「ソファのほかにも処分したいものがある」ということでしたら、処理施設に自己搬入するという手段もあります。

事前予約の有無や搬入から処分するまでの手順、搬入時の手数料は自治体ごとに異なっているので事前に必ず確認し、スムーズに処分ができるようにしましょう。

自治体事前予約手数料
神奈川県横浜市市が収集する場合と同じ料金が必要。
愛知県名古屋市不要10㎏までごとに200円
大阪府大阪市10㎏ごとに90円
福岡県福岡市10㎏につき140円

ごみ処理施設へ持込ができるのであれば

  • 持ち込んだその日に処分が完了する
  • ソファ以外の不用品をまとめて一度に処分できる
  • 戸別回収よりも安く処分ができる可能性もある

といったメリットがあります。しかしその反面、「持ち込みには車が必須」「平日しか施設が稼働していない」という点で利用できない方も多い手段です。

利用するのが難しそうであれば別の手段を検討しましょう。

自治体のリユースサービスを利用するという方法も◎

ソファのリユースサービスを提供している自治体もあります。

リユースとは、すなわち再使用すること。リユースサービスを利用すれば、不要になったソファを必要な人に譲り、また大切に使ってもらうことができるのです。費用もかからず、また環境にも優しい素晴らしい取り組みですよね。

ただし自治体のリユースサービスを利用するには、基本的にソファを指定された施設まで自力で持ち込む必要があります

自宅まで回収に来てくれるサービスを行っている場合もありますが、その際には手数料がかかります。
自治体によって詳細が異なりますので、詳しくはお住まいの自治体のホームページや窓口などでご確認ください。

②解体して可燃・不燃ごみとして処分する

ソファは解体して自治体の粗大ごみ規定サイズ以下まで小さくカットすれば、可燃ごみや不燃ごみとして自治体のごみ収集に出すことができます。

ソファの解体方法

  1. 表面の生地(布・合皮・本革などの素材)をハサミやカッターなどで細かく切断する
  2. 中のクッション部分(ウレタン、鉄製スプリング)をハサミ、カッター、金属用の工具などで細かく切断する
  3. フレーム(枠)をノコギリで自治体の規定サイズ内に切断する
  4. パーツごとに分別し、指定ごみ袋にいれて指定日時にごみに出す

この方法であれば、持ち運べなかったソファをパーツごとに持ち運べるようになります。また、可燃ごみや不燃ごみとして捨てるのであれば手数料も必要ありません(ごみ袋代は別途必要です)。

ただし、ソファの解体は時間と手間がかかり、また種類・素材によっては解体が難しいものもあります。

ソファの種類難しいポイント
ソファーベッドリクライニング部品の取り出しが必要
電動リクライニングソファ/介護用ソファモーター部分の取り出しが必要
スプリング入りソファスプリングの取り出しが必要

そのほか作業中に工具でケガをしたり床や壁を傷つけてしまったりする危険性もあるため、解体作業や工具の取り扱いに慣れていない方は特に、細心の注意が必要です。

処分費用がかからないのは魅力的ですが、解体にかかる手間や危険性を考慮すると自分で解体するより業者に依頼した方が安心かもしれません。

③販売店の引取サービスを利用する

ソファを買い替えた場合は、購入した販売店で古いソファを引き取ってもらえる場合があります。

引取サービスを利用すれば、新しいソファを配送してもらうと同時に古いソファを運び出してもらえ、部屋からの運び出しや車への積み下ろしなどの労力がかからないのもメリットです。自治体のように処分までの申し込みの手間もかからず楽な処分方法ですよね。

ただし引取のほとんどは有料で、さらに条件があることも多いので利用するなら注意が必要です。

店名引き取り条件料金
IKEA購入商品と同種・同サイズかつ同数のソファのみ
自宅への配送・部屋への搬入サービス(5,500円)と同時申し込み
無料
ニトリ購入した家具(組立家具は除く)と引取りする家具が同数量または同容量まで4,400円(税込)
大塚家具購入商品と同種・同サイズかつ同数のソファのみ3,000円(税込)
ACTUS購入商品と同等品のものを回収・リサイクル1人掛けソファ:5,500
サイズによって価格が変わる
無印良品対象商品と同種・同数無料
東京インテリア購入商品と同種・同数ソファ(1人掛け肘無し):2,000円
サイズによって価格が変わる
ファニチャードーム購入商品と同種・同数
一部地域は不可
3,000円(税込)

新しいソファを購入する際は、引取の条件についても確認しておくといいでしょう。

④引っ越し業者に引き取ってもらう

引っ越しの際に出た不要なソファなら、引っ越し業者にそのまま引き取ってもらうという方法もあります。

引っ越しの当日まで転居前の家でソファを使うことができ、引っ越しと同時に引き取ってもらえるという点がメリットです。スタッフが運び出しもしてくれるので、家の外に自分で持ち出す必要もありません。

ただし、引っ越し業者によって引取対応に違いがある点に注意が必要です。引っ越し当日に断られてしまった・・・なんてことにならないよう、あらかじめソファの引取が可能かどうか、細かく確認をとっておくことをおすすめします。

引っ越し業者不用品の引取対応
サカイ引越センターエリア限定で対応。
一部の地域のみ買取サービスもあり。
アート引越センター家電リサイクル法の対象製品以外は回収不可
クロネコヤマト対応不可
ハート引越センター不用品引取サービス有。
運搬料がかかる場合がある
日本通運不用品回収はオプションサービス。
地域によっては対応不可

⑤リサイクルショップに売却する

  • カリモク家具
  • IDC大塚家具
  • 冨士ファニチア
  • arflex(アルフレックス)
  • Cassina(カッシーナ)
  • B&B italia(ビー・アンド・ビー イタリア)
  • NICOLETTI (ニコレッティ)

といった高級ブランドのソファであれば、リサイクルショップに売却するという方法もあります。
買い取ってもらえれば処分費用がかからないだけでなく、収入にもなり嬉しいですね。

高級ブランドのソファでなくても使用年数が少なくキレイなものは売れることもありますが、ノーブランドのものや大量生産されているソファは買取価格がかなり安くなってしまいます。状態が悪いものは買取不可になり家まで持ち帰らなければならなくなってしまうこともあるため注意してください。

ソファを高く売るためのコツ

  • シミや汚れ、ホコリをできる限り取り、きれいな状態にしておく
  • 保証書やオットマン、クッションなど付属品はすべて揃えて査定に出す
  • 複数の店舗に査定を依頼してみる
  • ブランド家具・アンティーク家具なら専門店に査定を依頼しても◎

ソファはそのまま売却することも可能ですが、状態がきれいかどうかで買取額が大きく変わってしまうこともあります。少しの手間をかけることで買取額アップが期待できますので、面倒ですが清掃をしてから査定に臨むのがいいでしょう。

もし、高級ブランドのソファやアンティークのソファをなるべく高く売りたいなら、中古家具買取専門店やアンティーク家具買取専門店への売却を検討してみてもいいかもしれません。家具の取り扱いに詳しいスタッフが、家具の希少性や価値を理解して適切な買取額を提案してくれますよ。

⑥ネットオークション・フリマアプリに出品する

リサイクルショップで買取を断られてしまったソファだとしても、ネットオークションやフリマアプリなら売れる場合もあります。

多少キズがあったり型が古かったりするソファでも需要があれば自分が設定した金額で売れる可能性があるため、捨てる前には一度査定に出してみるのがおすすめです。

ネットオークション・フリマアプリに出品する手順

  1. 事前に一人掛けソファの相場を調べたうえで、販売価格を決定する
  2. 商品説明をわかりやすく書く
  3. 一人掛けソファの商品画像を自分で撮影して、商品ページに掲載する
  4. 自宅からの運び出しと発送手続き
  5. 購入者とのやり取り

ソファのようにある程度、重さも大きさもあるような家具は送料が高くなるため、出品時に送料込みの価格を設定しておかないとせっかく高額で売却できても送料でマイナスに…なんてことにもなりかねません。そのほか売却できた場合は手数料もかかりますので、出品する際には注意してください。

そのほか、「配送時の破損を防ぐために梱包を厳重に行わなければならない」「売れるまで時間がかかることもある」といったデメリットも。メリットとデメリットをきちんと比較したうえで出品する必要があるでしょう。

⑦譲渡・寄付して処分

周りにソファを必要としている方がいらっしゃるなら、譲渡するという手段もあります。もし身近でお譲りする人が見つからないならジモティーやX(旧ツイッター)などのSNSで譲り先を探すのもいいですね。

買取は断られてしまったけど、気になるキズや劣化がなく使用に何も問題がないのであれば、ソファとしての価値はまだまだ十分にあります。捨ててしまうよりも欲しいという方に再利用してもらえた方がこちらとしても嬉しいですし、エコな方法と言えるのではないでしょうか。

ただし、お譲りするソファの状態が悪かったりお譲り先の部屋にソファが入らなかったりすると、譲る段階になって要る要らないのトラブルになることも。譲る前にはソファの状態やサイズをきちんと伝えて了承を取っておくようにしておくと安心です。

寄付するという方法もある!

状態の良いソファを捨てるのではなく有効活用したい、何かに役立ててほしいということでしたら寄付もおすすめです。

寄付支援活動は不用品を直接お届けする方法と、不用品の売却による売上からワクチン支援団体(認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会)を通じでワクチンにて現地にお届けする方法の2つの方法が主となっています。

支援団体ごとに受入の方法や受け入れられる品目は異なりますので、事前に問い合わせをしてから寄付をするようにしましょう。なお、郵送する場合の配送料は自己負担となりますので、ご注意ください。

弊社でも「ユースマイル」という世界の恵まれない人達に寄付する取り組みをしています。画像からリンク先に飛ぶことができるので、「寄付に興味がある」「ソファのほかにも寄付したいものがある」ということでしたらぜひ一度ご覧になってみてください。

2022 03 10 23h00 17

⑧不用品回収業者へ回収を依頼する

自分で運び出す労力や、手間と時間をかけずにソファを処分したいのであれば、不用品回収業者がおすすめです!

費用はかかってしまいますが、そのぶんソファを部屋から運び出す作業や壁や床の養生、トラックへの積み込み、不用品の分別や処分をすべてお任せすることができます。買取をしてくれる業者を選べば、家でそのまま査定を受けることも可能。もちろん家にあるソファ以外の家具や家電なども一緒に回収してもらえるのでとにかく手間が少なくて済みます。

また不用品回収業者は年中無休で稼働しているため、早朝や深夜、土日や祝日など日時の都合も融通が利くというメリットも。忙しい方や急いでいる方には便利な方法です。

見積もりは無料となっているので、一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

悪徳業者に注意!

不用品回収業者は便利な手段ですが、不法投棄や不当な高額請求をしている悪徳業者もいるため業者選びの際には注意が必要です。

とはいえ不用品回収業者はたくさんいるので、初めて利用する方はどれが悪徳業者が区別がつかないこともあるかもしれません。そんな方のためにチェックリストをご用意しましたので、業者選びの際は参考にしてみてください。

業者選びのチェックリスト

  • ホームページやチラシに記載されている会社の住所・電話番号が実在のものかどうか
  • 口コミの情報が古いまま止まっていないか
  • SNSで会社名を検索し、利用した人の感想を確認してみる
  • 具体的な作業実績があるかどうか確認する
  • 業者のブログや作業動画を見てみる
  • 質問した内容に詳しく答えてくれるかどうか、対応を判断材料にしてみる
  • 見積書に書かれている内容や費用が明確か確認する
  • 追加料金が発生する場合の条件をあらかじめ確認しておく

そのほか、複数の業者から見積もりを取りサービスや費用を比較する「相見積もり」も有効な手段です。複数の業者とやり取りするのは面倒なのでついつい1社に決めてしまいたくなってしまうものですが、即断せず費用やサービスについて検討する時間を作るようにしてくださいね。

▼業者選びについて詳しくはこちらのコラムをどうぞ▼

「ソファ」処分時によくある質問

27537517 m

Q ソファ1点だけでも回収・または買取りしてもらえますか?

A. はい、お任せください。一点からお待ちしております。もし他にも不要品がある場合はまとめることでお得になります。家電や大型家具も幅広く回収・買取りいたしますのでお気軽にご相談ください。

Q 見積もりにお金はかかりますか?

A. ご予約いただいた希望日時にお伺いし、現地で無料のお見積りをいたします。料金にご納得いただけなかった場合はキャンセルも可能です。その際のキャンセル料は発生いたしませんので、お気軽にお問い合わせください。

Q 平日は都合を合わせられず、夜か土日祝日でしか立ち会えないのですが引き取りに来てもらえますか?

A. はい、年中無休で対応しております。夜間の場合は、スタッフのスケジュールを調整いたしますので、お早めにお問い合わせください。ご希望のお日にちがお決まりの場合も、今すぐお問い合わせいただくことをお勧めいたします。

Q 他社のサービスとどんな違いがありますか?

A. 出張回収センターは愛知県でNo.1の買取金額の高さと、名古屋市・近郊なら最短30分のスピード対応、そしてお客様に寄り添った丁寧な接客が強みです。このような強みで信頼を積み重ね33万件以上の不用品回収・買取件数と、愛知、名古屋でNo.1の実績を誇っています。

まとめ

【不用品回収】ソファを処分する方法とかかる費用を徹底比較!

ソファの処分方法について紹介してきました。今回ご紹介した処分方法は以下の8つです。

  1. 粗大ごみとして処分する
  2. 解体して可燃・不燃ごみとして処分する
  3. 販売店の引取サービスを利用する
  4. 引っ越し業者に引き取ってもらう
  5. リサイクルショップに売却する
  6. ネットオークション・フリマアプリに出品する
  7. 譲渡・寄付して処分
  8. 不用品回収業者へ回収を依頼する

ソファはインテリアには欠かせない人気の家具ですが、サイズが大きいぶん処分が大変というデメリットがあります。我が家のソファも大人が二人がかりで運びましたが、家の中を傷つけないよう気を配ったり自分たちがケガをしないように注意して運んだりと、時間と手間がかなりかかってしまいました。

とにかく安く済まそうとしてすべてを自分たちで行うと、もしかしたら床や壁、ほかの家具を傷つけたりケガをしたりといったトラブルも起きる可能性もゼロではありません。そのため、大きな家具の処分はプロに任せるのがおすすめです。

弊社「出張回収センター」でも、自力で運ぶのが難しいソファの回収・買取を行っています!

経験豊富なスタッフが養生・梱包をしっかりと行い、お部屋や共用部分を傷つけることなく搬出いたしますので、是非一度ご相談ください!