自動車やバイクに欠かすことのできない「エンジンオイル」。
車やバイクに乗るのが趣味な方なら、一度は自分でオイル交換をした経験があるのではないでしょうか。
エンジンオイルの交換をご自身でおこなう場合、古いエンジンオイルの廃棄方法について考える必要があります。
しかし、エンジンオイルの正しい処分方法についてはあまり知られていません。
古いエンジンオイルの廃棄方法はお住まいの地域によっても異なるうえ、ごみとして出すには工夫が必要です。
今回の記事では、エンジンオイルの正しい処分方法、手間なく処分する方法などを解説していきます。
▼その他あわせて読みたいコラムはこちら▼
エンジンオイルってどんなもの?
そもそも「エンジンオイル」とはどんなものなのかご存知ですか?
エンジンオイルは、車やバイクに使用されている「潤滑油」のこと。
高速で回るエンジン内の動きを滑らかにする為に必要で、運転時にはオイルパンから各パーツへと汲み上げられて循環しています。
エンジンオイルの役割
エンジンオイルの役割は主に5つあります。
役割 | どのような効果があるのか |
---|---|
① 潤滑 | オイル交換でパーツがスムーズに動く作用をキープできる |
② 冷却 | オイルの持つ冷却性能を維持し、エンジンの負荷を軽減できる |
③ 密封 | 適切な粘度を保ち、ピストン部分の隙間をふさいでくれる |
④ 清浄 | スラッジ(エンジン内部に溜まった燃えカスのこと)を吸収してくれる |
⑤ 防錆 | エンジン内に油膜を張って酸素をシャットアウトし、錆の発生を防ぐ |
エンジンオイルには各パーツの保護や性能を引き出す効果があり、汚れの清浄や気密性を確保するといった役割を備えています。
なぜオイル交換が必要なの?
なぜエンジンオイルには交換が必要なのでしょうか。
実は、エンジンオイルは「走行距離が増えること」や「時間の経過」によって劣化していきます。
エンジンオイルの目的である「潤滑作用」も劣化とともに衰えることとなり、徐々にエンジンにかかる負荷が増していきます。
するとエネルギーロスが発生し、より多くのガソリンを使うことで燃費も悪くなってしまうことに。
また、劣化したエンジンオイルは清浄性能も低下し、エンジン内部で発生する燃えカスや不純物が溜まりやすくなってしまいます。
劣化したエンジンオイルを使い続けると、燃費の悪化や加速力の低下といった悪影響が出るほか、エンジンの寿命そのものを縮めてしまうことにもなりかねません。
車のコンディションを保つ役割を持つエンジンオイルですが、エンジンオイルは消耗品のため、定期的に交換が必要になるというわけです。
オイル交換をするタイミングはいつ?
車のオイル交換の目安は、一般的には5,000kmまたは6か月に1回と言われています。
しかし、オイル交換の時期は車種や走行状態によって異なるため注意しなければなりません。
例えば過酷な使用条件(一般的に言われるシビアコンディション)においては、3か月ごとや2,500kmごとの交換が推奨されています。
さまざまな条件でオイル交換時期が変動するため、早めの点検・オイル交換を心掛けましょう。
自分でオイル交換するメリット・デメリット
自分でオイル交換をおこなう際のメリットやデメリットは何でしょうか。
簡単にまとめると以下のようになります。
メリット | デメリット |
---|---|
・好きな種類のエンジンオイルを選べる ・いつでも自分の都合の良いタイミングでオイル交換作業ができる ・自宅でオイル交換作業ができる ・作業工賃がかからない | ・適合オイルを自分で判断して購入しなければならない ・道具を買い揃える必要がある ・安全な作業場所の確保が難しい ・作業に時間がかかる(30分~1時間) ・火傷やケガなどの危険が伴う ・正しい知識がないと作業ミスをする恐れがある ・古いオイルの処理が面倒 |
自分でオイル交換をおこなう最大のメリットは、費用が安く済むことでしょう。
日頃からメンテナンスに慣れている方であれば工具を新たに買い揃える必要もないですし、お店まで移動する時間が省けることで時間の節約にもなります。
しかし、メンテナンスに慣れていない方が、いきなり自分でオイル交換をおこなうというのはデメリットが多いかもしれません。
初めてエンジンオイル交換をおこなうというときには、廃油処理キット(廃油を廃棄するために必要な箱)だけではなく、次のような工具を新しく買い揃える必要もあります。
- ジャッキ
- リジットラック
- 耐熱オイルトレイ
- オイルジョッキ
- ケミカル類 など
作業工程も一から順に確認しなくてはいけませんので、手間や時間がかかってしまうでしょう。
また、慣れない作業で思わぬ怪我をしたりトラブルが起きたりする可能性も。
自分でオイル交換をするメリットとデメリットは、作業者の知識と技術にも大きく左右されます。
エンジンオイルの処分方法
自分でエンジンオイルを交換した場合、廃油は自力で処分する必要があります。
エンジンオイルの処分方法として考えられるのは、以下の5つの方法です。
順番に詳しく見ていきましょう。
- 自治体でごみとして処分する
- ガソリンスタンドに引き取ってもらう
- エンジンオイルを購入した店舗に引き取ってもらう
- 廃油回収業者に回収を依頼する
- 不用品回収業者へ回収を依頼する
処分方法1.自治体でごみとして処分する
使い終わったエンジンオイルは、自治体で「ごみ」として回収している場合と、回収していない場合があります。
まずは、お住まいの地域で廃油を捨てられるか確認しましょう。
また回収ができる地域であっても、自治体によって回収の仕方がさまざまです。
間違った方法で出してしまうと、回収されない場合もあるため注意しましょう。
ちなみに、回収をおこなっていない自治体では、「専門業者に依頼する」や「ガソリンスタンドに相談する」といったことが推奨されています。
自治体での捨て方は次のようになります。
■廃油処理キットを使ってエンジンオイルを捨てる
「廃油キット」とは、液体であるエンジンオイルを吸収や凝固させることで、燃やすごみとして捨てられるようにするもの。
主にカーショップやホームセンター、ネットストアなどで手軽に購入することができます。
この廃油処理キットは「廃油BOX」や「廃油処理パック」など、さまざまな名称で呼ばれていますが、どれも用途は同じです。
廃油処理キットを家庭用一般ごみとして収集してくれる地域にお住まいであれば、エンジンオイルを捨てるのに廃油処理キットを利用することができます。
例えば愛知県名古屋市では、廃油処理キットであれば「可燃ごみ」として回収が可能です。
廃油処理キットの使い方は次のとおりです。
- エンジンオイルをオイルトレイで受ける
- 箱を開けて吸収材の入った袋を広げ、エンジンオイルをゆっくりと注ぐ
- 付属の袋で密封する
※ エンジンオイルを吸った廃油処理キットは可燃物ですので火気厳禁です。
各自治体の回収日まで室内には保管せず、安全で風通しのよい場所で保管するようにしてください。
■紙や布に染み込ませて捨てる
少量のエンジンオイルであれば、布や紙に染み込ませて袋に入れ、可燃ごみで捨てることも可能です。
廃油キットと同様に、名古屋市でもこちらの方法で捨てることができます。
ただし「食用油」は良くても「エンジンオイル」は不可としている自治体もあるため、必ず自治体のルールを確認してからおこないましょう。
■オイル缶の捨て方
多くの自治体では、エンジンオイルの入っていた缶については「不燃ごみ」で捨てることができます。
食用油の缶であれば資源としてリサイクルされることもありますが、エンジンオイルのように食用以外での用途で使われた缶は、不燃ごみになることが多いものです。
まずはどの分別方法で回収されるか、お住まいの自治体ルールをご確認ください。
また、エンジンオイルの入っていた缶を捨てる際には、必ず中にオイルが残っていないか確認しましょう。
ほかに、ガソリンスタンドやエンジンオイルの購入店などでも、オイル缶の引き取りを行っている場合があります。
ただし、引き取り時には料金が発生する場合もあり、詳細は店舗によって異なるので注意してください。
処分方法2.ガソリンスタンドに引き取ってもらう
ガソリンスタンドで引き取りを依頼する方法もあります。
ガソリンスタンドにはオイルピット(油槽)が備わっており、定期的に廃油回収業者が引き取りに来るようになっています。
一般的には、「4リットルまでは無料引き取り」としているところが多く、費用を抑えて処分ができることがメリットです。
ただし、4リットル以上が有償か無料かなど、詳しい回収費用はスタンドによって異なります。
持ち込む前に直接スタンドへ確認するようにしましょう。
また、最近増えてきたセルフのガソリンスタンドでは、廃油回収タンクが設置されておらず、引き取り不可となっている場合も多くあります。
引き取りの方法に関しても、「缶のまま」や 「中身のみ」と、スタンドごとに条件があるようなので、事前にエンジンオイルの捨て方について確認をしておきましょう。
ガソリンスタンドでは「廃油の回収のみ」をおこなっています。
「廃油BOXに入れたオイル」や「布や紙が混ざったオイル」などは、ガソリンスタンドでの回収ができなくなるため気を付けましょう。
処分方法3.エンジンオイルを購入した店舗に引き取ってもらう
エンジンオイルは「廃重油として廃油再生工場でリサイクルすることが可能」なので、購入した店舗で引き取ってもらえる場合があります。
ホームセンター、カー用品店、ディーラーなど、エンジンオイルを購入した店舗で古いエンジンオイルを引き取ってもらえるか相談してみましょう。
その際は、エンジンオイルを購入した際のレシートを忘れずに持参してください。
レシートが以前購入した証明となるので、紛失してしまった場合は引き取り拒否されてしまうことも。
また、店舗によってはエンジンオイルの引き取りが不可な場合や有料の場合もあるので、エンジンオイルを店舗に持っていく前に、事前にホームページや電話で確認しておくことをおすすめします。
処分方法4.廃油回収業者に回収を依頼する
先程も少し触れましたが、自治体によっては廃油の処理を「専門業者」へ依頼するように促しています。
なぜなら、エンジンオイルは再生可能廃油であり、リサイクルすることで重油や燃料、潤滑油として再利用することができるからです。
そのため、このように専門業者に委託することは環境にとってもプラスになります。
ただし、専門業者が大口の企業や店舗を対象としている場合や、回収してもらえたとしても費用が高額になってしまうケースも。
利用する場合は、お住まいの地域にある回収業者が少量の廃油にも対応しているか、費用はいくらなのかを事前に確認しておきましょう。
処分方法5.不用品回収業者へ回収を依頼する
自治体での回収ができず、カーショップやガソリンスタンドに持ち込むのも難しい場合は「不用品回収業者」を利用する方法もあります。
不用品回収業者は、ご家庭や会社から出るさまざまな「ごみ」の回収をおこなう業者です。
もちろん廃油も引き取り可能で、「液体の状態」「廃油BOXに入れた後」のどちらでも依頼できます。
また、廃油の引き取りの際に家具やカー用品といった、ほかの不用品も回収してもらうことができ、「大型の家具を移動して欲しい」というようなお困りごとを、一度にまとめて解決することもできます。
業者によっては不用品の買取をおこなっているため、「買取」と「不用品処分」が一度にできるというメリットも。
以下に、不用品回収業者に依頼するメリットをまとめました。
- 自分の都合に合わせて自宅まで回収に来てくれる
- 不用品回収・買取を全てワンストップでおこなえる
- 回収・買取をしてくれる業者なら、査定額を差し引いてお得に処分できる
- 買取不可な場合でも、引き取りに応じてくれる
- 自分で運び出す必要がない
- ほかの不用品もまとめて処分してもらえる(まとめて処分する方がお得になる)
メリットの多い不用品回収業者ですが、利用するには料金が発生します。
業者によって料金プランが異なるため、利用前には必ず見積もりを取るようにしましょう。
エンジンオイルを処分する際の注意点
エンジンオイルの取り扱いや廃棄の際には、注意したい点がいくつかあります。
自分で廃棄をおこなう場合、以下のことに気を付けましょう。
1.エンジンオイルが熱いまま取り扱わない
エンジンオイルの処分をおこなう際、廃油処理キットを使用したり、オイルを布に染み込ませたりといった手順を踏むことも多いもの。
その際、走行後のオイルやエンジンをかけた後など、オイルが温かい状態であると、廃油処理キットのビニール袋を溶かしてしまう恐れや、火傷のリスクなどが高まります。
オイルを取り扱う際は、常温に冷ましてからおこないましょう。
2.不法投棄をしない
エンジンオイルなどの廃棄物を下水に流すことは不法投棄になり、刑罰が科せられる場合もあります。不法投棄は、5年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方で、法人の場合は3億円以下の罰金とされている犯罪行為です。
不法投棄とみなされる行為の例を、以下にご紹介します。
下水や川に流す
廃油が液体であるからといって水に流して捨ててはいけません。
川に流すと深刻な水質汚染や環境破壊を招く原因となります。
もちろん、道路の排水溝やマンホールも川に繋がっているため流してはいけません。
土壌に染み込ませる
エンジンオイルが少量であったとしても、土に流したり、染み込ませたりして捨てないようにしましょう。
こうした行為は土壌汚染を招くだけでなく、地下水などの水質汚染にも繋がります。
不法投棄をする
缶や瓶、プラスチックボトルに入れたエンジンオイルを山林に捨てないようにしましょう。
また無人洗車場(コイン洗車場)やごみ集積場などに放置するのも厳禁です。
まとめ
今回はエンジンオイルの処分方法について解説しました。
エンジンオイルは消耗品ですので、最低でも半年に1度程度は交換が推奨されています。
処分できる方法はいくつかありますが、地域によって利用できなかったり、わざわざ持ち込む必要があったりと、少々面倒な方法が多かったですよね。
「手軽にエンジンオイルを捨てたい」「エンジンオイルのほかにも不用品を捨てたい」という方は「不用品回収業者」がおすすめ。
「缶のままのエンジンオイル」「廃油BOXに処理したもの」など、どのような状態であっても回収してもらえますよ。
弊社「出張回収センター」でもエンジンオイルの出張回収をおこなっています。
そのほか自転車・バイク・カー用品なども対象品目で、買取も可能です。
相談・見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。